X



【五輪】東京都などが公開講座「オリンピック中はネット通販を控えてほしい」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/07/10(火) 23:24:12.00ID:CAP_USER9
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック。特に東京五輪の大会期間中は、選手1万1000人、観客780万人、メディア関係者2万5000人が国内外から訪れると試算されている。選手はバス2000台、大会関係者用は乗用車4000台で、競技会場や宿泊施設などを移動する予定だ。

もしも何も対策をしなかった場合、鉄道の輸送客は通勤ラッシュの時間帯に1割増、高速道路の混雑は現在の2倍になると予想。通常の経済活動への影響が懸念されることから、東京都と2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は現在、大規模な交通輸送計画を検討。東京地下鉄株式会社(東京メトロ)でも増発や駅構内のセキュリティ強化など、五輪に向けた取り組みが始まっている。

大会運営の成否を握るとも言われる輸送。東京五輪ではどのような準備が進んでいるのだろうか。また、私たちの日常生活にどのような影響があるのだろうか。東京・豊洲の芝浦工業大学で7月7日に開かれた公開講座「東京2020大会に向けた輸送戦略」をリポートする(弁護士ドットコムニュース編集部・猪谷千香)

●選手や五輪関係者の車両が走る首都高、「休日並みの交通量を目指す」

公開講座では東京都や東京メトロの責任者らが講師を務め、取り組みの現状を紹介した。

東京都オリンピック・パラリンピック準備局大会施設部の松本祐一輸送課長によると、五輪は7月24日(金)〜8月9日(日)、パラリンピックは8月25日(火)〜9月6日(日)に開かれるが、2020年だけの特別措置として、これらの期間中に海の日と山の日、体育の日の移動が決定している。これら祝日と週末を除くと、平日は五輪で10日間、パラリンピックで9日間、合計19日が「重点的な取り組みが必要な期間」となる。

五輪大会期間中には、関係者の車両としてバス2000台、乗用車4000台が調達され、「クモの子を散らすような状況」で、空港や宿泊施設、競技会場などの間を移動することになる。これを車の台数に換算すると、1日あたり約5万台が増える試算になるという。その移動の主要ルートになるのが、首都高だ。
(略)

●朝の通勤ラッシュ軽減で、「企業は休業やボランティア休暇、時差出勤を」

多くの一般市民にとって、最も影響を受けるのは「通勤の足」である鉄道だろう。鉄道についても、混雑の激化が予測されている。

五輪の観戦客は、これまでの五輪同様、競技会場までは自家用車ではなく、電車やバスなどの公共交通機関の利用が求められる。さらに、区部のホテルは大会関係者やメディアが宿泊するため、遠方からの観戦客は千葉県や埼玉県など隣接する地域に宿泊することが想定されている。

「ラッシュのピーク時に大きな荷物を持った観戦客が千葉県や埼玉県から競技場に向かう電車に乗ってくると、ホームや通路で混乱が発生して、危険な状況が見込まれます」

もしも何も対策しなければ、朝7時から9時の時間帯の鉄道利用者は1割増加するとみられる。そのため、次の3つの重点対策が考えられている。まず、鉄道各社では昼間の時間帯に運行本数を増やす。次に競技会場では時間差で入退場を行って集中しないようにする。さらに、時差出勤やテレワークなどを呼びかけ、鉄道の利用者自体の減少をはかる。

これ以外にも、企業や官公庁、市民に向けて次のように呼びかけるという。「大会期間中、混雑が予想される平日10日間は、できるだけ休暇を取っていただきたいとお願いをしています。大手のメーカーさんでは、全社一斉休業にする取り組みも決まっています。また、ボランティア休暇制度がない企業さんには、新たに設けていただきたいと思っています」

●物流圧迫するネット通販「クリックしないでとは言えないが……」

これまでの五輪ではあまり発生していなかった問題もある。ネット通販だ。

「本当にお願いしたいところは、ネット通販がかなり物量を増やしています。個人の消費者行動なので、『クリックしないでください』とは言えないのですが、たとえば大会期間の前に必要なものを納めていただき、不要不急のものは大会後に注文していただくなど、みなさまにご協力いただければと思います」。現在、大手通販会社にも協力を依頼しているという。

