X



【静岡】聴覚障害100人の宿泊拒否 熱海市施設「安全確保が厳しい」→障害者協会「差別という物をわかってない」★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/07/11(水) 18:05:42.58ID:CAP_USER9
静岡県熱海市の青少年教育宿泊施設「姫の沢公園自然の家」が一月、聴覚障害を理由に全日本ろうあ連盟青年部約百人の
宿泊依頼を断っていたことが分かった。二〇一六年四月施行の障害者差別解消法では、障害者への不当な差別を禁じ、
個別の障害に対して合理的配慮をするよう求めている。宿泊手配を代行した静岡県聴覚障害者協会は
「聴覚障害者と分かると急に難色を示した。話し合う姿勢がほしかった」としている。

 静岡県は一七年四月、県障害者差別解消推進条例を施行し、相談窓口を設けるなど対策を進めている。

 協会によると、全日本ろうあ連盟青年部は七月十四、十五日に静岡県内で一泊二日の研修会を企画。
連盟から依頼を受けた協会の職員が手話通訳者を介して施設に約百人の宿泊を申し込んだが、施設側から
「緊急時や災害時に対応できない。聴覚障害者の専用施設に泊まってはどうか」と断られた。
協会が県を通して抗議すると「条例があるのに申し訳なかった」と謝罪があった。県内に聴覚障害者専用施設は無く、連盟は別の宿泊施設を手配した。

 自然の家は熱海市の施設。施設によると市の指導を受けて聴覚障害者の受け入れ態勢を整えた。
佐藤康弘所長は本紙の取材に「聴覚障害者は火災報知機の音が聞こえない。耐震化も不十分でバリアフリーでもなく、
安全確保が厳しい。市の指導後に受け入れを決めたが、連盟の連絡先が分からなかった」と述べた。

 協会の小倉健太郎事務局長は「聴覚障害者は受け入れられないと言われ、気分が悪くなった。
条例ではなく、権利の問題。障害がない人と同等のサービスを受けたいだけなのに、何が差別なのか分かっていない」と手話で説明した。 (松野穂波)

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018071002000119.html

★1 2018/07/10(火) 08:23:36.46
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531282515/
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:31:47.25ID:xA5Cia3lO
>470
だから質問に答えろ。馬鹿なんだろ?貴様は。
質問に質問返ししかしないから差別されまくりなんだよ。
利用してんのか?貴様は。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:32:04.62ID:TYtB/55D0
>>518
個人経営のうどん屋に介助犬何匹も連れ込もうとした事案と同じ匂いはあるよね
わざわざそういう事して燃料供給を狙ってるとしか思えないやつ
差別じゃないにしても普通に迷惑行為だと思わないか?というやつ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:32:17.05ID:lQtMeEMt0
昼間にもレスしたけど
これが日本語のわからない外国人でも
施設側は同じ対応したと思う。
施設「その100人の中に通訳は居ますか?」
代理人「いいえ、日本語がわからない100人だけです」
施設「緊急時対応できないのですみません」

これは施設悪く無い!
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:32:18.62ID:ZnX0z07B0
乙武さんの件の、レストランにいきなり行ってしまったのが悪かったのと
ちょっと似ているような気がする

大人数なんだし、計画的にプランニングするしかないと思う
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:32:41.52ID:WjqG3mr60
>>524
自然の家しらないのかな。

飯の時間って飯自分で用意するところでしょ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:32:59.97ID:byWxVAUO0
あほの子が

何故か必死という
参ったにゴメンナサイしているのは、静岡県に熱海市なのにね
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:33:14.76ID:5Xpcu6Uq0
>>1
障害がない人と同じサービスでは受け入れ側にリスクがあるから断られたんだろw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:33:39.83ID:rZMTbWUn0
障害者差別解消法に違反してるだろ
いい加減にしてください
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:33:55.89ID:EMIfuvR+0
障害者は嫌がらせが趣味みたいだ
嫌がらせでは済まないのが最悪だけど
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:34:04.46ID:wseP1/CwO
自分たちは障害者様だぞー ひれ伏せ! とでも思ってんだろな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:34:46.37ID:byWxVAUO0
>>533
違う点としては

