X



【静岡】聴覚障害100人の宿泊拒否 熱海市施設「安全確保が厳しい」→障害者協会「差別という物をわかってない」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/07/11(水) 01:34:20.01ID:CAP_USER9
静岡県熱海市の青少年教育宿泊施設「姫の沢公園自然の家」が一月、聴覚障害を理由に全日本ろうあ連盟青年部約百人の
宿泊依頼を断っていたことが分かった。二〇一六年四月施行の障害者差別解消法では、障害者への不当な差別を禁じ、
個別の障害に対して合理的配慮をするよう求めている。宿泊手配を代行した静岡県聴覚障害者協会は
「聴覚障害者と分かると急に難色を示した。話し合う姿勢がほしかった」としている。

 静岡県は一七年四月、県障害者差別解消推進条例を施行し、相談窓口を設けるなど対策を進めている。

 協会によると、全日本ろうあ連盟青年部は七月十四、十五日に静岡県内で一泊二日の研修会を企画。
連盟から依頼を受けた協会の職員が手話通訳者を介して施設に約百人の宿泊を申し込んだが、施設側から
「緊急時や災害時に対応できない。聴覚障害者の専用施設に泊まってはどうか」と断られた。
協会が県を通して抗議すると「条例があるのに申し訳なかった」と謝罪があった。県内に聴覚障害者専用施設は無く、連盟は別の宿泊施設を手配した。

 自然の家は熱海市の施設。施設によると市の指導を受けて聴覚障害者の受け入れ態勢を整えた。
佐藤康弘所長は本紙の取材に「聴覚障害者は火災報知機の音が聞こえない。耐震化も不十分でバリアフリーでもなく、
安全確保が厳しい。市の指導後に受け入れを決めたが、連盟の連絡先が分からなかった」と述べた。

 協会の小倉健太郎事務局長は「聴覚障害者は受け入れられないと言われ、気分が悪くなった。
条例ではなく、権利の問題。障害がない人と同等のサービスを受けたいだけなのに、何が差別なのか分かっていない」と手話で説明した。 (松野穂波)

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018071002000119.html
★1 2018/07/10(火) 08:23:36.46
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531234793/
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:13:18.97ID:68RXyA0F0
バリアーフリーじゃない、と言っとるのに
何で差別で押し切るかなあ・・・。
お前らマジでこんな事ばかりやってると
本当に嫌われるぞ?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:13:20.33ID:dem2irDu0
>>284
それは疑問だった。誰が言い出したんだろ?
痴呆を認知症って言い換えたりな。
そのうち「認知症」ってもの使えなくなるんだろ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:13:29.98ID:h80mpsSaO
乙武のコメントがきそうだな。
あいつの性格なら黙っていられないだろ。
しかもまた世間に出てくることを狙っているし。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:13:36.20ID:s+AZWNsr0
>>212
建前は障害を理由じゃなくて施設に余裕がないだからねぇ
市の施設ならともかく一般の旅館はなかなか厳しいと思うよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:13:38.16ID:QieIX6YY0
目つけられたら最後だな
絶対相手にしたくない
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:13:44.50ID:ZJB1qRJq0
>>224
意思の疎通(言葉)って、割と重大です。
視覚障害の方とは言葉が通じるけれど、聴覚の方に、こちらの言い分をお伝えするのは難しいです。
あちらが話す事は、何となく理解が出来ても。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:13:48.31ID:ph30CddW0
面倒見切れないのに100人も泊められるか、どこでも断るわ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:13:51.40ID:uT2rO3O/0
小学生100人、付き添い無しなら普通に断るだろ

あるいはスワヒリ語しか話せない100人で日本語話せるツアーガイドも付いてないなら断るだろ
それを「人種差別だ!」って文句言うか?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:13:56.63ID:Lz0QVP800
>>349
監督指導する立場の県が間違いを認めてるからどんなに旅館側が正当性を主張しても無駄。認可取り消されるだけ
ここは九月で廃業みたいだけどね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:13:56.70ID:dgeRAnbR0
まあ新左翼崩れの新しい商売だな
人権商売はホント美味いよな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:01.16ID:JpKeo5xQ0
外出る時は自分でケツ拭けるようにしとけって
介助必要ならてめえで雇え
問題起っても自己責任の範疇に落とし込んでから外出ろよ
それがスクエアで当然な話
障害者だから特別な権利があると思ってそうでおぞましい
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:15.51ID:5N3BGbq+0
>>364
一種の過激派、原理主義、極端主義だな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:15.63ID:JKR/tpaY0
割増料金でやれば良いんじゃないの?一人面倒見る人を宛がうとか、何か有ったらホテルが派も責任になるんだし、
それが一番の解決策だよ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:21.15ID:eGOyRcYZ0
そうだ思い出した
大手にいたとき障害者枠で働いてたおばちゃん、聴力が弱いだけで耳元でいえばわかるはずなんだけど自分がやりたくない仕事の時は聞こえないふりするんだよw
ずるいよねーw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:27.80ID:4G0UkINl0
>>147
ちゃんと話し合った印象がないの
公の施設と障害者団体と思うとどちらも不慣れ過ぎて不思議かも…今時

