X



【日本列島】豪雨被害 124人死亡 2人心肺停止 58人不明★49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/07/10(火) 01:23:50.48ID:CAP_USER9
NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、これまでに全国で124人が死亡し、2人が心肺停止の状態になっているほか、58人の安否が不明となっています。

死者124人
広島県では、東広島市で12人、呉市で8人、広島市で7人、三原市で6人、竹原市で4人、福山市で2人、坂町で2人、尾道市で1人、府中市で1人、安芸高田市で1人、熊野町で1人が死亡していて、今回の記録的な豪雨で広島県内で死亡した人は合わせて45人に上っています。

岡山県では、倉敷市が最も多く29人で、このうちの28人が広範囲が浸水した真備町です。このほか、総社市で3人、笠岡市で3人、井原市で1人の合わせて36人が死亡しました。

愛媛県では、宇和島市で11人、西予市で5人、大洲市で4人、松山市で3人、今治市で2人の合わせて25人が死亡しました。

さらに京都府では、綾部市で3人、亀岡市で1人の合わせて4人、山口県では、岩国市で2人、周南市で1人の合わせて3人、福岡県では、北九州市で2人、筑紫野市で1人の合わせて3人、兵庫県では宍粟市で1人、猪名川町で1人の合わせて2人、鹿児島県では鹿児島市で2人、高知県大月町で1人、佐賀県伊万里市で1人、岐阜県関市で1人、滋賀県高島市で1人が死亡しました。

また、広島県東広島市では、避難所にいた80代の女性が病院に搬送されたあと死亡していて、市が今回の災害との関連について調べています。
心肺停止2人
さらに、広島県の三原市で2人が心肺停止の状態となっています。
安否不明58人
このほか、広島県で46人、岡山県で5人、高知県で2人、愛媛県で1人、京都府で1人、佐賀県で1人、奈良県で1人、大阪府で1人の安否が不明となっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524021000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/K10011524021_1807090909_1807090911_01_03.jpg

関連スレ
【西日本豪雨】死者105人、安否不明80人 (9日11時30分)★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531108052/
【速報】 岡山県倉敷市真備町で11人の死亡確認 豪雨災害の死者 あわせて109人に(14:01)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531112560/

★1が立った時間 2018/07/07(土) 15:30:20.20
前スレ
【日本列島】豪雨 123人死亡 2人心肺停止 61人安否不明★48
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531146684/
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:51:19.92ID:D652P/Jc0
>>75
言ってないと思うけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:51:30.45ID:7uAZPwrw0
水没する地域にこそタワマン作ればいいのに
安否確認も避難も配給もしやすいでしょ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:51:37.74ID:oSwxmtMh0
さすがに100人超えて安倍ちゃんも真剣になったな
犠牲者も想定外多数だけど被害総額も熊本地震を上回ってるじゃないか
またまた財政の不全化は進むよなあ
安倍ちゃんもいばらの道だな頑張れ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:51:42.84ID:seuhU8vl0
で、今回は自治体が安倍ちゃん側に要請しなかったのが悪いんだ

ってネトウヨが自治体責任論をかましているわけだが
各自治体がいつどのように政府に要請を出したのかは
まだ明らかになっていないわけで

これが明確になるのはいつなのかとまっていたら
先ずは愛媛の知事が明らかにしたというわけ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:51:50.78ID:C4ytsMc10
>>35
関東平野においで〜マンションも空いてるよ〜安いよ〜
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:52:06.55ID:wzI1gKps0
>>129
今回の小田川だったか
堤防より宅地のほうが海抜低くて、
浸水した水が抜けないってやつ

堤防というものはどういう進化をしたら良いのだろうか
考えさせられるな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:52:29.07ID:EpjJPWKB0
>>107
あーそうかもね。助かった人ものんびりしてたから
むかし倉敷に住んでたことがあるが(街の方)親が家を建ててたが田んぼの中
他もそういう家ばっかりだったな
今ググルマップで見ると田んぼは全部消えて家になってる
の山側バージョンに見える
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:52:47.48ID:nCmVUduc0
事前に避難するのはなかなかできないもんなんだな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:52:54.77ID:71SM4iA00
これは人災
日本以外の国ではこんなに死者出ないぞ
治水対策の漏れを指摘する人もいるが、
治水はハード面で完璧に行うのは金銭的にも技術的にもほとんど不可能だし、
日本はむしろ治水工事は相当やってる
明らかに「大雨ごとき」と軽視していたし、
全てが完全に後手に回っていた
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:52:58.48ID:Lz1Pd74u0
ニュースで見たが、車で出勤途中に土砂崩れに巻き込まれて
母親と電話してる最中にゴーッと音がして通話が切れて
行方不明になってる男性、見つかったんかな

