X



【兵庫】大雨被害の田んぼを見に 宝塚市の男性が死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001dummy ★
垢版 |
2018/07/10(火) 16:27:11.59ID:CAP_USER9
今月5日からの大雨の被害を受けた田んぼを見に行った兵庫県宝塚市の高齢の男性が9日夜、死亡しました。

9日午後8時前、宝塚市大原野にある田んぼの中で、宝塚市に住む的場弘志さん(78)が倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。

警察によりますと的場さんが所有する田んぼは、自宅から800メートルほど離れた位置にあり、今月5日から降り続いた大雨の影響で田んぼに草木が流れ込むなどの被害を受けたということです。

的場さんは9日午後3時ごろ、妻に「田んぼを見に行く」と声を掛けて出かけたということです。 宝塚市によりますと市内の温度計では9日、最高気温32・6度を記録。

警察は熱中症の疑いもあるとみて、司法解剖を行う予定です。 また、神戸地方気象台は、兵庫県では日中の気温が35度を超える可能性があるとして高温注意情報を発表し、熱中症など健康管理に注意するよう呼び掛けています。

7/10(火) 15:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00010002-suntvv-l28
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:51:17.68ID:hobGw8rq0
>>69
それが農家の息子として生まれたものの宿命
娘として生まれたのなら婿を迎え入れて農家を継がせるのも宿命
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:51:23.95ID:vFGoqLsm0
水管理しないと責任問われるからな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:52:19.24ID:twi75bG+0
※雨の中田んぼの様子を見に行ったと早合点した人が多々いる模様
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:53:05.29ID:I/qzVy8m0
誰か引き留める人は居なかったのかと思うけど頑固爺さんは人の意見は無視だもんな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:53:50.55ID:nDSdqJoL0
百姓とかクズしかおらんから一人減って良かったね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:54:28.75
>>72
逆だよ
78歳になっても仕事するのを我慢出来ない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:54:48.37ID:/qMpJy6q0
毎回いるなWマヌケな奴WW
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:54:48.31
>>43
米が食える
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:55:32.41ID:i1sAhlfy0
>>22
そうは言うがな、他人の仕事言うほど手伝うか?
稀に見る危険な状況で助けるとかじゃなくて農家の日常業務だぞこれ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:55:33.16ID:NLTTJLSu0
見に行くのは分かるけどなんで1人で行くんだろう?
数人で行けば防げたかもしれないのに
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:56:10.64ID:hobGw8rq0
>>53
今年の収入ー100万とかだったら
ライフジャケット着るとか悠長なことしていられない。

自分が水位当番で他の農家の田んぼだったら賠償ものだからな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:56:14.45ID:QaIGxXdX0
命より田んぼが大事
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:56:40.79ID:LVYFmJ9V0
>>89
田んぼで釣りするな、クズ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:57:05.87ID:/Csb/frc0
>>21
田んぼ見るだけでなんで死ぬんだろうと思ってたけど、これか!
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:57:44.45ID:jh0frB/m0
これはもういくら止めても無理だよ
普段何もしないくせに非常時になるとなぜかはりきるやつ一定数いるからな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:58:12.55ID:XydAeQ+t0
こんなテンプレみたいな事があるんだな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:58:31.58ID:2J8Q1QCL0
ヒルビリー文化
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:58:47.53ID:JW966GPm0
場所によっては稲の丈くらい浸かる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:59:10.15ID:SHPx1j3F0
この件は熱中症みたいだね
田んぼは怖い
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:59:24.69ID:2J8Q1QCL0
>>3
老人間引きシーズンだろ。

