不要かどうかは被災民が判断するしかない
それを無能市長がほざくからどうしょうもなくなる

とりあえず今のところ不要な支援物資は、リスト化した後で自治体倉庫もしくは廃校になった校舎へ放り込む
2か月先に必要なものとそれより後に必要なものの2つに分けておけばよい
服は季節ごとに被災者限定・一人2着まで無料配布する「無料試着配布会」を実施し、
乳幼児子供服以外で1年後まで残ったのは、国際支援組織へ譲渡すればいいだけ