父親が無人になった車の周りを必死に探してたな(´;ω;`)
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:53:47.32ID:1cy/Q4j90
>>142
地方の自治体にそんなもの維持する金があるわけないじゃん
ハザードマップで危険な地域に避難タワーを作った方がまだマシ
散々無駄な公共事業と叩かれ続けたのに今更そんなもの作る余裕はない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:54:07.42ID:H00svyPZ0
いきなり夜避難しろとか言われてもな
いや明日仕事あるし学校あるしどうすんのよ休んでいいかもわからんし無理言うなよみたいな感じだろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:54:08.50ID:2JgtnI/+0
水引いた後はドロだらけ、こりゃ高圧洗浄機がバカ売れするな…
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:54:08.51ID:EZfVaXXe0
>>144
要請したが、そんとき宴会しててゴーサイン出さなかったんだろ?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:54:20.84ID:DYpSfTjJ0
広島住んでで思うけど、以前の水害以来、ちょっと雨が多く降るとバンバンエリアメール飛ばすようになって感覚がやや麻痺してたのもあると思う
せめて避難勧告と避難指示は警告音分けるとかして欲しい
あと、もうちと具体的な指示があるとなお良いけど、そこまでエリアメールでカバーは厳しいのかな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:54:26.08ID:OgP2cNiK0
>>86
専門家に言わせると正常性バイアスを発揮して
絶対逃げない奴が一割から二割弱いるそうだ
だから避難しない奴は常に一定数いる
東日本の時も大津波警報が鳴り響く中【家の片づけ】wをしながら
津浪に巻き込まれた奴が多かった
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:54:31.11ID:Xmy7ncwp0
>>21
こっちの方もむちゃくちゃ恐ろしいわ
水害がなかったら間違いなくトップニュースレベルの
大事故なんだけど奇跡的に死人がでなかっただけよね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:54:37.64ID:no2oe8NL0
今回ので川沿いの土地は全国で暴落だな
買うなら今だぞ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:54:51.59ID:wzI1gKps0
>>149
というか、マスメディアが東京偏重なのは
俺としてはかなり問題だと感じてる。
俺も非東京民で、本当にテレビは
東京と関東近県の話しかしないから、
地方民の避難や状況判断がそれだけ遅れてると思う。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:55:34.31ID:aWXwDinf0
広島の信号待ちの車が土砂に巻き込まれてたかもしれないってのは行方不明に含まれてるのか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:55:57.10ID:1cy/Q4j90
>>156
避難指示の連絡は緊急地震速報みたいな怖い音を考えた方が良いね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:56:17.58ID:seuhU8vl0
で、愛媛の知事は要請をスルーされたって言ってる

愛媛はダムが満タンになって放水せざるを得ない状況になったらしく
その放水で川が氾濫したそうだ

広島より被害は少ないがこれからも死者数は増えそうな感じだった
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:57:06.02ID:DSMytkaO0
地方ばっかりだな、こういう被害にあうのは
大罪人は東京にいるってのに
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:57:20.53ID:5ybKWGPl0
昔の村ごと単位で 防災サイレンとか"ウ〜〜〜って鳴らせるようにしたほうがいい。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:57:26.87ID:W/URArPj0
>>112
あの5日の大雨の中、阪神は梅田↔神戸は夜まで動いてたんだぜ…そら社畜出勤するわな
山陽は土砂崩れで線路埋まったし神戸市内でも小さいけど土砂崩れあったしなのになぁ
自己判断で出勤するか休むかしなきゃならんけど自分含め社畜は「行けるみたいだし行くか」ってなるの本当に問題だ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:57:31.70ID:MV4VQ5IA0
>>17
そうだね地方に誰もいなくなってあの国の人達に占領されるんだねー
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:57:51.91ID:4rIFD6cv0
>>147
なんだかんだ住むには便利が良い場所だからね
イオン近いし総社の鉄工団地や水島にも働きにいける
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:58:01.35ID:Lz1Pd74u0
見るたびに犠牲者の人数が増えてる

こりゃまれに見る大惨事だな
0172くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2018/07/10(火) 01:58:07.65ID:UZ16bHLI0
>>144
愛媛県知事が要請したのは昨日の7/9ですが。
以前要請したかのようにデマを流すのは何故?

