X



【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/10(火) 22:31:58.45ID:CAP_USER9
 西日本を中心にした記録的豪雨では、水位が上昇した各地のダムで水の放流が行われた。愛媛県西予市(せいよし)から大洲市(おおずし)を経て、瀬戸内海へ流れる肱(ひじ)川のダムでも放流を実施したが、下流では川が氾濫、広範囲が冠水し複数の犠牲者がでた。安全とされる基準量の約6倍に当たる水を放流したダムもある。担当者は「予想を超えた雨量だった」と話すが、住民からは「ダムの操作は適切だったのか」と疑問の声が上がっている。

 肱川上流にある大洲市の鹿野川ダム。安全とされる放流量の基準は毎秒約600トンで、超えると家屋への浸水の可能性があるとされている。

 同市などによると、台風7号が九州に近づいた3日から基準の約600トンを上限に徐々に放流を開始。7日午前5時半には雨量が増し、上限を毎秒約850トンに引き上げた。午前7時すぎにはゲートをほぼ開いたままにせざるを得ず、午前9時ごろ、川の水が堤防を越え始め、放流量は最大毎秒約3700トンに達した。

 肱川中流に位置する市中心部などの約4600世帯に浸水。車に乗ったまま流されたり、自宅に水が流れ込んできたりして4人が死亡した。同市菅田町菅田の農業、谷岡和男さん(67)は「ダムの放流量が多過ぎたのではないか。事前にもう少し調整できたのでは」と疑問を持つ。

 一方、大洲市の担当者は「雨量が多過ぎてダムの容量を超えた。やむを得なかった」。管轄する国土交通省水管理・国土保全局の担当者も「ダムの操作は工夫していたが、想像を超えた雨量だった」と話した。

 鹿野川ダムの上流、愛媛県南部の西予市にある野村ダムでも放流が行われた。その後同市内で肱川が氾濫、逃げ遅れた5人が遺体で見つかった。

 被害が大きかった同市野村町野村では床上浸水が約570戸、床下浸水が約80戸に及んだ。「死ぬ一歩手前だった」。自宅2階に逃げたが首まで水が押し寄せ、2時間近く救助を待ち続けた同町野村の男性(73)はそう振り返る。

 国交省四国地方整備局野村ダム管理所によると、7日未明に貯水能力の8割以上に達したため、マニュアルに沿って午前6時20分、ダムに入る水量と同量の水を流す緊急放流を開始し数十分後に肱川は氾濫した。担当者は「1時間前にはサイレンや市内アナウンスでダム放流による水位上昇を知らせ、住民に避難を呼びかけた」と説明。「ダム自体があふれる恐れがあり、やむを得ない措置だった。住民への周知方法は今後検討していきたい」とした。

 北海道大大学院の山田朋人准教授(河川工学)は「ダムの容量を超えると予測される場合は、情報収集に努め、避難を早めに促すことが大切。自治体ごとに状況は違うので、河川の改修や堤防の整備など複合的な対策が必要だ」と話している。

基準量の約6倍に当たる水が放流された鹿野川ダム=9日、愛媛県大洲市
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p1.jpg
冠水した愛媛県大洲市内=7日
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p2.jpg
氾濫した広島県府中町の榎川=10日午後
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p3.jpg

2018.7.10 16:34
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180710/wst1807100074-n2.html

関連スレ
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531195356/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 18:41:36.65
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531222868/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:32:27.92ID:9u8tVUtR0
マジか
やっぱり蓮舫に完全に責任がある明白な証拠だな
蓮舫がまた日本人を殺した
蓮舫がまた日本人を殺した!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:33:35.39ID:a1Cou4LT0
ダム決壊と雨量による蓄積と同程度の放流と、どちらが良いんだ?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:34:36.00ID:sBh7NMaC0
指摘踏まえ改善しました

1) ダムの容量が500です。今回のようにあらかじめ空にしています
2) 1時間に200の雨が降りました
3) ダムは700で決壊します
4) 川はダムからの流量150で氾濫します

