X



【豪雨】「津波が襲ってくるようだった」 ダム一気に放水、朝5時の避難指示 5人死亡の町/愛媛県西予市・野村ダム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/11(水) 10:13:27.06ID:CAP_USER9
西日本豪雨の影響で、愛媛県西予(せいよ)市野村町では浸水被害で5人が死亡した。上流のダムでは、下流に流される水が90分間で約4倍に増えていた。国土交通省は10日、住民への周知は適切だったとして当時の対応を明らかにしたが、同様のリスクは各地に潜んでいる。

 大雨が続く7日朝、愛媛県西予市野村町を流れる肱(ひじ)川の水かさが、一気に増えた。水流が堤防を越え、約650戸が浸水。住民5人が命を落とした。当時の様子を住民はこう表現する。

 「津波が襲ってくるようだった」

 その直前、約2キロ上流にある多目的の野村ダム(高さ60メートル、長さ300メートル)の放流量が急増していた。

 国土交通省四国地方整備局によると、午前6時20分にダムは満水になりかけていた。当時、毎秒439立方メートルを放流していたが、上流から1279立方メートルが流れ込み、あふれる危険が高まっていた。放流量を増やし、午前7時50分には4倍の1797立方メートルに達した。流入量はその10分前に、過去最高の2・4倍にあたる約1940立方メートルまで増えていた。

 流入量まで放流量を増やす措置は「異常洪水時防災操作」という。

 西予市によると、整備局からこの操作を始める見込みを最初に伝えられたのは7日未明のこと。避難情報の検討をした後、午前5時10分に防災行政無線で住民に避難指示を周知した。

 「川の増水により危険ですので避難して下さい」

 午前5時15分には、野村ダム管理所の11カ所の警報局が順に放水を知らせるサイレンを響かせた。

 ただ、住民の女性(60)は「いつもなら空襲警報のようなサイレンの音がするのに、今回は全く聞こえなかった」と証言する。雨音が強く、避難指示は家庭にある防災無線で知った。

 西予市は消防団に頼み、避難指示と同時に川の近くの家を戸別に回った。亡くなった82歳と74歳の夫婦の家にも訪ねていたという。

 西予市危機管理課の垣内俊樹課長は「ダムの放流量を増やしたことや、観測史上1位の雨量だったことが、広域の浸水につながったとみられる」と話す。

 今回の対応について、整備局河川管理課は「河川法に定められた操作規則に基づいて対応した」と説明する。国交省によると、豪雨に備えて3日前の4日からダムの水位を下げ、雨水を貯留できる量を350万立方メートルから600万立方メートルまで増やした。豪雨が降り始めた後は満水近くになるまで放流量を抑えたという。担当者は「雨が強まってからも河川の水位を上げないことで、住民が避難する時間を稼げた」と説明する。

 石井啓一・国交相は10日の閣議後会見で「西予市に対して数次にわたって情報提供を行うとともに一般住民への周知を行った」と述べ、適切な対応だったとの認識を示した。(高木智也、大川洋輔、岡戸佑樹)

■「ダムなければ被害拡大」「地域との訓練大切」

 放流急増後、浸水被害が起きた…残り:777文字/全文:1971文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180710004936_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180710005588_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180710005665_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180710006003_commL.jpg

2018年7月11日09時35分
朝日新聞デジタル ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5V30L7BPTIL03P.html

関連スレ
【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531269843/
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:18:39.06ID:2tZee8to0
>>735
気象庁は「戦後最大級」とか、いつも大げさな予報出すから、今回も大したことないって思ったのだろう。
予報が当たって驚いてるのは気象庁。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:23:48.86ID:jnGuei540
>>730
下流って大洲のことか?それとも野村のことか?
大洲に配慮して放流量を絞ってる事情なんて野村の人間には分からんのだから、その説明では納得できんだろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:24:26.01ID:jnGuei540
>>737>>732にも
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:25:30.23ID:jnGuei540
>>734
避難勧告が警告?
ダム放流の具体的危険なんて出てないだろその時点では
何言ってんだ?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:26:30.89ID:Nztq+Czq0
ダムの下流っていうかダムのすぐそばの町
学校とかの課外授業でダムに絶対行ってる

そのダムに殺されるとは思わなかっただろうな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:28:35.72ID:Fn/iumuV0
どうも平時に放流できる限度の毎秒300トンという数字を「そこまでは放流しても絶対安全」な数字と誤解してるバカが多いな。
毎秒300トンでも普段の15倍相当のとんでもない流量だぞ?
下流域の河川メンテナンス(浚渫や堤防の強度確保等)が完璧であることを前提にした限界値であり、仮に下流で流木や土砂流入の影響でキャパシティ低下が無視できないレベルで起きてたら、300トン/秒でも氾濫が起きたっておかしくないということを念頭に置いておけ。

また、氾濫が起きる限界放水量が毎秒600トンと想定されてるようだが、バカどもの理解はどうせ、
「なら毎秒599トン流してれば氾濫せずに済んだはず!」
とかそんなレベルだろう。

仮に下流のメンテナンスが完璧であったと仮定しても、大雨は下流域にも降っている。
河川の状況は平時に比べて間違いなくキャパシティが落ちているわけで、基準量超えた時点でどのタイミングで氾濫するかなど誰にも分からんのだよ。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:35:15.41ID:FF1uCmfg0
>>741
ダムを作ることで安心して暮らせるようになります

と言って作ってるだろうから
なおさら齟齬が起こってるんでしょうね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:16:10.25ID:F8gMFHqW0
> 防災行政無線で「肱川が氾濫する危険性があるので、すぐに避難して」と呼びかけたが、
> 「ダムの放水量が増える」という情報は発信していなかった。

> 前夜、国土交通省の出先事務所に聞くと「堤防を越えるようなことにはならない」と言われた

どう見ても人災
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:16:49.11ID:Fn/iumuV0
>>744
その可能性は低くはなかっただろうな。
ダムは満水になっても簡単には決壊しないよう、予めマージンを見込んだ設計にはなっているが、今回のような大水害では上流から流れ込んでくるのは水だけじゃない。
大量の土砂や流木も一緒に押し寄せている。
それらが堰堤を圧迫した状態で越流した場合、堰堤の外側に向けて土砂や流木が叩きつけられることになる。
想定される圧力を超えて、決壊に至るリスクは当然あると見るべきだろう。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:33:13.32ID:F8gMFHqW0
>>748
放水するかしないかではなく、放水のタイミングと量が問題
記録的豪雨の際は床下浸水も覚悟の上で早めに放水するという取り決めが必要
満杯ギリギリまで貯めて早朝に一気に5倍の放水をするよりマシ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:57:53.24ID:xvAXwLPl0
>>736
>>気象庁は「戦後最大級」とか、いつも大げさな予報出すから

そんなことない。少なくともオレが聞いたのははじめて。=>戦後最大級
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:25:11.47ID:ptPINnIb0
>>750

でも、何処にどれくらい降るのか、
全然分からんよね・・・。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:32:33.18ID:0AoPmS6t0
>>736
いつも?

嘘ばっか付くな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:34:10.76ID:0aNr2H250
結果論で能書きをたれる皆さん
そんだけ未来のことを見通せるなら,なんであなたはそんなに惨めな人生を過ごしているのですか
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:37:04.93ID:ZnZDpJ5m0
行政に聞くと「避難とは避難所へ行くことだけではなく、自宅の二階へ上がることも
避難です」と案内してるからな。そりゃ逃げないよ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:43:47.10ID:0gq7MtAu0
むかし農業用ダム入鹿池が決壊したときは千人死んだ

ダム破壊の方が被害と大きい
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:50:44.19ID:xvAXwLPl0
>>751
天気図見て可能性の判断をすればいい。それできないなら、ダムの仕事しちゃだめでしょ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:54:52.27ID:tApKOqGR0
ダムが決壊したわけではなく
貯水量一定にしつつ放流しただけだろ

ダムが治水には役に立たないって現実の露呈であるだけだな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:05:01.32ID:ptPINnIb0
>>757

