X



【アマ】関西の住みやすい街1位は尼崎 かつては工業の街とのイメージ 武蔵小杉のようになる? [住みやすい街大賞2018in関西]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/11(水) 12:41:53.60ID:CAP_USER9
「本当に住みやすい街大賞2018in関西」 ARUHI
https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/2018_kansai/

 関西で住むのに一番魅力のある街は「尼崎」――。住宅ローン専業大手のARUHIが10日発表した「本当に住みやすい街大賞2018in関西」で、兵庫県尼崎市のJR尼崎駅周辺が1位になった。工業の街とのイメージがつきまとう「アマ」だが、近年は住宅地としての開発が進み、家族暮らしに最適な街として評価を集めつつあるという。

 ARUHIは大阪、京都、兵庫の2府1県について、原則として駅単位で住みやすさを比べた。「住環境」「交通利便」「教育環境」「コストパフォーマンス」「発展性」の5項目について住宅評論家や不動産コンサルタントからなる選定委員会が評価し、同社による融資の実行件数も加味して順位付けした。

 1位に選ばれた尼崎は、行政・市民が一体となった開発で「元々の工業地帯が住宅地として変貌(へんぼう)」と評価された。大きな商業施設も備え、「将来は関東の武蔵小杉(川崎市)のようになる可能性がある」との声もあったという。

 以降は2位が大阪市の本町(大阪メトロ)、3位が京都市の二条(JR嵯峨野線)、4位が神戸市の学園都市(市営地下鉄)、5位が兵庫県伊丹市の伊丹(阪急伊丹線)と続いた。(斎藤徳彦)

関西の「本当に住みやすい街」トップ10

@尼崎(JR神戸線、兵庫県尼崎市)

A本町(大阪メトロ御堂筋線、大阪市)

B二条(JR嵯峨野線、京都市)

C学園都市(神戸市営地下鉄、神戸市)

D伊丹(阪急伊丹線、兵庫県伊丹市)

E桂川(JR京都線、京都市)

F元町(阪神本線、神戸市)

G香里園(京阪本線、大阪府寝屋川市)

H山田(阪急千里線、大阪府吹田市)

I緑橋(大阪メトロ中央線、大阪市)

※ARUHI発表

2018年7月11日09時37分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7B55GJL7BULFA02B.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180710004028_comm.jpg
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:57:08.50ID:1zRez7HB0
武蔵小杉は住みにくい


通勤がクソ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:57:10.66ID:CG468ts/0
尼崎が住みやすいとかwwwアホかwwwwどんなステマやねんwww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:57:15.13ID:lLJn46o10
ここが1位って関西の他の地域はどんだけヤバイんだよ(´・ω・`)
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:57:27.89ID:zgkKbnwB0
日本人には美しい街を作る能力がない
だからどこもかしこもごちゃごちゃしてきたなくなる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:57:35.74ID:T5pwl6ak0
住みやすさの判断基準に周辺住民の民度は含みません
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:14.69ID:AnOFVP4E0
芦屋だって山の手と海辺で雲泥の差なんだから
尼崎もそういう街作りすりゃいいじゃ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:18.15ID:zgkKbnwB0
ごちゃごちゃしてなくても
建築センスもないから
どこもかしこも安っぽい街になる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:29.31ID:xUJ5TWj50
朝日新聞社だからな…
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:33.58ID:6qBx1rHu0
関西一円を一括りにするのはナンセンス
一国ごとに評価すべし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:35.40ID:20vCJLU1O
武蔵小杉みたいになりたかったら、セレッソが尼崎に戻って来ないと
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:37.02ID:mZK1wL180
関西圏転々としてるけどこのランキングは無いと思う
誰向けなんだ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:37.82ID:auBECpmb0
おまえらこれからはアマの時代やで!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:50.35ID:d3F7ydQt0
尼崎、西宮、宝塚、伊丹、どこに住みたい?って聞かれて尼崎って答える人少ないと思うけどなぁw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:54.44ID:GdeN8cvC0
>>54
それは、阪神尼崎