だまってな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:59:55.22ID:RT/7H99Y0
5時間も帰ってこなかったらおかしいでしょ
奥さんも暢気だね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:00:14.73ID:KipJWTgF0
他にもまだあるだろ
川を見に行く
屋根を見に行く
それから?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:00:40.48ID:qGoa94PD0
年金泥棒が減っていいじゃん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:02:03.06ID:cfB8CMkP0
こういう奴毎回出るよな
あんなにニュースになってるのに
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:02:04.24ID:d4KRO56p0
* ビュー   
 ∠二二、ヽ ふ〜  
(( ´・ω・`))じゃ ちょっと5chに
 / ~~ :~~~〈  書き込みいってくるわ
ノ   : _,,ゝ   
(,,..,)二i_,∠  ビュー  



◇世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/index.html 

◇大阪地震 中国に溢れる反日祝電 野放しの反日書き込み

◇外国人タダ乗り患者激増中 中国に食い潰される健康保険
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:02:10.41ID:ljqQoI8z0
まあTPPが始まれば農家も本格的に企業化するだろうから
こういう高齢者が死ぬような悲惨な事故はなくなるよ
農作業も派遣の時代になるから田んぼの見回りも若者の仕事になる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:02:45.33ID:daGnhBe/0
流されたとかじゃなくて熱中症か
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:03:00.15ID:HINDJ3f90
田んぼ探訪
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:03:11.84ID:0WtwrTPC0
>>21
これもあるが、かなり気をつけるのでこの作業ではまず死なない。
死ねるのは歩いている時。豪雨の時は視界が雨だらけで前が1メートルも見えない。夜はさらに最悪で、ライトなんぞつけようものなら光が雨に乱反射してマジで視界ゼロ。
で、歩くのも車運転するのもそこに道があるという記憶と勘頼り。しくじれば用水路に転落して死ぬ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:03:49.49ID:ICS0J3kT0
米くらいに命をおとして
バカなヤツ!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:04:48.09ID:ljqQoI8z0
米食って命を落とす人間もいるからな
日本人は米に命を賭けているんだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:05:08.16ID:oY7HMaSu0
田んぼ見に行ってお前に何が出来るんやと。
何か?念力でも出して田んぼに溢れる水をどうにか出来るのかよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:07:58.40ID:3zVtHOWw0
またニュースで田んぼって言うのか
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:09:08.98ID:su6DQZfY0
>>2
うわー最悪
パヨクが落ちて死ねばよかったのに
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:10:06.78ID:kFNbniVn0
>>89
漁師よりはマシ、漁師なんて盗っ人みたいなもんだろ
海にいるもの勝手にとって金に換えてるんだから
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:10:08.08ID:qPAm1ssP0
/ ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  絶    対  /  (,,..,)二i_  / 
────<           _>────(( ´・ω・`)) / 船を移動させてくる
,.、 ,.、 畑が/  だ    め!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:10:44.76ID:o0Y2ZKwJ0
田の神から米という命を頂き
その命をお返ししたのだ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:10:56.50ID:9w4p43jQ0
>宝塚市大原野

旧西谷村
宝塚とは名ばかりの山奥な
三田の方が近い
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:12:17.59ID:x5eGrVHW0
>>95
そもそも後継者がいないとかざら
数人で行ける環境のとこは少ない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:14:53.58ID:SW8UAcIm0
命より田んぼ。
日本のお百姓さんの鏡。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:15:28.26ID:PS9U4G7R0
>>16
ウチが貸してる田んぼの近くの土手(堤防)が、80m以上崩落決壊して
消防団(ほぼ農家)と土建業者が土のうを積み上げていた
田んぼ見に行かなくても堤防に異常があれば招集されるから膨大な数が死んでるんだろう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:15:32.86ID:x5eGrVHW0
>>115
TPPってよく知らんけど
若者が来るぐらいの儲けは出せるんかねぇ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:15:52.27ID:KlOlFffQ0
何で見に行くかなー

