X



【西日本豪雨】NHK、被災世帯の受信料を免除 7、8月分だけ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/07/10(火) 23:04:51.34ID:CAP_USER9
2018.7.10 00:46
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180710/afr1807100003-s1.html

 NHKは9日、西日本豪雨で被災した世帯の7、8月分の放送受信料を免除すると発表した。

 対象は、半壊、半焼または床上浸水以上の被害を受けた世帯など。岐阜、京都、兵庫、岡山、広島、愛媛、高知、鳥取の8府県のうち、災害救助法が適用された市町村の住民らが対象となる。NHKによる調査と、契約者からの届け出により、免除世帯を確定させる。

 問い合わせはNHKふれあいセンターへ ※ 記事でご確認下さい。

★1が立った時間 2018/07/10(火) 02:31:30.50

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531200430/
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:59:16.24ID:8pKR3a3B0
(^∧^) NHK職員が全員路頭に迷いますように

いや、好きな番組もあるけどね
一度解体しないと駄目
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:00:12.18ID:8QnhuKlw0
普段の行いがあまりにも悪いと、良いことしたつもりがこんなに反発を受けるんだなあ。
我が身に引き寄せて学んだところで寝ることにしよう。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:00:25.30ID:3ogj/btc0
>>231
一旦解約されると再契約させるの大変だからな。

2か月免除で解約を防いで損して得を取れだよ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:00:36.11ID:ZtiQ9XXS0
被災者に減免の申請をする余裕があるだろうか
そもそもこの情報を知ることさえないのでは
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:00:38.99ID:r+f3AAOC0
>>274
税金以上の強制力じゃん受信料()
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:00:54.51ID:PCZ8abbF0
NHKって昔から労組が強くて労働者天国なんだよね
俺様たちのために国民は受信料払え!ですと
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:00:58.17ID:qgxF97SN0
一方、在日からは一生頂きません。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:01:36.72ID:2n01aVPp0
スマホでワンセグが見れるから、解約しようとしても裁判で負けるぞ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:02:12.96ID:9gkNARWS0
震災で亡くなった方々の口座から幾ら引き落としたんだ?
考えたらぞっとした
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:02:22.43ID:4kKCYksR0
>>274
バラエティーとか一切やらせずニウス天気予報だけの国営放送だったら
税金で運営しても良い気がする
もちろん徹底的にスリム化した上での話だが
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:03:53.59ID:W/R8uUUO0
>被災世帯の受信料を免除 7、8月分だけ
恩着せがましい言い方だけど、要は、
被災してテレビが壊れたという言い訳は、
2ヶ月分しか認めないと言ってるにすぎない。。
その後は保険も降りるだろうから、
容赦なく取り立てると被災者を恫喝してるわけだ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:04:36.62ID:d6fyiCgs0
東日本大震災の時の犬HKの対応はどうだったんだろうな。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:05:27.41ID:Gfrc8taY0
被災者のクソの役にも立たないNHK
ツイッターのほうがマシっていう
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:05:32.28ID:A1H2DLX20
つ〜か、NHKに限らずマスゴミの社員どもは
少しは世間からの悪評感じ取ってんのか?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:06:06.19ID:r+f3AAOC0
>>286
せやな生存者はフォーエバー督促
親族に犠牲者いれば要速攻解約
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:06:10.82ID:KOkgjKhA0
というか受信設備自体なくなったんだから本来なら契約取消してもいいんじゃないの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:06:28.31ID:9gkNARWS0
>>291
何も対応しなかったんじゃないかな。解約手続きされるまで引き落とし続けたんじゃない?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:07:32.85ID:KUshP/La0
ガタガタ言わずにスクランブル化して緊急災害時外して税金で放送しろ
大阪地震時、停電で見ることも出来なかったがな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:07:50.49ID:pNQm6H+q0
死ねばいいのにね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:07:52.15ID:UshUwgXG0
>>280
なるほど
これで契約解除されないようにあえて
免除という形をとったのか

ズル賢いと言うかまじクソだな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:08:13.12ID:YZ9B1pG20
ゴミクズの集合体犬HK
何があろうと利権は死守しますw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:08:44.31ID:qcNbwynR0
守銭奴NHK👎
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:09:08.07ID:KUshP/La0
テレビ流されて見れません、と申告しに来いと言うのかね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:10:01.44ID:q8dJ1Otn0
東日本大震災の時は、家が流されて1年後くらいに 亡くなった親の家から
NHK の受信料が徴収され続けていたことに気が付いた。