これは、JR尼崎。 阪神尼崎はBZYの住んではいけない魔窟。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:54.79ID:+PdQ1i7T0
尼崎って、しょっちゅうニュースで見る地名だけど住みやすいんだ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:57.85ID:LHIDXAu50
京阪神でしか調べない時点でもうね
和歌山や奈良、滋賀などのベッドタウンはどうでも良いってことなんだろうね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:58.74ID:dKo/T5xB0
尼崎の人が西成よりはマシとか言うけど
特殊相対性理論だよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:01.93ID:/b/DWAa00
>>2
2で終了だろw
犯罪者、在日、ヤク中が選んだって書いとけ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:02.77ID:wx+4b43l0
二条の周辺は部落だろ、アホか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:04.71ID:5qXEmaeC0
確かに大阪都心へのアクセスの点だけとれば住みやすいのかもしれんが
その他の治安、町の雰囲気、住人のレベルすべて関西底辺だと思うけどね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:27.80ID:17TcXbSk0
武蔵小杉て住みやすいか?
マスゴミが勝手に流行らせただけだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:29.19ID:DLXnpMJj0
>>100
足立区も北千住とそれ以外では毛色が違う
特に埼玉県寄りは雰囲気がヤバい
足立区と言えば綾瀬や竹の塚も有名だけど、
ここは住民の高齢化が進んでいるのか案外と平和
ヤバさ度合いで言えば
埼玉寄りの地域>綾瀬・竹の塚>北千住
こんな感じかな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:37.45ID:DnbXGONS0
>>87
そうそうビビッた 自転車止めようとしたら地下に案内されてガチャンとロックされ金払うんだな
しかも帰る時エスカレ−タ−付いてるじゃん 自転車押しながら初めてエスカレ−タ−乗ったよ
大阪市内負けてるな すぐ勝つけどな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:45.98ID:fWHgvuUT0
ムサコリアン
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:49.25ID:aIfGzZxn0
>>107
尼崎競艇場に行ったことがあるが
江戸川や若松よりガラ悪く怖かった。
けどまああそこにタワマンは
似合うような気がする。
タワマンてもはや金持ち感ゼロだしなあ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:49.41ID:d04rPCBD0
日本で唯一野菜とかの無人販売ができない街なんだよね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:54.55ID:nkiJEOOb0
>>25
つまり阪神間はクソ??
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:00:08.22ID:5y2Zu/N20
尼崎とか犯罪都市という印象しかないが近寄りたくないレベル
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:00:29.11ID:PQv+G18h0
>>1
嘘やろ、在日朝鮮人の町やで。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:00:29.79ID:5XekQoUf0
関西のイメージが悪化するだけだと思うんだが。。。
ここが一位だと
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:00:35.68ID:WpZiDZLT0
悪名が高い尼崎は関東にまで届いているよ
尼崎、大阪の南部、長田区、ウトロ地区近辺
他にもまだあるけどパッと思いつくここらは死んでも避けたい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:00:43.13ID:SpbMuqt50
阪神尼崎周辺の歩きたばこ率は異常。
やくざっぽいとかヤンキーっぽいのは当たり前にしてるけど
ふつーのおっさんや兄ちゃんが歩きたばこしてる。
こんなところに民度が現れる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:10.88ID:or3VHEL70
子供を育てる場所として、尼崎って良い場所かな?
尼崎は道路や車が多くて、子供が遊べる場所が無いってイメージしか無い
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:11.70ID:fWHgvuUT0
>>139
角田美代子
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:18.28ID:xUJ5TWj50
>>123
西宮、苦楽園一択
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:21.09ID:KqDmIjfk0
尼崎=任侠山口組のお膝元
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:23.46ID:IhlNrT+40
武庫之荘ならマシと聞いて転勤で一時期住んでたけど怪しい人いっぱいいた。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:32.65ID:fWHgvuUT0
>>146
角田美代子
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:34.28ID:zgkKbnwB0
日本の街ブランドは日本人の現実逃避から生まれた妄想の産物といっていいだろ
日本には外国にあるような美しい街ははっきり言って一つとしてない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:44.39ID:tJ7iAl1j0
家賃の安さと交通や生活の利便って事ならそうかもなあ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:44.84ID:d3F7ydQt0
多分来年か再来年、川西がランクインする。
駅前再開発で大きなマンション建つから。住宅ローンの会社のランキングだから。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:00.55ID:5qXEmaeC0
住みにくい街1位なら納得できるが・・・・
不動産会社のマーケティングとしか思えんわ
関西人以外なら騙されて住んじゃうかもなwwww
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:03.22ID:aIfGzZxn0
>>144
タワマンをバリバリ建て武蔵小杉の
ようにし、新たな会社員層を
呼び込めば街なんかすぐ変わるよ。
武蔵小杉でしみじみ思った。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:03.31ID:fWHgvuUT0
ムサコリアン(笑)
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:15.39ID:+cmDIFXW0
尼崎市、西成区、川崎市は、9割方がただの住宅街やただの工業地帯で
超絶DQN地域やDQN住民なんかほぼ皆無なのに

