X



【JASRAC】JASRAC会長 イメージ払拭に執心「(音楽の使用料を)徴収することだけが表に出る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/10(火) 20:09:27.09ID:CAP_USER9
 日本音楽著作権協会(JASRAC)新体制発足に伴う記者会見が10日、都内で行われ、再任となった、いではく会長らが出席。所信表明を行った。

 会見の冒頭でいで会長は「2年前、私が初めて会長に就任した際に愛のあるJASRAC運営を心掛けたい申し上げました。世間的に我々の印象というものが、固いとか役所的だというものだと感じておりましたので、イメージを払拭したいということから活動して参りました」と1期目を振り返った。

 続けて「(音楽の使用料を)徴収することだけが表に出てて、分配を権利者の方々にしていることが伝わりにくかった。JASRACは正しく分配をしているんですよということを言ってきましたが、世間的にそのような受け止められ方をされていないのが残念」とし、再任となった今期については「世間の人たちが感じているような不透明感みたいなものは払拭していきたい。それが2期目の仕事かなと感じています」と力強く語った。

7/10(火) 15:35
スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000122-spnannex-ent

関連スレ
【JASRAC】BGM流す 166店に著作権料支払い要求 民事調停を申し立て★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530959365/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:10:04.30ID:fHUwpKbP0
>>1
分配してねーじゃん。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:10:38.78ID:Z+fCaQXK0
またまたまた著作権有効期限伸びるんだってね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:11:03.01ID:HIIS3sYT0
アーティストや音楽会社が文句言うでもなくむしろ頼んで管理してもらっているのに何で無関係のおまえらがJASRAC叩いてるの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:11:07.04ID:muPS54qe0
イメージじゃなくて事実だから
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:11:30.18ID:wn0Ktqc/0
カースラックカスラック♪
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:11:37.45ID:ibd+rc/D0
お前は何のカネを取ってるんだよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:11:45.83ID:45W8tEtZ0
>>2で終了
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:11:56.90ID:gYp85I/g0
どれだけ ピンハネしてんの?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:12:01.43ID:0y8ozChL0
今やJASRACは日本の音楽分野を壊滅に追い込んでいる元凶というイメージが浸透しすぎて
ある意味本来の業務すら悪事と思われているフシがある
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:12:08.02ID:ePPfZlzq0
>>1
癌だよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:12:10.08ID:Dt1ChmU00
音楽教室まで金取るのかよ。
音楽振興の邪魔でしかないな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:12:20.06ID:OajSPJ640
>分配を権利者の方々にしていることが伝わりにくかった

良かった、運営がごっそり中抜きしてるわけじゃなかったんだ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:12:20.12ID:zQ3wq/EK0
権利ヤクザ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:12:31.49ID:EzqVSyGt0
会長の給料はいくらなのw
適当に分配しといてそれは正当な報酬なのw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:12:46.30ID:wCqcUWBO0
愛のあるJASRAC運営?
ピアノ教室から2重盗りすんでしょ?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:03.17ID:QfROsjP80
金をとる事しか頭に無いだろwww
だから最近の新しい曲なんかどこも流さないから知らないし
買うことも無いわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:10.22ID:sfCcFhvz0
競合他社みたいなのがいないから言い値で徴収できて駄目なんだろうな
ちゃんと価格競争とか企業努力していれば批判なんて起きないだろうけどな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:14.79ID:0xpmo71b0
はい音楽流れたー
著作権違反だー
金払えーってか?

お前の都合だろそれ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:31.07ID:UhSdzjNt0
売上に掛けるからボッタクリなんで
作品数に応じて徴収すればイメージ違っただろうけどな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:43.07ID:HCW6QioG0
>>1
徴集することだけじゃないって皆知ってるよ。会長さん。安心して。

君らがJPOP文化ぶっ壊したってみな知ってるよ。音楽に触れる機会とことん奪って、見事にJPOPは死にました。

アリガトウ、カスラック
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:45.80ID:O7TsnDOm0
実際みかじめ料で運営してるじゃん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:54.35ID:5NTN3l5z0
実際、音楽家に見捨てられてたろうがボケ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:58.07ID:gl2mPrSo0
著作権を放棄しろボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:14:01.62ID:ssjK0Enr0
音楽教育している現場から徴収しといて
何言ってけつかんねん まだ未遂だけど
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:14:10.26ID:ZW9KgBPL0
「正しく分配している」だけ言っても信じられるか?
じゃあ分配方法開示しろよと
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:14:21.97ID:TjwGjhLE0
平生往生だろw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:14:57.36ID:ZIxrc4xS0
中小ミュージシャンは自作曲でも徴収されるけれど返りがないそう。
おかしいよね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:02.49ID:wCqcUWBO0
>>18
NHK+アグネスんとこ位のイメージだな
誰かの財産を管理するだけで中抜きし放題
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:30.02ID:BeVSQg+X0
自作の曲を店内で流してるだけでも金払え!って脅迫されるんでしょ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:40.55ID:993O/guz0
なんで音楽教室がバナナのたたき売りと同じなんだ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:42.61ID:qPAm1ssP0
え、それ以外に仕事あったの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:49.25ID:L5ds4Eu80
店内で流したり学校で演奏したりとか、それが直接利益生み出してるとは言い難いものまで徴収するのはどうかと
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:51.70ID:Cp2lBiuA0
街中で音楽流れないから広告効果激減してるし
音楽なんて縁遠いものになってる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:57.31ID:rdki4XFy0
JASRACがMIDI文化を徹底的に破壊しちゃって以来、日本の音楽から新たなものを創り出そうって気概は完全に失われたからな〜

JASRAC以外の団体が幾つも作れる環境があれば別だけど、基本的にJASRACが全部潰しちゃうから酷い寡占状態だわ。
0043PS4に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:06.90ID:5NiVpIqE0
音楽に使用される可能性がある、というだけで

すべてのパソコン、ハードディスク、スマホなどから金を取ろうとしたカスラックさん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:10.33ID:4s7aZvJq0
JASRACから電話が来ない人には分からないだろね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:37.25ID:7/6vXbMC0
コレいつも思うんだけど、本当に著作権者へ渡っているんだろうか?と常に思う
カラオケとかなら集計とか取れるだろうけど
有線とか商店街に流れてる音楽やらあるからさ。。。

仕組みがどうなっているのか知りたい気もする
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:45.80ID:H8MBkG5Y0
それしかやってないだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:00.85ID:rVjXD4CP0
で、徴収した金は何処へいくの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:14.89ID:he4BIsIx0
いや作詞作曲者に一円も回ってないってことも知ってるよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:20.36ID:C5Wk9hEn0
昔の個人HPは面白かった
midiがたくさん流れていて

夢の空間といっても言い過ぎじゃない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:39.88ID:v5hzA29g0
著作権者に還元されるのは徴収した額のうちどれぐらいなんでしょね?
手数料?維持費?ダンピング??
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:43.66ID:XGAyTnQ90
天下りだもんな
総務省だっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況