X



【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2018/07/11(水) 02:40:27.75ID:CAP_USER9
日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽教室が著作権料の徴収で対立している問題で、6月末までに、音楽教室を運営する21事業者(36教室)が支払いに応じる契約を申し込んだ。JASRACが10日、記者会見で明らかにした。

 JASRACは約850事業者(約7300教室)に対して3月、契約を促す文書を送付。楽曲の著作権料として受講料収入の最大2・5%の支払いを求めている。9月末までに契約を結べば、最初の1年間は1割引きとする内容を提示したという。作詞家でもあるJASRACのいではく会長は、支払いを拒む音楽教室を会見で批判。「会長というより作家、権利者の一人として言うと、世の中に、仕入れが全くない商売ってあるんだろうか」「たたき売りは、がまの油やバナナが仕入れ商品で、口上を述べて売るのは技術。同じことで、教えることは技術、仕入れは音楽や歌と考えれば、仕入れ代を払うのは当たり前だ」などと述べた。

 大手のヤマハ音楽振興会などは…残り:256文字/全文:655文字

2018年7月10日19時52分
朝日新聞デジタル ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5J61L7BUCLV00H.html

---------------------------------------------------------------
日本音楽著作権協会(JASRAC)のいではく会長
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.h.VZAHhKLOvGAUtfrvGtA---x398-y400-q90-exp3h-pril/amd/20180710-00000126-spnannex-000-2-view.jpg

日本音楽著作権協会(JASRAC)新体制発足に伴う記者会見が10日、都内で行われ、再任となった、いではく会長らが出席。所信表明を行った。

JASRACは昨年、音楽教室での演奏に対して著作権料を徴収する方針を発表。これに対し、音楽教室でつくる「音楽教育を守る会」が反対し、現在も係争中で、契約に達したのは「6月末時点で21事業者」のみ。世古和博常務理事は「『音楽教室を守る会』が手続きをしないと表明している中で、そのような事業者が9割以上という状態。司法判断が出るまでは個別の督促をしてはならないという足かせもありますので、(21事業者が契約に達したのは)相当な評価と考えております。司法判断がまだですので、各事業者さんも見守っている状態」と語った。

いで会長は「会長というよりは一人の作者としての意見ですが」と前置きした上で、「楽器教室というのは、授業料をとって商売でやっているわけですよね。仕入れというものが全くない商売というものがあるのでしょうか。楽器教室の人たちは教える人件費が仕入れ代だと言っているがそんなことはない。仕入れは実際に演奏される音楽であるはずで、それに対して仕入れ代を払うのは当然じゃないか、というのが権利者側の主張です」と持論を語った。

音楽教室からの徴収を巡っては、方針を発表後すぐに歌手の宇多田ヒカル(35)や、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」の作詞を手がけた及川眠子さんらが異議を唱えたほか、多くの音楽関係者から反対の声があがっていた。

2018年7月10日 16:17
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/10/kiji/20180710s00041000255000c.html

関スレ
【JASRAC】JASRAC会長 イメージ払拭に執心「(音楽の使用料を)徴収することだけが表に出る」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531220967/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 22:26:50.50
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531232606/
0855大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/07/11(水) 06:33:23.71ID:CU7J1htQ0
ラジオを聴いてるけど、筋の人間ばっかヤクザに囲まれてる
いろんな音楽は聴けない、みんな波が去るように引いていった

