X



【総務省】NHKの同時配信容認へ 19年度から放送をネットで スマホ普及に対応 公共放送から「公共メディア」への脱皮を目指す★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/11(水) 23:40:41.58ID:CAP_USER9
 NHKがテレビ番組を放送と同時にインターネットで配信することについて、総務省が容認する方針を固めたことが11日、関係者への取材で分かった。NHKは2019年度中に総合、教育2チャンネルの配信を始める意向。公共放送から「公共メディア」への脱皮を目指しており、肥大化を懸念する声も出そうだ。

 NHKによる常時同時配信は民業圧迫などを理由に放送法で禁じられてきたが、スマートフォンの普及をはじめ視聴環境の変化に対応する。総務省は13日の有識者検討会で審議する報告書案にこの方針を盛り込み、19年の通常国会に同法改正案を提出する構えだ。

2018/7/11 18:47
共同通信
https://this.kiji.is/389712428956959841

★1が立った時間 2018/07/11(水) 20:49:05.97
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531309745/
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:13:17.79ID:LSfXv8cS0
スマホっていうのがよくわからん
キャリアはISPを兼ねてるだけ。
ドコモでいうSPモード、auではLTE-NET

スマホでNHK観る層なんて、お年寄りはテレビだろうから
実質ISPに課金したいってことなんかなw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:13:34.11ID:PKXtT3KW0
え?公共だったの?
シナチョン報道ばかり放送するから
反日TVかと思ってたわ〜
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:13:56.32ID:af1Y9W9h0
>>467
ロリータ向けか
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:14:07.02ID:gGgs0q070
>>467
スクランブルかけて別料金(´・ω・`)
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:14:13.08ID:5Pbn9Tj+0
ここでも反安部に持っていこうとしているやつもいるけど、

NHK職員も公務員系の労働組合を作っていて、民進党の支持母体だろ。
トウキョウデンリョクとか国鉄とか、全部そうだろ。
バスも鉄道も。

俺はアメリカ人になる。
日本に民主主義は無理なんだよ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:15:13.88ID:6FSjLRTS0
>>462
原発反対とかのプロ市民じゃなくて普通の人が全部世代でNHKを嫌ってるからね
韓国上げばかりしていたフジですらあの規模のデモが起きるんだから
見もしないNHKのネット徴収が決まったらネットで
デモするぞぉーと呼びかけただけで凄い数の人が集まると思う。
年収1000万を超える貴族階級に金を毟り取られることを無視できる人間が
平均年収は下がり物価税金だけ上がってる今の日本にどれだけいるかと思う。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:15:37.84ID:gGgs0q070
>>472
日本は民主主義も自己責任も無理だろうな(´・ω・`)
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:16:50.55ID:9gkMnc5l0
この国の学校教育はあらかじめ用意された正解を大人の顔色伺いながら与えてもらう躾けなんだよ
こんな根本的差別をそのままに教師も順位は差別とかいって平等でフェアな競争はさせない
社会に出ても体育会系のノリで大人を子ども扱い
未来を担う若者ですら去勢されてズルい大人になろうとしてる
もう中国あたりとかわらないよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:18:09.55ID:XkrIz/Rf0
押し売りやめてマジで
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:20:43.22ID:5Pbn9Tj+0
バイバイ
わめいていたらなんとなくわかってきた。
なんだ、ネットフリックスの真似して金儲けしたくなっただけなのかwww
とんでもないクソ企業だなwww
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:20:46.93ID:5nk2VmY70
アナウンサーのチョン汚染度は民放の比じゃない
視聴率命の民放では整形チョン穴のゴリ押しなんぞしてたら視聴率に直結するから
T豚Sですら泣く泣く一部日本人を採用しているが、犬HKは一切お構いなし

日本人から金を巻き上げることをが至極の喜びの犬HK
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:21:47.09ID:YOAjr57w0
古い放送法にしがみついていて、スクランブル化をしないくそNHK。
スクランブル化すると契約者が激減するからです。

でも大丈夫、いまの放送法にしがみついている限り、
契約しなけりゃいいだけです。
契約は義務、ただし罰則はありません。
くそ集金人がやってきても新聞拡張員を追い返すのと同じ要領で大丈夫。
居留守攻撃、帰らなけりゃパトカー呼びましょう、不法侵入不退去罪強要罪です。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:21:47.22ID:9gkMnc5l0
>>472
今はアベ主導でやってることだけど野党が政権とってもおなじだよ
政治家も官僚も皆等しくクズなんだから差別はしないよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:24:02.20ID:YY689NVV0
自民はよく味方するわな
モリカケでは朝日と一緒になって攻撃してたのに
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:25:55.99ID:gGgs0q070
スマホ普及に対応、となってるけど
NHKのやり口を見る限りでは、対応は体裁でその実は搾取の戦線布告なんじゃね(´・ω・`)
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:26:08.45ID:mZNU3TKt0
スマホ1個ずつから受信料取るの確実だわな。

