X



【研究】新種ホウネンエビ、知床で発見 国内62年ぶり 英誌に発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/07/10(火) 09:17:43.39ID:CAP_USER9
◆新種ホウネンエビ、知床で発見 国内62年ぶり 英誌に発表

世界自然遺産・知床の知床五湖周辺で、環境省羅臼自然保護官事務所(根室管内羅臼町)の高橋法人(のりひと)自然保護官補佐(33)が、ホウネンエビの新種を発見し、和名を「シレトコホウネンエビ」と名付けた。
英国の国際学術誌「BMC Zoology」電子版に6日付で発表された。
ホウネンエビは甲殻類鰓(さい)脚綱に属し、ミジンコの祖先。国内での新種発見は、1956年に道内の石狩海岸平野で見つかったキタホウネンエビ以来、62年ぶりだ。

写真:知床五湖で見つかった新種のシレトコホウネンエビ。上が雌、下が雄
https://i.imgur.com/7KyCUqb.png

北海道新聞 2018/07/08 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/206847?rct=n_major
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 09:20:12.54ID:VyCMO+sW0
雄と雌、別の生き物みたいに違うじゃないか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 09:20:46.95ID:uf+xDN/l0
天皇陛下の仕事になるはずだったのにぃ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 09:24:08.58ID:DiQEYVof0
不思議なのが、まだ田んぼに水があるのにパタッと姿が見えなくなる。翌年出てくるから卵はある訳だが、水が残っているのに孵化しないのはなぜ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 09:29:36.36ID:HwYSkD4/0
カリカリに揚げて食べたいよね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 09:32:10.61ID:KnomMyoK0
むかし、学研の科学のふろくについてなかったっけ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 09:35:07.60ID:crcT10Tx0
>>1
交尾してるとこ撮ったるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況