一部の超絶DQNとネットで真実系が一緒になって
ごく一部の地域のピンポイントの話を市や区全体かのように言い立てるから
「それ以外の地域」は平均的か平均より上にもかかわらず巻き添えヘイトされる悲劇だわな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:24.41ID:wte6fbNK0
 

友達とご飯食べて 「これからボーリングでも行こか」
と駐車場へ歩いていたら、何もしてないのに殴る蹴るのボコボコの半殺し。
全員血まみれでフラフラとなり  「ボーリング無理やなあ、帰ろか・・・」で解散帰宅。

これが上品な宝塚の日常。ソースは超一流芸能人。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:28.93ID:20vCJLU1O
武蔵中原の方が住みやすい
南武線の始発が出てるし、新城に行ったら安いスーパーあるし
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:29.32ID:xA0O0of80
関西なら西宮だろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:36.75ID:SJ4fUQUD0
駅前に高層マンションができてるところばっかりの気がする。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:43.53ID:CG468ts/0
阪急沿線まで上がるならありかもしれん・・・いや尼崎辺りから浜に寄ってくるからそれもないか・・・w
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:58.90ID:zKRy0Trg0
武蔵小杉は住みやすくないぞ
中間層の都内劣等感満載の新住民と汚い街並み
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:03:03.16ID:5qXEmaeC0
>>150
阪急沿線でそうなんだから
阪神沿線とかマジで危険地帯だぞ?
男の一人暮らしでも危険なレベル
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:03:22.53ID:fWHgvuUT0
>>159
川崎市はDQN地域が多いから
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:03:23.73ID:gYYWzfuF0
香里園は枚方寄りならまだしも寝屋川寄りはない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:03:38.60ID:OxeWeVD70
広島市の方がいいよほぼいないぐらいヤクザ少ないし
災害も都市部なら大丈夫
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:03:45.00ID:RL/wPdg10
下のスレタイより
「騙されるな!気をつけろ!甘い話には嘘がある!」
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:03:59.45ID:zgkKbnwB0
日本人にとって住みやすいというのはただ単に便利かどうかだけ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:29.11ID:3EHO44mq0
川西はあちこちから新しい人が来てるけど
無理矢理に盛り上げて祭りとかするのが嫌だな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:29.58ID:NocXQGxr0
松本がホームレス指して「あれが尼崎市長です」
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:29.95ID:vnqG4XHr0
>>1
これはここに建っている新築マンションが売上不振なのか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:40.57ID:CViT2Dxg0
これはわかってて武蔵小杉を比較対象に挙げてる記事
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:57.77ID:CFHrxydR0
リクルートに喧嘩売ってるなw
どこも北口と南口で違うとか、道路を挟んで一変するとかなので、駅一つですら一緒くたにできんがね。まあ、JR尼崎と阪神尼崎の違いも分かってなさそうなレスはさすがに恥ずかしい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:00.53ID:ibpATmEr0
尼崎、伊丹、川西、西成、福知山、寝屋川、枚方、高槻、岸和田には住みたく無い
絶対治安悪い
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:16.87ID:tO2GD2OX0
20年前の武蔵小杉は住みやすかったけどな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:17.12ID:7RQ1ZGmo0
お前らはおっさんだから街のイメージが変わってることに気づいてないんだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:19.90ID:+PdQ1i7T0
定期的に切り刻まれた猫の死体が〜というニュースが流れる街
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:22.27ID:OQyIu4aD0
越境入学が出来た昔の方が住み易かったよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:25.33ID:+cmDIFXW0
> 2位 本町
ないない