(1)ダム有り
1時間:ダム60、流量:140
2時間:ダム120、流量:140
3時間:ダム180、流量:140
:
8時間:ダム480、流量:140
9時間:ダム500、流量:180(小氾濫)
10時間:ダム500、流量:200(氾濫)
-->8時間稼げました

(2)ダムなし
1時間:流量:200(氾濫)
2時間:流量:200(氾濫)
3時間:流量:200(氾濫)
4時間:流量:200(氾濫)
-->即氾濫

(3)放流なし
1時間:ダム200、流量:0
2時間:ダム400、流量:0
3時間:ダム600、流量:0
4時間:ダム決壊、流量:数分で800(大被害)
-->是非もなし
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:34:54.65ID:DlVtTZbf0
.

   /ノ⌒\  
  (/_∞_) 
  ( -(,,∀)-)
  (((⊃"`ー‐⊂)))
  ( (* ´(ェ)`*)プレミアムビールは泡まで最高潮
   |U:(   ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
 `~`U(u)∪
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:35:21.35ID:1tAdV/KX0
屁「出るぞ」
安倍「よし、やれ」
下痢「はい」ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:35:27.30ID:wgdi0/Xx0
野村ダム
有効貯水容量 1270m^3
5日00:00 890万m^3
6日21:00 700万m^3

鹿野川ダム
有効貯水容量 2980m^3
5日00:00 1090万m^3
6日03:00 750万m^3

やるべきことはやってる
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:35:40.42ID:gmMeu5aT0
ダム廃止訴えてた連中は今でも森は自然のダムとか言ってんの?wwww
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:36:03.52ID:zFNE6oum0
総雨量を考えたら、ダム決壊の可能性も充分にあったわけだよね

日本はこれまで数多の水害から治水工事のノウハウを積み重ねてきたけど、
それでもまだ到底追いつかないくらい気候は情け容赦ないってこった

明日は我が身よな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:36:23.99ID:eJ/WwED20
避難せずに非難します
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:36:44.37ID:sBh7NMaC0
>>11
決壊はない。洪水吐なめんなw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:36:54.31ID:VS2uu+Ra0
もう日本ダメだな
日本人が全体的に劣化しているんだろうな
安倍が首相なんてまさにその象徴だしな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:37:08.36ID:dkO5Wrjp0
>>11
この犠牲から学んで進歩するだけなんだけどな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:37:08.81ID:SwK4Y/7P0
まぁレッグ中村が被災者ほっぽって何故か
東京にきちゃうような愛媛だからねぇ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:37:08.82ID:cCyfKqZu0
用水確保と治水は、ずっと昔からの課題なんだろうな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:37:24.65ID:hUzKBU/b0
死んでから文句いえ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:37:26.66ID:qut1reLP0
避難しろと言われても避難しないくせに、自分の判断ミスを棚にあげて非難する
ほんまに屑やな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:37:48.56ID:7JDT7w8H0
ダムの存在が癌。
これを我々は、ガンダムと言っている。
0023sage
垢版 |
2018/07/10(火) 22:38:11.32ID:/tzOkE3U0
そう被災者をせめるなよ。
こういう時は千羽鶴を丹精込めて折ってだな、被災者に送るもんだよ!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:38:29.30ID:eJ/WwED20
>>22
(´・ω・`)?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:38:33.17ID:p/mx1NAB0
また結果論で行政の責任にして訴訟起こす流れになるのかな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:38:34.39ID:U4IUo36y0
国民一人一人が風の息遣いを感じ取れれば被害は出なかったはず
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:38:35.31ID:z4cJ+Lvj0
基準量って調節流量のことでしょ。
だとしたら、この記事は何言ってるの?
って感じだよな。

