X



【豪雨】千羽鶴を被災地に送るのは自己満足?熊本市に取材「個人からの支援物資を送ること自体やめた方が良い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/07/11(水) 18:20:32.61ID:CAP_USER9
 西日本を中心に大きな被害をもたらした「平成30年7月豪雨」。被災地への義援金を自治体や企業が募集するなど支援の動きが高まる中、「被災地へ折り鶴を贈るのは自己満足でしかないからやめるべき」という呼び掛けが、Twitterで議論の的となっています。熊本地震の際は、こうした千羽鶴や色紙といった励ましの贈り物はどれほど届き、処置に困るようなことはあったのか――熊本市の復興総室に取材しました。

【千羽鶴に困る被災者のイメージ】

折り鶴は「完全に作る側の自己満足でしかありません」

 議論を呼び起こしたのは、東日本大震災の経験者によるツイート。折り鶴は食べられないしお金にもできない、場所を取るし、捨てづらいとし、「作る側の自己満足」として折り鶴を作る費用を募金してほしいと語っていました。

 千羽鶴といえば広島平和記念公園内にささげられるなど平和のシンボルとして知られており、大きな災害があったときにも被災地へ贈られることもあります。しかし近年、このツイートにあるような「必需品でないのに場所をとる、その上捨てづらい」などの理由から、厄介な品にしかならないので被災地へは贈るべきではないという意見が見られるように。東日本大震災や熊本地震など、震災のたびにネットで物議を醸してきました。

 呼び掛けは8万回以上リツイートされ、リプライ欄ではさまざまな意見あがっていますが、賛同の声が多く見られます。「災害があってどうしようというときに千羽鶴が送られてきても何にもならない」「東北でボランティアしたときに千羽鶴の置き場所に困った」「善意の押し付け」など、「被災者を思いやるのなら、折り鶴よりもお金を送るのが一番」という声が圧倒的です。

(略)

熊本地震のケースは

 大きな災害のたびに取り沙汰されるようになった「被災地に千羽鶴は迷惑」論ですが、現場ではどのように捉えられているのでしょうか。2016年4月14日に起こった熊本地震の際の状況について、熊本市復興総室の室長に取材しました。

――熊本地震の際は、被災地にどれほど千羽鶴が贈られて来たのでしょうか。

室長: 量としてどれほど来たのかは、市で一元的に総括していないので具体的にはわかりません。知り合いのつてで仮設住宅所へ贈るなど、避難所、各自治体、学校などそれぞれ被災者のいる場所へ直接送るケースが多いですから。

(略)

――支援物資で処置に困ったことは何かありましたか。

室長: 処置に困ったのは折り鶴や色紙よりも、避難者が少なくなった後でも日本全国から個人の支援物資が大量に届いてしまったことです。被災地のニーズは時間がたつにつれ変わってしまいます。発災直後は水、はがき、生理用品などいろんなものが必要で、それは数があるだけ助かるもの。しかし落ち着いてきてそれらが必要十分あるにもかかわらず、水、毛布、簡易型のダンボール型ベッド、乾電池、化粧品、子ども用のミルク、おしめなどが多く送られてきました。ニーズにマッチしない上に数もすごいので、持て余してしまいました。

――現段階で西日本の大雨の被災地へ支援するとすれば、どのような形が喜ばれるのでしょうか。

室長: まず話にあるような千羽鶴や色紙を現時点で送るのは、先方が困られるので控えた方がいいと思います。というよりも、個人からの支援物資を送ること自体をやめた方がいいでしょう。

室長: 現地ではまだ人命救助も終わっていないところもある上に、各避難所へ水や服、おにぎりといった必需品をいかに早く的確に送り届けるか、各自治体は対応に追われているところだと思います。現場のマンパワーも不足している中、そこに個人が物資を送ってしまうとさばききれず、混乱を招きかねません。

