X



【静岡】聴覚障害100人の宿泊拒否 熱海市施設「安全確保が厳しい」→障害者協会「差別という物をわかってない」★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001シャチ ★
垢版 |
2018/07/11(水) 01:34:20.01ID:CAP_USER9
静岡県熱海市の青少年教育宿泊施設「姫の沢公園自然の家」が一月、聴覚障害を理由に全日本ろうあ連盟青年部約百人の
宿泊依頼を断っていたことが分かった。二〇一六年四月施行の障害者差別解消法では、障害者への不当な差別を禁じ、
個別の障害に対して合理的配慮をするよう求めている。宿泊手配を代行した静岡県聴覚障害者協会は
「聴覚障害者と分かると急に難色を示した。話し合う姿勢がほしかった」としている。

 静岡県は一七年四月、県障害者差別解消推進条例を施行し、相談窓口を設けるなど対策を進めている。

 協会によると、全日本ろうあ連盟青年部は七月十四、十五日に静岡県内で一泊二日の研修会を企画。
連盟から依頼を受けた協会の職員が手話通訳者を介して施設に約百人の宿泊を申し込んだが、施設側から
「緊急時や災害時に対応できない。聴覚障害者の専用施設に泊まってはどうか」と断られた。
協会が県を通して抗議すると「条例があるのに申し訳なかった」と謝罪があった。県内に聴覚障害者専用施設は無く、連盟は別の宿泊施設を手配した。

 自然の家は熱海市の施設。施設によると市の指導を受けて聴覚障害者の受け入れ態勢を整えた。
佐藤康弘所長は本紙の取材に「聴覚障害者は火災報知機の音が聞こえない。耐震化も不十分でバリアフリーでもなく、
安全確保が厳しい。市の指導後に受け入れを決めたが、連盟の連絡先が分からなかった」と述べた。

 協会の小倉健太郎事務局長は「聴覚障害者は受け入れられないと言われ、気分が悪くなった。
条例ではなく、権利の問題。障害がない人と同等のサービスを受けたいだけなのに、何が差別なのか分かっていない」と手話で説明した。 (松野穂波)

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018071002000119.html
★1 2018/07/10(火) 08:23:36.46
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531234793/
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:14:07.52ID:ZJ56l9yK0
>>977
この手の施設も旅館業法には含まれる。
ただ、受け入れが不可能なら事実上満室とおなじだから、部屋さえ空いてたら止めないと違法ってのはかなり苦しい解釈だろうね。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:14:28.20ID:iW09EZfL0
こんなん普通の人とどうこうじゃなく
断った理由からしたら特別扱いしろってことだよなあ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:14:36.79ID:ITO0jGGP0
障害者様を受け入れないとかマジで糞だな
障害者様が遊びに来てやるんだから臨時で人を雇うなりしてちゃんと対応しろよ
障害者様の旅行の障害になるとか障害排除社会に逆行する暴挙は許されない
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:14:47.06ID:6DpQTxHt0
>>988

ここでは正しさではなく法律違反か否かを問うている。
法に違反したら罰則があるってだけ。
この場合は50万円以下の罰金
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:14:47.95ID:m8qSOQGq0
これは断られてもしかたない
なんでも差別とか言うのはちょっとどうかと思うわ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:14:49.19ID:SHbuGB640
「障害者差別解消法に照らし合わせ見積もったところ、お客様一人当たり一泊50万円になります。」
とかが正しいのかな。高すぎとか言われたら、
「でなければ障害者差別解消法上の条件を満たす事ができないため、誠に心苦しいのですがご辞退いただくようお願い申し上げます。」
とかになるか。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:15:03.15ID:6DpQTxHt0
>>993
旅館業法と関係ねーだろw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:15:05.28ID:SdpLLXlX0
>>978
無意識に声が出ていて、周りが気味悪がって避けてるのに、それに一切気付かないって時点で異常

周りに注意を払うことすら出来ないなら、外を出歩くべきではない、周囲に無意識で迷惑をかけているのだから
周りに注意を払うことは小学生でも出来る
自身の身体を調整して、声を出さないようにトレーニングするだけで良い、小学生でもやれていることだ

ということ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:15:12.90ID:IM6MHYoj0
>>958
懐かしいな
自分が学校で行った所は三段ベッドが並んでた
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:15:15.80ID:stWBqjKB0
>>937 その通り






 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 40分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況