X



気象庁が警告したのに多くの犠牲者が出た事について、西村副長官「自治体が政府の呼びかけに対し、どう反応したか検証していく」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治体のせいにします!@ガーディス ★
垢版 |
2018/07/10(火) 00:30:24.61ID:CAP_USER9
たまたまスレ
2018年7月9日 23時52分
 西村康稔官房副長官と松尾一郎東大客員教授が9日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、西日本豪雨を踏まえた対応について議論した。

 西村氏は、気象庁が大雨特別警報を出したにもかかわらず多くの犠牲者が出たことを受け、「それぞれの自治体が政府の呼びかけに対し、どう反応したか検証していくことが大事だ」と述べた。

 松尾氏は「住民が危ないと思っても、どう行動するか分からない。地域の中で具体的にどう行動するかという仕組みを(自治体が)作っていくことが重要だ」と指摘した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20180709-OYT1T50065.html

関連スレ
【日本列島】豪雨 123人死亡 2人心肺停止 61人安否不明★48
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531146684/
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:41:22.69ID:gSqJmxg+0
俺たちが自己責任じゃんで一蹴できる雰囲気を作ってくこと大切じゃないか??
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:41:22.88ID:iUGk+zZ70
>>18
自治体は避難場所の印刷物配ったりしてても、移動手段は考えてないよね
うちの避難所、1200世帯以上に対して駐車場6台分しかないし、近隣公共施設もない
1番遠くの人、歩いて30分以上かかると思うんだ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:41:31.00ID:xwf42TLP0
たしかにテレビ地上波全チャンネルの番組を中断して
内閣総理大臣の臨時記者会見とかやれば、注目するかもしれない

しかしこの手も多すぎると、いずれ効き目は薄れていくから難しいが
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:41:34.78ID:K01LVsL30
被災地の広島で災害当日に処刑を実行したのはどこの政府だ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:41:40.60ID:QaVqPn2x0
>>73
平時にそういう法律作ろうとすると左巻きが政府の権力がーとか言って反対するからな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:41:42.77ID:G6phnAXK0
>>66
本当は地デジに規格変える時に、緊急時には強制スイッチオンにして情報とか送ろうと確か政府が提案したんだが、待機電力が増えるとメーカーが反発しておじゃんになった
あれが実現してたら311でも沢山助かったろう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:41:57.91ID:qcWdCsYy0
地震来すぎて災害慣れしちゃってるからなぁ
ピュアだった10代に戻りたいわ(40代)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:41:58.06ID:vEllLN870
俺の住んでるところはいつも過剰にやるから
雨が降る度にすぐに警報が出る
オオカミ少年と同じで逆効果だからやめればいいのに
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:41:58.45ID:4LTGSC130
広島って山背負ったところに新興住宅建てすぎ
あんな立地で良く買う気になるな
土砂崩れと言われても
…でしょうね…
っていう…
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:42:06.10ID:8xPK5dZQ0
被災地に住んでる(避難済みで無事でした)ほんとに政府は今回よくやってくれてた
マスコミがだいなしにしたんだがな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:42:15.17ID:52C34gNT0
千年にひとりの美少女とかのインフレ化のせい
それと話盛りすぎハーフ芸人たちのせい
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:42:15.35ID:GmQj+nV70
事態の検証すら否定するのが多いとかどうにもならんな
何処に居ても災害なんてあるわけだから明日はわが身と思わないと
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:42:27.25ID:hBk6NeZw0


  答:  なんにせよ、 政府は、まったく役に立たないって事だ。  税金返せよ!  どろぼーッ!

0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:42:30.98ID:4ESwNg2O0
>>27
そう、これこれ
危険があるということがどうすれば伝わるかという検証が大事


無理かな?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:42:34.34ID:HxP8zc/r0
>>65
ふだんTwitterでイキッてそうなこういう奴が苦しんでるとこ見ると胸がスカッとする
もっともっと苦しんで俺を楽しませろ!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:42:36.45ID:U8jrx5D70
おまえらサッカーとかカジノとか遊ぶ事ばっかり考えていやがって(´・ω・`)
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:00.67ID:Cky0WqlD0
避難所にみんなが詰めかけたら
避難所がパンクしますw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:02.28ID:3mB+MK8y0
>>91
それに踏み切れなかったのは。
ここまで大きくなると誰も思ってなかったからなんだるね。
空振りすると、2度目は同じことやっても誰も避難しないから、むずかしいわ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:05.55ID:gR7IIl2r0
災害が起きそうなときではなく普段から自治体がどれだけ危機管理してるかでしょう
ハザードマップのようなものもあったらしいが作りっぱなしではなかったのか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:07.14ID:hBk6NeZw0


   それやったら、 政府いらんやろが。   税金ドロボウが!

