X



【経済】大企業賃上げ2.53%、経団連最終集計 20年ぶり高水準
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/07/11(水) 04:36:17.31ID:CAP_USER9
◆大企業賃上げ2.53%、経団連最終集計 20年ぶり高水準

経団連は10日、2018年の春季労使交渉の最終集計結果をまとめた。
大手企業の定期昇給とベースアップ(ベア)を合わせた賃上げ率は2.53%で、1998年以来20年ぶりの高水準となった。

金額は月8539円増。人手不足に伴う企業の対応や好調な業績を映した。
経団連は夏と冬の賞与も合わせた年収では3%超の賃上げが実現すると予想する。

従業員500人以上で東証1部に上場する大手企業21業種252社を対象に調査。
17業種116社の回答を得た。

賃上げ率は5年連続で2%を上回った。
賃上げ額は97年以来の大きさだった。

けん引したのは20年東京五輪を控えて人手不足感が強い建設や、業績が好調な自動車。
賃上げ率は建設が3.21%、自動車が2.69%だった。

訪日外国人観光客の増加などを背景にホテルの賃上げ率が3.30%と業種別で最高だった。
賃上げ率は20年ぶりの高水準となったが、年齢が上がると賃金が増える定期昇給が1.8〜1.9%程度を占め、ベアは0.6〜0.7%程度にとどまる。

安倍晋三首相はデフレ脱却や経済の好循環を実現するため、18年の春闘で経済界に「3%の賃上げ」を要請した。
今回の経団連の集計では2%台だが、経団連が1次集計を終えた夏賞与の平均妥結額は前年比6.71%増えており、「賞与を含めた年収は3%アップを実現する」とみている。

日本経済新聞 2018/7/10 18:58
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32826130Q8A710C1EE8000/
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:22:06.64ID:iwjY7mLe0
消費税はいとも簡単に5%上がろうとしてるのに…
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:22:26.62ID:MmUbLjLf0
>>39

アベノミクス関係ないから。

雇用統計の改善も関係ない。

ただ少子高齢化で労働人口が減ってるから人手不足であげざるを得ないだけ。

それに昔と比べ非正規雇用が増えてる以上、正規社員だけの統計上賃上げ率を高めるのは容易。

つまり正規社員が少なければ実際の労働分配率は低くても一人当たりの賃上げ率を上げることは容易だから。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:23:14.49ID:NcSPnZzH0
>>47
安倍信者は経済スレにくるなよ。経済音痴なんだから。
必死でよかった(指標)探しししてないで、
マイナス成長なんとかしろよ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:23:31.67ID:e2x1CLPh0
>>55
就業者数
2008年 6,410万人
2012年 6,279万人 (2009-2012 -131万人)
2017年 6,531万人 (2013-2017 +252万人)

雇用者報酬
2012年 253兆4039億円
2016年 268兆181億円

高卒求人倍率
2012年 0.68倍
2018年 2.08倍

大卒求人倍率
2012年 1.23倍
2018年 1.78倍

平均年収
2012年 408万円
2016年 422万円

GDP
2012年 495兆円
2017年 546兆円

大学就職率と失業率の推移
https://pbs.twimg.com/media/DdeONbaVwAAFJ1R.jpg:large

就業者数推移
https://pbs.twimg.com/media/DhTl_a8VQAA3zBl.jpg

雇用数
https://i.imgur.com/9xTWUH5.jpg
https://i.imgur.com/Tch8r79.jpg
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:23:31.83ID:YWDSVTo8O
>>53
おっそうだなジューシーだな
【家計調査】実質消費支出、5月3.9%減 食料や衣服など低迷 4カ月連続マイナス[07/06]
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530842369/
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:24:56.05ID:FEA0manQ0
>>55
だから、いつにくらべて「ずっと」って言ったのか具体的にあげてみてよ
なんで言えないんだ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:25:19.11ID:NKhRh8ZM0
>>38
>賃上げの理由では「雇用中の従業員を引き留めるため」が50.8%と過半数を占めた。

