X



【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2018/07/11(水) 02:40:27.75ID:CAP_USER9
日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽教室が著作権料の徴収で対立している問題で、6月末までに、音楽教室を運営する21事業者(36教室)が支払いに応じる契約を申し込んだ。JASRACが10日、記者会見で明らかにした。

 JASRACは約850事業者(約7300教室)に対して3月、契約を促す文書を送付。楽曲の著作権料として受講料収入の最大2・5%の支払いを求めている。9月末までに契約を結べば、最初の1年間は1割引きとする内容を提示したという。作詞家でもあるJASRACのいではく会長は、支払いを拒む音楽教室を会見で批判。「会長というより作家、権利者の一人として言うと、世の中に、仕入れが全くない商売ってあるんだろうか」「たたき売りは、がまの油やバナナが仕入れ商品で、口上を述べて売るのは技術。同じことで、教えることは技術、仕入れは音楽や歌と考えれば、仕入れ代を払うのは当たり前だ」などと述べた。

 大手のヤマハ音楽振興会などは…残り:256文字/全文:655文字

2018年7月10日19時52分
朝日新聞デジタル ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5J61L7BUCLV00H.html

---------------------------------------------------------------
日本音楽著作権協会(JASRAC)のいではく会長
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.h.VZAHhKLOvGAUtfrvGtA---x398-y400-q90-exp3h-pril/amd/20180710-00000126-spnannex-000-2-view.jpg

日本音楽著作権協会(JASRAC)新体制発足に伴う記者会見が10日、都内で行われ、再任となった、いではく会長らが出席。所信表明を行った。

JASRACは昨年、音楽教室での演奏に対して著作権料を徴収する方針を発表。これに対し、音楽教室でつくる「音楽教育を守る会」が反対し、現在も係争中で、契約に達したのは「6月末時点で21事業者」のみ。世古和博常務理事は「『音楽教室を守る会』が手続きをしないと表明している中で、そのような事業者が9割以上という状態。司法判断が出るまでは個別の督促をしてはならないという足かせもありますので、(21事業者が契約に達したのは)相当な評価と考えております。司法判断がまだですので、各事業者さんも見守っている状態」と語った。

いで会長は「会長というよりは一人の作者としての意見ですが」と前置きした上で、「楽器教室というのは、授業料をとって商売でやっているわけですよね。仕入れというものが全くない商売というものがあるのでしょうか。楽器教室の人たちは教える人件費が仕入れ代だと言っているがそんなことはない。仕入れは実際に演奏される音楽であるはずで、それに対して仕入れ代を払うのは当然じゃないか、というのが権利者側の主張です」と持論を語った。

音楽教室からの徴収を巡っては、方針を発表後すぐに歌手の宇多田ヒカル(35)や、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」の作詞を手がけた及川眠子さんらが異議を唱えたほか、多くの音楽関係者から反対の声があがっていた。

2018年7月10日 16:17
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/10/kiji/20180710s00041000255000c.html

関スレ
【JASRAC】JASRAC会長 イメージ払拭に執心「(音楽の使用料を)徴収することだけが表に出る」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531220967/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 22:26:50.50
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531232606/
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:06:19.41ID:clOvNxkN0
まあ音楽教室はしゃーないと思うよ
他人の曲使って商売してんだもん