調節流量の6倍も流すのが悪い、とミスリードを誘っている。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:38:50.18ID:Efk25yN60
人が仕事してる間に勝利宣言とかやってくれる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:38:54.47ID:rbilQL9Q0
満水なら直ちに放水するしかねえだろ、文句あるなら小便すんなや
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:39:05.40ID:0qpr7JHC0
>>1
操作は適切だろう。
問題は放出前の予告時間じゃない?
1時間前程度じゃ足りない。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:39:17.78ID:pT3uGcAm0
空にしとけばもっと溜められたはただの後出し
予報がそんな当たるならただ予報に従って
ダムに降った雨が流れ込む土地の面積が何uでそこに何mmの雨が降るから水何?減らしときましょう
これだけでいい話
実際は当たらない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:39:24.83ID:zFNE6oum0
>>15
日吉ダムの最終ゲートを開けても京都の桂川が氾濫しなかったのは、
下流域を3倍くらい広げる工事をやったからだと聞いたけど
どうなんだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:39:49.32ID:TcKK4c930
前スレへの答え。

>>978
同じような操作を京都は上手にやりきった。
なぜ愛媛ではできなかったのか。
京都もギリギリの操作だったというが、技術だけにきたいできない。
日本のように台風もう梅雨もある気候では、ダムを倍増する必要があるのではないか。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:39:52.64ID:85AlCkaK0
>>10
土砂崩れの動画を見たら、とてもじゃないがそんなことはいえないよな。
森全体で崩れてるもんな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:40:17.67ID:yTsuLuds0
>>6
(大衆とマスコミと野党)理屈なんてどうでもいいの! 感情が大事なの! 情治国家が最高^o^o^v^v^w^u^y^
なんだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:40:21.82ID:IRl8z2w70
さっさと証拠出せよ無能と園児
一緒にダムでGO!やってんのか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:40:43.54ID:z4cJ+Lvj0
>>37
雨の降りかたも下流の状況も全く違うのに
同じにできるわけがない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:40:49.53ID:9Z7egBkE0
緊急時には心の働かない人は必ず死ぬます

心の働きとは
想像出来ない
想定出来ない
ではありません。

ソレを考えないようにしようとする
鈍い心の持ち主の事です。

石巻市立大川小学校の惨事とは
そういう人達が居たせいで
起きてしまったのです。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:40:52.44ID:oIdY8S+50
>>1
洪水起こすような雨量だとそのまま放流するしかない
それより少ない雨量だとそのまま流しても洪水にはならない

治水機能をダムに期待するのは間違い
と少し考えればわかる事
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:40:59.16ID:rw4i+oog0
だからって流さないで決壊したら死人が100倍増えたんじゃないっすかね…
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:41:12.93ID:JlQEu79y0
>>1
溢れるまでせき止めて、
万が一決壊したら死者四桁だけど
お前が責任とるの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:41:17.41ID:sBh7NMaC0
>>37
河川容量と降水量の差
これ以上を防ぐにはダム増やす点は同意
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:41:17.60ID:zFNE6oum0
>>24
ケーシー高峰だと思う
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:41:18.46ID:68Mw4MiG0
決壊するよりは遥かにマシだったと思うんだがな。
ダムの中の人かなりヒヤヒヤしながら制御してたんじゃないかな。
ここで止まらんかったら、次打てる手なんてないんだろうな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:41:55.74ID:z4cJ+Lvj0
>>44
このレスには致命的な間違いがあります。
さ、どこでしょう?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:41:58.67ID:+yhAgOW80
堆砂と泥を一斉放流したのが原因だろ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:42:01.40ID:TcKK4c930
>>35
京都は昔から開けた土地。
平安末期の「とりかえばや物語」にも川の治水工事が出てくる。
愛媛も、もうちょっと川の治水を徹底しないとね(ガクブル)。
それにしても今回は、原発事故とダブルにならなくてよかったわ。
次はどうなるかね。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:42:07.09ID:1iFcmiad0
よくわからんけど、治水のダム以外って農業用とか発電が絡んでるとか、防災のために国がお金を掛けてダムを作っているのが基本だと思うんだが、農業用・発電用の機能を持たせたから治水の機能が落ちたとか、本末転倒ではないの?