これが問題だろ。
今まで払えるのに払ってこなかったサラリーで賃上げしただぁ?
それはベアじゃない。
そんな事はバレるから人手が減ったんだよ。
そして滴った水滴は外国人労働者に流れる。
バレてるんだよ全て。
だから労働者が去るって行ったんだよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:26:18.42ID:tE07AiOD0
増税、社会保障費削減、物価の上昇
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:26:27.18ID:MmUbLjLf0
>>59
なにこのかまってちゃん。己の無知を棚に上げてなんでそんな偉そうにできるの?
どうしたらそういう厚顔無恥な腐った人間性が育まれたの?友達いる?恋人いる?
俺おまえみたいの身近にいたら絶対いやだわ〜
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:26:33.00ID:ndAsihkw0
安倍さんと経団連は判ったけど
労組とかいうダニクズどもはいったい何してたん?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:26:45.33ID:FEA0manQ0
>>61
正社員の話だって
アベノミクス否定したがる人ってのはほんと日本語通じないな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:26:51.83ID:JEEnmjc30
大企業が8000円賃金上がったからなんなんだ?
底辺の奴らに何かあんのか?
消費税も上がって底辺は余計苦しむだけだからか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:26:54.89ID:YWDSVTo8O
>>57
その+252万人がタダ働きじゃないと、実質賃金低下を就業者増加で説明できねぇなぁ?w
5%就業者増やして5%実質賃金下げるなら、全員タダ働きな計算だからな
給料半分貰えてたら2.5%しか下がらん
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:27:15.79ID:MmUbLjLf0
ネトウヨって安倍信者って自分の無知棚に上げてなんであんなに偉そうに振舞えるんだろうな。どういう人間性してんだろう。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:27:51.51ID:YWDSVTo8O
>>60
長期的に続いたら安倍信者に転向してやるよw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:28:23.17ID:6Tnj2v9K0
>>64
とりあえずあなたが語る根拠を提示したら?
日本で正社員数がずっとと言われるほど減っているなんて話は俺も初耳
主張する以上は根拠を示さないと
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:28:45.93ID:MmUbLjLf0
>>61のレスを提示して、1分ちょっとしか経ってないレスでなんでそんなレスできんの?

人に偉そうにソース求めて、こっちが寛大にも提示してやったのに、おまえろくに読んでないだろ?

ふざけてんの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:29:06.98ID:MmUbLjLf0
>>73

アンカー忘れた >>66
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:29:21.55ID:iwjY7mLe0
>>70
ネトウヨと安倍信者は退職ジジイか中高生
だからコピペ貼るしか出来ない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:29:38.64ID:9We2KnJI0
大企業の賃金も中小企業の賃金もバイトの賃金も上がってるだろう
パヨクは嘘つきすぎ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:29:58.43ID:MmUbLjLf0
>>72

横レスするなら相手のやり取りの流れ見てからしてくれる?既に>>61でしてるんだけど?

そんなのも確認できずに、なに偉そうに横レスしてんの?恥ずかしくないの?人としてどうなの?そういうの
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:30:22.46ID:e2x1CLPh0
>>69
実質賃金は平均賃金から消費者物価指数を引いた数字
つまりデフレスパイラルの不景気でも平均賃金が下がるより消費者物価が下がれば実質賃金が上るので、景気と連動しない無意味な数字

お前の言ってるの名目賃金の事じゃねーの?w

名目賃金は景気が良くなっても最初は、新規正規雇用者が増えるから減るもの
落ち着けば増えてくる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:31:07.25ID:MmUbLjLf0
>>75
次々沸いてくる相手の直前のレスを確認もせずにレスする1レス言いっぱなしのバカウヨ君。

ちゃんと>>61読んでから出直してきてね。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:31:54.48ID:iwjY7mLe0
>>78
仕事してないから分かってないな
重要なのは貰った賃金の内いくら手元に残るのか、
と言うことなんだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:31:57.28ID:9We2KnJI0
>>77
賃金自体は上がってるけど、
実質賃金は社会保険料が問題

社会保険料下げて医療費自己負担上げればいいんだけど
パヨク的にはこれに賛成なのかな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:32:00.32ID:YWDSVTo8O
>>80
実質賃金が無意味とか、お前は札束着て硬貨食って生きてたのかw
カネゴンには人間の生活はわからん罠
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:32:23.86ID:NcSPnZzH0
>>78
マ イ ナ ス 成 長