ただ個人とかの零細美容室とかそういうのまでイチャモンつけてくるのは可哀想だわ
チェーン店とかのBGM利用ならまだわかるけどさ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:06:59.91ID:vSeqK7kG0
理論を変えまくるのは朝鮮人みたいだな
違うじゃん
音楽を売ってないでしょ
技術を教えてるんでしょ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:07:05.51ID:VTuNlFAu0
>>1
これもし過去に入手した楽譜なんかを対象にして徴収してるんなら違法かつ遡及っていう異常な事態だな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:07:11.18ID:iWLWO5TW0
管理依頼されたものをいい加減な管理して包括契約とかで適当な売り上げ立てて
管理依頼した人に正しく分配していないカスラックが言う事じゃねーな
今のデジタル時代で、いい加減な管理してないで、しっかりどの曲がいつどこで何回
使われたっていうのを完全にデジタル管理して分配しているなら賛同してやるけど
いつまでも旧時代のどんぶり勘定していてこれはない!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:07:17.73ID:XvV7RmJK0
ヤクザ
そのもの
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:07:26.25ID:eJxi8rvC0
>>67
月額500円だぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:07:36.37ID:nynwI7+W0
>>62
営利だろうと非営利だろうと「公衆に聴かせることを目的」としていない演奏は、著作権の適用外。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:08:45.20ID:tzj8qo3V0
邦楽は暗黒だしジャスラックはあの手この手で儲けることしか考えないんだろうな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:09:02.12ID:jWDoRgqk0
2ch(5ch)で深刻な事言うのはアホだけど、これから先、
この手の行き過ぎた規制をして行くと、日本の文化や芸術の質が
落ちていって後悔する様になると思う
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:09:07.62ID:GvE4dLIU0
とても悲しいよ
使われた楽曲に対して個別に課金云々の話ならまだ分かるよ
売り上げから一律はないよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:09:22.27ID:/iqu1uXr0
>>59
ネタだろうけど各教室がオリジナル曲にシフトする流れが起こったらマイナスだよな?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:09:25.44ID:aN7H+ba40
そもそも仕入れ代支払ったことあるんか?この利権ヤクザ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:09:42.67ID:8ufwqmyj0
>>57
楽曲という作品全体の中での素材としての利用ならば
演奏だろうが複製だろうが禁止していないし
禁止したところで法的に争うのは困難
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:10:23.58ID:MTgoHOsn0
還元されてないって誰かアーティストがツイッターで暴露してなかったか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:11:52.06ID:aT+Ojwny0
>>53
何でそこで演奏権の話になるのか意味が分からんが、
他人の知財を利用して金儲けしてる音楽教室が権利者に使用料を支払うのは当たり前だ。

お前の世界ではパソコン教室がオフィスを「割って」使っても違法じゃないのか
こんなのちょっと考えれば分かるだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:12:08.52ID:sxvniIuy0
こいつら仕入れ料とか言うけど、他人の物を勝手に管理して金よこせっておかしいわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:12:14.14ID:r68JpA1c0
>>46
ちなみに裁判とかになったことないど、初音ミクという音源は無料で商用利用可だけど、権利は音源のメーカーがキチンと主張してる。つまり権利の考えでいえば、本来は楽器の音源の複製時に使用料を請求できる。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:12:18.53ID:eJxi8rvC0
>>48
著作権者がJASRACに曲の管理を頼んでるんだから仕方ない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:12:51.68ID:MTgoHOsn0
>>77
もうそうなってきてるだろ
文化芸術としてレベル下がって経済活動のみに特化しつつある
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:13:08.33ID:r68JpA1c0
>>81
初音ミクという楽器(音源)があってだな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:14:08.14ID:aT+Ojwny0
>>88
その通り
そこのところ盛大に勘違いしてる>>48みたいな馬鹿がネットには多過ぎ
そういう馬鹿に限って「ネットde真実」に覚醒してるらしいから笑えるけどw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:15:06.75ID:TvgO+Gy60
>>82
「水割りをくださーい」の一曲で年間200万円ぐらいカラオケ印税が入ってきてると
歌ってた歌手が言ってた。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:15:11.95ID:gwO+cmEr0
>>79
JASRACがこれだけ強気に出てるということは
JASRAC管理曲を使わずに教室が営業することは難しいと思ってるってことだろうな
やっぱたぶんそうで
当初はじゃあオリジナル曲でやればいいだろとおもっていたが
教室の生徒を集めるにも有名人気曲をやる必要があるのだろう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:15:39.76ID:mBxGKTt30
寄ってらしゃい見てらしゃい、

バナナバナナといっても、産地、畑によってみな違う、
今日ここに、皆さんの前に丁寧に並べてあるバナナはそんじょそこいらにある
バナナとはまるで違う、フィリピンの高級ブランドで知られる、
ラビ▲ノア地方のマウンテンバナナだ。