罠ばっかだな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:33:27.60ID:TT+X3sHg0
「仕入れ代を払え! 他に仕入れ業者が参入? 認めない!潰す!」
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:34:04.10ID:4jha6Gd70
腐らないものに仕入れ代も何もない。リスクゼロなのはおかしいだろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:34:16.76ID:Biz8HEyH0
>>843
お前爆風の話しらんのか?
自分で作曲した曲を自分で演奏したら著作権料きっちり取られたのに、支払いはなかったんやぞ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:34:18.30ID:wGsdiy/V0
>>818
そんなものは使用形態による
包括契約の徴収金の場合は定められた割合で全員に分配され
個別使用の申告のあったものは手数料引いた残りが著作権者に支払われる
何故こういう基本的な事すら知らないのに自分の無知を理由に批判するのかw
まとめサイトレベルで騙されるバカだからだろうなw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:34:24.61ID:hW0M9Bqb0
>>33
完全に正しければ裁判はすぐ終わってる
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:34:35.85ID:vYe8uBnr0
要求してるのはバナナの代金じゃなくて諸場代
みかじめ料ってやつだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:34:40.80ID:rO775bGB0
ネットの批判ってずれてること多いんだよな
ユニセフ協会も国連の協定でやってるだけだったりするし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:34:49.20ID:ug5R5n6M0
>>858
と、ヤマハ社員さんがいっています。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:35:02.48ID:AoO86+gC0
このハゲー!
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:35:13.19ID:6tdVPMam0
>>854
代金は売れたらでいいんで店に置いてくれませんか?って商売はいくらでもあるしな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:35:17.64ID:1Bkoi1Lh0
>>847
漫画界はそういう傾向があるよね
アンパンマンやドラえもんなんかは
町の個人パン屋さんがそのパンを作る事には
まったくもって寛容
子供たちに広くキャラを知ってもらえることになるし
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:35:50.56ID:e8a0g5H20
もうなんでもかんでも金取って
音楽が死んだ国になった方がいいんじゃね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:36:00.99ID:L+Xd7/wp0
>>1
腐りきった文科省の天下り先
一度解体させよう

日本の音楽文化を衰退させた元凶
MIDI にはいい曲が多数あったな
0871大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/07/11(水) 06:36:25.08ID:CU7J1htQ0
>>863
違うな、機材を置くのに石、それに置くと情報窃盗ができなくなる
カンベンしてってヤクザも、下手すると警察も言ってるだけ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:36:27.65ID:tN2rDYyk0
儲かるものに税金や規制かけたら第三者も楽に儲かる仕組みなだけで
こんなものに文句言っても通じないと思う
商品価値がなくなったら誰もいなくなると思うよ!
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:36:36.37ID:VsZDQJLD0
おれに許可なくバナナ売ってるんじゃねえよ。ショバ代出せやこら!
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:37:08.22ID:vYe8uBnr0
欧米でも日本でも教育、指導そのものは天賦の権利があるとされてるんだよな
欧米なんてそういう知識を与えたりするものは神を説くのと同じだから本来は無償ですべき、という考えが根底にある
そういう背景を全部知らないからこういう反発を受ける事をやる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:37:07.89ID:4oeNyHpE0
>>864
ふざけるのもいい加減にしろ!!!!!!!!!
お前がそうやってデマを流すから!!!!!!!!!
0878大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/07/11(水) 06:37:13.06ID:CU7J1htQ0
ユダヤ人はもともと石工の連中とか
日蓮宗の嘘でも、目の前の細川護熙でも

ともかく石がベースになると困ると言ってるだけ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:37:27.96ID:wGsdiy/V0
>>833
課金されない
今回の場合も一律強制ではなく著作権の切れた楽譜、フリー素材使ってる教室は課金されない
どっちを選択するかは教室側に選択肢がある
今回のは金は払わないが著作権のある音源もタダで使わせろと音楽教室側がごねたのが原因だから
他の質問は演奏権でググれ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:37:34.77ID:Svpt7JXW0
いではくまだ生きてたんか
とっくのとうに死んだかと思ってた
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:37:37.01ID:b3X1Kjra0
お前らバナナ農家でもないくせに
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:37:41.04ID:PEs6S5hw0
>>1
バナナ叩き売ってそうな顔してやがる。。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:37:44.57ID:kmtrMfdW0
管理曲以外でも 鳴らせる装置が有るだけでアウトだよ
弦の無いギターとか 壊れたプレイヤーも店ならアウト
曲の消費期限は60年 これを70年にしようと
ガキの口調での要請文を全国広告に出してるよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:37:44.61ID:NjWTWyoe0
jasracに与えられた権限というのがいまいち分からないのだが
jasracを介さず著作権者との直接交渉は可能ではないのか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:38:07.29ID:7yUyCmf40
著作者に全部いかず
JASRACに多くをピンハネされて
まるで農作物に害虫のよう
JASRACの帳簿を精査すべき
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:39:21.51ID:qqk36d9s0
2ちゃんで自殺教唆をしたり、他人の個人情報を晒して嘘偽りで誹謗中傷を2ちゃんに書き込んだ大阪府高槻市在住の元小学校教員で現在は寝屋川市登録の臨床心理士『西村研』