特に水力発電の為に負担して作るなんて、そもそも電気代に上乗せされてるのに税金も使われて、電力会社が丸儲けだと思ってしまう。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:42:11.87ID:pzSsiRk90
紀元前、四大文明の頃から行われてきた治水を全て否定した日本壊し隊の総長蓮舫
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:42:18.03ID:J5rvM7DV0
京都や福岡はちゃんと対応した。
結局危機感がない自治体が自爆してる。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:42:37.92ID:JlQEu79y0
専門家でもないのに意見を言うなら
ちゃんとダム板を10年ROMるべき。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:42:43.89ID:Efk25yN60
>>37
結論、別の川だから
あっちがうまくいってるからこっちでもなんとかなったはずってわけにもいかないのよね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:42:52.23ID:g49xG+SY0
仮に決壊したらこのくらいの被害じゃ済まなかったんだろ
被災者には申し訳ないが仕方ないやろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:43:09.56ID:7Zf617iO0
>>58
飛ばされるだけではダメなんだ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:43:18.01ID:c7MEgQN00
してなきゃダムが決壊して大惨事だったろ
そしてダムがなかったら
もっと早く、河川の氾濫、決壊していたんだろう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:43:18.17ID:sPZgFjEy0
>>6
でもそのモデルの場合だと、ダムなしもダムあり放水も、ピークの流量は変わらないよね?
浸水している時間が長くなるか短くなるかの差か。

けど、一般家屋で考えた場合、同じ水深で10時間床上浸水しても、1時間だけ床上浸水しても、
浸水してしまえば、もはや被った被害は変わらないから、
どちらでも良いってことにもなるな。

180〜190位の放水迄で止めて、200の場合の最大水深より下げる事ができるなら、被害軽減に役立つが。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:43:40.22ID:5TlYvqcX0
というかなんで避難しないんだ?
岡山の件といいこいつら馬鹿なのか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:43:49.92ID:oIdY8S+50
>>1
どどのつまりがこういう事だよ

洪水起こすような雨量だとそのまま放流するしかない
それより少ない雨量だとそのまま流しても洪水にはならない

治水機能をダムに期待するのは間違い
と少し考えればわかる事
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:44:02.69ID:ZZqaeWvz0
ダムがなかったら大水害になってたんだろ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:44:11.75ID:5FIDKRpY0
京都は5年前の嵐山の洪水を教訓に日吉ダムギリギリまで止めて何とかなったとか聞いたけど
まあ雨がましになったもあるけど
あと、桂川の川底を掘って深くしたとか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:44:14.26ID:JlQEu79y0
ダムの容量に対しての降雨量などは各地で違うんだけど、
他と比較する奴って知能指数いくつなんだ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:44:14.84ID:5h8iqtBB0
数時間前から避難勧告が何度も出されて、放流時はサイレンまで鳴らして危険を教えてくれる。こんな親切な国は絶対にないぞ。
欧米なら逃げなければよほどの変人の自己責任で済まされる。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:44:35.27ID:awaH9SND0
>>2
蓮舫の仕分けデマ撒いてるヤツは、デマでもなんでもないソース付き答弁で安倍が福島原発の津波対策を不要としたことの責任はどう考えてんだ?
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

大雨被害が蓮舫のせいなら原発爆発は安倍のせいだろ

しかもスーパー堤防は大都市圏だけの構想で、今回の被災地とは無関係ときてる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:44:58.02ID:0/RBKinl0
元々ダムの許容度を超えそうだと放流して水浸しになるところに
後から住宅地にしたとかでないの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:44:58.08ID:sBh7NMaC0
>>49
ヒヤヒヤはしない。洪水吐は充分な能力があるので
避難しない人がいるのはわかっているからヤキモキはする
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:45:04.72ID:J5rvM7DV0
>>35
5年前嵐山水の底に沈んでるじゃん
5年で3倍に広げたわけがない

