X



【総務省】NHKの同時配信容認へ 19年度から放送をネットで スマホ普及に対応 公共放送から「公共メディア」への脱皮を目指す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/11(水) 20:49:05.97ID:CAP_USER9
 NHKがテレビ番組を放送と同時にインターネットで配信することについて、総務省が容認する方針を固めたことが11日、関係者への取材で分かった。NHKは2019年度中に総合、教育2チャンネルの配信を始める意向。公共放送から「公共メディア」への脱皮を目指しており、肥大化を懸念する声も出そうだ。

 NHKによる常時同時配信は民業圧迫などを理由に放送法で禁じられてきたが、スマートフォンの普及をはじめ視聴環境の変化に対応する。総務省は13日の有識者検討会で審議する報告書案にこの方針を盛り込み、19年の通常国会に同法改正案を提出する構えだ。

2018/7/11 18:47
共同通信
https://this.kiji.is/389712428956959841
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:52:06.70ID:6X/sGylU0
そろそろNHKも過渡期なんかもな
まあなくていいって言えばいいかもな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:52:09.26ID:H3NjVkgp0
NHK
カスラック

こういう利権ヤクザは滅んでほしいわ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:52:25.71ID:nSscgYB/0
払ってないやつから意地でも徴収する作戦
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:52:27.01ID:vnqG4XHr0
確かネトフリの4K視聴の安定した回線速度が25Mbps以上必要だっけ。
どうすんのインフラ設備代、NHK?w
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:52:48.51ID:uWHHnlyI0
NHKアーカイブをすべて開放しろよ
過去のドラマやドキュメンタリーをいつでも見れるようにしろ!
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:53:04.23ID:Z2h9E9Yl0
これってさ
地上波+衛生+ネット
この3つを合算して取れるようになるってこと?
それともネットと地上波は同一視?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:53:08.54ID:+cJDxwzq0
>>486
まだ法律は出来てないだろう
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:53:26.57ID:mwajsnti0
絶対に払わないよw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:53:36.85ID:y9TVSdKN0
ネット環境があるだけでNHKの受信料を取られる時代か
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:53:49.27ID:1q3lhoMS0
被災して亡くなった方からも、口座からずっと引き落とす 鬼畜生!
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:53:54.53ID:FXQ7fP0V0
NHKはどうやったら潰せるの??
害悪ヤクザでしかないやん本当に。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:54:03.55ID:a/OYiJ/T0
NHKにとっては何を放送するかなんていうのはどうでもよくて
金を集める仕組みこそが重要
番組を放送しているのは単なる建前 本当はどうでもいい
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:54:30.46ID:3gRcy6Wp0
>>502
ネットからは取れない、ネットから取るのは放送法じゃ無理
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:54:34.93ID:l21fP7zo0
貴重な帯域食いつぶさないでください。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:54:49.04ID:j/HFtGnC0
NHKに裁判勝ったので、裁判費用払えって直接NHKに乗り込みました
https://www.you tube.com/watch?v=FdU8ZENwCro
支払わないので、強制執行する予定です
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:54:55.75ID:bPtAG2U20
>>503
だから阻止しろと言うことだ
法が成立したら、司法はそれに従うのみ
ついでに設置じゃなくスクランブル義務化に法改正すべき
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:54:56.06ID:a/OYiJ/T0
会社の業務用PCすべてから徴収
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:54:59.20ID:fmy0aGwS0
NHKはネットに絡んでくるなよ!金になるなら何でもやるのがNHK!
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:55:07.40ID:+cJDxwzq0
NHKは電波の押売り犯罪組織。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:55:09.88ID:ca6RAxms0
別にいいけど放送じゃねーから
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:55:12.21ID:1ZQTQWpP0
ガラパゴス放送局は
ガラパゴスワンセグを後生大事に抱えたまま
ガラパゴスの世界に閉じこもってろ
陽のあたる場所にでてくんな
迷惑だ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:55:13.03ID:ZuufhZk40
>>435
いやそもそも公共性を考えると、通信が日本国内すべてのwifiや有線が無料というときにプロバイダから徴収はできるけんど、現状お金を払った消費者だけが通信できるのでアプリ課金でしかNHKは集金できないと思うよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:55:17.58ID:FXQ7fP0V0
>>453
だよなあ。国民を馬鹿にしすぎてる。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:55:33.74ID:mrOLmkY90
この設備投資だって税金と俺らの金なんだぜ。