怒って、その後自分の家の契約を叩き切ってやったよ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:10:58.85ID:g3XhEx4W0
NHK「50年に一度の豪雨です。逃げて下さい。」
被災者「この辺り50年以上洪水ないなw」

どどどーーーーーーーーーー


未曾有の豪雨です!と言っていたら助かった人多数。
戦犯はNHK。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:11:59.30ID:KUshP/La0
スクランブル化の声を大きくして行くしかないだろ
ヤツらはこれが一番困るんだから
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:12:08.72ID:r+f3AAOC0
>>274
海外みても国営のが放送倫理保たれる可能性ありなんで
スクランブルとか低質化必至
新たなアフィが生まれるだけw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:12:56.93ID:0pWmJqT10
受信機のある世帯が家ごと無くなってるのに契約を維持する狙いだろ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:14:14.26ID:gx3G6Zsh0
震災状況流さないNHKなんか解約しろよ全員
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:03.29ID:gx3G6Zsh0
>>274
財団法人撤廃して民間にしろって話
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:15.09ID:xF7yAwHx0
被災者は免除の申請まで手が回らない
受信料の免除も周知してる人は殆どいない

規定とはいえ酷すぎる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:33.71ID:fnxtDRgw0
フジより酷い気がしてきた
そもそも朝ドラ女優ってある時から無名じゃなくて有名女優ゴリ押ししだしたよね?
お金でも貰ってんじゃないの?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:49.59ID:Rj1P70nE0
>>1
心臓の肉を1ポンドだけサービスしてやろう
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:17.95ID:5zSoI5cc0
送信設備の復旧に3ヶ月必要なので2ヶ月分免除します
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:41.92ID:ZHfeK0AK0
>>312
他国の国営放送と一緒と考えない方がいい。

まずは民間に出来るバラエティなどの番組を切り離して放送すべき。
純粋にニュースや国益のための放送だけを国営と扱うなら税金で払ってもいいだろう。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:16:41.94ID:gx3G6Zsh0
>>316
NHK潰す会は広島に行って書類申請してあげりゃいいのに
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:17:00.64ID:FdvUpRrL0
ええ…なんやこれ
電気来てなきゃ見れるわけないだろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:17:57.29ID:FdQ33vzn0
今時土砂災害警報も災害情報もテレビつける前にスマホの通知で受け取るだろ
いざ被災したらNHK見る環境なんかねーしまじ不要
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:18:09.74ID:pfGeJPoP0
NHKは解体してくれ

日本の恥

安倍と同じ

早くなくなれ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:18:13.27ID:5UtTqL9E0
>>291
調べてみた。

震災の時に帰還困難区域に住んでた人は、
区域が解除されるまで免除を続けるそうだ。
避難先でテレビを見ても免除ってことか。
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/touhokukantou.html

一般的な避難で1カ月以上家に帰れなかった人は
8カ月免除したと書いてあるね。
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/menjo_higasinihon.html
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:18:36.06ID:V7EGJNeI0
薄汚い組織
ZOZOやアパの方が数段優れてるということだ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:18:53.60ID:B7yxfGOb0
>>1
とっとと解体しろ極悪放送局
解体した上で国営化するか、日本PBSと改名して質素な公共放送局でやり直せ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:31.85ID:pfGeJPoP0
議員会館にあるテレビの受信料は税金で支払われてんの?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:46.41ID:8pmxfPrp0
アホなNHKは2か月で家が建て直せると思ってるのか
どんだけ世間の常識が無いんだよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:57.18ID:H/3dSvJa0
せこい
1年くらいただにしてやれよ
テレビ買うどころじゃねえだろうに
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:59.40ID:7sWHwPpA0
受信機ないんだから解約だろ。
守銭奴見苦しい。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:20:52.48ID:r+f3AAOC0
>>329
これ。 なに訴訟しまくってんだよて話
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:20:57.21ID:lsezOpa80
つか、家が倒壊して無くなったのに2カ月免除してやるって
おかしくねえ?