大阪府高槻市西町46-5 西村 研 072-695-0335
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:39:31.04ID:R3muwpOq0
自分たちの悪事を告白してしまったでござるw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:39:33.51ID:zWylgoz20
例えがズレてるわ
ジャスラックはこういう感覚で仕事してるんだな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:39:41.81ID:1Bkoi1Lh0
ジャスラックがいなかったらもっと音楽業界が活性化すると思う
ライブ以外では今や音楽は個人が一人で聞くものになってしまった
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:39:44.13ID:HvQo87mZ0
アメリカ
料金は固定制で一拠点あたり年間236ドル、有料リサイタル1回あたり20ドルです
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:39:48.39ID:+NQTllrT0
楽譜作るのに払ってるから巻末にJASRACマークがついてるのだが
その楽譜を使用して発表会など演奏する時にも払ってると聞いた
何重取りする気だよ
教室で練習するのまで払うの認めたらちょっと楽譜買って弾いてみてるだけの個人宅にも徴収しに来るぞ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:39:58.53ID:liFNWl+w0
バナナに巣食ってる寄生虫に言われたくないわ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:40:13.86ID:HvQo87mZ0
生徒たちは既に楽譜に対してお金を払っている
一人の生徒が先生の前で演奏しているのが、公共の場でのパフォーマンスだと言いたいの?

練習だろただの
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:40:18.19ID:yBm8wsVs0
文科省そのものを解体しなきゃならないよ、
腐りきってる。
「権力が介入してくるから行政がゆがめられる」とかいって天下り癒着利権を培養しようと
している。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:40:36.00ID:p7dCenMP0
自分の持ち場は ひとさまが産み出したものをキレイにすることだけど
わずかな出来事のことで それが はかなく消えてしまうことも知ってる
JASRACとは いったいなんなのだろう ね
0900大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/07/11(水) 06:40:37.96ID:CU7J1htQ0
>>893
どっちが山口組だ

寝床をずっと監視してるな、警視庁に近いほうか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:40:57.26ID:SsPfo2VR0
>>14
昔、DX7のプリセット1番のシンセブラス
15番のシンセベース、26番だったかのベルの音、エレピの音にはお世話になりました。
ローランドJX-3Pのプリセットのストリングやハープシコードにも良くお世話になりました。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:41:06.56ID:wGsdiy/V0
>>860
末吉の話なら裁判で負けてんじゃんw
契約から外れた使用形態を繰返して想定外の金も払えと行ってるのが末吉
そもそも信託してんだから自分の曲演奏しても著作権料が発生するのは当り前
自分の曲は自由に演奏出来るという契約もあるんだからそれを選択しなかった奴が悪い

それが嫌なら全部自分で管理すれば良いのである
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:41:32.69ID:nb2h8HvS0
>>888
演奏曲リストを提出すればいい
他の記事では、当初0円だったが
自分の演奏を申請した実績を確認出来れば払われたって人もいる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:41:35.75ID:liFNWl+w0
>>898
世界には文科省みたいなのはないらしいな

必要ないみたい
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:41:51.66ID:Nx1v+c+v0
その金が本当に適切に作詞作曲者などに支払われるなら、
言ってることは正しいな
バナナを軽視する奴が間違ってる
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:41:59.22ID:EDFnMIi00
加計学園獣医学部の加戸守行が文科省から天下ったんだろ?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:42:19.25ID:Cu2zRpvc0
そもそも市井の音楽教室でピアノの先生が模範演奏なんてしない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:42:27.44ID:6tdVPMam0
>>868
実際は手間を考えて請求しないってだけのケースも多いよね。
請求されないからOKなんだって考えを改めないといけないとと思う。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:42:35.46ID:lvNB6dP60
アメリカの輸入CDなんて、アルバムでも1000円しないくらいだからな。

