X



【貿易戦争】米トランプ政権 さらに2000億ドル、中国製品6031品目の輸入品に10%関税上乗せへ およそ半分に上乗せに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/11(水) 08:52:10.43ID:CAP_USER9
アメリカのトランプ政権は、先週、中国製品に25%の関税を上乗せして輸入を制限する制裁措置を発動したのに追加して、さらに2000億ドル、6031品目の輸入品に10%の関税を上乗せする手続きに入ることを明らかにしました。
正式に発動されれば、中国からの輸入品のおよそ半分に関税を上乗せすることになり、米中の対立はさらに深まることになります。

2018年7月11日 8時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011527701000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:52:21.78ID:P0YhyVQk0
>>218
すごくわかりやすい。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:52:31.33ID:CViT2Dxg0
実際は調達先の変更とか生産設備の移転とか企業努力とか色々バッファの要因あるけど
EUやNAFTAとの鉄鋼やなんかもあるから、まあ大雑把にコンマ数ポイント分の成長下押しか
中国からの輸入品はコモディティや一般消費財多いから実質中低所得者層への増税だなこれ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:52:48.09ID:jiN7arw50
>>243
核保有国同士の戦争は
ソ連が支援したキューバ危機のように
土壇場で回避されるだろう。

北朝鮮の核ミサイル問題も
トランプの強硬姿勢の一因と思われ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:07.50ID:7f0FodtC0
もうすでに資本主義が崩壊しつつあるのかな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:11.74ID:mu/yaUvI0
>>233
華僑人口はASEANの5%ぐらいと言われるけどね。
インドネシアとか一時期は8割が華僑資本と言われた世界だけど。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:18.30ID:BkAudGzD0
>>169
10年前と比べて中国は急成長。
サムスンの製品が世界中で大躍進。
影響力を失った日本はついに蚊帳の外ww
現状は大ハズレだよね。
今から崩壊今から崩壊ってまだ言い続けるの?
そういうのとっくに狼少年だわ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:25.01ID:o8EzZT6s0
報復チキンレースに負けた中国がゴマスリを始めます
香港を割譲します
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:29.78ID:eKD1DY6H0
2020年のオリンピック後に北を処理する模様
(恐らく大統領選挙前の10月)
核を放棄しないのは確実なので、空爆が有力
その前に在韓米軍を撤退させて台湾に移すスイング戦略だろう
対馬から沖縄、台湾までの防衛ラインの構築となる
かつてのアチソンラインの再現だが、韓国は切り捨て
朝鮮海峡と台湾海峡の封鎖で中共も朝鮮も終わりだ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:53:50.08ID:F6T3kacL0
少し景気良くなって大国気取りだったもんな(笑)
ざまねー
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:54:19.45ID:W9wISd1P0
イメージ的には消費税の代わりに関税って感じ
グローバル企業に直接かけてる時点で消費税よりはいいって思ってるんだろ
米中戦争みたいなことを期待してるやつ多いけど、基本的にはグローバル企業にどう課税するか(あとは産業空洞化にどう対処するか)って話だからな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:54:32.47ID:P0YhyVQk0
>>221
だから。国内に帰ってこいって政策なのに
どうやって他の国に行けるのかと。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:54:36.10ID:FBPs0YBl0
今日の日経は
トランプの追加関税に便乗した
仕掛け
だろうね。
含み損がおもきり膨らんだが
そんぎりしないぞ。
だまされんぞ。
ドル円110円台後半
中国に反応するらしいオーストラリアドル円83円割れ
どう見る?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:54:37.66ID:0X+wResc0
>>125

ユニクロ製品は知らないけど、他の繊維製品において
中国製品と東南アジアやバングラデシュやインドを比べると、縫製などにおいて中国産は格段に劣ってたもんなぁ
中国人仕事する気あんの?って思ってた。
最近でもそんななのかな。
ちょっとはマシになったのかな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:54:55.25ID:yXwP8q0M0
>>223
連投した上に意味分からんレッテルはってくるとか必死だなとしか
とりあえずやりとりが二つになると面倒なんで、
>>221の内容読んだ上で書いてくれな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:54:58.21ID:Wszg6KaA0
日本は米に追従するの?
それとも独自路線?
中国にすり寄るのはできなそうだけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:54:58.25ID:MjsNo6SQ0
>>253
回避されないと思うよ
だってここの連中が言うように
このままだと「中国は崩壊する」んだろう?
なら世界破滅だろうが何だろうが、中国共産党はお構いなしになるんじゃないの
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:55:08.99ID:iqqTZKQ/0
これは中国がアメリカを超える超大国になれるかどうかの試練だな
ここで報復をし返せないようでは21世紀は中国の時代といった関口さんを裏切ることになる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:55:27.42ID:GpH+TFXo0
>>239
中国だけに工場あるわけじゃないよ

日本は中国の反日暴動のとき日本に嫌がらせで輸出を規制したり
レアアースを禁止にしたんだよ
そのときにだいたいはアジア工場移したりレアアースは別の国にしたからね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:55:39.48ID:jaLhPtle0
>>246
インフラコストと治安コストは企業コストじゃないねぇ
要は企業が負担するコストでもないし企業が負担すべきコストでもないんだよ
労働者の教育は企業コスト

これをゴッチャにしてる時点でお里が知れる
恐らくどっかの助教か経済学かじった程度で実務やってないお方かな?
まぁお勉強もいいけど実務が無ければ空っぽなのと一緒だからね
もうちょっと社会の空気を吸ってからまたおいで
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:55:59.83ID:57vxQ22/0
「これからはアメリカの技術をパクりまくってアメリカを抜く!」なんて
堂々と宣言して宣戦布告したのは中国の方だからなぁ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:56:35.14ID:GpH+TFXo0
>>262
大したことないな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:56:52.66ID:mJRjjGSx0
中国より東南アジアが先に逝く
→円高で日本も大ダメージ
発端のアメリカではトランプが選挙落ちる
こんな感じになる
誰も得しない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:56:53.74ID:P0YhyVQk0
>>249
製造業はきついんじゃ無いかと。
サービス業とITは平気だろうけど。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:57:07.67ID:niv4jBfY0
他の東南アジアにシフトするだけ
短期的影響は多少あるだろうけど
長期的な影響はないでしょう
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:57:14.91ID:Gjt4QDq/0
中国を潰す為なら日本は喜んで犠牲になるべきと思ってる奴
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:57:51.39ID:GpH+TFXo0
>>268
開発しないでパクるといっている国が無理だろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:58:05.06ID:uz35Wb8H0
5chではよく「中国共産党の幹部は財産をアメリカに移している」とか見かけるし外貨準備はアメリカ国債で保持してるし
そんな状態で習近平はなんでアメリカにケンカ売ったわけ?
勝てる要素皆無じゃね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:58:28.25ID:P0YhyVQk0
>>249
表現間違った。直接的な影響は少ないんじゃ無いかと。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:58:28.90ID:W9wISd1P0
東南アジアは宗教があるから(タイとかを除く)、なかなか中国みたいにはいかんよ
特にイスラムね
米中潰しあいを狙ってる勢力の一部にイスラムがあるからね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:58:32.97ID:MjsNo6SQ0
>>264
中国が270発叩き込んで、アメリカも同数叩き込んだら500発にもなるんだが
核の冬って知らないの?
たった100発でも人類滅亡フラグ(世界の農業が壊滅する)が立つんだとよ

局地核戦争でも人類は滅亡
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1004/201004_078.html
>例えばインドとパキスタンの衝突によって100発の核爆弾(世界に2万5000発以上ある核弾頭のわずか0.4%)
>が都市と工業地域に落とされると,世界の農業を麻痺させるに十分な煙が生じることがわかった


たった100発でこれw
300発も打ち合ったら人類滅亡ですわ
でもこのまま中国は経済封鎖で崩壊するんだよね?
なら最後にやらかす可能性は高いだろうね
どっちにしろ崩壊すんだし
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:58:50.93ID:FBPs0YBl0
要は関税を上げても
中国もアメリカも国内で減税すれば
いいだけだよねん。
関税戦争なんて騒ぐことか?
煽りすぎだ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:58:58.40ID:aKeLDcAz0
>>6
これな
トランプの狙いは中国企業ではなく
中国にいる外資への圧力だな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:15.99ID:jiN7arw50
グローバル主義に対する反動だな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:36.89ID:qjfOVV1U0
時期にチャイナ企業は詐欺ネタで何でも有りになるよ
流石に騙される奴も少ないだろうけどねw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:46.12ID:UNnUD8mH0
また報復関税で上海ディズニー大幅値上げで富裕層しかいけない遊園地にするかもな

マクドもケンタッキーもスタバも中国は世界一高い値段になる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:46.94ID:mu/yaUvI0
>>270
インフラが未整備の事に寄って企業が負担するコストが存在するんだろ。
例えば道路が未整備で工場まで長い時間が掛かるとか、
港湾の搬出能力不足で、長い時間が掛かるとか、
電源供給が安定しないから非常用電源がいるとか、
法整備の曖昧さとか、そーした物を加味して現状で東南アジアの方が高く付く。
だから中国で作られるわけだ。 これが市場原理だよ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 09:59:47.25ID:P3uYOWeV0
>>275
まだあるよ
高関税で米国の物価が上がるから
FRBが当然の如く金利を上げる
そして株価が低落していくというシナリオ

さすがに第二のリーマンまではいかないとは思うが・・・
これ一番ヤバいのよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:06.26ID:Q8+7LZtN0
米国民に消費増税してるのと同じだよ これ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:26.26ID:bqYq8cga0
>>240
これ正解
文句言う奴は戦車でひき殺せばいいからな
やったことあるし
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:33.51ID:7kRgDXVQ0
元売りドル買いで10%の元安にすれば、無問題
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:35.98ID:9MKP8dmv0
初回の500億ドルに25%制裁の影響はGDPで中国-0.1%米国-0.06%日本-0.01%
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:42.27ID:8uNaaXkJ0
>>255
華僑は華僑同士で融資して銀行使わんから実態掴みにくいてのもあるんよな
国が発展していく時には根付き易いけど、根付いちゃうと華僑同士でも
縄張り争い始めるから面白い世界
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:01:29.81ID:P0YhyVQk0
>>265
君こそ自分のレス読み直したら?
ピント外れすぎるよ。戻るにも戻すにも戻してもコスト増には変わらないでしょ?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:01:38.04ID:Sfn1UD4E0
よっしゃ戦争だ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:02:08.02ID:85TUv3w30
プライドを捨てて実利を取るのが日本の外交で
実利を捨ててプライドを取るのが中国の外交
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:02:39.49ID:r5vm6QtK0
中国からの反応が無いな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:02:53.56ID:FBPs0YBl0
日本は関税で稼がないが
自動車に多種類の税金を課し稼ぐ。
逆関税の出国税に宿泊税もある。
税収の稼ぎ方は色々あるよね。
関税戦争に過剰反応させ売り仕掛けで儲ける
悪い奴らに欺されるな。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:03:17.37ID:2JAldBOy0
>>280
円高懸念に輸出壊滅なら当たり前だわ
まだまだこんなもんじゃねえだろ
地獄の入口
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:03:25.83ID:JDqBlA+Z0
日本はTPP拡大していきゃいいよ。問題ない。その内EUもすり寄ってくる。最後にTPPの名称変えりゃ完了
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:03:31.06ID:9MKP8dmv0
>>294
認められるか分からないが除外してもらいたいものは企業からの受け付けを開始したよ
中国企業以外だろうけど
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:03:38.13ID:Cgjw/ORd0
自由貿易、グローバリズム化が行き過ぎたんだわな、、
ある程度の規制や国内保護は必要だわ
安倍自民党はその世界の流れに逆行してるともいえる
(別に安倍さんを全否定してるわけではありません)
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:03:40.28ID:P3uYOWeV0
>>292
それ今になってもわからないヤツいるのか?
ネトウヨとか言われる連中はそうかもしれんなあ・・・

ただそろそろ中国の低コストも限界にきているが
次を見出せない状況だからね
アフリカはまだ相当時間がかかるし
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:03:45.00ID:W9wISd1P0
>>298
分断統治は欧米の基本のキだと
フツ族とツチ族みたいなもんよ
華僑と新華僑は
協力すれば、欧米なんて簡単に倒せるのにね
同じ中国人で何争ってるのかって、周りから見ればバカに見えるけど
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:03:59.20ID:lhREvUV20
アメリカがモンロー的政策で引きこもるのか
他国が協調して中国に輸出政策の変革を求めるのかで結論は全然違うんだよね。

