X



【JASRAC】JASRAC会長 イメージ払拭に執心「(音楽の使用料を)徴収することだけが表に出る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/10(火) 20:09:27.09ID:CAP_USER9
 日本音楽著作権協会(JASRAC)新体制発足に伴う記者会見が10日、都内で行われ、再任となった、いではく会長らが出席。所信表明を行った。

 会見の冒頭でいで会長は「2年前、私が初めて会長に就任した際に愛のあるJASRAC運営を心掛けたい申し上げました。世間的に我々の印象というものが、固いとか役所的だというものだと感じておりましたので、イメージを払拭したいということから活動して参りました」と1期目を振り返った。

 続けて「(音楽の使用料を)徴収することだけが表に出てて、分配を権利者の方々にしていることが伝わりにくかった。JASRACは正しく分配をしているんですよということを言ってきましたが、世間的にそのような受け止められ方をされていないのが残念」とし、再任となった今期については「世間の人たちが感じているような不透明感みたいなものは払拭していきたい。それが2期目の仕事かなと感じています」と力強く語った。

7/10(火) 15:35
スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000122-spnannex-ent

関連スレ
【JASRAC】BGM流す 166店に著作権料支払い要求 民事調停を申し立て★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530959365/
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:51:21.59ID:xamRfpFf0
>>296
じゃあJASRACは曲の使用状況を正確に
把握できてるの?できてないの?どっち?
自分で調べろ言われたというのはどういうこと?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:51:49.31ID:V/donK4g0
>>297
他人のものを使わせてもらうんたから、使う方が報告するの当たり前だろ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:52:01.22ID:il874Jtm0
1998年を最後に1枚もCDを買わなくなったな。
というか近所の本屋とレコード屋が潰れまくって車で行かなきゃ買えなくなったな。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:52:21.14ID:5Pc5awsc0
ピンはね?そもそも分配せず?
非公表?

具体的な事わからなすぎ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:52:29.96ID:8R4cYUnR0
youtubeとかで、日本だけヒット曲が視聴できないじゃん
アメリカとか他の国は、一番売れた曲とかバンバンだしてるのに。
JPOPカルチャーが海外に出ていかない理由の一つだと思うな
AKB以外なんも無いと思われてるんだもん
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:52:39.12ID:oQHHrqHR0
きっちり、やり過ぎたんだよ
同人みたいに若干緩くするぐらいが
結果的に徴収額も増やすって
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:52:40.70ID:DWNO0MaR0
自社ビル建ててる時点でもう
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:52:57.48ID:V/donK4g0
>>309
ライブハウスに文句いえ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:25.02ID:/yYIrJl10
音楽教室で演奏しただけで徴収されるのはどうかと思う
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:38.66ID:hGAxntKP0
カスラック死ね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:50.78ID:6WVK0gpt0
そういえばレンタルCDも衰退の一途だな ヒットしてる曲自体が全く分らない時代になった
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:54:24.53ID:lERb4R4x0
徴収の他に何かやってるのか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:54:26.60ID:IrThsIeZ0
都倉作曲 
昨日、今日、明日 井上順
SOS ピンクレディー

これの元ネタはビートルズのオブラディオブラダじゃないですかカスラックさん
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:54:29.07ID:xamRfpFf0
>>311
お前アホか
著作権者に対してJASRACが自分で調べて報告しろって言われたという話だよ
使用者が言わないなら言わせるようにしたり取り立てるのも仕事だろ
やっぱり仕事してねえじゃん
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:54:38.11ID:vxN61JMw0
アーティスト側がいつどこで何曲使われたのか立証しないと払われないシステムを変えてから言ってくれ
結局今はカラオケだけ平等に分配されている
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:54:41.10ID:pgyhWxaf0
権利者団体的に見ても
中堅から感謝の声を聞いたことがない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:55:44.87ID:RihejANHO
払拭する必要あんの?
イメージ良かろうが悪かろうが仕事に変わり無いと思うんだけど
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:55:51.49ID:irtJhCDE0
>>54
パチンコ官僚といい、この国は官僚によって壊されて行くな

今の日本のガン細胞は在日だけじゃなく、こいつらも同じ位に害悪だってことを
もっと周知しないとな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:55:59.75ID:6Ds3Jymj0
おかげで初音ミクも流行ったしな
悪いことばかりじゃなかったかも
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:56:00.12ID:JzH/g1ot0
何もしてませんから
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:56:12.58ID:QA8fYNhQ0
>>1
全部アンタらが今までやって来たことがすべて反映されているんですが…。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:56:34.17ID:Rlm1cZn40
イメージ払拭も何も実際にやってる事は著作権ヤクザそのものだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:56:35.40ID:Kjp8qsb80
面倒だからCD価格に全部入れとけばいいやん。普通に聞くのも、商用も、演奏もぶっ込んどけよ。そうしたら二重取りとか言われん。CDはもう10年くらい買ってないがw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:56:37.12ID:LUhZtQHC0
夏の甲子園が始まるぞ、
ブラバンからもしっかり徴収しろよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:56:41.82ID:6WVK0gpt0
若手アーティストは曲を広める機会が全く無いな ライブハウスで
細々やって終了コース
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:56:43.86ID:V/donK4g0
>>325
それをJASRACはやってんじゃん。
放送局相手に何十年も交渉してきたんだぞ。
ライブハウスに文句いえよ、無精するなって。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:57:06.01ID:xamRfpFf0
>>319
やっぱりカスラックの言い分そのままだな
使用した曲名を把握してないのに使用料だけ払わせてるの?
なんで使用曲を把握できるようなシステムにしてねーんだよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:57:07.91ID:biqwUdJm0
ハハハ