2012年のロンドン五輪では、交通輸送マネジメントの成功が大会運営の高評価につながったとされる。「ロンドン大会では、日程ごとに鉄道駅の混雑予想を発信していました。現在もそれはレガシーとして受け継がれています。東京大会でも、混雑予想などの情報を提供していきたいと思います」と松本課長は語った。
https://www.bengo4.com/internet/n_8173/

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531223827/
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:34:20.50ID:12Q3pKaJ0
そこまでしてオリンピックをやる意味がわからん
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:36:09.97ID:TdVRtoEs0
前回の東京オリンピックを機にゴキブリが減ったんだよね。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:36:43.37ID:6TWll5o80
>>558
景気浮揚効果があるからだろ。
東京でやるなら期待はできるし、投資も回収できるんじゃないかな。
だけど、東京一極集中は進むけどね。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:38:47.28ID:eDewOp+g0
購買習慣をたつとか前代未聞
不景気にして空売りで儲ける気だろ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:39:51.73ID:txbtyDg90
通販全部がダメみたいな言い方するから叩かれるんだろ、例えば福岡に物流倉庫のある会社から佐賀県民が通販で買い物したって何の問題もないんだし
関係ない他県民まで巻き込むなよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:39:52.25ID:gRlfx+dc0
>>558
俺たち一般市民に対してオリンピックやる意義説明なんてほとんどしてないだろ
俺らなんてオリンピックやりたい連中からしたら蚊帳の外なんだよ
蚊帳の外なら蚊帳の外らしくオリンピックに気を使ってやる必要もないな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:41:08.94ID:6TWll5o80
混雑解消なら交通規制すりゃよくて、通販が減ればトラックが減って混雑解消するなんて考え方が幼稚過ぎる。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:45:21.70ID:3dV6c0rh0
>>548
一応これ東京都民向けだけど、東京都民?
都内なら少し足伸ばせばだいたい何でも買えるだろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:46:08.74ID:OVHXTbhs0
>>561
脳ミソが古い
言い回しがクソ厄人と同じ
もしかして本人か?ネトサポか?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:47:17.40ID:Sf3R+n4VO
>>563
だからこれ、どう考えても東京の物流の話だろ
トランプやオバマが来日した時だって同じく
都内の物流コントロールやってたじゃん
なんで関係ない地方が騒いでるのか疑問なんだけど
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:48:14.27ID:6TWll5o80
>>571
馬鹿かお前は?
役人が言ってる理由を述べただけだから言い回しが同じなのは当たり前じゃん。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:48:16.36ID:Zz5lPVcv0
オリンピックのために経済活動を一時中止しろというその発想が知恵遅れ的だよね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:49:30.89ID:d08gU7ox0
いっそ許可証作って許可車両以外東京に入れないようにすれば
東京封鎖でいいよもう
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:50:21.15ID:1tRvoq6l0
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:56:39.20ID:+o+HONJz0
いやオリンピック迷惑だし
迷惑なもん勝手に誘致しといて何様
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:56:42.95ID:wfMtNwV00
オリンピックやめようぜ
どうせ赤字出し
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:59:46.59ID:qAxMxeTj0
たばこをネットで買おう
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:01:52.55ID:xisT0pqz0
Amazonからきっちり税金とって価格上げさせればいいんだよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:02:09.37ID:yvbRk37w0
オリンピックの方が必要ないよな
生活の邪魔って理解してないのかな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:02:37.49ID:hTAp6PI70
ネット通販が未だにエログッズかなんかを注文するオッサンだけのものだと思ってるのかな
頭わるすぎでしょ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:03:36.95ID:gDv3v9iy0
ボランティアしろとか会社は休みにしろとか通販するなとかどんだけ国民に迷惑かけるんだよ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:07:51.49ID:yCM+mm3x0
>>550
小池でオリンピックに無理があった
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:09:19.45ID:BGLWJQct0
オリンピックやめれば全て解決するやろ
そんなことも分からんのか
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:12:39.46ID:XnPGAd7v0
新税
【インターネット取引税】【通信販売税】