室長: 今にでも送りたい気持ちはわかりますが、被災地でボランティアや物資を受け入れる環境が整ってからの方がいいです。支援物資の申し出ようと電話も掛ける人も多くいますが、現在は他の対応で立て込んでいる状況なので、それも控えるべきかと。自治体などに、義援金を送っていただくのが最もよいかもしれません。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000054-it_nlab-sci
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:10:33.00ID:BMEgTMcJ0
そりゃそうだわ 欧米がインディアンを滅ぼしたのも 経済支援だもん

汚染した貨幣や衣服を提供して集団感染させる
酒やたばこ 薬を与えて 自立させないようにする
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:10:33.82ID:zei1OtNL0
>>1、何度もすっぱく書き込む。

災害救助最中、ドラマ設定なんて持ち込まれても迷惑w

時と場合w
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:10:38.19ID:eKv19ZaI0
>>122
お前は1の奴とそっくりだわな
>自己満足が駄目なんじゃなくて、被災者の迷惑になるのが駄目なんだぞ?

君は、千羽鶴を「迷惑だ」って捉えたわけだ
人それぞれの捉え方があるだろうけどね

>東日本大震災の経験者によるツイート。折り鶴は食べられないしお金にもできない、場所を取るし、捨てづらいとし、
>「作る側の自己満足」として折り鶴を作る費用を募金してほしいと語っていました。

こいつと同じく、お前は最低な奴だってことな??
たしかに、食べられないし、金、金、金になるのはわかるが

金にはかえられない、心が送られてきたんやで??
まともな奴なら、そこで「心を満たすところである」
ここがわかるわな???

まるで、母子家庭の親が、子供に昼飯で2000円もあげてるからいい
ここと同じだわな??2000円で腹は満たされるだろうが
心は全く満たされないわな

お前にしても、このアホの被災者にしても
お前等が被災になった時や、その他に、これだけ心配してくれる人達がいるか??
赤の他人でな??
千羽鶴を送った奴は、お前等のことを心配して仲間だと思ってるが
お前等は、その心に対する答えが最低な奴等だわな

送った奴は、日本国民であり、仲間がそうなった
被災地ガンバレ、ここの心で送ってるが、お前等がそれで受け取ったのって
何なの????お前は送ってくれた奴等の仲間ではないで

自分だったら「かけがえないの心が送られてきたんや」って思うわな??
被災地やそっちで、災害で大変
みんなが困ってる、将来、未来が見えない
これでも、千羽鶴を送ってきた奴等は、「助けてやるぞ」って伝えてきてくれるんやろ??
そこで心を満たすところやろ
弁当で腹は膨れても、心は満たされないんやで

君等みたいな、最低な奴が受け取るとそうなるって見本になったわな

彼女の手編みのマフラーとも同じだわな
既製品、ブランドのがいい
これを言ってるのがお前等みたいなものな???それは、相手に対して何か
気持ちがあるとか、そういうのが一切ない
付き合う価値もない人間なのさ

>東日本大震災
もう、お前等は、被災地に一切寄付しないでいいと思うで

こういうことを言う連中だからね?????助けるに値しない奴等やで

千羽鶴にせよ、心、「助けたい」「救いたいと願う」
ここに一緒にあるのが「寄付金やそっち」だからな
その心が、日本で巨大化していくと、みんなが寄付しだす
助け合いになるのさ
ここがわかってない奴は、もうダメだわな

君等とは、器が違うことがよくわかるわな
君等は人間として成長がないわな
たいしたことがない連中ですね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:10:48.27ID:BLsGMRTe0
>>500
子供が作ったプレゼントって一番処分に困るんだぞ
子持ちなら分かるはずだw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:10:48.36ID:9+DJkeYs0
今送っても避難所等の場所を圧迫してしまい困ります
送るよりボランティアに参加して土砂を片付けましょう!
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:10:51.15ID:rcLZfCh30
でも広島県民は千羽鶴が大好きだよ

広島では何かと言えば兎にも角にも千羽鶴、千羽鶴
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:11:00.14ID:2cgpZzuN0
一定数の空気読めない人間のために手間が余計にかかる
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:11:04.74ID:ieqvHWJU0
>>506
なら個人物資を拒否すればいい
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:11:22.88ID:UNnUD8mH0
いつになったらガラパゴスから脱却できるんだ?