GDP上げてくださいよ。
中小企業の賃金上がってたらGDPも上がるでしょ。
なんでマイナスなの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:32:26.82ID:MmUbLjLf0
マジでネトウヨの人間性ってなんなんだろう?どうしたらここまで恥知らずに厚顔無恥に振舞えるんだろう。マジで神経疑うわ〜


ネトウヨ的価値観に基づいてあえて問おう。



こういう人間性って本当に日本人なん?(あいつらの日本人像からしたらとても日本人とは思えない態度なんですけど〜)
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:32:40.24ID:GLG29dXa0
野党 ブーメラン・・・・
   
    
蓮舫氏、豪雨の初日に「宴会」してた自民や安倍首相を批判

 → 同じ日に立憲民主党も「酒席パーティー!」 
 枝野代表や辻元氏( 地元大阪は避難 勧告中 )も参加 と判明
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531236524/
   
https://I.imgur.Com/XYAp25m.jpg
https://I.imgur.Com/vDiqMxL.jpg
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:33:33.84ID:9We2KnJI0
>>83
じゃあ社会保険料下げるしかない
その代わり医療費自己負担1割アップした方がいい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:36:57.10ID:YWDSVTo8O
>>93
だから何だよお前は札束着て硬貨食って生きてんのか?w
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:39:21.95ID:MmUbLjLf0
さらに、こんなデータも提示しよう。>>1と同じ統計である、主要企業春季賃上げ率。これ見ればたかだか2.53%程度の賃上げ率でどの面下げてドヤってんの?っていう

図2 主要企業春季賃上げ率|早わかり グラフでみる長期労働統計|労働政策研究・研修機構(JILPT)
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0402.html



しかも安倍政権になってアベノミクスの目玉とも言える黒田日銀と組んだ異次元金融緩和で、

2013年の第二次安倍政権発足当時140兆円程度だったマネタリーベースは、直近の日銀のデータによれば、490兆円程度にまで実に3.5倍まで急増してるんだぜ?

つまりそれだけ市場にジャブジャブにカネをばら撒いていながら、この程度しか賃上げされないってどういうこと?っていう

201 3 年 4 月 4 日
日 本 銀 行
「量的・質的金融緩和」の導入について

https://www.boj.or.jp/announcements/release_2013/k130404a.pdf

マネタリーベース(2018年6月)
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mb/base1806.pdf
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:40:01.93ID:Gj4p/MSl0
来年はもっと頼むで安倍ちゃん
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:40:10.43ID:e2x1CLPh0
>>95
もはや何を言ってるか意味不明

せっかくデフレ脱却の為のもの出してるのに、実質賃金にこだわるから、パヨクって馬鹿って言われるんだよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:40:32.33ID:NKhRh8ZM0
>>84
>おれは外国人雇用反対やし
>消費税増税も反対


それも結局アベノミクスだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:41:09.59ID:MmUbLjLf0
おやおや、さっきまで沸いてたネトウヨがピタッと消えたw


ま、所詮あいつらなんてこの程度
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:41:19.20ID:NcSPnZzH0
>>92
> 社会保険料
これが増えるのは不景気の証拠。
地方の財源が足りないということだよ。

通貨発行権を持っているクソ安倍が地方交付金を増やして
補填するだけで保険料は下げられるんだけどねw 簡単にw

だが、安倍がかましてくるのは増税。やんなっちゃうよ。

そして、こんなクソ安倍を支持してるのが、
ド経済音痴のおまえら安倍信者というわけだ。
死んで欲しいかなおまえらには。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:41:22.92ID:KqDmIjfk0
手取り
http://Imgur.com/2kalODh.jpg

2011年
年収300万…手取281万
年収500万…手取434万
年収1000万…手取767万

2017年
年収300万…手取261万(▲20万)
年収500万…手取408万(▲26万)
年収1000万…手取719万(▲48万)

問題はこっち
社会保険料や税負担が増えてる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:42:04.67ID:YWDSVTo8O
>>98
名目賃金が増えてなお飢えに苦しむ奴も、世界の歴史じゃ珍しくないって事さ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:42:37.71ID:Gj4p/MSl0
>>102
社会保険費は老人が増えると景気に関わらず増えると思うんですが
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:42:47.36ID:YWDSVTo8O
>>99
えっ過去最大の外国人受け入れでしょアベノミクス
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:43:21.17ID:iP9DeTJs0
公務員も上げまーす
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:43:43.47ID:mzN2SLUo0
安部が悪いな 安部の責任w
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:44:59.69ID:YIhFq7pA0
また公務員の年収が増えるわけですね。わかります
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:45:27.22ID:MmUbLjLf0
>>98

生活の楽苦しいはあくまで実質賃金が重要なんだけど?