まあ施設の方は潰れる寸前のロートルで、ろうあ者団体は障害の特性上コミュが苦手なんだろう

(なんかこのスレすこし喧嘩上等の昔の2ch思い出して懐かしいw)
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:37.39ID:9/T0Gqhy0
数人ならまだしも100人て。いうても障害者なんだから健常者のようにはいかんって事を受け入れきれない奴の駄々だろこんなん。この対応を差別と言うのはおかしいだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:48.15ID:aisLlOEK0
>>396
差別だな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:48.96ID:5N3BGbq+0
>>372
ふかいなあ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:52.34ID:ybhO4Hdj0
分かってないのは
コイツラ障害者協会
批判をするなら旅館より
県や市の行政を責めろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:54.50ID:bxjkI0X2O
障害がない人と同等のサービスでは足りないんじゃないの
聴こえない分、手を煩わせるんでしょ
しかも100人とか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:56.31ID:GojcrIHe0
数名ならともかく、ガイジ100人とか嫌がらせかよw
安全確保と対応できるワケないやろ

普段の生活で困ってる人みると助けるようにしてるけど、こういったの増えとるから助けないほうがいいのかと思うようになってきたわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:02.78ID:icd4h7oF0
これ青少年の家みたいな施設なのか
俺も似たような施設に止まったことあるけど
施設職員なんて殆ど居ないぞ
聴覚障害者が100人も来たら
そりゃ安全確保出来ないだろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:08.71ID:Qb6uTGMl0
差別というか、引率者のいない場合万が一を考えたら大火事で死傷者を出しかねない
青少年教育宿泊施設はBBQ等で火器を扱うわけだから尚更だろう。
この施設は正当な判断をしたと言える
しかしながら、火災や災害あった時のため、引率者を用意いただきたいとやんわり話すべきであったとは思えた。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:31.23ID:cYjF6SKX0
障害ゴロだろ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:34.96ID:RV8LaGkV0
>>391
赤字前提でやれって命令も商売だから県側も命令できないの理解している?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:37.94ID:a0nxWYHm0
立憲民主党
全日本ろうあ連盟
熱海市長選

これらを調べると今回の騒ぎが
何か違って見える気がしないでもない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:47.09ID:aisLlOEK0
>>407
その条例は違憲です
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:47.80ID:5N3BGbq+0
朝の連ドラのヒロインをもっとひどくした印象
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:48.32ID:HUnKU9JJ0
>>364
そういうコストって施設が負担しなきゃいけないの?
なんかへんな法律だなぁ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:55.89ID:s+AZWNsr0
>>368
第五条 営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならない。
一 宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかつていると明らかに認められるとき。
二 宿泊しようとする者がとヽ ばヽ くヽ、その他の違法行為又は風紀を乱す行為をする虞があると認められるとき。
三 宿泊施設に余裕がないときその他都道府県が条例で定める事由があるとき。