スマホで折鶴のメールでも贈って済ませよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:11:24.68ID:QxbuT2Hk0
全国から届いた支援物資を被災者にランダムで分配
食べ物をもらう人、水をもらう人、服をもらう人、千羽鶴をもらう人。。。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:11:34.33ID:VXzH+Zia0
結局な、金なんだよ、金。
心を込めた10円玉より、投げつけた500円玉の方が価値があるんだよ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:11:39.93ID:eQoEQiHN0
>>499
ユーの住んでる地域が被災した時、送られてくるのが千羽鶴とかボロボロの服とか
日持ちせず腐ってしまった食料品ばっかりだったらどう思う?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:11:41.05ID:ee5lbf7r0
SNSの同調圧力で日本人全員が脳筋化してきて
ますます土人国家になってるなw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:11:47.97ID:wGrf2w8Z0
千羽鶴のみ送れよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:12:03.11ID:q+BVJf/y0
情けは人の為ならずで、
日本では誰もが被災者になる可能性がある。
自分が被災したときに欲しくないものは他人にも送らないようにしよう。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:12:05.02ID:qerVQssF0
千羽鶴はマジで要らないな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:12:15.99ID:puK/kJw10
現金にすると中抜きされて全てが被災者に届かないから
中抜きされない千羽鶴がベストだろ
中間マージンが取られる今の制度が良くないと思うわ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:12:18.90ID:ieqvHWJU0
>>525が被災されたわけじゃないからそんなこと考える必要なし
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:12:19.60ID:++bBJSgm0
なんというか…頭悪い奴は本当に人の話聞かねえな!?
前の震災のときにも散々問題になっただろ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:12:22.16ID:fLIymSfo0
メルカリだと芸術的な人面魚が出品されるからなぁ
https://i.imgur.com/EFnk65T.jpg
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:12:25.53ID:LJMjbSIQ0
>>459
左が多そうだが、右もいると思う。道徳とか好きな連中。共通点は精神主義。

↓こういうキャッチフレーズにやたらとピクンピクンきちゃう奴ら。
「思いやり」「想いを届けます」「気は心」「被災者と心を合わせて」「国難に心は一つ」「日本の心」「一億総火の玉」
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:12:34.60ID:XqlmTDM+0
>>517
じゃあ広島には千羽鶴送ればいいね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:12:47.11ID:ee5lbf7r0
>>345
だからゴミだってw
諦めろw
被災中に折り紙するかよw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:12:51.86ID:wKQyEevW0
ヒロシマは千羽鶴のイメージしかないな(´・ω・`)
教育の賜物や
ヒロシマは千羽鶴で間違ってない
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:13:09.18ID:wGrf2w8Z0
1万円札で千羽鶴つくって送れよ


最高やろ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:13:20.04ID:g4cMGEgR0
被災者でも無い人間が
千羽鶴を送るのは迷惑だろ
と送る人間を罵倒するのも
自己満足なんだけどなw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:13:20.28ID:fpUeRRlJ0
ここに送ればいいんじゃない
http://www.stu48.com/
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:13:21.12ID:qR6CtED10
>>414
馬鹿はお前だクソムシ
鏡に向かってブツブツ言ってろ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:13:30.34ID:G8USuYMj0
千羽鶴なんて嫌がらせ以外の何物でもない
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:13:38.28ID:ieqvHWJU0
被災者よりの意見ばかりでおかしい
善意の押し付けと言うなら被災者に迷惑かけないことも押し付けるのやめましょう
被災者がどうなろうとあなたには関係ありません。
被災者に迷惑かかろうがあなたたちに迷惑かかるわけじゃありません
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:13:39.42ID:Er/1eNaq0
洗う水も冷蔵庫もないんだから
洗える前提で日持ちのしない生野菜送るのもやめろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:13:44.40ID:XqlmTDM+0
>>539
送って喜ばれるのはトランプとか花札とかかな?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:13:45.07ID:hT2ZVp4eO
×自己満足
嫌がらせ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:03.24ID:aIfGzZxn0
千羽鶴って貰ったあとどうするんだ?
やっぱり邪魔だからいずれ捨てるのか?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:12.82ID:ee5lbf7r0
>>356
そこまでしたくない奴が鶴や中古品なんだよw
本当に被災地思う奴は大金送ってる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:13.73ID:tuwrIzze0
>>14
祈願ならあげるんじゃなくて折った施設で飾っとけばいいな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:18.75ID:mh29V9Ue0
>>524
切羽詰まった時それが現実なんだよね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:21.88ID:ieqvHWJU0
>>538
そんな人いるの
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:26.94ID:PunGLzWN0
>>538
だってごみになりやん。
ゴミ捨てに行って、そのまま持って帰るとか理不尽すぎる!
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:35.92ID:eKv19ZaI0
「心」が送られてきて