0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:16.77ID:Ob/COxz/0
竹下が「こんなん予想外だったわ」って言い訳してんのに
政府の呼びかけったって
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:19.85ID:+Rjb/vdK0
どう反応したら正解だったんだろう


やっぱり宴会?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:24.18ID:t5Eq3Kq90
>>57
佐賀市民だが、嘉瀬川ダムができて、今回は助かった。
もちろん、避難勧告で避難もしたが、家はちゃんと残った。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:38.09ID:B+0YHTe00
実際の話、こういう災害の時は自治体が動く事になってるのは本当なんだよね、言っちゃあダメみたいな雰囲気だけど
自衛隊なんかも自治体の要請が無いと動けないし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:40.72ID:QaVqPn2x0
とにかく日本人は被害が出ていないうちにこれからの被害を想定して動くのが大嫌い
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:44.29ID:ptV0PE1k0
岡山沈んだとこ
あの時間に特別警報出されて逃げるとこなんかねーよバカが
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:44.38ID:MrRaVZMA0
でもNHKって災害に役立つんじゃなかったのかよ
それ以外やってる場合かよ
やっぱり嘘だった
ジャロよべ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:44.78ID:Du9uhmSJ0
高齢者はハザードマップなんて知らないから仕方ないとして
若い人が亡くなってるのが良く分からないな
意識が低すぎる避難途中に亡くなった人は可哀想だけど
>>99
そこしか土地が無いんだよ
原爆ドームのせいで近くに高層マンションは建設不可だし
最近やっと駅前の小汚い店撤去してマンション作ったぐらいだし
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:45.86ID:F0xyhexG0
正常バイアス怖いな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:50.80ID:N/rb2SdQ0
もう2、3m水位が高ければ馬鹿どもが1000人単位で死んでたのにな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:57.11ID:mIiQAd9z0
おい西村とやら
なにが言いたいのかもっとちゃんと言えよ
責任俺にはなくお前らにあるって言いたいんだろ


ボソボソ言わないではっきり言ってみろ臆病者か
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:57.53ID:G6phnAXK0
これも酷い
老人いるから仕方ないけどさあ

>西予市野村町の女性(65)は7日午前6時頃、消防団に避難を呼びかけられ、約30分後に両親と夫と車で避難しようとした。

30秒は無理でも3分で逃げてよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:44:08.73ID:iA6ieCZO0
大規模災害警報なんて意味ないんだよね
だいたいいなかもんは早めの避難って言われても余裕ぶっこいて避難しないし
避難指示が出てから準備始めるし
避難するのに車使おうとするから川に落ちたり深みにはまって身動きとれないし
老人はど自宅に固執して避難しないし
避難指示より上っていう意識がない以上今後も同じだな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:44:10.33ID:K01LVsL30
>>109
24時間以内に大災害が起こりそうなところで死刑の執行しますか?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:44:17.92ID:JUMlGceQ0
家の中が一番安全だって思っちゃうんだよね
雨の音怖いし外出れない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:44:22.67ID:ScUjI7Zf0
今回は不自然にマスゴミどもが騒がなかったな。
アベの外遊に影響が出ると思って扱いを小さくしたんだろ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:45:03.81ID:bI/AgKTI0
つか最初の段階で避難指示にしたがってれば防げた死傷者相当数いるんじゃない?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:45:09.43ID:Io4Qaq9u0
そいや砂防ダムのトコに勝手に住み着いてたやつらはどうなったん?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:45:13.22ID:e4qDGwNu0
警鐘を鳴らした奴が事後に放つ「ほら言ったでしょ」ほど無責任なものは無い。
テメーの普段の行いが信用できないから警鐘鳴らしたって誰も聞かないんだろーがよ。

クソ役人ども、お前らのことだよwww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:45:18.68ID:iCc2ugps0
「町内放送やかましいんじゃやあぁぁあ!」
「鬼通知音ウザいっ!!!!!!」

地獄で閻魔に言えばいいよw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:45:24.72ID:RmJzWkr90
>>111
防災計画や避難指示の最終的な判断をするのは自治体だからなぁ。
難しい判断だわな。

空振りしたら批判されるような風潮が一番よくない。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:45:25.16ID:NlimPvHD0
まぁ京都の自衛隊呼ぶ呼ばないの二転三転はアホだったよな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:45:28.41ID:NUEIffGe0
津波でも逃げないのに、大雨で逃げるわけがない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:45:29.09ID:8xPK5dZQ0
>>125
俺は某被災地住みだけど責任は政府じゃないぞ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:45:40.48ID:3mB+MK8y0
でも中村知事ってすごいわな。

迅速に責任を政府に押し付ける為に東京来たからなw
あの自己の危機管理能力はすげーやw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:45:44.03ID:uMs1rVhU0
>>1
今まで散々ハズレ予報しまくってきた気象庁の言うことなんて誰が信じるんだよwww
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:46:00.03ID:68FyCAGR0
避難指示とか勧告を出す主体が市町村ってこと理解してない奴ら多すぎて
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:46:00.15ID:nXQ32JBl0
つか、深夜に特別警報だされてもね。寝てるしw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:46:05.20ID:CAeku0WZ0
>>678
NHKのせいでテレビ撤去したからニュースが見れなかった
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:46:06.96ID:pxDUXZab0
地震や台風、火事と比べたら大雨だけでこれだけ被害が出るのなんて経験したことがないわけで、きちんと検証して対策たてて次は上手く対処できるようになるのは重要だろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:46:11.64ID:t7ywL+hb0
今回のは確実に自業自得やろ。