安倍叩いてる人って、こんな間違いばっかりな印象。

愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請
2018.7.9 18:07
 安倍晋三首相は9日、西日本豪雨で甚大な被害が出た愛媛県の中村時広知事と首相官邸で面会し、
激甚災害の早期指定や被災者支援などの要望を受けた。首相は「被災自治体が財政的な負担を気にせず、
全力で対応できるよう、責任を持って財政的な措置を取っていく」と述べた。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:58:14.12ID:71SM4iA00
>>58
あまりというか、全くないな
今回の災害は、大阪にとってはただの雨だった
都市部で何の被害もなかったことが、
問題の軽視に繋がった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:58:14.57ID:1cy/Q4j90
>>153
実際そうだよね
こういう災害は関係ない外野からワーワー言うのは簡単だけどいざ自分が罹災したら実際に動ける人は少ないと思うよ
避難した後逃げ遅れた人を助けに行って亡くなってる人までいる事だし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:58:31.51ID:RyUIw6gV0
避難指示出したって言っても市や町の単位丸ごとだぞ
広島なんて県内ほとんど出てたけど
何万人も避難出来るとこなんてないしとりあえずって感じだろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:58:39.20ID:C4ytsMc10
>>150
あれは泣けたよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:58:39.59ID:YnF6Yafw0
>>138
俺が言っているのは無理だって事。
経験のない災害に合わせて土木工事などしていないんだから。
100年500年に一度の災害に合わせて
トンネルも橋も堤防も土砂崩れ防止のコンクリートも設計し作る事は出来ない。
スーパー無駄使いの件は腹が立って仕方ないが結局は50歩100歩だ。

言う事を聞かなかった人をどうやってこれから
無理やりにでも避難させるかという方法を新しく考えるしかない。
0178くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2018/07/10(火) 01:58:43.57ID:UZ16bHLI0
>>172のソース

愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180709/plt1807090011-s1.html
2018.7.9 18:07
 安倍晋三首相は9日、西日本豪雨で甚大な被害が出た愛媛県の中村時広知事と首相官邸で面会し、
激甚災害の早期指定や被災者支援などの要望を受けた。首相は「被災自治体が財政的な負担を気にせず、
全力で対応できるよう、責任を持って財政的な措置を取っていく」と述べた。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:59:30.02ID:GULQebe00
熊本でも被害多発…避難所での“性犯罪”からどう身を守る
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/180429
熊本地震:避難所で性被害続発 「泣き寝入り」多数か
https://mainichi.jp/articles/20180417/k00/00e/040/194000c
≪女性・子供は要注意!!≫熊本も危ない!地震直後の被災地の性犯罪率が高すぎる…。
https://pixls.jp/I0000165
警察不在、見過ごされるレイプ 女性は避難所でピンクを身につけてはダメ
https://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20160429/Wotopi_36265.html
避難所では、女性でもトランクスタイプの下着がオススメ しめつけなく、防犯対策にも
https://wotopi.jp/archives/36276
車内レイプしらんぷり 「沈黙」40人乗客の卑劣 サンダーバード
https://www.j-cast.com/2007/04/23007096.html?p=all
新橋駅で女子大学生連れ去り、周囲は誰も助けず
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180609-OYT1T50021.html
性暴力を軽視する空気の耐えられない「軽さ」
https://toyokeizai.net/articles/-/210354
日本は、なぜ「性暴力被害者」に冷たいのか
https://toyokeizai.net/articles/-/200210
日本では、なぜ性被害者の肩身が狭いのか
https://toyokeizai.net/articles/-/198775
なぜ犯罪者は男性が多いのか?その理由は「遺伝子」にあった
http://news.livedoor.com/article/detail/11226741/
人工妊娠中絶
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E4%B8%AD%E7%B5%B6
<キスでうつる病気>
淋病クラミジア梅毒B型肝炎HIV/エイズ口唇ヘルペスキス病
サイトメガロウイルスヒトパピローマウイルス(子宮頸癌のもとHPウィルス)
<セックスでうつる病気>
クラミジア 淋菌HIV 梅毒腟トリコモナス症 カンジダ症ヘルペス
尖圭コンジローマ(ヒトパピローマウイルス子宮頸癌のもとHPウィルス)。
非クラミジア性非淋菌性尿道炎 ケジラミ疥癬軟性下疳A型肝炎 B型肝炎C型肝炎
赤痢アメーバ症細菌性腟症 伝染性単核球症(キス病)サイトメガロウイルス感染症
成人T細胞白血病フォアダイス 血精液症亀頭包皮炎 外陰炎ジカウィルス
マイコプラズマ・ウレアプラズマ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:59:34.96ID:Xmy7ncwp0
>>66
馴染みのある震度と同じように
水害危険度設定して被害規模の似た数字に
そろえるとかしないといけないかも