どうだろう?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:13:32.49ID:6Z3N2SLT0
AMAZONを禁止すればいいだろ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:17:30.26ID:fpUeRRlJ0
大手企業を首都圏から追い出せばいいんだよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:24:31.88ID:kEqPd34p0
てめえらの金儲けに協力しろってか
税金じゃぶじゃぶ使い庶民にはボラティアに買い物すんなと
本当に美しすぎる国日本だぜ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:26:45.60ID:afRMdDZk0
関東圏への配送及び発送は、
オリンピック期間中は運賃3倍、パラリンピック終了日までは運賃2倍とかやればいいんだよ。
そういうところを政府主導でやれば、物流は必要以上に混乱しないだろ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:28:56.47ID:GuPKejw/0
>>531

安倍がお願いすりゃバカウヨは一斉に”オリンピック期間中にネット通販を使う奴はブサヨチョンシナパヨチン民進共産
日本から出ていけ!!”ってはじまるでしょw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:33:11.83ID:v79l2vwr0
ボランティア休暇制度が無い企業はそんな余裕
など無いからだろうが、五輪だから作れとは
正気とは思えない
物流にしても今回の雨で大幅遅延するような
程度のもの、Amazon始め大手は全国に倉庫を
建てて運用している、都合よく五輪期間の
東京だけ避けろと言われても簡単ではない
そのコストは消費者に押し付けられるよ

どいつもこいつもww
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:40:13.94ID:Q2pAQRZe0
オリンピックを控えろや!ボケが
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:41:09.30ID:xBSZHmLNO
メダル製作の為資材は徴発
ボランティアの労働力の強制
交通機関政策が都知事介入の混乱による遅延
都民の生活抑制

都知事の為に都民大変だなw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:56:05.55ID:oXFNuAG10
オリンピック前後にポイント20倍とかやってくれるなら期間中は控えてもいいよ
毎月ペット用品を5万円分ぐらい買うからポイントバカにならないんだよね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:00:47.78ID:ZtmStioH0
オリンピック中は、国はオリンピックを自粛するべきだなw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:14:14.78ID:PB7jK5920
経済停滞させるようなこと言っていいの?
みんな生きるのに必死なのにお願いでなんとかなると思ってるのがもうダメ?w
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:15:56.83ID:W2P6uNtc0
ムカつくからamazon使いまくるわ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:21:22.13ID:lkOmJ0Kd0
>>444
都心近くで酒含む大手飲料の倉庫をやってるけど、今から憂鬱でしかない
年末に次ぐ出荷量の夏場に混雑とかやめてくれマジで納品間に合わない
京葉線で出勤してるが、クソうるさいディズニー客も普段より増えるし
会社はオリンピック需要だ!って嬉しそうにしてるが現場は最悪だよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:22:49.39ID:JOcmhQza0
 
5月のゴールデンウィークに開催してたら多少はましだったかもしれない
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:25:14.38ID:8m40o6L10
>>615
どこのメーカー?
運ばなくても良い様に不買運動してあげるよ!
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:31:27.66ID:IvD4kPPB0
お年寄りや要介護の方もネットスーパーや通販は利用を控えて・・と?w

東京に住んでいても大半が興味を持たない、ウンコイベントの為に生活に影響して欲しくないわ。
東京なんて、平日昼間から電車も歩道も混んでると言うのに。
史上最悪の酷暑混雑オリンピック
大失敗・大失態をやらかすのが楽しみ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:33:32.14ID:fW/okWI/0
名案思いついた
 東 京 オ リ ン ピ ッ ク を や め た ら ?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:35:57.34ID:4NHa9VMn0
ネット通販ならば、運送屋の交通量。消費者が街に買い物行くほうが混乱大きそうだけど。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:36:29.60ID:qOTrdAKB0
よく理解できなかった
響け!ユーフォニアムで例えて説明して欲しい
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:36:59.21ID:LNW6c78H0
オリンピックなんて利権の塊なのに、東京都もネット住民煽って良いことなんて一つもないぞ

まとめて注文していた良識人でさえ反感感情で小分けにして注文して、期間中は輸送量平均超えになるだろうね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:37:40.50ID:pKovVJj50
昨今の上級国民様はいけしゃあしゃあと厚顔無恥なことを言いよるわ