あれだけ気象庁が呼びかけしてたのは俺でも知ってるわ。

それでも呑気に外でかけたりしてたやろうが。アホか。

また乞食みたいに金欲しさに国訴えるキチガイがぎょうさんでるで。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:46:17.48ID:CAaWs9gx0
ちゃんと検証しろ
普通に呼びかけしたって誰も見向きもしない
人はそう簡単に動かない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:46:22.03ID:Du9uhmSJ0
今回被災地区だけど
防災無線本当に意味が無い
雨が酷いと全く聞こえない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:46:26.11ID:iCc2ugps0
DQNの川流れ ver.2
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:46:27.13ID:cknf0bFY0
>>131
思いっきり放送していたろw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:46:32.69ID:0TAm9pcK0
>>128
お前は自分と関係ない地域で災害が起きてる時に
隣に座った好みの女がいきなりフェラしてきたら断れるか?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:46:36.26ID:hBk6NeZw0


   役立たずのクソ役人どもが、  おめぇーらの責任だ。   減給だ、 減給!  

0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:47:00.35ID:8xPK5dZQ0
>>151
そう思う
すまんかった
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:47:04.54ID:4DTI1Ayl0
毎回、田んぼ見にとか 水路見にとか まずはこれを消そう
次に裏山が迫っている家は、補助金出して引っ越しを勧めよう
地方都市は大規模な河川改修を待つより即効性あるよ
と、田舎はなんでも車移動 これも要注意だね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:47:21.64ID:yeww8hQS0
政府が何言ったんだよw危機感なかったくせに。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:47:28.67ID:x6pTiW730
まあ、俺も避難せんかな
めんどくせえしもう充分生きた
まあ、救助に来たなら救助されるけど。きたやつを道連れにしたくねえしな
人間死ねる時に死ぬのが幸せってもんだよ
 
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:47:29.30ID:wtWtDAND0
避難指示が出た地域だけど、指示が出てることに気づかなかった。
雨は然程強くなかったし、梅雨時だからまたかと思っただけ。

避難指示のことを知ってから役所のサイトでハザードマップを見て、
危険地域から外れてることを確認して、家に籠ってた。

携帯電話は旧式だからエリアメールは来なかった。
サイレンも鳴らなかったな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:47:40.36ID:/Xjw0owl0
その前に、大雨で自治体がてんやわんやしてるときに
酒盛りでバカ呑みしてたあんたんとこの親分をどうにかしろや、クズ政治屋が
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:47:41.14ID:bI/AgKTI0
>>153
防災無線が聞ける電話番号知らない?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:47:46.58ID:i23cvkON0
>>153
分かる
なにか言ってる(放送されてる)のはわかるけど、
内容は聞き取れないんだよな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:47:52.79ID:53R4ZFO70
警報ウザイとか言ってた糞どもが死んだだけだろ
ざまあとしかww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:47:56.33ID:61nzArcV0
北朝鮮がミサイル発射した時も避難勧告が出た時も実際に避難した人はほとんどいなかったんだから、
政府も自治体も仕事はしたといえると思うよ。こんな大惨事になるなんて誰も想像できなかったんだよ・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:48:04.82ID:jB4DsNxk0
結果論でもいいから、どうすれば住民を避難させることができたか考えてほしいよ。
例えば一軒一軒回って声かけるとかバカバカしい案も含めて考えていろんな方向から考えて次にはみんなが生き残れる案を絞り出してほしい。
頼むよ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:48:17.59ID:Ob/COxz/0
>>153
普段は公害
肝心の時に使えない
こんな意味無い防災無線は廃止すればいい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:48:20.13ID:aRmkIhd20
この前東京で地震が起きたとき
オマエらがやった行動は避難じゃなく
ここに揺れた揺れたと書き込むことのみ
0182 【中部電 56.1 %】
垢版 |
2018/07/10(火) 00:48:26.41ID:UZTsDALmO
よほどの高台に住んでるわけでもないのに、
よく余裕のよっちゃんで避難しないもんだな、、、
とは思う。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:48:35.99ID:Cky0WqlD0
ゆとり教育がまさに炸裂してるw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:48:42.95ID:G9QjJtpr0
>>46
倉敷市長女だってね
やっぱ女は冷静な判断ができんな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:48:46.09ID:mIiQAd9z0
>>143
その理由を言えるか?
政府はどのような非難も受けると言ってる人間もいるんだが
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 00:48:55.88ID:cknf0bFY0
>>177
生きたければ自分で考えろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況