されてないじゃん
どうして嘘つくの?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:58.81ID:MWE8DfYZ0
施設の対応を見越した上で、事を大きくして、何かをアピールしたい人間が一部にいるんでしょうね。
施設も障害を持つ方もお気の毒。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:59.47ID:0sMVweH90
小規模事業を営んでいるがこういう差別ビジネスからどう身を守ればいいのか教えてほしい
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:16:01.21ID:Lz0QVP800
>>375
無理。障害が理由の安全配慮が出来ないのだとしてらそもそも営業の認可も認められない可能性が出てくる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:16:15.69ID:2pBz63Su0
>>364
今はスマホが有るんで手話の翻訳アプリを
自分らで作れ言いたいわ
何でもかんでも他人に頼りっぱなしってのは
人間が駄目になるわ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:16:18.83ID:+Oj6TYXa0
>>391
物理的に対応できる環境は義務化されてないんだよ。ない場合は対象にすらならん
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:16:20.69ID:dgeRAnbR0
>>147
聞く耳を持たないからな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:16:51.48ID:dvDFVrU70
9月で施設が閉鎖するのを知っていたのなら
協会が騒ぎを起こすにはちょうどいい餌になるなコレ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:16:52.77ID:5N3BGbq+0
ゴタゴタしてる間に
ダミーでもいいから
100人の予約で埋めてしまえばよかったのに
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:16:55.89ID:RV8LaGkV0
>>419
障碍者が大挙としてくることを法律が想定していないので
認可取り消しなんて発生するわけがない

適当なこと書くなどアホw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:02.27ID:aisLlOEK0
>>419
え?
ツンボに非常ベルどうやって教えるの?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:04.18ID:RNuh10jO0
追記
金さえ払えば手話通訳さんも宿泊に同行してもらえる。その場合はホテルも対応したはず。
義親の旅行の時は必ず金払ってついていってもらってる。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:10.24ID:w/LRzyf20
癩病患者、温泉宿を断られて激怒、のパート2だな

次はなんだろな
いよいよ心は女なのに女湯にはいれないオッサン100人セットが詰めかけるのかな(´・ω・`)

「お、お客様!そういうのは困るんですが・・・」
「お?なんや?差別か?困るなぁ…あんた、差別という物をわかってないねぇ...ちょっと事務所までおいでや。説明したるわ」
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:19.92ID:ek7vPubN0
>>415
利益を得る事は、憲法で定められた
幸福追求の権利なので

利益を欠く程の努力は強制出来ない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:25.03ID:lvNB6dP60
法に則って営業している宿泊施設に断る権利はないよ。
キャパや空室状況以外では。
断るなら施設を閉めろ。
しかも民間じゃないのに。首長は減給あってもおかしくない。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:26.85ID:73DGHQMc0
あぶねーっつってんのに差別だ泊まらせろってガチDQNやん
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:27.64ID:LHvnUAKO0
レストランで、痰を吐くような音を鳴らしたり、
すごい大声でずっと妙な事喋ったり、
ウロウロ歩いて従業員に大声で変なねぎらいの言葉をかける
健常ではない方がいて、レストランでの食事が苦痛でした。
保護者はそれが普通なのでしょうが、居合わせたら我慢するしか
ないのでしょうか?騒ぐお子さんだっだら、保護者に言う場合も
あるかと思うのですが。
配慮と差別って線引きが難しいですね。
健常者への配慮はないんですかね。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:28.79ID:tlJGi1dE0
>>1 の記事には、>>20>>47 の事柄が無く一方的な主張で、甚だ公平を欠いた記事と言える。
新聞を始め、所謂マスメディアの理不尽な主義主張の押し付けってのはどうにかならんのだろうか。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:30.27ID:QE1UAMxY0
>>1
>聴覚障害者の受け入れ態勢を整えた。


じゃあ、出来るってことだろ?
この記事は全体的にどうなってんだ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:34.30ID:5N3BGbq+0
>>427
その金銭負担を嫌がって常駐運動と化してるんだろうな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:47.36ID:4wKl6z7d0
>>1
まるで韓国、いや、そのものだなw
「韓流」ですね。わかります。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:50.58ID:Lz0QVP800
>>377
訴えるのは自由だから好きにすればいいと思うけど、県が自分で制定した条例を営業妨害だって障害者に訴えるとか本末転倒だな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:59.34ID:aqYFfJtC0
こんなガイジ(ID:Lz0QVP800)が100人も来るなんて恐ろしすぎるだろ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:18:13.63ID:cifgBTJS0
そもそも同じ障害持ちで100人合宿する意味が全く分からない
ボロいクソ安い施設で同じ障害持ち100人で泊まって何が楽しいんだよ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:18:15.56ID:s+AZWNsr0
>>419
旅館業法の営業許可の要件に障害者への安全配慮義務を定めた条文なんてあんの?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:18:23.16ID:Hbtr+5av0
閉鎖予定ならその時になって、ろうあからの非難が営業妨害になって施設閉鎖って被害者面してみるのはどうだろう
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:18:28.73ID:a0nxWYHm0
廃業寸前のボロ旅館に聴覚障碍者が100人?
妙だと思わない?いつも利用しているところに泊まらないの?
市の責任を追及しろと執拗に書き込んでるのもいるし
何なんでしょうね?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:18:31.97ID:WSI00UDR0
またかよクレーマー障害者
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:18:41.06ID:aisLlOEK0
ツンボ100人と一緒に泊まった外人もかわいそう