そんなことを言うおんどれのために俺はむしろ通販を増やす
絶対に減らさない
オリンピック期間中に貯蓄全部吐き出す勢いで買ってやる

これが俺のフェアプレイ、選手宣誓(ドヤァ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:39:40.92ID:kPAZ5bgy0
ガンガン使うぜ
迷惑イベントのオリンピック(笑)
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:41:53.40ID:kPAZ5bgy0
>>624
俺も小分け注文やったるわ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:42:39.96ID:kPAZ5bgy0
やってることが中国未満草
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:47:46.44ID:wGW4GU5m0
>>623
東京で開催する予定だった全国大会は
オリンピックでの混雑を避けるために
名古屋での開催に変更
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:47:49.82ID:YmuCRT8l0
オリンピックを控えろ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:48:50.16ID:uHqKURTP0
その程度のインフラでなんでオリンピックなんてやろうとするんだろう。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:51:15.14ID:ymVYGdPv0
くだらねえな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:51:19.13ID:Tsp4btKS0
>>26
土建屋はオリンピックでウハウハだぞ
ぼろ儲け
電通も儲かるだらうね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:51:50.98ID:i5shdArp0
>>469
尽くすに値しねーだろこんなクソ国家
上級国民ばかり肥えやがって中国とどこが違うんだよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:55:15.62ID:xQBxPbgt0
>>636
東京首都圏以上の交通インフラなんて、そうそう地球上には存在しないぞ。
人口集中し過ぎていて余力がほとんどないってだけで。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:57:31.75ID:Ldfqrzc/0
そんなの知るかよ
こっちは興味の無いオリンピックなんかで騒がれて迷惑なんだよ
日常生活にまで口出ししようとしてくんな
他人に不便を強いなきゃならないなら、そんなもの中止してしまえ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 08:04:02.59ID:2XVw7Y8z0
オリンピックを機会に東京の混雑解消を達成するって話ならいいが、その時だけ無事にやり過ごせばいいって発想じゃ迷惑なだけ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 08:06:07.43ID:5IebYn3T0
そんななる?
むしろ人が移動しなくなる(東京に留まる)から、高速道路は生きてるんじゃないの?
東京都民は自粛しろってことかな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 08:08:20.63ID:J1rtchbY0
東京都民「ネット通販を使いたいからオリンピックを控えてほしい」
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 08:18:19.90ID:C1bY5HYv0
おれは水ケース10小口に分けて毎日注文して応援するわ
東京クソゴミんピック滅びろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 08:20:15.62ID:+p94Rk7D0
東京五輪というのは東京や会場周辺のローカルイベントに過ぎない
一つの都市が開催地であって、決して全国規模のイベントじゃない
IOCがそのように決めている
だから開催地以外の地方を巻き込まないで欲しい
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 08:22:20.89ID:p06nXdoy0
議員と役員のために開催します
愚民どもはオリンピックのために経済活動を自粛しろ、でも増税した分はきっちり払ってね(はぁと
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 08:24:55.25ID:ZtmStioH0
>>646
俺ら地方民には全く関係ないイベントだよ
むしろ、開催期間は手薄になる地方への物流を一区切りつける必要があるから、便乗便で地方への荷物を大量に処理できるいい機会だと思う
地方民は通販を積極利用すべき時期だよ、業界にとっても首都圏で動けない時期の絶好の利ざやになる
自粛させないといけないのは、むしろ首都圏の住民の通販利用と企業の宅配便利用の方だな
開催期間中に首都圏の住民がちょっとした荷物をお急ぎ便で頼むのはどう考えてもマズいし、宅配便の混乱を避けるためには首都圏の会社は営業を自粛するべきだな
要は、開催地周辺である首都圏を静かにすればいいんだよ・・・地方までそれに付き合う必要は無い
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 08:26:51.33ID:pv+kdDYs0
>>1
はあ?何でそんなことしなきゃいけないわけ?
ふざけんなよ
普段アマゾンの注文は送料かからなくてもなるべくまとめるようにしてるけど、そんなこと言うなら全部別々に注文してやるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況