名目上いくら賃金が増えようが、物価がそれ以上に上がってりゃ、実質得られるモノやサービスは減り、生活は貧しくなるんだが?


昨今円安のせいで原材料や燃料の輸入コストが上がってるせいで、

価格は維持しつつ内容量減らした実質値上げのシュリンクフレーション(ツイッターとかで #食いもんみんな小さくなってませんか日本 で検索するといろいろ出てくる )が深刻になってるが、

日本はどんどん対外的に購買力を失い貧しくなってるんだが?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:45:42.49ID:SlVasr5R0
マセソンは福沢諭吉と天皇に相談し、日本人女性を誘拐し「売春婦」として海外に「販売」する事にした。

貧しい農村の女性には海外で豊かな生活が出来るとダマシ、良家の娘達には洋裁学校を紹介するとダマシ、
天皇と三菱財閥は日本人女性を「売春婦」として、海外に売り飛ばした。

天皇と三菱の経営する船会社、日本郵船がダマサレタ女性達を売春婦として海外に運んだ。

大部分が処女であった日本人女性達は、船の中で「売春婦」として教育するため、
英国人水夫達に毎日、強姦輪姦された。これは天皇の「命令」である。

天皇がダマシ、売春婦として海外に売り飛ばした日本人女性の数は、50万人を超える。

大くの女性は、20歳代で梅毒等の性病で死に、または刃物で自分の喉を突き刺して自殺した。

天皇一族の財産はこうして作られた。

参考:山田盟子「ウサギたちが渡った断魂橋」上下 新日本出版社
http://alternativereport1.seesaa.net/article/50371493.html

7y
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:47:12.35ID:NcSPnZzH0
>>106
通貨発行権を知らないド経済音痴さんは口を出さないでください。
100%間違ってますので。

あと、通貨発行権を直接使わなくても、あなたたちの大嫌いな、
しかし経済に必要不可欠な「国債」を使って簡単に解決できます。

経済音痴のあなたには想像もできないでしょうけど。
それだけあなたがドバカという話ですが。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:47:14.04ID:iP9DeTJs0
大企業は全職員


安倍の味方です
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:47:22.27ID:jIsbAzP00
>>61
労働分配率の話は書いてあるが、君の言っている
正社員数がずっと減ったという件については何も書かれていないんだが
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:47:57.36ID:e2x1CLPh0
>>113
実質賃金を簡単に下げる方法教えてやろうか?

原発再稼働であがる

物価を抑えるためには、コストを抑える必要がある

コストには人件費と電気代がる

人件費は賃金が上がってるのでしゃーない

電気代は原発再稼働で下がるため、実質賃金をあげるには、原発再稼働が一番手っ取り早い

ちなみに実質賃金が下がりだしたのは、電気代が上がってから

>>116
もはや会話が成り立たないほどの馬鹿だな、お前w
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:48:46.01ID:eG12xC/H0
※大企業の話です
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:50:03.65ID:xHEN1s/a0
大企業と公務員の賃金だけ上がり続ける政策が、まだまだずっと続くのか
なお一層格差社会が進むな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:50:13.42ID:x3ikU1nS0
>>102
社会保障費の多くは医療費。
老人増えたのと病院が儲けの為に薬出し過ぎてるから。
知ってるとは思いますが、薬の粗利は国が決めてる。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:50:17.19ID:Gj4p/MSl0
>>118
そりゃ通貨発行でも国債発行でも国が金出せば個人の支払う社会保険料は抑えられるけど、それ景気の良し悪し特に関係ないよね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:50:51.98ID:iP9DeTJs0
>>122
公務員も上げまーす
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:51:10.73ID:e2x1CLPh0
さすがにパヨクはギブアップしようや