契約解除に向けてNHK側が自ら手続き開始が普通だろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:21:27.85ID:NUbdvgiF0
「お前ら今日はワシの奢りだ!好きなだけ食え。遠慮はすんなよ」
これを吉野家で言われてる感じか?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:21:36.49ID:H5SKhhV60
被災者全員がまともにテレビが見える環境が整うまで支援してやれ

タネは撒いとくもんだぞ?w
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:22:09.27ID:6tdVPMam0
これで世間のNHKへの見る目が変わるぜwってNHKは真面目に思ってる筈
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:23:05.06ID:gBEZhqGw0
受信できるTVでも支給するんか?
家なくなった人がTVあると思うのか???
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:23:08.66ID:5UtTqL9E0
>>334
テレビがなくなったら普通に契約解除でしょ。
テレビが無事でも受信料免除しますよって話。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:23:25.90ID:B7yxfGOb0
>>330
国民からの支援で成り立ってる公共放送の癖に3500億円の新社屋建てようとしてるくらいだからな
まるで宮殿に引っ越す王族気取り
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:23:56.75ID:5UtTqL9E0
>>337
無い無いw
もともと決まっている基準を適用しただけだから。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:24:00.12ID:lTuzxYDX0
>契約者からの届け出により、免除世帯を確定させる

届け出ないと免除しないってか
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:24:31.26ID:H/3dSvJa0
疑問なんだけど、ダンボールハウスでワンセグテレビ見てる奴からも受信料徴収してるの?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:24:40.47ID:Gfrc8taY0
>>343
面倒ごと増やすなっつー
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:26:04.82ID:r+f3AAOC0
>>320
比較モデルは必要なんでね。
純粋にニュースや公共のための放送だけが公共と扱われるものなんでw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:26:07.33ID:uTVk5RCi0
そもそも大阪とかは、堂々と受信料を払っていない世帯が多い。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:27:06.00ID:ZPqBouAq0
>>332
解約手続きがない場合継続と判断
誰かが言ってた気がする
3.11 だったか、熊本地震だったか、大きな災害があって混乱してる中でうろ覚えだが
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:28:59.96ID:FXQ7fP0V0
終わってんな、NHK。フジテレビと同じ臭いがする。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:30:42.97ID:5UtTqL9E0
>>343
「平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害」における放送受信料の免除について
https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/menjo_h300709_typhoon.html

3.免除の手続き
● NHKによる調査、または放送受信契約をいただ
いている皆さまからのお届けにより、免除対象となる
方を確定させていただきます。

「NHKによる調査」とあるから、
届出なしでも免除になるっぽいよ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:31:00.77ID:vP40XoCA0
>>1
何様だこいつら
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:31:53.68ID:9gkNARWS0
>>317
その女優の所属事務所からお金と女提供されるんだってさ。ぶっ壊すの人が言ってた
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:35:46.43ID:U8Pck9yv0
NHKは何様やねん
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:37:00.28ID:9GHQWyAT0
もうテレビも何もないだろw
残ったのは解約できない契約だけか。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:37:37.81ID:B7yxfGOb0
>>352
内部が朝鮮人だらけだから大体あってる
NHKが国営化を反対してるのも朝鮮籍の職員が大勢いるからだし
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:38:10.71ID:YfbhWUcS0
そりゃ消費生活センターにNHK関連だけで5万件以上相談の電話が来るわな
なにひとつ対応しないけど
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:38:44.85ID:MmJ+woiN0
最初から契約がなけらば免除もクソもない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:39:56.63ID:RMJhzoOq0
受信設備無いんやから契約解除やろが。
再購入して契約したやつからだけ取れや
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:39:59.19ID:r+f3AAOC0
>NHKによる調査
なにひとつ仕事しなさそう
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:40:09.04ID:skHwF3uM0
家が潰れたり、テレビが水没して壊れた世帯はみんなNHKなんかさっさと解約すれば良いんだよ(´・ω・`)
家建て直して生活取り戻した数年後にまた契約すれば良いだけ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:41:30.72ID:pifjasWo0
災害情報よりワールドカップハイライト流してたくせに
2チャンネルあるんだから同時に流せよ
どっちも画像なんてどうでもいいコンテンツじゃん
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:42:31.20ID:fivz2+zo0
この状況で9月から普通にテレビ見られるわけがないだろ。
でも、何も言って来なければ9月からはまた引き落とす気か。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:42:59.46ID:leyaEF+10
被災してそんなことに頭回らんだろーわざわざ電話しろと?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:43:38.87ID:fivz2+zo0
家族みんな死んでしまったら、永遠に口座から引き落とされるんだろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:43:53.57ID:r+f3AAOC0
必死で徴集しても番組自体あの有様
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:44:03.26ID:2CWa1PCS0
こんな事もあろうかと、初めから、学校、会社、ホテル、食堂、美容院、等々、何重にも受信料取ってきました
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:44:37.94ID:CmRAxGSp0
NHKって夜10時過ぎでも普通に訪問してくるよな
法に抵触しないかもしれんが非常識すぎて殺意を通り越すわ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:47:57.38ID:G8USuYMj0
災害情報とワールドカップちゃんと情報分けろや
見にくいわ画面小さくなるわで全く役立たずなんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています