X



【静岡】聴覚障害100人の宿泊拒否 熱海市施設「安全確保が厳しい」→障害者協会「差別という物をわかってない」★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/07/11(水) 13:15:15.08ID:CAP_USER9
静岡県熱海市の青少年教育宿泊施設「姫の沢公園自然の家」が一月、聴覚障害を理由に全日本ろうあ連盟青年部約百人の
宿泊依頼を断っていたことが分かった。二〇一六年四月施行の障害者差別解消法では、障害者への不当な差別を禁じ、
個別の障害に対して合理的配慮をするよう求めている。宿泊手配を代行した静岡県聴覚障害者協会は
「聴覚障害者と分かると急に難色を示した。話し合う姿勢がほしかった」としている。

 静岡県は一七年四月、県障害者差別解消推進条例を施行し、相談窓口を設けるなど対策を進めている。

 協会によると、全日本ろうあ連盟青年部は七月十四、十五日に静岡県内で一泊二日の研修会を企画。
連盟から依頼を受けた協会の職員が手話通訳者を介して施設に約百人の宿泊を申し込んだが、施設側から
「緊急時や災害時に対応できない。聴覚障害者の専用施設に泊まってはどうか」と断られた。
協会が県を通して抗議すると「条例があるのに申し訳なかった」と謝罪があった。県内に聴覚障害者専用施設は無く、連盟は別の宿泊施設を手配した。

 自然の家は熱海市の施設。施設によると市の指導を受けて聴覚障害者の受け入れ態勢を整えた。
佐藤康弘所長は本紙の取材に「聴覚障害者は火災報知機の音が聞こえない。耐震化も不十分でバリアフリーでもなく、
安全確保が厳しい。市の指導後に受け入れを決めたが、連盟の連絡先が分からなかった」と述べた。

 協会の小倉健太郎事務局長は「聴覚障害者は受け入れられないと言われ、気分が悪くなった。
条例ではなく、権利の問題。障害がない人と同等のサービスを受けたいだけなのに、何が差別なのか分かっていない」と手話で説明した。 (松野穂波)

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018071002000119.html

★1 2018/07/10(火) 08:23:36.46
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531278538/
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:43:37.29ID:2eLcpNgG0
>>233
丸投げで問題ない健常者ならな

耳聞こえないわ、健常者の引率はいないわでは貸せないだろ
火災でもあったら逃げ遅れてしまう
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:43:39.02ID:Lz0QVP800
>>236
宿泊客の安全が確保できないなら営業停止になって安全確保されるまで県からの営業認可取り消されるだけだよん
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:43:44.07ID:icd4h7oF0
市から指導された
市から潰されるだけ

ヤクザでワロタwww
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:05.28ID:BNN+xIiV0
>>243
だよね
聴覚障害者のイベントに車いす100人が押しかけたら困るだろうに
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:15.30ID:8duyhT4R0
>>222
いまどき警備員なんて置いている自治体施設なんて少ないんじゃね?
全部ALSOKだろ

姫ノ沢がどんなふうに運営しているのか知らんけど、通常ならば
施設の管理人数名だけだろうね
最近はどこもそんなカンジ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:16.30ID:wVuez1+H0
>>241
値上げして1泊3万にするべきだな
この施設スタッフ多すぎない?ってくらい雇えるし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:21.65ID:7AMyXFaL0
>>170
ゴネたぐらいて受けれるくらいならば…

<<<最初から受入れろ!!!!>>>

となるが、、、基地外世界では違うんだろうなw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:26.50ID:10AqAoBM0
身障者はバリアフリーのそれなりのホテルがあるだろ
高くなったら利用に二の足踏む保護者も出て来るから
少年自然の家は現状のままでいいだろww
身障者向けではなく学生向けなんだからな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:28.06ID:WQiqLnhn0
正直なんだろうけど、宿泊拒否っていう方向に行ったからAUTO?
「地震・火災などに際してのお客様の安全を確保できません。それでよろしければお受けします」
って言っとけば良かったのか?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:42.37ID:2eLcpNgG0
>>240
お前らのせいで他の人たちも使えなくなるだろ

黙って設備整うまで待ってろ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:52.52ID:x++Vbxxw0
ガイジって同じことを繰り返し話す傾向あるけどホントだった。