去年の年末、賃金上がったら認めてやるとか言ってるやつばっかだったのに

どっかの民族みたいにゴールポスト動きすぎw

あっ・・・(察し)
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:51:16.18ID:hnvoRH/I0
労働移民も着々とすすんでるし経団連はご機嫌が良いからな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:51:55.64ID:OEq60WXj0
やっぱ自民党だわ
大企業と金持ちは儲かるし公務員はトクをする
寄らば大樹の陰だよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:53:19.27ID:x3ikU1nS0
>>129
問題なのは国の9割を占める中小企業が賃金アップに応じないんだが?
俺が前居た会社は4月から責任者変わって、申告残業代を一切認めない奴が就任して大変な事になってる。
こんなの未だに存在してるんだよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:54:02.60ID:NcSPnZzH0
>>125
気のせい。安倍信者の妄想に付き合ってられないよ。はやくGDP上げて見せろ。

昔、クソ安倍が年収を150万ぐらい増やすとか言ってたのはどうした。
あと、GDP600兆越えとか。
超期待してるんですけど。早くしてよね。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:54:58.53ID:9We2KnJI0
勤労世代の実質賃金を上げて生活水準向上させるには徹底的な医療費削減しかない。

アベノミクスだけでは賃上げが老人の医療費に消えているだけだ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:55:01.03ID:Gj4p/MSl0
>>136
気のせいマジ?

東京商工リサーチが実施した国内企業の賃上げに関する調査によると、2018年春に賃上げを実施した企業は82.2%だった。
https://netshop.impress.co.jp/node/5610
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:55:17.30ID:iP9DeTJs0
>>131
集計の価値なしw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:55:47.09ID:9We2KnJI0
>>136
気のせいじゃなくて上がってるけど?
エラそうな割に知識なさすぎじゃね?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:56:09.65ID:OtvC3ge60
>>8
>1ドル80円が110円まで下がったんだから
>もっと賃上げしないとバランス取れないんだが

馬鹿発見ww 為替と連動させる理由などない。
インフレ率に連動させるのが一般的。
馬鹿って悲しいなww
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:58:33.56ID:Y1csz+8z0
アルバイトも非正規も、さらには大企業も公務員も賃上げしてるというのに、お前らときたら、、、
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:58:52.73ID:NcSPnZzH0
>>126
> 薬の粗利は国が決めてる。
ほんとにそうならクソ安倍が法改正でなんとでも出来るはずだよね?
なんでしないの?なんでしない安倍を支持してるんですか?信者さんw

>>127
> それ景気の良し悪し特に関係ないよね
可処分所得が増えても景気がよくならないとかどんだけバカなんだ。
死ねといわれても文句言えないだろおまえ。

かように安倍信者は経済音痴。だから信者をやれる。
理屈なんかどうでもいいのさw だってカルト宗教なんだからw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:59:13.59ID:x3ikU1nS0
>>137
お前が馬鹿だ。
今春闘と書いてあるのを読まないんだな。
労働組合無い中小企業は別で、残念だけどそっちの方が数多いの。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:59:40.74ID:NKhRh8ZM0
>>135
あら、会話が成り立たない馬鹿にまたレスですか?
相当お怒りの様でw

賃金アップの%が一桁足りないからおかしいって話してんだよ。
話に入ってくんなドアホ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:00:40.20ID:9NlersUP0
>>1
高度経済期なら大企業が賃上げすると、すぐに中小に波及していたけど、
今は必ずしも、波及するとは限らないからな。
まあやらないよりはマシだけど。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:00:50.17ID:x3ikU1nS0
>>144
本当にそうならじゃなくて、この薬は幾らで仕入れるから幾らで売りなさいと決められてる。
マジで常識なさすぎ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:00:55.86ID:NcSPnZzH0
>>139,141
だからGDP上げろって言ってるだろw
見つけておいた「都合のいい記事」をドヤ顔で披露してるヒマでさ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:01:14.36ID:Vfy699Yp0
賃金上がってないのに物価は上がって消費税10パーとかwwww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 06:01:30.76ID:CAW58PL70
東証一部上場企業数
https://r.nikkei.com/article/DGXLZO10910160Q6A221C1DTA000
その中の厳選した252社にしか
調査票送ってなくて
さらに116社って10%程度の
企業しか調べてないのに
この数字に意味あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況