人の金使って物作ったら普通はその人たちに還元だろよ。
でもここは、高給貰いながらその人たちからより一層巻き上げようとしている。
すげぇ商売だよ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:55:38.76ID:VWSeK2aQ0
>>502
いや、回線単位じゃなくて、端末単位
テレビ、スマフォ、パソコン、一台一台に別個に受信料を徴収されるだろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:55:39.65ID:E/AEcVRh0
でもNHKは視聴を認証制にしないとうまくいかないだろうな
これだけ怒ってる連中がいると飽和攻撃される
攻撃といっても正しい方法で常時視聴するだけ
NHKは認証なしに放送するのは無理
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:56:02.78ID:M4aRbGQX0
これソニーが出したネット専用テレビ対策だろ
何が何でも受信料取りたいんだな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:56:04.69ID:kc6l4J+50
あと1年だってのに受信料に関しての情報が無いってのがクレイジーだなおい
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:56:27.81ID:WfjT2zT50
NHKとその利権にまみれた糞議員
漏れなく皆殺しにしろよ
死ね
どこかの無敵の人〜NHK襲撃してくれないかな〜
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:56:37.19ID:dX5k4/8n0
インターネット=受信装置=NHK税徴収

死ねばいいのに
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:56:41.16ID:29Iqvzw40
このやり方が通るなら、他の民放各社も真似したらどうだろう?

民放に限らず、ディズニーとかツタヤとかジブリとか、映画配信・音楽配信系の企業は勝手に
月額利用料金を決めて、スマホの利用料と一緒に引き落とすようにすれば、消費者側からは
拒否できない。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:56:44.52ID:C/9bFTF40
有料アプリでいいじゃん
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:56:45.91ID:2yieMyxb0
NHKネット配信してくれると助かる
民放とかいらないからテレビは欲しくない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:57:22.38ID:3gRcy6Wp0
>>505
そんなことはできないよ
放送法を変える、てか廃止して新法作らないと無理
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:57:44.30ID:0Vm57TJP0
テレビという最強の媒体を活かせてない無能を恥じないとは情けないね。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:57:49.98ID:kc6l4J+50
つーかネットでテレビ視聴って回線混むんでないか?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:58:07.44ID:cdmdgzM30
これユニバーサルサービス料みたいに携帯料金に強制でいくらか乗せてくると思うよ
反対しないといけない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:58:19.02ID:GokMa0X+0
やるならやってみろ
びっくりして座りションベンするほど利用者いないから
流し見のテレビのためにスマホの画面何十分も占有させるわけないから
バックグラウンドでラジコ流すならまだしも、テレビなんて見るやつは変態しかいないって
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:58:32.89ID:ovkt0Dd10
>>525
DDoS攻撃の標的にされるのは間違いない
まあNHK可哀想と思う人なんかいないだろうけどな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:58:56.68ID:bps8tLRq0
日本の誇るNHKの技術力

スクランブル放送→できない
ネットのログイン認証による閲覧方式→構築できない


あーすごい
せかいにほこるにほんのぎじゅつりょくwwwwwwwwMRJもあんしんだね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:59:23.48ID:nE7YUfoI0
こんだけ反対意見しか無いのにサクサク進展するとか民主主義どこいった???
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:59:35.46ID:kc6l4J+50
>>536
民放からスポンサーどんどん離れていくな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:59:35.91ID:10PzT9bm0
民放テレビ局と違ってプロパイダはNHKの技術を使ってないのでNHKの配信を遮断する設定も可能。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:59:44.43ID:II63ZCqK0
払わない!って言っても、
プロバイダや、スマホの月々の基本料金に
組み込まれたら拒否できねーw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:59:45.30ID:+cJDxwzq0
>>536
今はどうしてるの?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:59:54.37ID:rf2OhDtY0
総務大臣って誰?
こいつが悪いんじゃないの
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 21:59:59.68ID:ow/HgKwg0
勝手に脱皮してください。

俺のネット接続料金やプロバイダに料金請求しなければどうでも良い。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:00:19.99ID:zuIMyET70
テレビを廃棄して十数年以上、病院の待合室ぐらいでしか
テレビ見ないしnhkはほぼ見てないが全く生活に困らんわ
何が公共放送だよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:00:20.83ID:xKVtS9do0
まず放送法なくして
明確な意思表示をして契約を成立させたもの人間からのみ金をとれ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:00:35.14ID:vY+5ndKu0
この時代にNHKの手を広げてどうすんだろ?
廃止考えないといけない時代なのに。
もう放送とかいらんやん。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:00:47.38ID:nKKLP4mu0
>>541
絶対そうなる
おれはそれを阻止するために闘うし負けたらスマホ捨てる覚悟
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:00:48.62ID:a/OYiJ/T0
俺のブログにつなげられる端末からは料金を強制徴収
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:01:02.69ID:wer63Geh0
電波押し売りの理念は変わらず
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:01:10.80ID:+cJDxwzq0
>>552
もしそんな事になったら、渋谷の放送センターを焼き討ちにする
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:01:19.98ID:uYVQsl+Q0
な・な、なんと!あのNHKがインターネット配信で公共メディアに!?
いいね〜!いいね〜!



