X



【ミッション・コンプリート!】洞窟から全員救出とタイ軍事筋 12人の少年とコーチ ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/10(火) 22:25:56.68ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/389379363353527393

洞窟から全員救出とタイ軍事筋
2018/7/10 20:34
©一般社団法人共同通信社

 【チェンライ共同】タイ軍事筋は10日、北部チェンライ県の洞窟から、2人を救出したと明らかにした。少年と男性コーチ13人全員の救出が完了した。

★1のたった時間
2018/07/10(火) 20:40:31.28

前スレ
【ミッション・コンプリート!】洞窟から全員救出とタイ軍事筋 12人の少年とコーチ ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531225808/
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:12:27.15ID:DMA1/7N60
第一、日本が日本がというけれど、そもそも日本だったらあんな自転車で行けるような立地の常駐管理人の居ない洞窟や坑道は
天気に関わらず常時鍵がかかってるよ

タイはそのへんの規制が緩かったんだろうけど
今後は管理体制も変わっていくと思うね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:12:37.52ID:GEtlCGJe0
死んだダイバーの家族の前でこのガキどもは喜べるのか??不謹慎だぞ!
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:12:50.98ID:kjVqxKL50
良かったなあ
子供達も救助に関わった人達も相当怖い思いしただろう
ゆっくり休めるといいな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:13:02.90ID:azLwLbVo0
時々あるじゃん。お婆さんが目を離した隙に子供が道路に出て事故にあってとか、
お爺さんが子供を保育園に迎えに行って、どういうわけか子供を車に置き去りにしちゃって
熱中症で亡くなっていたとか・・。ちょっと人生って魔がさす瞬間があって、子供というのは
この世とあの世の境目にいるようなものじゃない?

だから色々と想像しちゃうよね。なんかママが「どうしてよ!どうして〜!」とか言われて
もう本当に考えただけでも大変そうだなと思うんだわ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:13:19.56ID:YfRLKHDE0
>>871
そりゃするけど洞窟なんて入らんし遭難するようなとこに行ったことは一度もないぞ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:13:25.34ID:bxcqNJMt0
メッシ「負けた!」
Cロナウド「負けた!」
ネイマール「負けた!」
スレアス「負けた!」

優勝・タイ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:13:48.27ID:FRKEGrqf0
>>844
池田小事件がちょうど小泉政権の最初の頃。その頃から自己責任論というのが
蔓延し始めて、秋葉原事件が象徴的だな。犯罪史と社会文化論として無関係では
無さそう。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:13:54.02ID:J4ogPAF60
>>697
中国や日本も協力してるのに例によってあの国はないようだな(´・ω・`)
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:14:06.67ID:E/EhGND90
マスコミ主導、国民総出で常に誰かを責め立て説教するだけで
問題がいつまでも解決されない日本は
今回のタイみたいになってほしい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:14:07.05ID:B6mT2dR30
タイ良かったね

日本が雨を引き受けたから、タイの方は助かりそうと思ってたら
本当にそうなった 日本の雨は偶然かも知れないけど
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:14:13.30ID:m0McTDHU0
>>843
この人まさにうってつけの人で
救助開始からすぐ呼ばれたんだってね
本人も二つ返事で行ったって
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:14:17.17ID:L6zexmM10
死んだダイバーは喜ぶだろうけどね

ウンコ食ってる人は、この辺の感覚が解らないんだろうね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:14:26.41ID:gOn+yBcX0
>>881
都会だとそうかも
田舎とか自然多いとこだと普通にちょっとしたことで死ねる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:14:45.37ID:+CSyVdlq0
小学生の頃、友達が砂浜に落とし穴作って、さらに穴におしっこもして、最後は自分がその穴に落ちてた
小学生なんてそんなもん
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:14:49.84ID:2/T8n2070
>>871
こういうの見ると自分はラッキーだったんだなと思うわ
変質者に追いかけられたことはあるけど
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:04.00ID:/20wNOz30
予報に反してここ数日天気が良かったのもラッキーだったな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:16.38ID:azLwLbVo0
私はもうコーチの気持ちになって、12人無事に子供が生還出来て良かったと思ったのね
もう一人でも何かがあればと思うじゃない
まあダイバーさんが犠牲になっちゃったけれどもね
本当に誰に起きても恐ろしい事ではあるんだわ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:20.49ID:cNVTi9Pm0
>>866 テレ朝だかTBSだか忘れたが、現地からの中継で「我々は!このパイナップル畑に移動させられました」みたいな感じで半ギレで中継していたよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:45.36ID:76a3aIGV0
こんなに大きく報道してるのは日本だけだぞ
韓国では皆無だった
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:51.75ID:lqCINSlr0
>>885
無事全員救出されたらセウォル号事件を蒸し返されるもんな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:57.16ID:S/uRe6x30
ジャップの自己責任論は自分たちの無能さを誤魔化すための言葉だから
社会も格差も人助けも改善するだけの能力や行動力がないから自己責任唱えて正当化してんだよな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:03.11ID:gOn+yBcX0
>>900
パイナップルってw
ほのぼのするなw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:05.72ID:6LtwectM0
>>820
あんな天気で5キロも先まで入っていったんだろどう考えても責任問題だろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:07.34ID:gmQgiw4g0
ほんとつまらんな
6話までは盛り上がった糞アニメみたいだ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:24.24ID:L6zexmM10
そりゃ、韓国では皆無だよ
支援してないから