迷惑だなんて言う連中

これは、被災者だろうが何だろうが、助けるに値しない人物なのさ
AKBやそっちでもいるけどな??応援するに値しない人物

ここを、お前等はしっかり見極めるべきやで

助けるに値する人物なら、全力で助けていいだろうが
1の連中とか、ここの連中

これは、助けなくて構わない連中やで

心が送られてきて、迷惑だとかぬかすとかな

だったら、自分の力で、頑張れよ??他人をあてにするなよ
お前の力で、お前が頑張ればいいだけ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:39.62ID:W0UGhjgB0
>>1
色々考えた末
「何もしないのが一番」
という結論に達したよ
昔は色々したが今は何もしてないな〜
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:43.60ID:G8USuYMj0
>>532
どこもJASRACだからなぁ。公務員が大人しく通す訳がないw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:48.11ID:tM47M3A00
やらない善より やる偽善の、やらない善の方だな千羽鶴は
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:52.28ID:fpUeRRlJ0
〒730-8799
広島中央郵便局 私書箱 第四号 「STU48 プレゼント係 ○○○○宛(※メンバー名をお願いします)」
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:57.03ID:ieqvHWJU0
>>553
被災者に迷惑かけてもお前らが迷惑かかるわけじゃないなら関係ないじゃん
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:15:09.20ID:0aAka41X0
災害時は被災地への発送に限り運送会社で受け付け拒否できる仕組みがあればいいかな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:15:14.52ID:LJMjbSIQ0
>>530
千羽鶴折ってる奴、折らせてる奴って案外、欲しがる奴だったりする。
「皆様の想いに感動して〜」って長文を新聞社の読書欄に投書するタイプの連中。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:15:20.20ID:BMEgTMcJ0
正規の流通から外れた物はすべて 廃棄焼却処分やで
たとえ新品ランドセルでも 何が付いてるのかわからないから ゴミとして処分
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:15:26.05ID:QaAbQz260
千羽鶴は捨てるとして
物資が余ってんなら新たな被災地に送ればいいんじゃん
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:15:29.73ID:KJiDRk/p0
はっきり言って自己満足ですな
そんなもん送るより義援金送ったほうが遥かにマシ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:15:56.08ID:Y6ox9Uat0
>>547
被災者の迷惑の処理費用は募金や税金で賄われる、つまり俺たちにも迷惑なんだが
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:15:56.14ID:UNnUD8mH0
高須のように売名でもいいから支援物資や義援金だ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:16:30.21ID:ieqvHWJU0
被災者の迷惑考える必要ないでしょう
全員が被災経験者じゃないんだし「被災者の迷惑考えろ」って意見ばかりなのおかしい
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:16:41.59ID:BLsGMRTe0
>>565
日本人なら皆被災者になる可能性あるじゃん
自分が辛くて苦しくて腹が減って風呂にも入れない状況の時に
何処の誰だか分らん人間から千羽鶴なんて送られてきても
イラッとするだけだと思わないか
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:16:45.73ID:/MsC579o0
仮に千羽鶴を作るにしても知り合いでもない相手に送りたいとも思わないし
逆の立場で病気や怪我などに遭っても見ず知らずの人の千羽鶴など欲しくもない
自己満足の上にけち臭い善意ほど鬱陶しいものはないな
本人だけいいことした気になって他人を巻き込む構図が、宗教の押し付けに近いわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:16:57.20ID:QaAbQz260
>>561
真面目に働いて税金納めてれば充分
あとは近かったら人的貢献ぐらい?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:02.31ID:yqSN0EEpO
千羽鶴は盲学校と特殊支援学級でやってんだよ
障害者だからって言いにくいとやめてやらせてる学校に言わないとキリがない
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:02.29ID:Z0azAyaL0
財産も無い、働けない子供は鶴で気持ちを伝えるしかないんだよ
それをあからさまにいらんとか、被災者ぶった欲豚だな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:09.81ID:Fjvnr5MD0
被災地の観光の魅力とか、被災企業の宣伝マンをやったりするぐらいなのかなぁ?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:24.44ID:A7sytJNq0
この市長のツイートに「折鶴を折って送ってあげた人の気持ちも考えろ」って
噛み付いてた阿呆がいたけど、つまりこいつは自分が被災したときに
最優先でほしいものは折鶴ということでいいんだな?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:25.97ID:4p+qC5qD0
セウォル号沈没事故の朴槿恵大統領空白時間:7時間 (大統領は辞任)
西日本大水害の安倍一味空白時間:66時間 (
 