今現在はどう見ても前者であって結果として中国の景気悪くなるかもしれないが
アメリカも景気が悪くなるだけの話。これがどんどんと広がれば
各国の対アメリカ貿易も勢いがなくなりアメリカ抜きでの貿易活動が活発になるかもね。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:00.31ID:w5gBgMGq0
>>243
ロシアとインドが嬉々として支那に殴り込みして支那占拠奴隷化が始まるな。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:09.35ID:yXwP8q0M0
>>256
いや、中国のバブル崩壊してるのも、
韓国の失業率が悪化してるのも、
韓国政府がサムスン潰しに行ってるのも、
予想とかじゃなくて現在の事実だぞ
その事実を君が受け入れられるのかは別としてな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:19.49ID:MjsNo6SQ0
それにしても>>264みたいなアホウヨ(ウヨを装ったバカ左翼の可能性あり)は頭弱いよなぁ
たった100発でも人類は滅亡しかねない影響が出るし
なにより、貿易戦争でアメリカの勝利を信じて疑わないw

もし仮にこいつが言うように貿易戦争で中国経済が崩壊し、
中国共産党政権も崩壊するなら、最後の手段として戦争以外に選択肢が無くなる
そしてその際、行きつく先は核戦争
その可能性を一切考えずに「アメリカ完全勝利!」とはしゃいでるんだから呆れるわなぁ

中国は共産党政権が打倒されるようなら、必ず軍事行動を起こすよ
そして軍事行動を起こしたら、行きつく先は核戦争以外にありえない
そうなれば、お前らゴミも含めて全員死亡
株が仕込み時?意味ねーよw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:20.60ID:2JAldBOy0
しかしすげーな
ごく一部以外スーパーメクラバカばっか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:40.28ID:JtIjnXSd0
貿易戦争の行きつく先はどうなるんだろうな
北朝鮮の時みたいにハッタリかまして突然収めるトランプお騒がせ流になるのか
ヘタに軍事衝突なんかになったら限定的でも日本には最悪の展開だろうな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:47.85ID:FvCSmxFP0
>>1
>>286
お前アホじゃねーの
中国共産党の連中がアメリカと戦争?
我先にと全員逃げ出すわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:57.94ID:mu/yaUvI0
>>298
いやいや銀行そのモノが華僑資本なんていっぱいあるでしょ。
シンガポールその物が華僑資本だと言うのもあり、テマセクを筆頭に幅広く融資してるし。
インドネシアとか上位30財閥の内、26とか28の財閥が華僑資本と言われてるだろ。
フィリピンとかも華僑が強いし。世界最大の米の輸出国タイだって、
牛耳ってるのは5つの華僑資本だっけか?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:05:11.58ID:m2a4Y6Lk0
どうしても必要な製品なら、1割上がったぐらいなら輸入は続くだろ
代替品があるんなら、諦めろw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:05:35.18ID:MjsNo6SQ0
>>313
ソース読んだ?
100発の核爆発でも人類は滅亡するっていうのに
ロシア・インドが攻め込む?は?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:05:43.05ID:W9wISd1P0
>>315
フリーメイソン、イミナルティの手下だからな
自民党も共産党も
統一教会と共産党なんて協力してる場合もあるし
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:07.55ID:FBPs0YBl0
確かに
日経−400間近
じゃねえか。
仕掛け売りに屈したね。
出来高少ないだけに仕方がないが
日銀救助隊が来れば巻き返せるね。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:13.30ID:w5gBgMGq0
>>256
在日寄生虫が張り付いて連投してるよ。
こんな所で頑張っても何も変わらないのに。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:28.86ID:mu/yaUvI0
>>311
そこまでの力はないだろ。
ASEANは想像より小さい。
ASEAN10国をあわせても中国の1/3のGDPもないだろ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:34.54ID:zJbZPXt90
ハーレーに続いて、イーロン・マスクも米中関税戦争に備えて、上海特区に工場建設合意w

トランプのバカのおかげで、逆にアメリカに工場造ろうとしてた製造業がどんどん国外に逃げ出す事態にwww
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:37.29ID:Lo8IUJR/0
経済ダメになったら中共ぶったおれるのかな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:42.45ID:OaPTDEc/0
>>299
中国には心の友ドイツがいる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:49.23ID:q1KluV+j0
>>256
あいかわらず自慢はサムソンだけだな
製造メーカー全部合わせて、大きくしただけだろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:05.26ID:jiN7arw50
アメリカは中国産を買わなくても生きていけるが、
中国はアメリカ産を買わないでどこまで耐えられるか。