…じゃあ、先ずそれネットでアンケート取って是非を問うてから決めようか
みなさまの意見を聞こうよ、NHK。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:01:27.30ID:3gRcy6Wp0
>>547
極端に言えばそういう話だよね(笑)
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:01:42.70ID:Ur+I+qXI0
月額300円くらいかな
テレビ込みで
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:02:39.61ID:EjYweTd00
NHKでネット放送を契約すると
nttのスマートウエブが無料になりますなら
1テラ|sで8Kもおk
月額1000円なら加入汁
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:02:44.79ID:a/OYiJ/T0
俺の家のチャイムを鳴らすやつは、俺と会話できるサービスの契約に合意したものとみなします
年間5万円いただきます
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:02:58.50ID:hFPNMXIx0
PCやスマホを持ってただけで受信料を取られるのは勘弁してくださいよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:03:13.49ID:1ZQTQWpP0
ワンセグっつー詐欺放送サービスでずいぶん稼いだろ
物珍しさでワンセグ買ったヤツ涙目だったわな
今度はネットで片っ端から受信料総ざらいかよ
悪質にもほどがある
総務省も同類だな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:03:21.76ID:Aru0Hnvd0
アプリで課金とか?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:03:23.90ID:KsL+YxQ60
ぶっっっっつぶす
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:03:25.21ID:ZfjYoBqe0
今でさえボロクソ叩かれてるのに変わらんし
ネットの件でボロクソ叩かれようが知ったことかって感じだろ

スクランブルスクランブルとか
わざわざ払う人が減らす行為なんて誰がするかよってもんよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:04:32.79ID:zuIMyET70
今回の豪雨の報道見たって公共放送として求められる役割を果たしてないんだから
nhk自体がいらん
さっさと解体しろ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:04:48.38ID:ddXPF+cB0
俺のスマホはドコモの電波を受信してるだけですけどね
NHKは他社の電波で勝手に商売するわけ?
こんな横暴キャリアは許すかね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:04:51.38ID:tJh1S0Sb0
勝手に放送すりゃいいけど金取るなよ
それに家のTVで払ってる場合は携帯からも払うと二重で徴収してる事になるけどまさか別の媒体だから二重取りが許されるなんて言わないだろうね?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:05:00.85ID:5WWs8DdU0
アニメの進撃の巨人買ったのも青少年からの徴収目的だろうからもう見ないし
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:05:23.65ID:ohV4CZIZ0
>>1
脱皮も求めていないし、ネット視聴で受信料を徴収するってーなら全世界からなんですが?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:05:24.56ID:II63ZCqK0
>>567
でも安くても、仮に50円でも強制聴取されたら気分悪くない?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:05:27.81ID:nE7YUfoI0
4K受信できる十分な回線速度の提供と受信料合わせて2000円とかどうよ?
それなら大賛成だぞ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:06:16.96ID:vZkwiJ740
自民党とタッグ組んで法案を強行採決する絵が見え〜る。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:06:26.45ID:EjYweTd00
そうだな
今回の災害で何も役に立っていない
地元のNHKは何をしていたのだ
詐欺師 役立たず
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:06:40.46ID:S3eewMnk0
>>583 電気料金に既に太陽光発電の料金が入っているのでもう既に気持ち悪いわ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:06:51.29ID:10PzT9bm0
総務相野田聖子へのご意見

ネット強制課金しようと企むNHKについて皆様からの貴重なご意見お待ちしています。
皆様からお寄せいただいた、貴重なご意見・ご要望は、野田聖子本人が、一通一通丁寧に目を通し、政治活動に反映させて頂きます。

http://www.noda-seiko.gr.jp/contact.html

自由民主党にネット強制課金しようと企むNHKについてのご意見・ご要望をお寄せください。

https://ssl.jimin.jp/m/contacts

ネット強制課金しようと企むNHKについて総務省へのご意見・ご提案の受付

https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html

安倍晋三事務所 ネット強制課金しようと企むNHKについてご意見・ご感想をお待ちしております。

https://www.s-abe.or.jp/contact/contact
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:06:51.50ID:8WSj63o60
>視聴環境の変化に対応する


NHKがテレビを衰退させたと国民は思ってる。
総務省はNHK忖度の為の省庁か?
NHK忖度は国民生活に支障をきたすんだけど。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:07:00.20ID:+cJDxwzq0
>>584
NHK見たいなら普通のテレビで見ろよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:07:20.51ID:01jVXYHw0
>>467
スクランブル化したら大半の国民が払わなくなるから絶対にやらないと思う。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:07:41.22ID:YZdqv4oX0
NHK見て容量上限で速度規制掛かってまともに見れなくなったらどうすんの?
NHKで責任とってくれんの?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:07:54.89ID:4FZLk4uD0
もうラジオだけでいいよ
後は民営化しろ
語学講座で海外ロケするとか、
とにかくNHKは金使いすぎだ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:08:06.95ID:S3eewMnk0
>>583 ていうかこいつらが50円程度で実用に足る配信なんて作れないだろ。無駄遣い野郎たちが
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:08:07.23ID:wUXSy7Iy0
政治家官僚裁判官の子息に巨額給与を払うためなら何でもするのがNHK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況