 ガイコクジン差別禁止法が
 今のところない

 ショウガイシャ別禁止法が
 平成25年から施行されている

かと
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:34:48.07ID:jFW26PHv0
圧力団体は燃え上がらせようと頑張って燃料撒いてるつもだろうけど
世間は冷静で殆ど火が付いてないと思うわw
そもそも宿泊を安く済ませようとした考えがそもそも間違ってるよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:35:05.86ID:wz8rP22D0
団体側にアシスタントスタッフはいるのか?
いないとしたら、ホテル側は対応できないだろう
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:35:17.75ID:353Nqp8T0
>>1
無理。
責任が取れないし、安全の確保が出来ないから、拒否せざる得ない。

こんなの、駄目だろ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:35:19.83ID:cgAxX8VP0
770名無しさん@1周年2018/07/10(火) 21:21:03.61ID:ykyEY6MQ0>>923
差別が悪い事だって洗脳教育がそもそもの発端だと思うわ
差別は悪でも善でも無い自然な事、防衛本能、自然法

これからはこの洗脳から抜け出し『差別ですが何か?』って姿勢で行こう!!

923名無しさん@1周年2018/07/10(火) 21:32:19.68ID:yYR9LJIK0
>>770
害、差別だ!!
俺、はいその通り差別ですよ
害、開き直るのか!?
俺、ってか何で差別したらいけないんですか?
害、人が嫌がる事はしてはいけないって習っただろ
俺、今あなたは私が嫌がる事をしていますけど
害、うっ、、、自分がそうなった時の事を考えろ
俺、あなたが言うような無理難題を押し闘争とは思いません
害、差別で訴えてやる
俺、はいどうぞご勝手に別に罰則無いですし好きにして下さい
害、ムキー


うん、これで行こう
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:35:24.33ID:fxbNGYKJ0
障害者対応のための金出してくれるわけでもないのに
差別ガー差別ガーってさ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:35:26.41ID:WjqG3mr60
>>536
どんな理由を出しても障碍者団体は絶対に引かないからな。
はいはいゴメンで済めばそっち選ぶだろ。

指定管理使ってる閉鎖間際の施設なんてそんなもんだよ。

はいはい認めた、ごめんごめん、次から頑張るね。これでOK。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:36:18.25ID:vMt6oF7D0
>>535
一応ご飯は申請すれば用意してくれるみたいだよ
配膳は自分たちでやるみたいだけど

ちなみに飯盒炊爨できるけど50人までね
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:36:20.61ID:aQVmOqIg0
>>535
キャンプの時は自分で用意だけど、ここは飯代を払えば作ってくれるみたいだ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:36:21.92ID:Co9sjZJE0
何かあったら責任問題をこっちで被るのは無理です
それでもいいですかってきけばよかったな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:37:01.08ID:MbzlqywK0
でもこれ「はい、いいですよ〜」で受け入れて万が一火事でも起こって
サイレン聞こえず逃げ遅れとかなったら全力で宿叩くんだろ?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:37:05.64ID:Zu2gin220
>>545
全員聴覚障害者の100人の団体だってさ
そりゃ補助スタッフ用意するのは協会側の責任だろって思うが
そうじゃない宿泊施設が用意しろって言ってるのが障害者側の言い分
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:37:14.72ID:cgAxX8VP0
>>550
ほんこれ
宿泊施設を叩いて何が楽しいのだうね
テロ障害者団体とか滅びれば良いのに
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:37:41.00ID:lQtMeEMt0
>>542
協会様「ツンボ、めくら、やっておしまい!」
ツンボ「あうあーあうあうあー(ひかえーひかえおろー)」
めくら「この、障害者手帳が目にはいらぬか〜」
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:38:07.95ID:nDI5hcNU0
>>550
どっちが弱者なんだろうね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:38:23.16ID:WjqG3mr60
>>551
>>552
そうなんな。
でも常駐者もいないようなところなんだよね?