心のどこかで待ってました毎年恒例という
人間が多数

間引きかよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:16:23.28ID:OY0xEi0L0
この方も今回の豪雨による死者になるのかな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:16:51.41ID:SekeGWYk0
>>19
宝塚市とは言えここはド田舎
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:17:04.48ID:C9gEt4130
これはもう風物詩と言わざるを得ない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:18:26.55ID:tfrYibX80
トラクター横転で死んだり巻き込まれて死んだり様子を見に行って死んだり田んぼやってるとだいたい田んぼが死に場所になる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:18:37.80ID:EFtrtpth0
  
身に行きたくなる気持ちは良く分かる。w
河川が溢れそうに成ると、つい見に行きたくなる。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:19:45.87ID:EJYNTiI40
>>21
モーニングバードがちょっと田んぼの様子を見てくるに同行した時のやつな
http://i.imgur.com/Z0uyi8e.jpg
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:20:00.97ID:YTAFF1Bb0
田んぼ命がけだな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:21:34.88ID:su6DQZfY0
>>132
魚介類は、誰かの所有物かよ?www
日本の仏像や竹島を盗んだチョンよりは、
百姓や漁師の方が何億倍もマシ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:21:42.96ID:mwcRY1hx0
日本が誇るデストラップ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:27:52.53ID:hobGw8rq0
>>139
そうだよな。田んぼが無ければもち米も作れないから
餅が日本から消える=窒息する老人が減る=医療費増で日本は潰れる。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:28:39.17ID:IzUBzyIP0
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を潰すのは止めよう
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地にしよう。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:29:37.43ID:PtWAB3De0
>>109
農作業とかだと、そのくらい帰ってこないことはよくあるよ
うちのじいちゃん
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:30:17.19ID:EpHjEUnK0
見に行くにしても一人で行くなよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:30:45.60ID:aBGOuZZLO
川でサーフィンした輩もいるだろうな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:33:09.40ID:2J8Q1QCL0
農家てさ、何か吸ってないか??




農薬、粉塵、排気ガス、鉛。。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:38:00.14ID:RuzKPdWa0
ごはん大好きだから、いつも心苦しくなるんだよなあ
なんか事故を減らす方法があればいいんだけど分からんわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:39:00.31ID:EFtrtpth0
  
台風の時に、田んぼ見学ツアーが有ったら、
一度行ってみたい。
家でコロッケ喰ってる場合じゃないだろ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:42:09.98ID:bC9lgszz0
見てどうなるモノでも無いのにな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:43:00.43ID:x6pTiW730
田んぼは1度潰れたらなかなか再生できんからな
命より大切だよ。まあ、お前らにはわからん世界だよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:45:27.20ID:8wqI6/bY0
風物死
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:47:24.16ID:SC5qKKjI0
大切なら地域を選ぶんだね
埼玉とか災害なくていいぞ。生きてきてずっとなーんもない。まぁ311とかちょっとした雪はあったけどたいしたこと無いでしょ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:48:58.41ID:HMnBJ3x60
ちょっと田んぼの、用水路の、堤防の様子をm
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:49:23.29ID:PS9U4G7R0
78歳は空襲の頃に5歳ぐらいだから、教育も感覚も違うんだろう
空から雨でなく焼夷弾が落ちてきた状況も多少は覚えてる世代だ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:54:56.10ID:CM/VvL9RO
>>170
畝傍が崩れてないか、水門を開ける必要はないか、いろいろやることがあるんだよ
単に見にいくだけじゃない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 17:56:10.57ID:8wh75cdTO
見ても見なくても一緒やろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 18:02:13.06ID:nMaZVs1D0
>>21危なすぎるわ…どうにかならんもんかね
こんな事やってたらそりゃ死ぬ人出るよ
生命線だから必死になるのは当然なんだが…何か別の方法ってないのか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 18:03:07.46ID:EFtrtpth0
>>173

だ埼玉とか形容のされ方がちょっと・・・。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 18:04:54.31ID:dPevnpfk0
解剖されるおじいちゃん、カワイソス (´;ω;`)ブワッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況