差額がジャスラックの取り分? いくらなんでも取り過ぎだろうし、建前上は売り上げの少ない
若手に配分して音楽活動を活発化させるとか言いながら、分配しないで自分たちのポッケに
入れちまう。これを支持しろとか無理ってもんですわ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:42:58.76ID:QJhdPXYi0
音楽がどんどん滅亡に向かってるな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:43:02.77ID:wGsdiy/V0
>>862
>>1
教室側が契約に応じたというのは裁判の取り下げて和解したことを意味してんだけど
つまり教室側が勝ち目無いから取り下げたんですな
他の人も言ってるが勝ち目有るわけが無い
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:43:08.97ID:6tdVPMam0
>>874
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:43:21.66ID:0zXV4xn40
井出博正
経歴読んだけどな〜んか胡散臭いんだよなこの爺さん
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:43:33.10ID:Cw997Nwk0
仕入れ(楽譜代)は払ってんじゃないのかね
「バナナ一房200円」の看板に商品名使ってるから使用料払えって言ってる感じ
まずはドール、スウィーティオ等で看板毎別々に
その内にバナナを並べてるだけで購買意欲がでるからバナナコーナーについて払えってさ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:43:59.90ID:NjWTWyoe0
>>886
それは強制ですか
Jasracがない時代はどのようにしていたのですか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:44:08.73ID:j7S5z5SJ0
バナナを売る設備があればバナナ代を払え
犬HK理論かよw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:44:08.96ID:wIjJ5lBS0
>>1
音楽ヤクザの言い分でした(笑)
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:44:54.53ID:kmtrMfdW0
国内で鳴らすんなら洋楽も宇宙曲も関係ないだろ
それで裁判起こしてきてるんだ
不信感が有るなら 洋楽CDを10人で聞くんですがと
カスラックにお尋ねしてご覧
洋楽は良くても 装置が有ってそういう使い方をするなら
邦楽管理曲を聞くことができると 因縁付けて来るからさ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:45:14.75ID:HvQo87mZ0
カスラックが暴れまくったおかげで既に日本の音楽業界は衰退してしまい、このままでは減収する一方…
なので今度は新たに金ふんだくれる先を新規開拓しはじめたんでしょう
彼らは日本から音楽産業を消し去るその日まで活動をやめないでしょうね

アベの消費税増税と同じ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:45:18.88ID:Rr4EeNq70
音楽教室が金払わんといかん、ってのには賛同するけど
この会長の比喩はさすがにおかしいよw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:45:25.36ID:+NQTllrT0
>>83
オフィスは正当に買ったのに、それで商売するなら追加で毎月払えって言われてる感じでは?
0927大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/07/11(水) 06:45:29.65ID:CU7J1htQ0
>>919
DOSを使っていた
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:45:29.92ID:JT92wCrX0
叩き売りの口上にも金払え!って言ってるのか?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:45:43.93ID:p7dCenMP0
>>875
そうゆう考え方は大事で
では 教育的指導とゆう名目で
アメリカ人が キングギドラになって 音金 ジャスラ丸をやっつけたら いいのではあるまいか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:46:04.26ID:TvrFSF1i0
醜さが面にまで出るもんだな
金の卵を産む鶏を捌いて金を取り出し続けているただのバカか
日本から音楽を撲滅させるのが目的のキチガイサヨクなんだろな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:46:13.61ID:Cu2zRpvc0
俺が音楽教室の運営してた頃はJASRACも鷹揚で
発表会の著作権使用料を何年も申告忘れてたのが分かった時も
あっさり分割払いに合意してくれて
何年もかけて支払ったりしてたものだ

今は音楽が売れない時代だから必死なのはわかるけど
CD販売が斜陽だからと補填に躍起になれば
今回のような無理矢理な論理で徴収しようとして非難されるのは当たり前だ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:46:30.56ID:rO775bGB0
ここのアホの言うとおりならメジャー所属アーティストはいなくなるね
本当に支払いがないならプロが食っていけないじゃん
売れたら何億もらってると思ってるん
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:46:34.13ID:Nx1v+c+v0
要するにJASRACとかいう組織の一員が儲かるのは間違い
こいつらはボランティアで良い
作詞作曲者などに適切に使用料金が分配されるならJASRAC会長の言ってることは正しい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:46:42.09ID:5ZHWw+Qt0
だから法律変えて出直せって