いや、その前に「聴覚障害」なら普通に動けますしお寿司なんてことなら
こんな施設つかって研修て自分らの団体が自分らを差別してんじゃないかと思うわ。


俺自分の勤め先が研修で自然の家だったらちょっと考える。。。。。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:38:33.00ID:sBJLoyNY0
つんぼ百人とか地獄じゃんw
テメーらで通訳連れてきてもお断りだろw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:38:44.23ID:bJ4kjhiu0
差別には違いないが、差別しないことを強要されるのってかなりのストレス
障害は悪なんだよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:38:59.42ID:1kLosnBC0
>>550
弱者ってどっち?
熱海市のオンボロ施設の責任者?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:39:07.16ID:aQVmOqIg0
100人全員が手帳を持ってるのか?
それだと大声でも聞こえないレベルらしいが

会話くらいは聞こえる人はいないのか?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:39:12.14ID:GQa9Vhop0
2ちゃんねらーは断片的な情報だけで
一方的に宿泊施設の人たちを避難してる

おまいらも旅館経営したつもりで考えろ!
障害者差別は悪だとして一方的に糾弾する
ネット正義マンはもうたくさん!
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:39:25.50ID:0TVE6+WG0
>>500
営利企業じゃねえ!

宿泊施設
http://atami-kousha.com/wp-content/uploads/2016/07/22.jpg
http://atami-kousha.com/wp-content/uploads/2016/07/IMG_0236.jpg
http://atami-kousha.com/wp-content/uploads/2016/07/IMG_0237.jpg
http://atami-kousha.com/wp-content/uploads/2016/07/IMG_0235.jpg

料金表(一般宿泊のみコピペ)
https://atami-kousha.com/nature/price/
一人一泊
その他一般(3歳未満を除く) 市内430円 市外970円
寝具使用料 250円
野外炊事場 市内100円 市外320円
キャンプ場 市内310円 市外960円
(ご利用できるのは10名以上の学校教育団体・社会教育団体
(ボーイ・ガールスカウト、子供会等)
※上記団体以外のキャンプ場のご利用は受け付けておりません。)
体験セット 1人500円
食事料金 メニューはお問い合わせください
朝550円
昼650円
夕750円
以下略
※ 教育施設ですので事前打合せ・入所式・清掃作業・退所式があります。
  次の利用者が気持ちよく利用できる様にご協力ください。
※ 事前に施設を視察される場合は必ず電話等で申し込みをして下さい。
  (直接来られても対応はできません)
※ アメニティーは置いてありませんので、宿泊に必要なものはすべてお客様でご用意ください。
  (タオル・室内着・シャンプー、リンス・洗面用具・上履きまたはスリッパ等)
※ スポーツ広場をご利用になった後は服に付いた人工芝を必ず落としてから入所してください。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:39:57.49ID:Z/dScdDe0
料金割増して対応員を雇えばいいとかほざいてるバカいるけどさ、ホテル側がそんな急に手配できるわけねーだろが
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:40:07.57ID:FY86Z2l/0
100人はなぁ
普通の施設じゃ緊急時に対応できんわな
相手の気持ちや立場を無視して、自分の希望ばかりをおしつけるのはよくないね
当たり前の事だが、障害の有無以前の話だと思う
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:40:22.37ID:sBJLoyNY0
>>563
結局ガイジは処分するしかないんだよな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:40:24.61ID:5WVx2bgR0
泊めて何かあれば宿泊施設に責任問うわけだろ?
そんなリスクの高い奴泊められるわけないだろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:40:27.14ID:iKy0Mnyn0
>>511
1000円て
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:40:35.91ID:fwMXZ0qd0
安全確保するのが厳しいと断ると差別だw
じゃ、安全確保できなくても宿泊させて、被害者出したら
どうするんだ。
宿泊者の安全を考えて、きちんと断るほうが正しいだろw
協会の小倉健太郎事務局長は、ろうあ者を皆殺しにしたいのかな?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:40:42.34ID:x0KR4Fqd0
>>550
問題が起きても自前で対応してくれと言われてる研修施設を
サポートできる要員無しで利用するのは難しいと言われただけですよ

他の宿泊施設でサポート要員用の金を出せるなら、自前で用意して
おけば良かったと思うんですがねぇ

あ、お客様は殿様ですでないと困るんですかね、この手の障碍者様は
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:41:07.35ID:MbzlqywK0
>>555
補助スタッフまで要求してたの?
それは断られて当たり前じゃん… 差別うんぬんの話ちゃうやんけ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:41:39.71ID:WjqG3mr60
>>572
そんなにぼってませんよ。

その他一般(3歳未満を除く) 市内430円 市外970円
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:41:51.57ID:byWxVAUO0
1000円どころか