ネット工作やってるしな、こいつら


イメージ良くしたいなら、そこから明らかにしろよw
0345ななしー
垢版 |
2018/07/10(火) 20:57:16.45ID:vNlx3BKr0
もうJ-POPはCD付き握手券なんだから、握手券から何かの理由つけて徴収したほうが儲かるんじゃね?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:57:38.59ID:ZzvY1ZT40
犬HK=ヤクザ
JASRAC=コソ泥
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:57:39.98ID:4mDHxRPq0
お前らの使ってるPCは音楽に使うことができ音楽に使われる可能性がある

だから金払え

を実行しようとしたカスラックさん
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:57:42.67ID:qdmE4XAW0
JASRACは嫌いだ
CDも買わない
音楽の無い生活もいいもんだ
自然の音が聞こえるようになってきた
街を歩く時、ヘッドフォンで耳を塞いでいたら
聞こえなかった街の声が聞こえるようになってきた
そろそろ蝉の鳴き声の季節だ
音楽の無い生活もいいもんだ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:57:59.44ID:RF3A5XrY0
クソのやうな天下りだろ?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:03.03ID:xwWj+g980
何言おうと事実音楽売上殺してきた実績あるからなぁ
少なくとも確実に関係者全員地獄行きやぞ?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:13.24ID:SIDJy9NC0
そのせいで街角で歌を聞くことが無くなり
見事に市場が衰退してるからな

インストゥルメンタルの古い曲ばっかりですよ
市場に壊滅的打撃を与えておめでとうございます
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:19.78ID:Cix/oF6p0
最新曲を街中で耳にする機会を完全に奪ったカスラック
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:31.08ID:xamRfpFf0
>>342
正確な使用曲を申請しなきゃ使わせないシステムにすりゃいいだけだろ
本当に異次元の価値観すぎて理解に苦しむ
今時そんなこともできないのはどういうことだ?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:38.74ID:IrThsIeZ0
カスラックの他に、テレビ局と音楽売り上げの癒着についても取り上げていくぜ
例えばポニーキャニオン、ここの筆頭株主はフジテレビだ
これはどういうことか、みんなも頭を使って調べると面白いぜ
0357◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:56.95ID:J9vk/xZg0
ちっちゃい喫茶店が法外な使用料を要求されるとか、
ジャスラックというより法の怠慢だと思うけどな。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:59.51ID:V/donK4g0
>>327
民放だと193社中190社が全曲報告してる。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:59.90ID:O+T8xJuN0
音楽教室とかは無料で使える音楽でOK
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:59:09.27ID:v5hzA29g0
JASRACは許されないのにサブスクリプションサービスは許さたw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:59:09.39ID:wxC0qq7c0
【カスラック】カスラック会長 「会長報酬の金額だけは表に出さない」
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:59:18.09ID:Cix/oF6p0
街中で偶然耳にして「この曲いいな」って楽しみすら奪ったカスラック
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:59:39.14ID:F71H5V6z0
>>1
音楽は芸術だからビジネス化し過ぎれば価値は無くなっていくよ。そのへんがわかってない。そのうち揺り戻しが来ると思うけどね。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:59:45.30ID:aEvpnZuI0
お金まとめて徴収するだけで著作権保持者に配ってないんでしょ?
そりゃどこでどの曲が何秒使われて、その分をアフリカの名もない作曲家にまできちんと分配されてるならいいよ?
あんたらそのお金をどこに入れてるのさ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:05.42ID:n4Lg+Ihc0
良く考えたら街中で聴きたくもない曲を聴かなくてすむのは
カスラックのおかげとも言える
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:21.64ID:V/donK4g0
>>354
JASRACが優しいからだろw
それともいきなり報告しないライブハウスを訴えるのがいいのか?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:34.21ID:IZirDmyY0
JASRACの駄目なとこって、金とって分配するしか考えてない点
歌ってる人がどう宣伝したいとか、このジャンルを普及させたいとかそういったものを全く持ってない。
だからネットで流行らそうとしてもチャチャ入れて一気に終息させてしまう
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:39.59ID:HCW6QioG0
>>362
莫大な宣伝効果根こそぎむしり取って権利主張w

結果、報酬はどんどん減っていく一方w馬鹿丸出しですね。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:42.66ID:6YYEojaa0
>>253
海外も同じ。つーかBGMなんか海外から取れって言われたんだよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:44.15ID:mGB+DnlB0
正しく分配
なんだろう、しっくりこない表現
分配
うーん
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:49.94ID:bdAcL6y10
JASRACかNHKか…
どっちに就職しよーかなー
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:01:05.49ID:jKt/Z+Hr0
オマイラあきらめろ。
日本の著作権法は著作権者を保護するためでなく
著作隣接権者JASRACなど)を保護するために作られたんだからな。