勧告と指示とかどっちがどのくらい危なくて
どう行動したらいいのか年寄りには覚えられんだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:59:38.94ID:nhiOTTRk0
直前までサッカーの話題だったし
その後は千葉の地震
京都に被害があった後に、特番に
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 01:59:47.66ID:no2oe8NL0
>>161
何人乗ってたかわからないから
一台で一人の計算で行方不明に入ってるはず
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:00:04.81ID:scQFp0D90
こんな夏場でもこれだけ死者でちゃうんだな
年寄りだと屋根の上にも登れないだろうし、
さすがに二階の屋根近くまで達する水害はひどいな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:00:30.55ID:Kydzen8g0
>>156
それ同じこと思ってた
前の土砂災害の時は逆に避難指示をなかなか出さなかったから
あれ以降大したことない雨でも出しまくってたよね
麻痺というか慣れてしまったというか甘く考えてしまったのか…
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:00:36.06ID:71SM4iA00
>>160
東京偏重だが、大阪でも被害があればもっと大きく報道されてた
現に大阪北部地震は大した被害もないのに、大震災のような報道がされていた
今回は地震でもなく台風でもなく津波でもない、
ただの大雨だという認識が蔓延していた
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:00:56.24ID:no2oe8NL0
>>178
カケへのムダに使いの話はしないの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:01:07.32ID:+dWIokAD0
酷い災害だったね、左腕が早く見つかるといいね。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:01:08.08ID:OFNAQqf/0
幼い頃から東海地震で脅されて生きてきたが全国的に地震や大雨で大変な年に全く災害もなく例年通りの穏やかな日々を過ごしている@静岡
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:01:29.39ID:nhiOTTRk0
西日本は大阪が被害を受けても東京が話題にしないけど
京都に被害があると慌てて話題にする
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:01:33.11ID:I/qzVy8m0
災害復旧工事に携わるのは世間から土方と厳しい言葉を言われる人たちの力で元通りになるんだぜ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:01:38.25ID:EpjJPWKB0
>>160
今回は大問題だと思った
いつもなら少なくともNHKはずっと災害報道をしてたのにほぼ通常通りの放送をしてた
しばしば別枠放送をする関西でもだ
しかも普通のニュース内でも比重がオウムに行ってた
あれを見たら危機感持たなくてもおかしくない
マスコミもただの雨と思っててなめてたんだと思う
台風報道のような報道をNHKがしてたら被害がだいぶ違った気がする
L字放送をしてたからと言い訳しそうだけどあれじゃどんだけ危ないのかいまいちわからない

災害時にのみ見るTVニュースをつけて
今回このTVは日本なのか?西日本は日本じゃないのか?と本当にびっくりしたし
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:01:41.47ID:Kwbznzyx0
これ安倍政権ヤバイぞ
対応の遅れが被害の拡大に繋がったことは否定できない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:01:50.36ID:gXEKTntJ0
田舎のジジイってどうしようもないわ
軽トラに座ったまま胸まで泥水がきてるのにぽけーっと前みてる
マントヒヒみたいに
あんなの自己責任だわ
助けられてやっと窓から出てきてやんの
猿以下
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:02:01.00ID:seuhU8vl0
>>178
それ、嘘やから