井出らっきょ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:15:52.85ID:j0PwaJJx0
カスラックは仕入れ代って払ってんの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:16:04.72ID:VzrXNJxY0
もうこの際だから、
著作権ギレのクラシック部門と、ポピュラー部門は分けて鑑みるべきだね。

その方がええと思う。満遍なく行きわたらせるためには。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:16:06.95ID:pdWqUAYX0
指導用に教材として楽譜買ってるんじゃないの?
そこに含まれてないの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:16:49.14ID:yeUlujbb0
とりあえず、このハゲが音楽著作権の根本が分かってないということは理解した
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:16:55.82ID:Zzsfq2XX0
>>83
市販されてる楽譜を教室生徒が購入してれば問題ないわな
JASRACには一言あるが著作者の権利は保護されなければならないとも思う
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:17:19.19ID:mBxGKTt30
なんのことはない、著作権の切れた古典的な曲を探せばいい。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:18:57.55ID:L93FIX5E0
音楽普及の前に権利金払へ、守銭奴って怖い
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:18:57.71ID:8hCmWuAS0
>>94
あいつなんかあいつなんかあいつなんか

まあ歌謡曲全盛時代の人は強いね。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:18:59.05ID:meFXA2030
仕組みさえ作ってしまえばいくら理不尽でも覆すのは難しい
そんなNHKという先人に続け
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:19:10.36ID:nynwI7+W0
>>83
著作権を全く理解していない。
著作権者であろうと「公衆に聴かせることを目的」としない演奏は、
著作権(独占する権利)を認められていない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:19:27.43ID:oYM+LXkp0
仕入れは問屋やメーカーに代金を支払うものであり、ピンハネ団体に払うものではない
適正に著作権を管理して製作者に還元しているとは、とても思えず「盗人猛々しい」と言うのが、ジャスラックの評価です
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:20:12.44ID:NbPIobol0
もう結構
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:20:39.63ID:8ufwqmyj0
>>87 >>91
法的解釈の余地はあるが、音源は絵の具のようなものなので
仮に発色に独自の工夫があったとしても
絵の具メーカーが著作利用を主張するのは難しい

初音ミクの場合は従来の絵の具ではなく著作性の高いコラージュ素材なので
一般の音源とひとくくりにするべきものではない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:21:34.16ID:kD1xHCzl0
まあ音楽教室なんてJASRACの手先みたいなもんだからな
子分が組長に逆らうようなもんだ
一般人はヤクザとかかわらないのが一番
BGMなんて鳥や水の音で十分
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:22:10.24ID:7/6v7ceZ0
>>1
いつからバナナの叩き売りが教育施設になったんだ?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:22:57.13ID:/iqu1uXr0
>>95
ClassicやJazzは切れてるし
ボーカル部門とピアノ、ギターの一部以外は困らなそうな気もするんだけどな
まあ音楽教室もこれだけ反発するってことはやはり足下見られてるのかね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:23:20.56ID:jwkUGhmt0
>>95
「カスラック全面勝利で絶対に払わなきゃならない事になったら」

結局、払うのは音楽教室じゃないよね?習う生徒(の親)だろ?

「教室が用意したこれらの楽曲のみならタダだけど、それ以外になにか希望されるならジャスラック納付料が追加されます。どうしますか?」ってなるんじゃね?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:23:39.34ID:6idaNiMF0
>>1
彡⌒ミ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:24:01.12ID:lSSRdvRo0
穂にいるのは児玉期間の中国シンパ、
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:24:20.49ID:aT+Ojwny0
>>108
理解してないのはお前だよ馬鹿。