法律を変えなけりゃ無理。

この世は、額に汗して著作物を生み出した奴のためでなく、
JASRACのような賢い者のためにある。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:01:18.19ID:0Z03zB5u0
JASRACもNHKも新聞もメディアも全部朝鮮人専用の汚職ですから。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:01:24.01ID:sOWulcyr0
【JASRAC】「クリエーターに対する敬意を持ってもらいたい」 音楽教室から使用料徴収 受講料の2.5% 18年1月から ★9 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497009047/416

416 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/06/10(土) 12:15:00.81 ID:FD8Gsry70
クリエーターとかw
鼻歌から生まれるレベルの歌を世に出して金にできるかできないかの差でしかないだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:01:39.46ID:i23cvkON0
>>358
今なら放送で使う(流す)とカウントするのがシステム化されて、
集計も簡単になってるんだろうな。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:01:45.90ID:F71H5V6z0
>>378
賢いんじゃなくてダニって言うんだよ。何ら生産に寄与してない。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:01:55.26ID:AnLrj+o+O
非営利の癖に内訳を非公開にしてる糞組織
募金とか基金もそうだけど、非営利は罰則つきで公開を義務付けしろよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:01:58.96ID:nNV/fbeU0
音楽著作者が自分の作品の演奏について著作権使用料をきちんと
得られる仕組みは大事だし、その仕組みを運営するコストをふくめて
音楽を使用する者から料金を徴収することも当然のこと。

また、全国津々浦々のすべての演奏活動を個々に把握することが困難
なので、なんらかの包括的な計算法で使用者から料金を徴収し、それを
やはり包括的な手法で登録著作権者に分配することも、実務的には許容
されると思う。

問題は、その料金徴収と著作権使用料分配のルールがきちんと公開されて
いないことではないだろうか。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:02:21.02ID:xamRfpFf0
>>369
言うに事欠いて優しいとはw
それは無精で面倒臭がだてるということだよ
申請しないで使うのは違法というだけで
正確な申請をしなくていいこととは別問題だろうが
一体何の根拠を元にして使用料を決めてるんだよ
使用曲が分からないのにwww
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:02:25.99ID:Nrnhd8Ay0
町から音楽がなくなってるからな。
音楽の普及が本来の仕事のはず。
現在の姿は893なみの厳しい取り立て。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:02:41.39ID:NVvx13EW0
天下りラッシュをくらえ!!
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/tyosakukenco/ongakutyosakukenco/jasrac_amakudarico.htm
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:02:56.13ID:iJu+M3240
〜音楽課税団体『JASRAC』は如何にして日本の音楽文化を破壊し尽くしたのか〜
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:02:58.78ID:U5Uwye2I0
天下りと縁故採用が高い団体wwwwwwwwwwww
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:03:14.66ID:GSO3drhj0
最近はネット対応担当の内部関係者のレベルが落ちたのかな?
以前なら官僚が作った国会の想定問答集みたいなやたらと口数の多い奴が必ずいたのにw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:04:04.83ID:wsEGmVaQ0
>>1

それならば自分自身が作詞作曲した歌を
コンサートで歌う時にも金を徴収するなよw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:04:06.43ID:T1Sqc6JL0
>>1
カスラックが何か日本の文化向上に貢献したか?アーティストに行くべき金をピンハネした上、方々に吹っかけて文化破壊してるだけだろ糞団体が
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:04:25.90ID:PFiQUk7Y0
徴収金の使途を表に出せよw
バカじゃねーの
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:04:30.04ID:Mqp/By4u0
ヤクザだろ
反社会組織だ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:04:56.89ID:rjHt5Fhl0
人間のクズ以外のイメージがあると思ってるのか?(´・ω・`)
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:05:08.08ID:V/donK4g0
>>388
お前の理屈でJASRACを叩くのが意味不明。
報告しない使用者が悪いんだろ。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:05:27.66ID:mGB+DnlB0
公開質問状を送られたタイミングで、どっかに擁護記事書いて貰ってた日本ユニセフと被る
目に見えないようにやっててウダウダいわず、じゃあ見せろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:05:30.19ID:Gd3fluvg0
音楽聞かなければ 関わらなければ いいだけ。 トラブルメンドクサイだろ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:05:37.94ID:UU2s9KEo0
>>1
> 固いとか役所的

そんなセルフイメージなのか
ヤクザとかゲシュタポのイメージだわ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:05:43.32ID:t3LF9tgO0
漫画で数文字、歌詞書いただけで金取るとか。ひどすぎ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:05:48.66ID:IrThsIeZ0
ザベストテン最終回の第一位は何か覚えているか
工藤静香(ポニーキャニオン)だ
最終回、というのが肝だ
ポニーキャニオンはさっきも言ったがフジテレビが筆頭株主、子会社だ
工藤静香はフジテレビの番組でデビューしている
何か変だと思わないか。これが音楽業界とテレビ局だ
そしてカスラックだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況