航空と船舶の免許持ってるから、
気象学も結構遣ったが、天気図で
降雨量なんてわからんぞ・・・。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:07:28.12ID:+L2pGZTG0
津波ってどこに来るかわからんが、裏にダム抱えてる町は万が一って想像しないの?
津波と同じじゃないわ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:09:15.32ID:bb9ukEey0
シャレにならない大雨の時は外に出たくない。
やっぱ、家に居たいよね。ダムの近くは知らんけど。
でも、知ってる範囲での最大放水量しか想定しないかもね。
その6倍とか。流す方も流される方も想定外。だから自然災害。
東北の震災の時も数十年に一度の予想はしてても、想定外の津波だったでしょ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:13:43.14ID:UVzIsi0A0
>>239
だよなあ
で、そんな野党には政権なんか死んでも任せられないよな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:16:20.83ID:CgZCwUfM0
>>295
その図が本当なら良くやった方だな。
むしろ被害者は5人で済んだと褒めるべき。
警報から浸水まで2時間もあって、消防団の各戸巡回までしてるし。
東日本大震災はこの時間の半分以下で津波襲来だからな。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:21:13.20ID:xvAXwLPl0
>>759
気象庁が戦後最大級って言ってるわけで。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:25:00.77ID:ptPINnIb0
>>765

だから、大まかな地域の人で危険地帯の人達が
自分達で注意しろと言うのは分かるんだが、
本当にどの程度の雨量に成るのかは、其々の
地域でも予測できないし、ダムの満水時間なんか
予測の仕様も無いだろ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:26:07.98ID:i/I3Clap0
ダムの放水って我慢して我慢して最後に出すから、なんかエロい。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:29:54.73ID:UQ6gU7mA0
ダムも溜池にしても一時水をとどめておける
つまり逃げるための多少の時間稼ぎはできるわけ。

無いよりはたくさんあったほうが良いと思うぞ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:31:05.02ID:wpp8+V3v0
アベノ命令で大量虐殺の殺人放流
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:35:54.79ID:GxnPJ69e0
もう、そこまでの給与貰ってないって言ってダム壊しちまえよ。
プロプロ責められる前にさwww
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:37:49.65ID:3mSQ19Oc0
屋根まで浸水した住民は
ダムが壊れたと勘違いしたかもw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:40:29.13ID:3mSQ19Oc0
被害住民
ダムが水を貯めて一気に放水しただろ!

現実
川の中に住宅を建てていた
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:52:36.38ID:F8gMFHqW0
ダムや防災設備に巨額を投じても
結局は役人の保身のための情報隠避で死者が出る
5名の方が犠牲になっているのだから少なくとも「適切」なはずがはない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:08:47.44ID:xvAXwLPl0
>>767
過去のデータがあるんじゃないの?
戦後最大級はそれを上回る可能性が高いということだよ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:09:03.54ID:u3PQaAbi0
国交省・西予市、野村ダム放流時間巡り 事前伝達認識食い違い|愛媛新聞ONLINE
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201807120065
>西予市野村地域で死者5人を出した7日の肱川(宇和川)氾濫で、
>野村ダムが流入量と同量の水を放流する異常洪水時防災操作の事前伝達について、
>国土交通省野村ダム管理所と市の認識が異なることが11日、複数の関係者の話で分か>った。
>管理所は放流開始の30分前倒しを「午前3時40分ごろまでに伝えた」との見解だが
>市関係者は4時半すぎと説明している・・・
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:13:37.87ID:ptPINnIb0
>>776

過去のデータは、何時何時どれ位の雨が降りましたと言う事は分かっても、
これから何処にどれくらい雨が降りますは分からないよ。
分かるなら、予報してると思うわ。w
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:14:17.39ID:/qbE7j3i0
緊急避難速報無視するやつにダム放流する案内しても無駄やろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:16:18.67ID:CbWkea390
>>1
これは安倍が悪い
安倍のせいだ