信じないように
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:02:04.42ID:NQTuzJa+0
東日本大震災のあの時……
西日本の「トンキンざまぁー」は忘れない……
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:02:20.89ID:aWXwDinf0
>>184
なるほど…直前で信号変わって奇跡的に逃れてたりしてたら良いんだけどな…
これだけ酷いことおこるなら少しだけ奇跡もおきてくれよ…
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:02:32.78ID:1cy/Q4j90
>>188
気象庁だけは事の深刻さに気付いてたね
これだけ広範囲に特別警報出すなんてもし何もなければ狼少年化して信用無くしかねない所だったけどほぼ的確だった
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:02:42.73ID:yfv0CLRs0
>>1
TBSだともう死者135人ってあったけど何でNHKソースはずっと更新遅いの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:02:50.39ID:N07CXeNk0
ていうかミンスが防災予算カットしたのが原因だそうだぞ
蓮舫水害と名付けよう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:02:58.91ID:C4ytsMc10
>>189
愛媛にとっては無駄遣いじゃないんだよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:03:11.57ID:nhiOTTRk0
京都に被害がなかったから話題にされず
>正直そんなに被害が大きかったと知らなかった
ということに
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:03:43.21ID:Lz1Pd74u0
>>197
あれ、見てて怖かったなあ
年寄りって、パニクると何も出来ないんだなと思った

助けた若い人は偉かったよな
あのままだとあのジイサン間違いなく死んでたよな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:03:54.68ID:VS2RJ68h0
西日本はシナチョンの末裔が住む場所であって日本じゃないからな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:04:06.41ID:4rIFD6cv0
>>197
おまえが同じめにあったらションベンちびって自分のションベンで溺死やろが
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:04:06.67ID:seuhU8vl0
産経
◆愛媛県の中村時広知事が首相に支援要請 特別警報発表方法の改善も要請
https://www.sankei.com/affairs/news/180709/afr1807090040-n1.html
「中村知事は「愛媛はぎりぎりまで(大雨)特別警報が出なかった」と述べ、
発表方法の改善も要請した」

ぎりぎりまで愛媛だけスルーされて要請だしてようやく派遣するって安倍に言われたけど
一向にくる気配なしというありさま
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:04:12.71ID:OgP2cNiK0
>>120
そうそう
そのうち荒川(多摩川)決壊とかもありえるよ
国土交通省が警告のシュミレーションを作っている
お役所が言っているくらいなら現実あるよ

東京にかつてないほどの降雨が予想され
荒川(多摩川)沿いに甚大な被害が予想され
あちこちの区や市に避難指示がだされたとして
はたして何人避難するかね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:04:18.90ID:nhiOTTRk0
地震も被災地に京都がふくまれていたから
大きくとりあげられた
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:04:23.13ID:C4ytsMc10
>>198
アベノセイダーズ見っけた( *´艸`)
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:04:28.22ID:NFsZNkT60
被災地のもんだけどいくつか地元民の知らない身元不明の遺体が出てるんだけどヤ○ザが処理に困った遺体をこっちに捨ててる疑惑がでてる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:04:43.56ID:1cy/Q4j90
>>194
そもそも土方に世話になってない人なんていないよな
道路は誰が作ってるんだって話だし河川だって堤防だけじゃなく浚渫もちゃんとしてるしね
みんな当たり前すぎて気付いてないけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:04:54.90ID:bCEoUBbd0
>>177
岐阜は死者1人しか出なかったけどな。
鉄壁の可動壁とかあって凄い。
0220くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2018/07/10(火) 02:04:59.54ID:UZ16bHLI0
>>198
産経以外でも時事通信、毎日新聞も報道してますが。
それでもウソなの?