オフィス街で買い物にも困るやんけ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:27.14ID:o5yTk3IP0
>>1
これわざとだろw
尼崎と武蔵小杉一緒にするとこはちょっと笑わしてくれたからいいが
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:28.73ID:wX2HgaTt0
日本住みたい街ないね
かといって海外生活も面倒くさいから日本には住むけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:31.08ID:y9R3hhwl0
ムサコから武蔵の二文字を貰い武蔵尼崎爆誕!
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:34.51ID:fWHgvuUT0
川崎市池上町がキニナル!時代に取り残されたようなこの一角はJFEスチールという会社の土地を不法に占拠した住宅地だと聞いたが調査して!(マイクハマーさん)

http://hamarepo.com/story.php?story_id=4522
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:36.22ID:5qXEmaeC0
>>179
まともな思考回路があったら
わざわざ高い金出して尼崎なんぞに定住したいとは思わんよね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:47.89ID:57vxQ22/0
かつて「ノックは無用」での会話

上岡龍太郎「ご出身は?」
千堂あきほ「尼崎なんですぅ」
上岡「尼崎とは・・・www」
千堂「あ、でも私尼崎でもエエトコの子なんですよ?」
上岡「いや尼崎でエエトコ言うても・・・」
千堂「ウチは尼崎でも山の手なんですって」
上岡「アマに!『山の手』なんぞ!あるかあぁぁぁぁぁ!」
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:52.43ID:A3GLs04M0
ちょい田舎ばかりじゃないか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:59.65ID:taiaraeM0
尼崎で大きな事件って角田美代子だけでしょ
他に大きな事件あったっけか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:06:12.14ID:vnqG4XHr0
>>183
守口、門真、寝屋川は京阪三兄弟だなw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:06:23.36ID:gOKNraiB0
JR尼崎の駅前マンションに子供がようやく歩くぐらいまで住んでました。
便利だし、不動産の価格も安いし、
空気が汚れてるってわけじゃない。
今は明石に住んでいるが、子育てするには地元の人はともかく尼崎はどうかと思う。
住んでみて気づいたこととして、庶民的で小さな子供にはよく声をかける人が多く暖かいところです。
ただし、たぶん保育所や学校にあがると
あるていど父母たちとかかわるでしょう。髪の毛の色とか、服装が毎日上下ジャージの人みたいな人が多いと難しいのじゃないかと思う。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:06:33.48ID:DnbXGONS0
土地やマンションの価格を上げるのは違うよな
本当に会社に近く子供からお年寄りまで住める近代都市を大阪は目指せるよ
今の尼崎を見て思った
住民がまったく無理してないし ちゃんと生活している
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:06:34.50ID:pZjzZLLu0
塚口という単語ひとつ出て来てないなこのスレw
現地を知らん人間が適当に話したところでなぁw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:06:37.46ID:AbOVbItN0
住みやすい街じゃなくて
不動産屋が「売りたい街」ランキングでしょこれ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:06:59.53ID:OQyIu4aD0
>>1
二条城の辺りは高いやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況