戦車で国民を踏みつぶして情報統制を掛けたとしても第二の毛沢東が必ず出てくる。
有史以来貴族に実権を握られ、真の革命を起こしたことが無い日本とは違う。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:05.39ID:lhREvUV20
>>310
中国は既に低コストだけの状況は過ぎてるからなあ。
品質とかスピードも込みで中国が選ばれている状況。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:19.67ID:P3uYOWeV0
共産党政権が崩壊するなんて夢物語を信じていたら
それこそ百年河清を俟つになってしまう(笑)

誰かが書いていたけど自由貿易に対する一時的な反動とみるべきだろう
そして敗者はアメリカになる
これはもうしょうがないのかね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:23.08ID:UUFv4utd0
これは貿易摩擦じゃなくて世界の覇権をかけた争いだよ
放っておけば20年後は中国が覇権国家になるからね
日米貿易摩擦とは次元の違う話
アメリカはガチで中国を潰しに来てる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:31.54ID:8uNaaXkJ0
>>311
移民は移民でしか無いからな
自国で先がないから新天地に行くわけで
文革で自国文化全部捨てちゃった本国の人間よりも
華僑のほうが中国人らしい中国人なんじゃないかね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:42.08ID:FvCSmxFP0
>>1
>>315
60年程度の国歌ゴッコしてる中国共産党の連中がアメリカと戦争w
アホとしか形容のし様が無い
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:57.04ID:W9wISd1P0
ポイントはユダ金はトランプが嫌いってことなんだわな
中国につく可能性もあるってこと
基本的に、共和党はプロテスタント(ロックフェラーもバプテスト)だからね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:27.05ID:P0YhyVQk0
>>314
ごめん数字。
あと韓国関係ない。日本に取っては近いってメリットしか既にない。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:54.94ID:FBPs0YBl0
関税戦争をどう見るか
人ソレゾレですが、
近い将来、結果は出る。
アメリカ経済、中国経済、世界経済がどうなるか?
その時を楽しみにしよう。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:09:00.55ID:0X+wResc0
>>307

!なるほど
TWPだ
言いにくいな
そういえばピコ太郎ってどうしてるんだろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:09:00.83ID:MjsNo6SQ0
>>318
そうなると良いでちゅねぇ
ところで逃げ出すような国がなんで↓こんなに軍拡してんの?


日本の国防費は横ばい 中国国防費は予算案で3・7倍、5倍近くの見積もりも
https://www.sankei.com/politics/news/180305/plt1803050018-n1.html


日本の防衛予算の4〜5倍って
どう説明すんの?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:09:04.22ID:jaLhPtle0
>>292
今まで東南アジアに投資が向かわなかったのはそういったインフラコストじゃないんだよ
インフラが不安定なことによる供給の不確実性がそもそもの理由
だからコストがかかるから東南アジアに投資が向かない、これは間違い
コストは安いけどインフラが整ってないから不確実性が高い、これが正解

東南アジアに投資したい→人件費や設備投資は安いけどインフラ整ってないから不確実性が高い ◯
東南アジアに投資したい→インフラ整ってないからその整備をしなきゃいけないんでコストが高い ×
そもそも企業がインフラ整備しても限界があるから不確実性は変わらない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:09:20.27ID:GpH+TFXo0
>>312
アメリカは景気よかったわけでもないし
不法滞在者保護とか安い労働者は企業にとってはいいけどさ
失業者増え税金がとれない格差生むだけだからなあ
しかしここまで極端なのはどうかと思うが
そのうち妥協するか白旗あげるかどうなることやら
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:09:24.06ID:W9wISd1P0
だいたい、宗教関係者をスパイに使ってる時点でアメリカは弱いんだよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:09:35.39ID:P3uYOWeV0
>>336
だからそれはもう遅いんだよ
学生さん?
それとも年金生活者かな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:09:55.73ID:mu/yaUvI0
>>337
元々伝統的には中国人社会て、商業主義なんだよね。
香港とかシンガポールとかもそーだけど。

香港人≒関西人と言われるし、お笑い好きで商売上手みたいのが、
本来の中国人なんだろうと思うけどね。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:10:03.42ID:lhREvUV20
>>299
一つの手としては
逆にアメリカ放置でそれ以外の国を優遇する貿易政策取る事かな。

これならアメリカ刺激することなくダメージを与えられる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況