朝日新聞
シナチョン連合
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:19:26.25ID:xvAXwLPl0
>>778
過去のデータでどれくらい水が流入したかわかるだろ。
そしたら、今のダムの水位からどれくらい上がるか検討がつく。
過去最大級ということは、それより大きくなる可能性が高いということだよ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:21:18.79ID:k9zsPFRs0
ダムの緊急放水による増水で死んだとしても罪には問えない。
文字通り「緊急避難」
カルネアデスの板だな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:31:56.25ID:F8gMFHqW0
>>777
やはりね
西予市野村支所が情報を隠蔽したか情報をねじ曲げてる
異常洪水時防災操作の放流の時刻を6時20分と決定したのは3時11分
漠然とした避難指示しかせず放流時刻を住民に伝えなかったことが逃げ遅れの最大の原因
放流時刻は3時間以上前に決定しているにも関わらず
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:32:28.18ID:3mSQ19Oc0
被害住民の認識 「48時間で42cm、1時間で5.3cmの雨ぐらいで・・・せいぜい膝下浸水だろ?まぁ避難、避難」

現実 「この地域は高さ6mの川の中」
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:32:36.28ID:ptPINnIb0
>>782

天気に関しては、過去のデータと同じにならんよ。
毎回違うと考えないと、見誤る。
過去最大級と言っても全体の話で、何処のダム地域に
どれくらい降るかなんて予報は出来ない。
更にダムと言うのは、その場所は大した事が無くても、
上流で大雨とかでも影響をうけるしね。
分かる事は、今どれ位雨が降ってると言う事だけで、
これからどれくらい降るかは分からんよ。

なぜそんなに超能力が有ると思えるのか不思議だわ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:33:30.48ID:vnCmWg570
ダムを造った時から予想されたリスクだから、あきらめろ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:39:23.93ID:9+XtNi0A0
ざまぁwwww
道徳の時間で「村がダムに沈む」と朗読させられたわwwww

低地に住んでる部落民から安い土地買って
新築の豪邸たてて泥だらけの家とローン残った奴ざまぁwwwwメシウマ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:45:48.30ID:xvAXwLPl0
>>786
なんか正確性を求めたいみたいだけど、そこが間違ってるよ。
非常時はアバウトでいいはず。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:51:42.53ID:ptPINnIb0
>>789
> 非常時はアバウトでいいはず。

俺もそれには賛成なんだが、其れでも「不要な避難をさせられた!損害が出た!」みたいな非難されるんだよね。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:54:56.76ID:n5Jp1reu0
避難は原則ムダに終わるくらいでちょうどいい

極稀にでもに役にたって命が救われることがあれば万々歳
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:55:33.36ID:+SGhB2HV0
これ一気に放水したわけじゃなく、
有効貯水量が100%超えたので、水がめが一杯になり
新たな雨の分は貯水できず「垂れ流しになった」というだけやろ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:56:43.89ID:K+YgZHgG0
>>4
おれはミクラス派
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 17:05:28.04ID:ck3qVD8u0
ダム板を釣りでしか訪れてないからこうなる
もっとダムに興味を持ってダムを知っていれば良かった
0795第1村人
垢版 |
2018/07/12(木) 17:32:30.53ID:pxYIG2vu0
野村ダムはなぜ予備放流をしなかったのか? ダムを空っぽにして待ち構えていても良かったのに? 気象庁があれ程、緊迫した発表を数次に為したのに? 国交省は気象庁を信用しなかったのか?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 17:52:43.08ID:UNR0rMwT0
>>774
犠牲者が"適切な行動"をとってれば、ね。
避難指示(緊急)まで出されて、個別訪問による指示までされてるのに逃げないのは、適切な行動か?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 17:54:44.89ID:0aNr2H250
>>795
それをすると,今後雨が降らなかったら南予は水不足になる
現に今野村ダムからの南予用水の取水口が壊れており、吉田あたりでは水道が止まっている
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 17:56:21.77ID:UNR0rMwT0
>>781
避難勧告出されてるのに"何らの警戒もせずに就寝"なんて、とてもじゃないが"適切な行動"とはいえないよな?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:01:18.65ID:UNR0rMwT0
>>795
運用規則に従い、貯水率を70%まで予備放流で下げてましたが?
ちなみに、洪水時最大貯水率は130%くらい。つまり、事実上"ダムの貯水を半減"してた。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:05:06.41ID:jnGuei540
>>784
何で国交省が正しいと決めつけてんだ?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:11:53.73ID:X9t+r61P0
雨が強すぎると放送とかサイレンの音聞こえないだろうな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:13:00.59ID:enKxASTu0
これは水力発電ダムが危険と印象つける工作だ!
反原発への民衆操作だ!
警報の遅れも放流のやり方も変だ
死者まで出した責任は重い
完全な人災であり国土交通省公明党創価は辞任しとけ!
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:13:52.82ID:Nztq+Czq0
>放流量を増やし、午前7時50分には4倍の1797立方メートルに達した

2018/07/07 05:50 296.00
2018/07/07 07:50 1797.25

たった2時間でこれよw
今なんて10立方メートル毎秒
普段の100倍超の放流すりゃ小さい川なんて溢れて当然
ダムの近くの下流に住むというのはそれだけで危険なのだ
0805第1村人
垢版 |
2018/07/12(木) 18:15:02.98ID:pxYIG2vu0
日本各地のダム管理事務所は、気象予報と流入水量、貯蓄水量の変化率などの統計データを持っている。今後、訴訟となれば、放流時期の判断が適切であったかが、問われることとなるだろう! なお、水道が使えないのは複合的な原因が大きい。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:25:30.79ID:4kHHlF6z0
それに放水量だって5日くらいから200をキープするくらいにしとけば
しばらくは放水量が勝ってて、たまらないし
そこらへん大学の頭のいい人が計算できるんじゃないのかな
結果が分かってても防ぐげなかったってことはないんじゃない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:27:21.71ID:wbqaHR2T0
>>790
役人は非難されるのがイヤだから
住民が死ぬ方を選んだってことだな
支所長はノーコメントだとよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:34:13.14ID:pxYIG2vu0
>>806
だから、それが余り危機感がなかったんじゃないの? そのうち降り止むだろうくらいの感覚で、せっぱつまって放流したくさいわ。だいたい、夜勤は若い職員がして、責任者は居ない事が多いよ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:47:14.78ID:UNR0rMwT0
>>806
洪水調節"専用"ダムならね、許される行為。若しくは"水利権利者全ての同意"があれば、ね。
勿論、最悪の場合は渇水して利水制限されるけど。構わないと水利権者が同意すれば[事前に限界まで放流]も出来るよ?

で、水利権者は誰でしょう?w
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:48:08.76ID:ptPINnIb0
>>808

避難される語が嫌なのは、
役人に限らんだろ。w
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:55:22.99ID:A/gabG7R0
国交省のやったのはマニュアル通りであり洪水を承知で行ったもの。
犯人がいるとすれば騒いでいる被害者ビジネスのぱよちん。

 異常洪水時防災操作
県や市など関係機関と合意した操作規則に基づき、ダムに入る水量と同量の水を放流する操作。ダムの洪水調節能力の限界を超えたことを意味する。「ただし書き操作」とも呼ばれる。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:00:30.10ID:VHnzT7as0
>>800
その運用規則がどうなのって事じゃないの
異常操作を見込んでいながら、異常洪水時防災操作の要件の一つである水位が169.40mまでは300に抑えて、
要件が満たされたら一気にドバーーッ

>整備局からこの操作を始める見込みを最初に伝えられたのは7日未明のこと

水位  流入  放流
1時 163.09 306.34 297.71
6時 168.54 1074.72 330.84
7時 170.40 1593.80 1452.24
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:01:58.22ID:MsCTjv3XO
3時間前に放流するから逃げろって通達してるのに手を打たなかった市と市民が悪いだろ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:06:47.20ID:F8gMFHqW0
>>796
避難指示でも戸別訪問でも放流時刻を隠して避難指示しただけ
放流することすら伝えてない
住民を救うためというよりも規定通りやりましたといういかにも責任感を欠いたやり方
それで実際に逃げ遅れて死者まで出てる
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:07:53.36ID:M6EdMbkG0
人命よりも、ダムと河川
てことですね
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:09:04.44ID:pxYIG2vu0
つまり、私らは、マニュアルを超える操作はできませんでした。後は知りません、てことだろう。目的と手段が入れ替わっていると言うか、非常時には、非常時の判断が必要なのだ! それは現場の最高責任者に覚悟が無かったからだ!
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:14:22.27ID:ptPINnIb0
>>816