素泊まりなら、300何十円
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:41:51.89ID:zZKEeK7i0
例えば未成年者を100人宿泊予約するときも、主催者側は事故が起きないよう下見をして施設側と綿密な打ち合わせをする
聴覚障がい者100人の予約をとろうとした主催者側はいきなり電話で予約しようとしたのか
なぜ事前に受け入れ可能か相談をしなかったのだろう
受け入れて当然だとかの勘違いをしていたのではないのか
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:42:14.57ID:iKy0Mnyn0
>>567
こんなに格安で泊まれるのか凄いな
まあでも断られてもおかしくないか、金額より人数が多すぎて管理しきれないわな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:42:35.27ID:O/AXQ5TD0
もし何かあっても責任取れないからお断りしてるのに差別とか何なの
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:42:50.33ID:MbzlqywK0
>>567
こんなとこ学校の先生と生徒で行くようなとこじゃん
ここに宿泊するのに「専用のスタッフもお願いね」って受け入れられるわけがないwwww
アホかよwwww
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:43:32.61ID:byWxVAUO0
>>582
安倍内閣や

法律に文句言うべき話
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:43:49.61ID:WjqG3mr60
>>581
人数も別に問題にはそんなならん。小学校とかの単位でも利用するわけだから。
問題は責任をもった引率者がいるかどうか。

この団体も健常者ですべての責任を取れる担当と、フォローアップを担保できるだけの
付き添いがいれば受け入れたと思うよ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:43:55.92ID:cgAxX8VP0
44名無しさん@1周年2018/07/10(火) 20:23:41.42ID:Bw5xbiAt0
極重度の障害者を除き大半の障害者は他の人より少々できない事が有るだけで普通の人間なんだけど
時間が経つに連れて本当に障害者に成って行く
体や知能ではなく考え方が障害者に成る
だから例外なく障害者は屑なのだ
この物達に関わると碌な事には成らない
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:44:47.02ID:byWxVAUO0
>>584
あなたが

裁判を起こしてみればいい
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:45:45.35ID:byWxVAUO0
アタマノヨワイコだけが

擁護しているという
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:45:52.11ID:rZMTbWUn0
特別な対応を求められてるわけじゃないのになぜ拒否したのかちゃんと説明すべき
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:46:05.33ID:fVcdmRhJ0
>>533
「各国の言語で会話できる者をそれぞれ最大宿泊人数分いつでも用意しとけ」となるのが目に見えるようだ

今回は聴覚だが、次は視覚、その次はってエスカレートするんとちゃう?
「差別だ」と言って謝罪させれば勝ちになるんだから
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:47:04.14ID:rZMTbWUn0
>>575
障害者差別解消法違反じゃないの?
職員を増強して対応したらいいだけじゃん
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:47:36.09ID:W14s4Ogy0
謝罪もして対応もしてくれたのにマスコミ沙汰にする意味
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:47:41.84ID:Twj9vxpC0
障害者100人に対して介助人は何人いるの?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:47:52.58ID:zZKEeK7i0
差別の当たり屋かよ
被害者は施設側だな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:47:52.82ID:hMIYB9Aj0
>>592
家事に成った時に特別な対応しなきゃ成らない事は言われなくても分かる
そしてそれが施設管理者の責任に成る事も
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:48:25.52ID:L820VDDx0
お前らこの世の支配者障碍者様に失礼だろ
障碍者は選ばれし者たちなんだから上から目線が当たり前だろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:48:25.69ID:lQmFfLp/0
今の時代、何かあれば責任問題になるからしょうがないと思う。
なんでもかんでも、権利、権利って言えばいいってもんじゃないと思う。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:49:04.91ID:R6Muls4S0
いざ受け入れて何か問題が起きたら
真っ先に騒ぐのもこういうアホ団体なんだよなw
事前に自己防衛するのは仕方ないこと
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:49:07.52ID:byWxVAUO0
>>595
そういう条例に

パチンコ条例と違って
景観条例と同様に、その条例を裏付けする上位法があるので

なので、静岡県と熱海市は
ベタ降り
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:49:13.18ID:XuBJOjPp0
>>592
万一の時を考えると、断らざるをえない

