X



【芥川賞の候補作】 類似表現で作者の北条裕子さんが謝罪コメント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/10(火) 02:00:05.51ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011525501000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

芥川賞の候補作 類似表現で作者が謝罪コメント
2018年7月10日 1時11分

芥川賞の候補作の小説「美しい顔」にほかの作品とよく似た表現があるにもかかわらず参考文献として記載していなかったことなどについて、作者の北条裕子さんが初めてコメントを発表し「物書きとしての未熟さゆえに、多大なご迷惑をおかけしてしまった」と謝罪しました。

北条裕子さんのデビュー作「美しい顔」は、東日本大震災で被災した女子高校生が主人公で、文芸誌「群像」の6月号に掲載され、今月、選考会が開かれる芥川賞の候補作になっています。

この作品について、震災のルポルタージュ作品などとよく似た表現があるにもかかわらず参考文献として記載していなかったことを受け、作者の北条さんが掲載誌の版元の講談社を通じて初めてコメントを発表しました。

この中で、参考文献は単行本として刊行される時に掲載すればよいと思い込んでいたとして「参考文献の著者、編者、さらには現地の取材対象者の方々に、敬意と感謝の気持ちを伝えるどころか、とても不快な思いをさせてしまうことになりました」と反省の言葉を記しました。

また、被災地に行かずに小説を書くなかで、参考文献の扱い方にも配慮が欠けていたとして「いくつかの場面においては想像の力でもって被災地のうそになるようなことを書いてはいけないと考えました」と釈明しました。

一方で、フィクションとして震災を扱うことについては「罪深いことだと自覚しております」としながらも「私には震災が起こってからというもの常に違和感があり、主人公の目から、あの震災を見つめ直してみたいと思いました。それは小説でなければやれないことでした」などと、執筆への思いを明らかにしました。

そのうえで、「同時に、他者への想像力と心配りも持たなければなりませんでした。物書きとしての未熟さゆえに、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしてしまったことを、改めて深くおわび申し上げます」と結んでいます。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:02:15.84ID:HIIS3sYT0
まず脱ご?
話はそれからよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:03:57.91ID:t3vrXUaU0
緑色の方
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:04:35.98ID:yVztFnrH0
結局パクってましたw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:06:55.60ID:CUqqNHOT0
認めて謝罪するのは第一歩
パクってシラを切り通すそのまんま東国原ハゲ英夫とは大違いだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:08:14.15ID:gilqkKXx0
自分の不満や怒りを震災被害者に投影し代弁させたのは、絶対にやっちゃいけないことだった

しかもリアリティを持たせるためにノンフィクションと重ねたのは言語道断
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:08:59.88ID:decoaDlG0
なんかやっぱり似てるんだよな
人相学ってあるんじゃない?やっぱ
0015辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/07/10(火) 02:09:59.33ID:dN5xjmKs0
>>1

どういう表現だったの?

学術論文とかだと参考文献は記載しないと盗用になるけど
たかが小説

何も見なくても似たような表現になった可能性はないんだろうか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:10:16.32ID:mk8CoZLE0
>物書きとしての
こういう図々しさがないとアレは書けないな…
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:10:35.66ID:h74ih7y90
謝罪するふりして
朴ったことは頑として認めないスタイル
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:11:25.03ID:4b8X/4Pa0
自信満々でどやッて掲載したのに謝罪とか恥ずかしすぐる…
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:12:15.20ID:wsgRSTZp0
>物書きとしての未熟さゆえに

未熟云々じゃなく向いてない。才能が無い。資質にも欠ける
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:13:15.68ID:KpzA/+6Z0
 何人かで書いたんじゃないの。
あからさまなコピペなんて一人で作業してたら回避可能だろうに。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:13:21.83ID:ewux1F7K0
こいつはどうでもいいがノンフィクション作家の取材した内容が作家の独占物になる方が危うい。
ニュースはもちろん記者が権利を独占できないし、むろん事実事態には著作権は認められない。
もちろん参考文献ってのは義務でもない(引用の要件は満たせない)。
勝手なルールを作って当たり前のように強制されるってのはメチャクチャすぎる。
権利ってのは苦労したから認められるってもんじゃないんだよ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:15:13.21ID:ihrjjHUD0
>>1
>「いくつかの場面においては想像の力でもって被災地のうそになるようなことを書いてはいけないと考えました」と釈明

ホントにそう思ってるなら一度くらい自分で現地に行っていろいろ見聞きすりゃあよかったのに、
なんでコピペで済ませようとしたのかね?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:15:51.91ID:dGzvXurl0
主人公の目を通して震災を見つめ直すも何も
一度も被災地を見てないってな…
何を見つめ「直す」んだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:16:20.97ID:mk8CoZLE0
参考文献うんぬんよりも
被災者の体験を好き勝手に弄んだみたいで嫌悪感があるわ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:17:09.60ID:pblNoJUE0
まず丸刈り全裸土下座の動画を公開だな
話しはそれからだ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:17:54.21ID:rt4XKa7l0
ゆみ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:18:29.59ID:2Fbhb1Xa0
参考文献・類似表現というレベルを超えて
丸々拝借して切り貼りしてただろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:19:39.25ID:bDiseODW0
パクリ女がまた、嘘の上塗りだよ笑
何が参考文献は単行本にだよ、馬鹿丸出しだな
短い論文にも参考文献を明記するのは、少しでも文章を読む人間、書く人間にはイロハのイ、常識中の常識だろう
バレないと浅はかに考えたモロパク文章を審査出来ずに掲載した講談社は最近どうしたことだろう?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:19:51.88ID:xCify29t0
結局真実はどうなの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:22:07.53ID:4b8X/4Pa0
芥川賞も地に落ちたな…
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:23:49.41ID:9zfwwGJW0
全部公開されてコピペ部分が見つかったらアウトだからな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:24:59.16ID:/N+SgV1F0
でも女で顔がそこそこいいから話題性重視で芥川賞取っちゃうんでしょ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:26:58.18ID:YTL2d3zT0
めっちゃ美人だな
NHKやニュースのコメンテイターなんかで知性派タレントコースだったのが
パクリのせいでロンブーの番組やサンジャポコースかなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況