「エクスキューズミー?エクスキューズミー?」オー!ニホンジンフシンセツネ!
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:18:46.43ID:QieIX6YY0
火災あったら一部屋一部屋呼ぼうにも対応できんよね
聞こえないし
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:18:51.66ID:fpUeRRlJ0
「障害がない人と同等のサービスを受けたいだけなのに」ということは
個別の障害に対して合理的配慮が必要ないと訴えてるんだよね
障害者差別解消法が悪法だといいたいんだよね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:18:56.58ID:i11pp9iE0
>「聴覚障害者は火災報知機の音が聞こえない。耐震化も不十分でバリアフリーでもなく、
>安全確保が厳しい。市の指導後に受け入れを決めたが、連盟の連絡先が分からなかった」と述べた。


まっとうだわな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:19:02.84ID:5N3BGbq+0
>>434
騒がれたから特別な力が働いた
予算を避けた人員を割けた

要するにごね得の逆差別行為だよね
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:19:07.54ID:TVI35D4X0
断るのはよくないけど
受け入れたら訴えられる可能性あるし
かといって拒否しても訴えられる可能性あるし
どしたらえんやろか
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:19:13.02ID:gFnmocIa0
>>440
そりゃ施設側も断るわな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:19:34.87ID:5vbUmXQh0
>>12
自分が乗ってる電動車イスの妨げになるから視覚障害者用の点字ブロックが
邪魔、撤去しろて人だっけか
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:19:39.48ID:dgeRAnbR0
これからのサービス業はガイジリスクを考慮しないとな
障害者様に逆らうと大変だし
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:19:52.99ID:VSSvZj0p0
モンスター障害者。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:19:56.24ID:tMvG3X8F0
人権というのは人間に与えられるもの
障害者は人間ではないので主張する権利はありません
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:20:06.81ID:Lz0QVP800
>>410
経営努力してくださいってだけ、障害者を排除したい経営なら県から指導監督されるしそれでも是正しないなら認可取り消されるだけ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:20:19.34ID:qxkkEqFx0
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/

「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。

プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
bjb
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:20:25.78ID:eBMvWiQY0
つんぼ100人で嫌がらせか
万一火事とかあったとき対処出来ないもんな
足手まとい
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:20:41.86ID:i11pp9iE0
>>454
その橋渡しと負担をするのは本来は行政。
企業に「条例決めたから従えや」だけでは解決しない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:20:48.10ID:alY+47k40
商売では客をえらべるんだぜ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:20:50.23ID:EU8Js5lf0
>>310
なるほど?しかたないから>>8に答えてあげると、

そもそも健常者と同等の安全配慮をしていれば障碍者の少なくとも生命の安全が脅かされることはないと委員会が考えるのは自然である
そして、宿泊施設である以上、その最低限の安全は確保されていてしかるべきである
つまり、委員会は安全に対しても気を使っていると言える。

これに対して、お前と監督者は、障碍者には特別な配慮をしなければならないから無理という論点のすり替えを行った。
そして全員を助けなければならないという嘘までついた
そこに突っ込まれてるんだが、わかるか?
そもそも>>8は疑問にすらなってないんだが
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:20:58.46ID:ylykOzxD0
推理と同じで、挙げられている情報だけだと色々憶測してしまう
協会に話聞いてみたいわ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:21:15.21ID:cifgBTJS0
一泊1000円以下って言う、ネカフェ並み施設やっぞ
https://i.imgur.com/2rPcSrX.png

過去スレでガキの頃に泊まった地元民が、
ボロいからもう二度と泊まりたくないって言うてましたね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:21:16.24ID:AGmiqoKA0
これ、同行する介助者スタッフの人数、スキルなどにもよるのでは?
施設利用するなら障害に応じてそれなりに介助者つけるしまさかゼロってことは絶対にない
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:21:21.06ID:cJaKYbphO
>>446
その辺りのディープな事情は解らないね…。
ディープな読みが出来ない人も大半だし…。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:21:22.58ID:oJTaD2sE0
面倒くさい障害者たち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況