安倍首相、被災自治体を全面支援=豪雨対応で愛媛知事と面会
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070900793&;g=oeq
>安倍晋三首相は9日、西日本を中心とする豪雨で被災した愛媛県の中村時広知事と首相官邸で面会した。

「激甚災害」の指定など 愛媛知事が安倍首相に要望
https://mainichi.jp/articles/20180710/k00/00m/010/032000c
>西日本を中心とした豪雨被害を巡り、安倍晋三首相は9日、愛媛県の中村時広知事と首相官邸で会談した。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:05:00.80ID:Lz1Pd74u0
>>203
えっ・・・そんなにかよ(´;ω;`)
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:05:02.26ID:NQTuzJa+0
>>208
何を言っているのだい?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:05:32.56ID:Kwbznzyx0
遺族が国を相手取って訴訟で出れば安倍政権は持たないだろう
森カケで体力が弱っているところに死者200人の災害放置ではどうしようもない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:05:39.24ID:seuhU8vl0
愛媛の地元民も全然自衛隊員が来なくて不思議がってた

MAEDA
安倍晋三、「安心して」とか言ってるけど、要するに愛媛の中村知事の要請をていよくスルーしたってこと?
広島と岡山には大臣を派遣してるけど、愛媛には派遣してないし。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:06:06.12ID:iGOrLNTV0
てか京都も結構亡くなってる人いるんだな
まあ異常な雨量だったからな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:06:06.76ID:Lz1Pd74u0
>>213
岸辺のアルバムみたいなことが、起きないとも限らないわな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:06:07.23ID:PubMdrbp0
平成大災害 死者・行方不明者

3.11(2011年) 18,434人
阪神淡路大震災(1995年) 6,437人
熊本地震(2016年) 267人
北海道南西沖地震(1993年) 230人

西日本豪雨(2018年) 182人

一八豪雪(2006年) 152人
台風12号(2011年) 99人
台風23号(2004年) 98人
広島豪雨土砂災害(2014年) 77人
新潟中越地震(2004年) 68人
御嶽山噴火(2014年) 63人
りんご台風(1991年) 61人
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:06:20.03ID:s8BGH9Ci0
年配の人が多かったんでしょ?
こういうキッカケで死ねるってある意味幸せなのかもしれない
何かというと生かせようと無理やり長寿にさせてさ

それって老人さん達にとって幸せだったのかな?

きっとみんなどこかで「はよ死なせてくれ」ってあったんじゃないの?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:06:50.10ID:nhiOTTRk0
桂川が増水した、鴨川が氾濫した
そういう被害があったからNHKが1日中被災状況を
これが京都に被害がないなら
NHKも大きくはとりあげなかったろうな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:07:17.85ID:bCEoUBbd0
>>178

馬鹿サヨは、都合の悪いことは嘘やデマ、フェイクニュースだって言い張って絶対に認めないから相手にしても無駄だよ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:07:23.78ID:Xmy7ncwp0
>>146
堤防決壊した川の今日の映像
すごくちっちゃい川でびっくりしたわ
あれがあふれたら二階まで水没するとか
知らない人には相当想像力いる

天井川ってのは恐ろしいものだね
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:07:39.57ID:1cy/Q4j90
>>213
今回のようになると広く意識として浸透させるしかないと思うよ
結局自分が被災しなけりゃどうなるかなんてわかりにくいんだよ
今回の災害だって同様の被害があった地域となかった地域で捉え方が全く違うでしょ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:08:28.82ID:OgP2cNiK0
>>153
危機に関してそういう感じだから死ぬんだろうなw
いわゆる正常性バイアスってやつ
死んだら会社にも学校にも行かれんのに
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:08:31.43ID:0TRkdQG80
台風が崩れた後の低気圧がこんな被害になるとは
本当何が起こるかわからん
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:09:03.67ID:seuhU8vl0
そして地元のてんやわんやで超絶忙しい中村知事をわざわざ東京の官邸に呼びつけ
何か重要なことを話すのかと思えば
わずか8分で追い返したという
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:09:19.08ID:shtMB2sG0
>>205
堤防が決壊したところは今年から工事の予定だったろ
しかも工期は15年だから事業仕分けは関係ない
もっと自民党政権の時代に早くから講じしてたら被害は出なかったかもね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:09:39.52ID:QD5iXyUp0
>>209
下手したら助けたにいちゃんも死んでたかも
あの爺さん眼鏡水没したみたいだけど
ちゃんと見えてるのか心配になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況