最悪の事態をイメージしないと駄目だろw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:49:21.89ID:rZMTbWUn0
>>600
他の部署から職員を動員すればいいだけでしょ?
できることをしないのは職務怠慢と言われても仕方ない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:50:02.93ID:pKovVJj50
>>593
>>1の店はどうするべきだったのか?
となるとすぐにできない対応ばっか
その一点だけでもお腹いっぱいなんだけどな

何様のつもりだと言われても仕方ない面はある、
いやむしろそれしか見えないな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:50:05.71ID:1vrE+QKD0
障害がない人と同等のサービスを提供するには、かなりコストが高くなるのはどう考えているのだろう?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:50:42.84ID:16TNUvN30
>>594
朝から晩までスレの監視大変だね
もしかしてこれがお仕事なのかな?(笑)
https://i.imgur.com/TMM2xk1.jpg
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:50:42.54ID:XaqRHr0w0
もう障害者団体って差別って言葉の為に何でもするテロ組織だな

>>595
盲導犬で座敷に上がらせろとか、車椅子を担いで階段登れとか、普通の宿泊施設にツンボ100人泊まらせろとかね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:50:53.89ID:REPIJRDm0
熱海市が謝ってたけど謝る案件じゃないだろ
付け上がるぞ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:51:01.98ID:R6Muls4S0
普通の施設は普通の人間に合わせて作られているわけで、
障害者用には作られてないから
それを差別と言われてもな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:51:17.56ID:3IWqW4WG0
むしろ泊めてみて、火事でも起きた方がいいだろうな。
宿泊拒否の明確な理由ができる。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:51:57.18ID:zZKEeK7i0
>>607
なんでそんなに上から目線なんですか
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:52:01.28ID:x0KR4Fqd0
>>591
で、君がこの研修施設の施設の責任者ならどこまで何をするのが
支援だと思うのか言ってみろ
研修施設だから人なんぞろくに居ないぞ

寝ぼけ眼のろうあ者に「火事だから逃げろ身振り手振りで着替えずに何も持たずに逃げろ
逃げる方向はあっち」って身振り手振りで伝えてみて欲しい
一部屋10人の連中に何秒で伝えられるんだ?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:52:18.35ID:UTet+GCk0
>>493
おぃ〜w
CCレモン噴出したわw
なぜコピペの2番目を褒める。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:52:21.65ID:XaqRHr0w0
>>607
>特別な対応を求められてるわけじゃないのになぜ拒否したのかちゃんと説明すべき
>他の部署から職員を動員すればいいだけでしょ?

少し前のレスと矛盾無く書く事すら出来ないのか
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:52:24.17ID:R6Muls4S0
>>610
当たり前のほうに「そっちが負担するべき」と思ってる
負担する義務がある、くらいにナチュラルに思ってるよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:52:26.58ID:R3muwpOq0
差別されて当然

迷惑団体お断り

脅迫は警察へ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:53:16.23ID:K8Gqyi/q0
>>608
うわーマジか
施設の人間は介助人じゃないのにな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:53:19.15ID:0eeQ348E0
近いうちに障害者が健常者よりも圧倒的に得する時代になるんだろうな
障害者も少しは遠慮することを覚えないと損してる健常者から何されるかわからんぞ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:53:19.23ID:rZMTbWUn0
>>619
公務員は、僕たち市民の代わりに行政を執行しているいわば使用人だから
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:53:22.53ID:hJsLfvjy0
>>615
客商売だから謝るしかないが
障害者に隠れて日頃の鬱憤を「差別ニダー」と喚き立て、押し付けるバカアホクズどもが一番の問題

該当者は死ね、死ね、死んじまえ〜ってな(笑)
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:53:29.76ID:+eImnuZN0
一方的に批判する案件じゃないだろ。

差別を生むのはこう言う時の擁護派。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:53:31.89ID:1kLosnBC0
ID:rZMTbWUn0
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:54:17.52ID:UsXvyvK20
何でも差別差別ってうるせーな
健常者と耳が聞こえない人と同じ扱いが出来る訳ねーだろ
どうせ受け入れて万が一があった場合も施設側を責めるんだろ?
健常者と障害者が不自由なく生きられる社会を作る為に行政も企業も努力しているのに
こういう一部を揚げ足取ってクレーマー紛いのいちゃもんで水を差すんじゃねーよ
謙虚に生きろ馬鹿野郎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況