おかげで救助は成功
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:26.87ID:AUprJB4O0
>>890
最初に13人を発見したイギリス人コンビが「アイツだ!アイツを呼ぶしかない!」って
指名して召集したとの記事をみたな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:31.43ID:5KfeLfrl0
>>820
過剰に褒めるのって何が目的なんだろう

あんたキモイ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:33.85ID:hTAp6PI70
子供達を助けるのは、理にかなっていると思う。自分の種を守るという本能の行為なような気がする。

自業自得っていう奴の論理も理解できるが、こういう奴らは種を守るという本能が欠如している欠陥人間なんだと思う。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:40.91ID:cNVTi9Pm0
>>901 祖国に帰りなさい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:17:02.86ID:XuBJOjPp0
>>17
彼は尊い犠牲となったのだ!
とでもやっておかないと、後で何言われるか分かったもんじゃねえなw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:17:02.85ID:2geV5ARuO
>>892
高い崖から子供達がポンポン海に飛び降りて遊んでるテレビ番組見たことあるわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:17:03.81ID:TC+i+bWR0
雨やんで水引くとかしょーもなさすぎない?w
チリは越えられなかったね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:17:17.43ID:TadDFe1c0
>>900
作戦本部長「ちょっとお前らうぜえからパイナップル畑入っとけ」

笑える
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:17:34.01ID:m0McTDHU0
>>886

日本はこういうときは意思統一が出来なくて
会議、会議、手続きはどうするで1週間くらい過ぎる
あとは保身のために情報を隠したり改竄したり
そっちの方が忙しくて
もう間に合わないとなってからやっと腰を上げる
そして手遅れでしたべストはつくしたがみたいな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:17:41.98ID:RQyxJ/SI0
>>905
誰でも普段から入ってる所はもっと浅い所だそうな
水が迫ってきたんで、奥へ奥へと

雨季の7月からは閉鎖されてるそうな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:17:44.20ID:azLwLbVo0
日本の場合は、昨今は少子化なものでしょう
だから下手に救助でも失敗したらば、無責任に叩きあげたり、今度は両親も賠償とかを請求したりして
もうだったら最初から諦めようとなりやすいわけでしょう。だから何と言うかもっと冷静になって欲しいよね、本当に
いつ自分が巻き込まれるかわからないものなんだし・・
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:17:54.95ID:gOn+yBcX0
>>912
結局の所、洞窟の管理責任になってくるんだよ
つまり大人のせい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:18:35.71ID:AUprJB4O0
>>901
BBCでもCNNでも連日報道されてたが。
かの国は何も協力してないから報道しなかったんだろう。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:15.95ID:PlXePVeY0
パイナップル畑とグラサンしか頭に入ってこない
結局、ピザは届いたのか?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:28.90ID:cNVTi9Pm0
>>904 >>907 洞窟の周辺だと救助の邪魔になるということで!ここパイナップル畑に移動させられました!ここからは洞窟に向かう道路が見えますので!道路を行き交う車を見ることで!洞窟の様子が伺えるだろうと!