 
 
試される日本
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:30.55ID:yJ+j2cIy0
物資が余るというより人員が足りないのに個人からの物資をいちいち
開いて中身選別してられないんでしょう
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:35.82ID:T7DEyAwy0
子供の教育の一環ということなんだろうけど
被災者の身になって考えるという事を教えるのも教育だろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:36.17ID:G8USuYMj0
千羽鶴届いたらその場で焼却するイベント開いてマスゴミに撮影させればいい
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:41.62ID:nG5mS8ov0
だよな、折るなら万札で折れよって。じゃなきゃゴミにもならないクソみたいなもんだしな。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:43.62ID:GbWsp8Sj0
千羽鶴を見ると祈ってくれている人がいるのだなと
元気が出るけどな。一定期間が経過すると合掌してから捨てればいいだけのこと。
北斗の拳でもやってただろ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:48.30ID:ieqvHWJU0
全員が被災者になったことあるわけでもないのにね
ここまで被災者に寄り添う意見ばかりなのもおかしい
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:49.76ID:a5ryiCkD0
一番いいのは現金だな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:49.87ID:ePJjyvA20
俺の千羽鶴いらんの?
迷惑だって?
あっそ
せっかく一万円札で折った千羽鶴なのにもう送らんわ
あっそ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:17:53.10ID:ee5lbf7r0
>>400
命の危険がある人達になぜ物資送るなアピールしろって発送になるかw
察しろよw
何度目の流れだとw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:18:00.05ID:b+LI97Bv0
こんなのどうでもいい
そんなことより相変わらずマスコミが被災地にヘリ飛ばすのいい加減やめさせろ
防災無線とかまーったくきこえねえんだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:18:03.42ID:r9uVqIOK0
募金も振込先が信用できないのもあるとは思う
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:18:35.06ID:wFB4ru190
>>9 は?燃えるゴミになるだけだろ。ゴミ送りつけるなよ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:18:42.82ID:ee5lbf7r0
>>401
復興には何年もかかるから必要な時に届くさ
今すぐ届くなら誰も困ってない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:18:47.59ID:ieqvHWJU0
>>591
高圧的なのになっとくできない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:18:51.65ID:D0tUHYnu0
coinhiveでweb折り鶴募金とかならクール
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:19:01.43ID:wKQyEevW0
新品のバスタオルに千人針とかなら気持ちも実用性もありそうだが
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:19:15.18ID:rJvchtqP0
3.11のときは避難所にいたんだが
千羽鶴はいらないと言う話はしらなかったな

千羽鶴が迷惑と言うのは震災からだいぶ経ってからしったんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況