アウトになる水量を学習したかどうか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:45:27.26ID:Efk25yN60
>>67
ダムが未然に防いでる水害をなかった事にしてませんかね?ダムが治水してなきゃ徳島とか毎年沈んでんぞ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:45:29.16ID:5TlYvqcX0
>>66
溢れたらダム設備に甚大な被害を被り制御できなくなる
結果、決壊する可能性が出てくる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:45:52.77ID:1iFcmiad0
>>59
民主が…とかそういうことより、政権交代したとこが責任じゃなくて、国民は必要なものは作る無駄なものを作りたくないが総意なのに、国会議員が勝手にいろいろ整備して決めてるだけでしょ。
今回の働き方改革なんて、経営者以外喜ばねぇよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:08.50ID:OCKy5Qf90
ダムの流量制御など治水の知見で雲泥の差
現に降雨量が愛媛に負けない千ミリを超える雨の降ったうちの県は人的被害ゼロ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:12.65ID:BGI13mH30
原発のウェット・ベントもダムの放流も同じ。
そうなった時はやるべき事をするだけ。
そうしないともっと酷い事になる。
東日本の時 福一だけウェット・ベントをしないで
東海と福二はやった。そして それが正しかった。
もっともそれでもギリギリの線で持ち替えたが。
10年ちょっと前に自治体の防災担当者のインタビューをテレビで見た。
異常気象を見越して かなり多めに余裕を持って堤防を作ったのに
今回はそれをあっさり超えてしまったと。それが10年前の現実だ。
今後は今まで通りにはいかない。もっともっと想定外の状況になっていく。
そういう覚悟と認識で これからの時代を生きていかなければいけないし
本当の意味で 意味のある危機意識を マスコミは伝えていかなければいけない。
今回の豪雨の真っ最中にバラエティとかサッカーとかやっている場合じゃないんだよ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:13.76ID:qoscm/Py0
サイレンの音が小さすぎるだよ
うるさくておれんくらいの大音量で鳴らしゃいいんだよ
機材変えるりゃいいだけだから金もそうかからん
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:32.42ID:oIdY8S+50
愛媛や岡山の惨状見ても桂川氾濫しないと思ってる?
どこの川でも起こりうる事
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:43.49ID:NElCUFJf0
 あらかじめ消防隊員や自衛隊員を配置しておけば、
全員を強制的に別の県にまで宿泊させていれば。 そういうのいうのはちょっと理解はえられないだろ。

限界まで抜けるところまで抜いておけば、素人目には耐えられたようにもおもえるが。
けっきょくこれも、1週間やら大雨が続けば、やはり時間稼ぎしかできないという話に。

大災害にむけ準備するといっても、なんでも限界が設定されているよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:44.75ID:68Mw4MiG0
>>54
発電止められんし農水も止めたら一揆が起きる。
それらを諦めて治水に全部回せるんだったら、空にして迎え撃てるのかも。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:49.64ID:9WJP5Q+/0
記録的な大雨が降るのは何日か前から、少なくとも数時間前には判ってたわけで
緩やかに放流始めとけばいいだろ
溢れるギリギリまで水溜めこんで一気にドバー!!じゃなくて
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:47:17.43ID:JlQEu79y0
>>66
水がそんなに軽いとでも?
地盤が緩んで強度が落ちてるかもしれないし。

警報で逃げないなら死んどくべき。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:47:24.19ID:JNP5rKjG0
カスゴミの本領発揮
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:47:46.46ID:J5rvM7DV0
>>67
ダムがなかったら毎年水没だけど
治水機能がないから100年毎の水没より毎年水没をとるわけだね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:47:51.38ID:82glxm5r0
安倍「これもわいが悪いんか?」
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:47:51.84ID:3JUH8cVq0
無理やり犯人を作って叩くのだけはやめてもらいたい。すべては逃げ遅れた愚民どもの責任。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:48:05.45ID:yTsuLuds0
>>50
まさか「流量調整機能」と言わないよな?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:48:09.19ID:uuXafEDU0
避難のタイミングは適切だったか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:48:32.45ID:j9XwnSaH0
逃げろって言って逃げないで死ぬかと言い、行政が悪いと文句を言う (T . T) 落ちたよね日本人は
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:48:38.84ID:ZhMpogSk0
>>67
この表現だと

洪水起こすような雨量だとそのまま放流するしかない
それより少ない雨量だとそのまま流しても洪水にはならない ←これがダウト
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:48:44.03ID:KbW+1MkU0
>>81
つまり8月28日くらいから宿題を頑張る子か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況