時間が決まってた訳じゃないだろ。
その時の状況で、何時に成るか分からんだろ。
雨が一定にでも降ってくれれば別だが。w
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:15:49.57ID:np6ikDKr0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう。

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか 甚大な災害が発生していないという
 疑惑を払拭する。東日本大震災では数万の人的被害と数十兆円の損害が発生した。
 この程度の災害で右往左往し、かつ、増税もぜずに金にものを言わせて大盤振る舞いしている自民党では
 首都直下型地震や南海トラフ地震ではまともな対応はできないだろう。まあ、自民政権の時に引き起こされる可能性は低いが。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。

D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
 悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
 今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を
 計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。
ええrgf
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:16:36.13ID:gWiu4NHv0
そんなありえんレベルの放水だったらもっと死人出てるんじゃ
情報収集してなかった逃げ遅れじゃないの?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:17:35.88ID:UNR0rMwT0
>>813
先ず、ね。
この系の話題に意見するなら[洪水と氾濫]の意味を理解してきてね。


氾濫しなくても、河川水位(流量)が基準を超えたら"洪水"な?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:20:21.48ID:MsCTjv3XO
倉敷の洪水も国交省と県が市に勧告だしていたのに市の担当者が甘くみて避難勧告出すの遅れたとか
倉敷市民も市民で当時の映像出てるけど逃げろって言われてるのにうちは大丈夫だとか言って逃げない連中とか

結局は危機意識が低すぎたんだよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:20:30.30ID:UNR0rMwT0
>>814
ダムの放流量だけ見てても駄目よん!下流域(洪水調節基準点)での洪水量(流下水量)がダム放流量の基準だから。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:24:28.45ID:bePFH7HS0
なんだか、玄倉川のアレを思い出してしまった
そういえば、ちょうど今頃の時期に起こったんじゃなかったっけ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:27:22.47ID:2FZeLAoT0
>>1
だってー
ダムが壊れた方がもっと被害大きいじゃん
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:27:57.76ID:UNR0rMwT0
>>816
それはダム運用側の責任ではなく防災行政(≒地方自治体)側の責任。
で、行政に強制権が殆ど無い(民主制)から[勧告.指示を受けて"どのように"行動するか]は自己責任です。


民主主義ってのはね、護って貰う社会じゃ無いの。法の基に[自らの責任で自身を護る]代わりに[法の範囲内で自身の自由が担保]される社会。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:33:22.13ID:4kHHlF6z0
>>829 その逃げなかったやつが悪い論はいいから
今後、同様のことがあった場合、災害が起きないために何ができるか考えようよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:37:24.21ID:UNR0rMwT0
>>830
立憲民主主義を辞める?
或いは、憲法改正して[国民の主権を行政が制限出来る事例]でも付則する?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:38:51.95ID:F8gMFHqW0
>>829
行政の責任だと最初から言ってるが?
管理所長が放流の時刻を決め、西予市野村支所が修正時刻の捉え違いをし
支所職員にも消防団にも放流時刻を伝えなかった、あるいは隠すように指示した

自己責任だとか民主主義だとか
悦に入って御託を並べる前に少しは調べてから言えよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:43:23.76ID:/oXF1uZC0
>>830
この場合は素直に考えれば連絡体制の見直しとかになるんだろうけど、
実際は小手先の対策でしかなくて効果は限定的な気がする

どうにかして、
安全は原則として自分自身で確保するものであり、行政はそのちょっとした手助け程度しか出来ない
という考えを浸透させないと根本的にはなにも変わらないと思う
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:43:36.10ID:OZnqM4US0
3600t/s放流したところはどこだったっけな?日吉
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:45:55.25ID:/oXF1uZC0
>>834
それは日吉ダムの最大能力
実際は発揮されてない
今回でも900程度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況