みんな法律にのっとり、
ID:Lz0QVP800
を差別しないようにしよう!
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:53.19ID:977stJuO0
ID:Lz0QVP800
コイツ人権団体()の関係者かな
こうやって屁理屈こねて脅してんだろうなあ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:58.71ID:7AMyXFaL0
>>249
書いてるわw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:45:01.40ID:OkZA45o5O
>>168
障害で社会性が育たなかったのかな
それで脅しながら理想を押し付ける人になっちゃったんだな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:45:33.97ID:0d8bTs0a0
耳が聞こえる引率者を用意すればいいだけなのに
嫌がらせしたいだけのモンスター障害者団体
酷いねぇ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:45:38.16ID:7AMyXFaL0
>>260
基地外でワロタwww
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:45:53.73ID:2eLcpNgG0
>>244
差別でも何でもない施設の不備がもんだいなのに、

それを 「差別だ」 と訴える障害者協会が妄想してるんだよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:45:53.81ID:vMt6oF7D0
>>18
・聴覚障がい者の100人もの一斉宿泊。(最大定員138名)
・申込者は全日本ろうあ連盟。
→記事内に記述あり

・熱海市の姫の沢公園自然の家は、1000円程度の青少年の教育目的の宿泊施設。
→ホームページなどを見れば利用料はわかる

・事前予約必須かつ10名以上必要なことから、常駐のスタッフはいないものと思われる
→pdf内(>>36)に記述あり

・老朽化での今年9月末での閉鎖(今更バリアフリーなんてできるわけがないw)
 しかも、耐震性が問題になっており、万が一の地震等で被害が出る可能性があった。
>>8

・施設職員が「耳が聞こえる人の同行はあるのか」と聞いたところ、全日本ろうあ連盟は「いない」と回答。
 それに対し、施設側は「緊急時に対応できない」と至極まともな回答
→東京新聞以外の報道では記述あり

ちゃんと全部確認済みだよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:45:54.52ID:10AqAoBM0
そこまでいうなら身障者向けの施設全て学生に解放しろよ
そうでないとおかしいだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:45:57.41ID:xuRKrBqw0
そんなに対応する人を揃えられないと言っても無駄
法律でそうなっている
潰されたくなければ身銭切って遣るしかない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:46:03.77ID:Xdco0GAG0
>>52
昭和55年にできた熱海市民の血税でできた施設だし
何十年も経ってからできた新しい法律に合わせろつっても
熱海市の予算には限度がある
だから熱海市は閉館することにしたんだよ
2016年閉館決定
2018年障害者団体100人(熱海市民かどうかは不明)が泊めろとゴネた
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:46:06.82ID:V7EGJNeI0
対価に見合ったサービスを提供するのが真の平等だろ
労働者側の平等は無視かよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:46:08.75ID:PSQUj61j0
たくさん募金をして

障害者の方も住みやすい
社会にしましょうよ!
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:46:29.52ID:Lz0QVP800
>>262
そりゃ施設が過ちを認めて自治体からの指導を受けて対応マニュアルを整えたからな。自治体からの指導も聞きませんこれからも障害者は拒否しますって姿勢なら取り消されるよん
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:46:46.64ID:VhJcg/6e0
>聴覚障害者は受け入れられないと言われ、気分が悪くなった

完全に感情論で文句を言ってるだけだな
施設側は安全確保が難しいと至極真っ当な理由を論理的に言ってるのに
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:47:22.96ID:4gP+20TP0
出荷品の中に不良品が混じってると、
下手すりゃ管理責任まで問われる。
なのに、人間の不良品を、検品したら、
差別と非難轟々。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:47:26.06ID:FqXQAf1M0
ゴネられない交渉の仕方を市が指導したんじゃないか?
こちらは警報用のフラッシュを用意します
そちらは聴こえる引率者を部屋の数だけ用意してください、とか
応戦体制整えて連絡しようとしたら連絡先が無かったとw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:47:27.41ID:aO7bUSsg0
協会は泊めないのが差別だと言ってるんじゃなくて、
「障害者だから健常者と同等のサービスだと危ない」と思うことが差別だと言ってるのか。
つまり特別な安全策などいらないから普通に泊めてくれと。
でも何かあったら施設側を責め立てるんだろ?
障害者様なのに!って。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:47:33.44ID:eZx4+gAF0
受け入れて役所で暇してる職員使えばよかったんやな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:47:49.19ID:Lz0QVP800
>>268
施設が過ちを認めて謝罪して自治体からの指導を受けて障害者の受け入れを認めたからね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:47:49.35ID:ygeGYj9f0
障害者様になってきたな
障害者には健常者のサポートが必要だがこんな奴らサポートする気なんて失せるわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:48:09.33ID:rPQyEfyK0
害児A「安全対策取られてない施設でも泊まらせなきゃ差別だ!」
害児B「でも事故が起きたら施設側の責任な!」

第二第三の植松の登場が待たれる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:48:20.72ID:vx7p66iu0
あと少しで閉鎖する施設なのにつんぼの為に受け入れ態勢を整えたのかよ
税金の無駄遣いだな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:48:22.41ID:Xdco0GAG0
>>280
この場合は旅館じゃなく熱海市が賠償責任を負う
もちろん賠償金は熱海市民の血税
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:48:23.37ID:V7EGJNeI0
>>284
事実に感情や印象を織り交ぜて全体をすべて本当であるかのように見せるのは
この手の連中やマスゴミやらがよく使う手法
まあとはいえ、どんなものにも純粋完璧ってのはそうないけどなw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:48:26.56ID:tA3c2sfC0
障害者のイメージ落としてるのこの協会だろ
一方的に権利を主張する自己中団体にしか見えねえ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:48:30.42ID:icd4h7oF0
断られても
ゴネるのが正常で
すんなり諦めるのが基地外

ふむふむ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:48:55.39ID:3pIRJRFv0
>>265
努力義務どまりだし。
それに事業者なの?営利じゃないんだよ?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:48:55.73ID:FqXQAf1M0
>>274
> ・施設職員が「耳が聞こえる人の同行はあるのか」と聞いたところ、全日本ろうあ連盟は「いない」と回答。
>  それに対し、施設側は「緊急時に対応できない」と至極まともな回答

耳が聞こえる同行者が十分いれば、断られなかった案件だよな
市もそこを徹底するよう指導したんじゃないの?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:49:09.52ID:7AMyXFaL0
>>272
なんで基地外にサービスしないといけないの?wどんな罰ゲーだよwww

「障害者差別解消法」
おまえみたいな基地外もこれ含むのか???実に難しいw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:49:14.40ID:MwlzVUnM0
>>222
少年自然の家とか学校行事で泊まったことない?
使い方が間違ってないか監視するために数人おっちゃんおばちゃんがいるだけだよ。
自分が小学生の頃学校の行事で行ったときは三人しか見掛けなかった。
基本学校行事やスポーツ少年団の合宿なんかをやるだけのとこだから先生や引率者なんかがいるのが全部責任もってやる。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:49:25.22ID:x++Vbxxw0
ここまでくると障害者ってほんとに害だな。


この団体は障害者のこと考えていないな。
団体の権利と立場と主張しか考えていない。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:49:45.13ID:Fhh6F0hQ0
>>190
いっぺんに100人ものガイジの宿泊に対応出来る公共施設が何処にあるのか聞きたい
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:49:57.85ID:AMSeeelc0
断らないで1人に1人ずつ介護者をお付けしましのでお1人の宿泊料が5万円になりますとかやったら諦めんじやね?

もちろん算定根拠を明白にして。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:03.75ID:Vxxh+bJf0
聴覚障害者が数人とかせいぜい数部屋程度の人数なら可能だろうけどな。
一度に100人とか対応無理だろ。
火災とかはもちろん、通常業務でも案内にいちいち時間と手間がかかり過ぎてあまりにも旅館の業務に支障が出るレベルの人数だろ。
物事には限度というものがあるだろ。
こんな人数、断って何が悪い。
あまりにも酷い権利の押し付けは辞めろ。
常識で考えろよ。
これで文句垂れたら脳にも障害あるんじゃねえのか?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:08.70ID:F/hj2rNZ0
健常者と同じようにするために必要な負担を当然相手に埋めてもらえるという考え方が好きじゃない
担いで二階にあげてもらえるとか
かといって障害者本人に負担しろとも思わない
国が負担しろよ国の政策なんだから
世界中から障害のある人が移住してくるかもね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:10.47ID:7RQ1ZGmo0
受け入れ体制が整ってないからって拒否しちゃダメなんだよ
整っていないなら整える
できないなら施設を廃止する
それが正しい対応なんで
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:15.54ID:vTrPgPXg0
>>301
だからといって
問題がある状態で宿泊を受け入れることが正当とはいえない。
体制が整のっていない状態で受け入れ拒否は正当ってことだ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:17.62ID:TFV4y7go0
>>1

基本セルフサービスで青少年(学生の課外授業やクラブ活動用の施設)接客しないとい言う原則で
作られた施設だよね・・・


どんな場所でも障害者を健常者並に扱えと言い出したら、しまいに
ロッククライミングの施設に押しかけ面倒見ろと言い出すに違いな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:20.41ID:8duyhT4R0
>>287
でも、病人けが人が出ても、自分たちで病院には連れていけないよね?
姫ノ沢だと車必須だよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:34.96ID:NkKD6n710
なにか差別主義者が暴れているな
市の施設で断ったら駄目だろ
バカな公務員がどうせ面倒だからと断っただけだろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:36.01ID:Xdco0GAG0
>>304
姫の沢の自然の家はサッカー少年の合宿にも利用されてたらしいね
いずれにしても小中学生の合宿所
大人団体が利用するようなところじゃないよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:38.57ID:PSQUj61j0
愛の募金で
障害者の方も住みやすい社会へ!

募金しよ募金しよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:43.43ID:0vUQdAAO0
耳ツンボとメクラだったら耳ツンボの方が態度がデカイ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:47.41ID:QaAbQz260
安全管理って差別問題か?
合理的な理由を持って利用をお断りすることなんか
いくらでもあるのになんで障害者になったら
それ全部すっ飛ばして差別になる訳?
乙武の時もそうだけど個人経営の小さいとこまで
どんな障害者が来ても即時フル対応なんて出来る訳がない
むしろ店を潰したいのかって事になる
現実に則してない法律なら法律の方がおかしいんであって
それを振りかざしてゴリ押ししようって悪意の固まりじゃん
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:51:01.44ID:xt9miQxD0
この件について怒っている聴覚障害者もうかつで
私たちは他の障害者とちがって耳が聞こえないだけで普通の人と同じだから
泊めないのはおかしいとか
発話が上手じゃないからって知的障害者みたいにバカじゃないのにとか
ひどいことを言う人もいる

どんな障害でも宿泊拒否はだめなんだよ
聴覚障害者は他の障害者をナチュラルに差別することがあるので注意した方がいい
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:51:04.27ID:V5hX1ziy0
同じサービスを受けたいってんなら連盟なんぞ組まずに個別で好きにやれよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:51:07.06ID:zymclZlr0
俺たちねらが中心となって障害者が生きていけない社会を積極的に作ろうぜ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:51:08.13ID:Mv/tfzHc0
そもそも障害者差別解消法が穴だらけなんだよな
基本的には努力義務なのに障害者様の思い通りにならないと差別だという
そこに突っ込むと差別主義者されるので誰も何も言わない
個人的には障害者もなるべく不便の無い様に出来たらいいなとは思うけど不可能だもんな
健常者でも色々我慢をして生活してるのに
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:51:29.61ID:3OP/J3e50
「障害がない人と同等のサービスを受けたい」って言ってるがそれが無理なんだということを理解しようとしない障害者
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:51:40.76ID:4Afo931C0
何があっても全部自己責任で泊めたったらええんちゃう?
なんでも管理しようとするのも悪い癖やで
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:51:46.18ID:dWOcMHbp0
だから少年自然の家は学生が自分のことは自分でする訓練をしに行くところでもあるわけだ
身障者がいくところではないんだよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:52:09.45ID:cnkN1rME0
断る

これしないで とことん 補助要員を付けるように要求すれば良かった

断ったらダメよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:52:18.79ID:Lz0QVP800
>>316
施設側と自治体がが正当じゃなかったとして団体にたいして謝罪をしているのよん
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:52:23.06ID:2eLcpNgG0
>>301
それは設備が整っていなかったから拒否しただろ
設備を整えてなかったのが違法だと言うのなら、
それは設備の問題

差別ではない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:52:25.56ID:wVuez1+H0
しかしこの手の団体が主張するたびに
障害者への差別意識や嫌悪感は強くなるよな

健常者と同等のことができないのが一番わかっているはずなのに
普段から同じ障害のやつらで固まって生活しているせいか何もわかっていないようにも見える
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:52:27.17ID:x++Vbxxw0
来月はメクラ100人つれてくから頼むな。
再来月は車椅子100人頼むな。
介助はないから。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:52:32.54ID:+BZCrLEv0
>>315
障害者差別解消法は建物の構造上障害者の安全が確保できなかったり介助の人員が不足してる場合は断る権利残してるけどなwww
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:52:32.85ID:vMt6oF7D0
>>320
安いキャンプ場ってつもりだったんじゃないかな
入所の挨拶とか退所の挨拶とかまったく意識してなかったんじゃないかな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:52:43.17ID:977stJuO0
>>313
無理なの分かっててやってる当たり屋
それを報道しない方もおかしいわ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:52:43.76ID:MwlzVUnM0
>>274
百人で自然の家なんてボロい教育施設に泊まろうとして一人も聞こえる人いなきゃそりゃ施設もびっくりだわなw
自然の家に何しに来んの?って話だし。
聞こえる人付けとけば最初から受け入れただろうになぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況