そんなトンデモ理論が通用するなら有名アーティストの楽譜でも歌詞でもタブ譜でも
無断で販売し放題だな

アホの2chネラ(っていうか多分9割はネトウヨ)は最初から「カスラックガー」っていう結論を決めてから
理屈を考えるからお前のようにトチ狂う。

だから、他人様の知財を勝手に利用して金儲けしていいのか。
それを見逃すことが社会正義なのか。
悪い頭でよく考えろよ馬鹿
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:24:34.71ID:c9sDo9su0
>>1
こいつらは音楽を買ってんのか?
一枚も売れない音楽にも金払ってんの?
バナナ業者と客の間に勝手に入って売上げの何割かを脅し取ってるだけじゃないのか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:25:01.89ID:r68JpA1c0
>>111
何をもって音源の著作性が高い、低いを決めるの?
初音ミクは日本語に「聞こえる」だけで、周波数の組み合わせにしかすぎないよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:25:12.09ID:jBI0WmnI0
ここの管理している楽曲を一つでも使う場合は契約が必須で年収に%かけて徴収するの?
それは論外
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:25:35.33ID:tnUUqVQu0
森田芳光が脚本監督した「家族ゲーム」は音楽を一切使用してない映画
当時のインタビューで森田監督は、映画でわざと音楽を使用しなかったことについて
ジャスラックは歯軋りして悔しがってるだろうね。と言うようなことを言ってたように記憶している
昭和の時代からジャスラックはあまり良い様には思われてなかったようだ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:25:53.33ID:VzrXNJxY0
>>106

あの方々は、いかに曲を暗記してるかだから。
タクシーでも、えっと。。。どこです?そこは。

とか言われると、年寄り世代は突っ込みたくなるようなもん。

代行収納。でも、
なんで、セブンが直接関係のないソフトバンクの代行収納しないといけないの?
手数料寄越せ。

と一緒。

ま、もっとややこしいですけど。現実は。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:25:58.86ID:EQXk04LZ0
うるせーから歌詞なら最初の一言だけ変えて使え
インストなら1音だけだ変えればいいだろ
みんなやれば盗作で訴えるのめんどくさいから何も言ってこないやろ
ヤクザみたいな商売してるやつの相手すんな

よのなかハンコ押すだけの仕事もあるんだからな
警備員よりクズじゃねーか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:27:14.90ID:FPcniBMt0
このアホどうにかしれ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:27:15.10ID:hnfbyPIv0
ジャスラックのせいで昔から日本はCD代がバカ高く(日本3000円、同じものが海外で1000円)
楽譜も高い
利益なしのお祭りやボランティアのちょっとの演奏にも著作料払えだし、頭おかしい
街から音楽が消えたね
昔は本屋で立ち読みしてても有線のいい曲が流れてきたのに
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:27:18.65ID:RIdQFyVN0
カスラックはクソ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:27:43.03ID:r68JpA1c0
>>111
てか、色は商標登録できるから、そっちから使用料取れる。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:29:24.52ID:I+KHNj6h0
JASRACと書いてあるCDは買わない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:29:30.95ID:zEtMtMqE0
著作権侵害で取った銭が著作権者に払われるのか?払われんだろ
何も生み出さない利権団体が偉そうにすんな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:29:49.23ID:stWBqjKB0
>>1 >>17 >>55 >>63 >>80

北朝鮮893








 
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:29:58.73ID:VzrXNJxY0
なんで、セブンがライバルのダイエーの為に、
電気代無駄に使ってただ働きする必然性があるのか、
と、良く考えればわかるんだが、最近はその限りではないからなあ…
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:30:18.68ID:jzPYoprd0
音楽教室って生徒が楽譜買うんじゃないのか?
演奏する事に払えと言ってるのか?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:30:19.13ID:YIudvYUY0
ヤクザのミカジメ料と同じだな。
じゃあ会長も音源作ったときに
利用した楽器購入代以外に
楽器を発明した方の遺族に
定額払い続けるべき。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:31:22.04ID:K1CFt1mf0
JASRACは仕入れ値払ってないぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:31:41.68ID:m4ZiYx950
つーかさ、楽譜を正しく売ればいいだけの話なんじゃないの?
テキストに楽譜が載るなら、その掲載料をとればいい話であってさ
受講料から一律何%みたいな無茶な売り方をするからおかしくなる