音楽はバナナではないし
練習は公開演奏ではない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:46:42.41ID:bJ4kjhiu0
金とるとはいいけど、ちゃんと分配しろよな
そっちの不公平感がむしろ問題
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:46:45.00ID:wgLy8rMx0
芸術とか文化の繁栄とかどのように捉えているのだろう
お前たちが音楽を衰退させたのだよ
非営利なサイトにまで課金したのは記憶に新しい
カスラックといわれる理由を考えろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:46:59.85ID:TvrFSF1i0
>>924
情弱テレビ教徒はバカなんだから黙ってろよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:47:01.43ID:wGsdiy/V0
>>897
音楽教室側が応じたんだから外野が何言っても意味を持たんよw
その主張を教室側が無理筋と取り下げたんだから
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:47:08.85ID:dOBFFgHn0
要はなぁバナナ1房売るまでに何人使ってるんだよ!だわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:47:29.15ID:6tdVPMam0
図書館からも徴収するべきだと思うわ。
結婚式なんかは無料でいいとおもうけど
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:47:30.00ID:VCbHe/vN0
利権なんだろうねー
0943逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q
垢版 |
2018/07/11(水) 06:48:21.11ID:9cEqJ0rh0
>>938
そもそも「楽譜を買ったから使用料は払っている」なんて馬鹿な主張を教室側はしていない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:48:37.18ID:p7dCenMP0
>>918
仕入れ 仕入れって言うなら 音楽備品のマイクとかは もうバナナでいいんじゃないの〜?
仕入れ代が かさむとか言いたいならさぁ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:48:37.79ID:nb2h8HvS0
>>919
音楽出版社がJASRACと契約してる場合が多い

音楽出版社、作詞、作曲、編曲などの権利者ごとに取り分の交渉して
委託契約してるJASRACとは
この日のこの演奏のうち私が聞いた分は直接支払いますので
徴収と分配から引いといてください

って交渉してみればいいんじゃないかな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:48:58.55ID:HvQo87mZ0
カラオケだと1回歌われるごとにいくら、って決まってるらしいけど、
包括契約は作詞・作曲者に入らないよね。
使われた曲を把握しきれないから。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:49:05.55ID:Nx1v+c+v0
>>932
理想はYouTubeみたいな場所の音楽カテゴリーで誰でも自由に自作の音楽を提供することだな
間に入って利益をかすり取ってる連中はゴミだから要らんのだわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:49:42.42ID:EONFeQIt0
>>1
今時…
もう「仕入れ代は売れてから払う」になってるのに何言ってるんだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:49:44.69ID:ugNy+Arx0
JASRAC社員は年収二千万の高給取りだ。

この高給を維持するには、あれこれ難癖をつけて徹底的に日本人から金をむしり取らなきゃならんわな。
0951大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/07/11(水) 06:50:14.85ID:CU7J1htQ0
JASRACだけじゃないな

アメリカの歴史は捏造の歴史くさい
JAZZの出生地、アメリカのニューオーリンズとか言われてるが
これも大塩佳織の件ふくめてフィリピン人のこと

ルイ・アームストロング空港、改名したっていうが
これは俺は中古なのに新品で買ったG1の革ジャンのこと


音楽の英才教育ではない、ほんとの地場音楽は聴かせてくれない音楽供養室
アメリカの押しつけの歴史の言い聞かせ

罠だな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:50:25.47ID:6tdVPMam0
>>935
音楽教室側から詳細な利用データが提供されればちゃんと分配されるように
なるんじゃないの?
その分の謎のシステム料が加算されるだろうけどw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:50:27.43ID:rO775bGB0
>>948
それは今からでもできるからやれば?
アーティスト本人が契約してんのやで
結局無関係のやつがわめいてるだけというw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:50:49.67ID:5ZHWw+Qt0
カス管理曲で客呼んでるなら
料金払うのが当然だし
ヤマハはアメリカでは払ってる

著作権法が糞なだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況