みたいな感じで半ギレw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:29.99ID:m0McTDHU0
>>910
そうそうイギリス人ダイバーの勧めと言ってた
オーストラリアABCのニュース
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:53.24ID:RQyxJ/SI0
>>934
空気も不足しがちなところへ、ピザは持って入らんだろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:57.77ID:Jdc6ShH00
>>905
水が迫ってきたんだもん仕方ないじゃん
責任責任って何なの?日本人はwww
バカの一つ覚えみたいに
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:20:04.93ID:m0McTDHU0
>>901
欧米ニュースではトップニュースだったりしてたよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:20:10.36ID:X2U1MFKw0
GJ 感動した
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:20:26.84ID:/20wNOz30
日本のマスゴミも取材に行ってたのか 邪魔しかしてないだろうけど
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:20:26.95ID:azLwLbVo0
今だってコーチとか責めていても、人って魔が差す瞬間ってあると思うし
あれだけの子供を連れていたら疲れて冷静な判断出来るとも限らないじゃない
なんかこう叩きあげていたら、自分に返ってくるかもしれないじゃない。本当に
今は関係なくってもね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:20:59.92ID:TadDFe1c0
>>938
デイモンはデブだから穴通れないだろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:21:03.62ID:/MUS58+G0
>>852
事故はおこった。今後何をするべきか?それが大切であって、

誰かに「自己責任」という言葉を浴びせる事があなたにとって何故必要なのか?
あなたは何を目的にそれをしたいと思うのか?
ここをちゃんと考えた方が良いよ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:21:23.56ID:6hyerEab0
コーチ既に死んでる説に乗っかって
最初の救助からずっと「どうも言えないことがあるようですよ」と
散々マウントとってたテレ朝玉川はどーなの
誰かを叩き続けることと陰謀論しか能がないのに、こいつよく使われてるな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:21:28.80ID:2geV5ARuO
冒険する場合は食い物たくさん持って行け ってのが教訓だな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:21:29.44ID:lOZHZ7yj0
>>900
マスゴミざまーみろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:22:04.96ID:L6zexmM10
なんか日本人じゃない人が混じってるよね

ウンコを食べる人たち
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:22:15.40ID:AUprJB4O0
>>944
邪魔だったのでパイナポー畑に放り出された模様。
肥溜めにでもぶち込んでくれてよかったのにパイナポー畑なんて優しいw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:22:20.18ID:azLwLbVo0
セウォル号も悲劇だったけれども、韓国ももう叩いて叩きあげるものだから
後で一体どういうケチをつけられるものかわからないものだから、もう本当に
そのままだったでしょう。やっぱりああいうのは見直さないといけないね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:22:47.79ID:S805m5qu0
よかった!
おいしいものいっぱい食べて早く元気になってほしい
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:23:27.04ID:nnKfzb0z0
イーロンマスクのオモチャ届いた?
誰か遊んでやれよー!
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:23:42.84ID:gOn+yBcX0
自己責任論は原因追及から起こるからな。
冷静な分析ならそれ自体は悪いことじゃないと思う。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:23:43.30ID:BpATXDnS0
>>413
「体力温存のために瞑想して」が良かったと思う、さすがお坊さん(?)
パニック防止のためにも
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:24:45.96ID:tJznZfbX0
>>770
ずっと静かで暗い洞窟の奥にいて外界に出てくるだけでも結構な環境変化だろうにそこに多数のマスコミに囲まれたりフラッシュたかれたら危ないと思う
そういや出てきた後も蝙蝠の糞だっけ感染病なんかの検査を病院でしてるから万一そういう場合の感染拡大を防ぐ意味もあったんじゃない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:25:04.07ID:RQyxJ/SI0
>>950
冒険ってか、ちょっと遠出して、必勝祈願のお参り行こうぜ
みたいな感じでね?
普段とは違うけど、全く不慣れな場所でもない

備えあればってのは当然だけど
日常の延長だったんでしょ

お供えのお菓子で生き長らえたんだったかな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:25:24.35ID:8iIS/0R70
もしかして瞑想すると基礎代謝量が減ったりする?
つまり腹が減りにくくなるんじゃないかと思い始めた。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:25:32.06ID:59eLShJs0
日本のポンプ最高
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:25:37.70ID:sMvmAJFz0
コーチ役はギリシア人から侍までこなす阿部寛でどうぞ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:25:50.20ID:Bg3qtTnP0
いつのまにかネットでは「自己責任論」という、「論」でも何でもなく単なる他人を攻撃するための

それって自己責任ですよねーー!って言って、何になるんだろう。そんなにジコセキニンというレッテルを貼るのが好きなのか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況