だいたいさあ、音楽教室でどの曲を教えたか把握出来ないと
著作権者に正しく支払う事も出来ないだろ。JASRACの仕事が適当すぎるんだよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:31:45.85ID:hnfbyPIv0
>>114
クラシックだけでなく久石譲とか弾きたいしね
ジャズとかも切れてないのが多いよ
ジャズバーの人がジャスラックと喧嘩してたけど、裁判で負けて払わされてたよ
ジャズバーの人は切れてると思ってたらしいけど、曲が作られてからじゃなく作者が死んでから50年とか算出方法が色々あるみたいだね
で、ジャスラックがお金とっても誰に払うんだって感じ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:31:50.11ID:kuMdAW510
バナナは有限だがデータは無限に複製できる
だからデータはタダでなければならない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:31:55.16ID:Qb6uTGMl0
音楽教室が多く、著名な作曲者が極端に少ないということでこの事象が起きるのでしょうね
JASRAC以外のまともな音楽著作物管理会社はないのに、よくこんなこと言えるものだとねらーを嘲笑ってしまうよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:32:51.42ID:hnfbyPIv0
>>133
関係ありますが
脳足りんが
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:32:54.84ID:nynwI7+W0
>>118
著作権も著作権法によって定められていることぐらい理解しろよ。
著作権法で演奏権として認められているのは、
「公衆に直接聞かせることを目的として演奏する権利。」
これ以外の演奏は著作権の適用外。

ちゃんと読め。
http://www.sankei.com/affairs/news/170906/afr1709060037-n1.html
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:32:59.77ID:IGIuD2cz0
音楽文化の発展に寄与する意識ゼロ 金払え金払え 金の亡者やな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:33:14.74ID:eJxi8rvC0
>>130
3000円のうちJASRACの取り分はたったの12円だよ
CDはJASRACの取り分がなくても2988円だ
日本のCDが高いのとJASRACは何の関係もない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:33:42.81ID:gwO+cmEr0
やっぱねえジプリを弾けるようになりたいと思って教室に入るんだよな
発表会でもコンサートでも有名曲をやる必要があるわけで
そのためには教室に月謝を払って練習をする
純粋にエレクトーンの技術だけを学びたいならオリジナル曲でいいけどそうじゃない

教室はやはり他人の著作物を利用して教室を営業してるという構造になってるから
JASRACの言うことにも一定の理はあるわけよ
しかし請求する金額が妥当かどうかは別の話だな
https://www.youtube.com/watch?v=np3-2RMjXdE&;t=14
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:33:45.46ID:VzrXNJxY0
>>139

むしろ、そう言う金がないのではなく、
購入に際しての時間が無駄。

ネットの目の前に転がってるのに、
手続して待ってる時間が恥ずかしいw

そのような内容の曲ではないだろw

ってのもあるから。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:34:24.20ID:i7mEBOUq0
>>15
いいよ
動画ッテ時間食うし
だるい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:34:50.50ID:hnfbyPIv0
>>145
ジャスラックとNHKっていらないと思うんだよ
どっちも給料がすごいいいらしいね
奪ったカネで
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:35:34.49ID:i7mEBOUq0
耳コピ最強w
作法なんぞどうでもいいwwww
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:36:10.36ID:BfEnM/lP0
権利を大々的に主張してただでさえ少子化してるのに市場縮小へ誘導し、音楽家の首を絞めにかかる最高の機関だなw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:36:18.46ID:i7mEBOUq0
静かになるの歓迎
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:36:24.52ID:CYTiEsjD0
御経はタダだぞ
国歌もタダだぞ

守銭奴はだいたい御経と国歌が嫌いだから
弾けばええねん
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:36:44.85ID:VzrXNJxY0
市民税&県民税。って直接現金で払うと腹立つよね。

口座引き落としにしなよ。銀行の仕事もあげんと。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:37:24.41ID:v5bRpYRH0
えーと
バナナなるものを作ってんのか?
posシール貼るだけの卸が一次生産者ぶるなや
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:37:31.75ID:hnfbyPIv0
>>153
有線は有料だけど、有線会社の顧客にもジャスラックが「カネ払え」ってはがき送りつけたりしてて
有線やめるお店が多くなって有線聞く機会が少なくなった
よく行く本屋も有線やめてお店独自の変な音楽リピートで流してるから本探すための
立ち読みもしにくくなった
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:37:42.87ID:i7mEBOUq0
現行大手CD販売もはよ潰してくれ
あのへんもいらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況