小泉じゃないが、NHK完全民営化で今の受信料制度廃止をぶちあげて選挙したら勝てるだろ。

残すとしても、BSで24時間ニュースのみ。それなら地方局不要にできる。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:26:38.78ID:cLK0nyAA0
世界中から受信料?とれよ(笑)
それか日本以外フィルタリングか。
被災者からも取るとか、さすが公共ヤクザ。総務省の天下り先だから
守られるとか、めちゃくちゃだ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:27:57.82ID:gGgs0q070
国営化はないわなジョークだろ(´・ω・`)
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:29:46.79ID:LSfXv8cS0
>>475
中国のほうが上だよw
日本人は商社・コンサルになりたがって全部外注。
右から左へ流す・企画だけする。

失敗に恐れて自分たちで作ることをやめた。
コケても被害が少ないけど、何も生まれない国になった。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:29:48.67ID:9gkMnc5l0
>>473
だからデモなんてものが効くほど健全な国家じゃないんだよ
反体制のテロリストとして2〜3人ム所にぶちこめば
祭りはもうおしまい
こないだの新幹線で殺された男性に加勢する人なんか一人もいなかっただろ
マトモな民主国家なら体制批判・権力批判なんてヘルシーのバロメーターだが
この国でそんな悪事をおくびにでも出したらサヨク認定で国八部だよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:31:56.76ID:gGgs0q070
うちはケーブルTV、スマホはiPhone、あとゲーミングPCとノートPC
携帯でTV視聴なんてしたのは311の時にニュース視聴で使ったガラケーでだけだは
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:31:58.04ID:72hw9+/d0
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では
 日本の豪雨や大地震を
国を挙げて【お祝います】ニダ〜! <ヽ`∀´>〜♪
   
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
   
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
   <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
    <ヽ`∀´>「日本人は立憲民主党に投票するニダ!」
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:32:07.19ID:FldMrydA0
トラック突っ込まないかな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:33:38.86ID:GtWgVrdR0
>>273 >NHK受信料は、NHKだけじゃなく、テレビ全チャンネルの視聴料だ。

■「民放が観られるのはNHKのおかげ」は民放だけ見ている者から受信料を徴収する理由にならない■

 「民放が観られるのはNHKのおかげだから、民放しか見ていない者も受信料を払え」と言う人がいます。
 しかしこれは民放局が放送するのに必要な費用の一部を、NHKが受信料から負担している状況でなければ言えません。
NHKは民法が放送するのに必要な費用の一部を、受信料から負担しているのでしょうか?

【送信側】
 関東の場合、アナログ時代の東京タワーは日本電波塔株式会社、デジタル時代の東京スカイツリーは東武タワースカイツリー株式会社が建設・
運営している。NHKは使用者として定期的に使用料を払っているだけで、他の民放各社も同じ。

「東京スカイツリー」ってなんだ?!
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20090408-10.html

> ただし、在京テレビ放送事業者6社側は、これまでの東京タワーと同じように、東京スカイツリーの
> 建設や経営には直接関わることなく、その放送施設(電波塔)に対して使用料を支払う形態を取る。

 関西は生駒山だが、ここは各放送局が送信所を設け、各自電波を送信している。
 更に主要な送信設備からの電波が届かない地域では中継局を設ける場合があるが、これは各放送局で折半です。

釧路の例
http://www.nhk.or.jp/kushiro/k/hureaimeething/hureaimeethingH18New/hureaimeething3.html

> 質問:放送局と送信所の回線や空中線と送信機の仕様などはどうなっているのか。また、民放とNHKの経費負担はどのようになっているのか。
> 回答:(前略)コストを安く建設するためNHKと民放が共同で建設しています。経費負担は波の数によって分担します。

 また衛生放送のB-SATですが、主要株主としてNHKが名を挙げてはいますが(約50%)、受託放送事業による売り上げを得ているので受信料プールから借金しただけです。

[B-SAT] 事業報告
http://www.b-sat.co.jp/gaiyou/16_jigyo.pdf
※4ページに「売上高等の状況」があり、売上高約90億円中72億円と大半が受託放送収入となっている。

【受信側】
 通常の受信は受信者が負担するので関係なし。ビル等の人工物による難視聴はその人工物のオーナーが負担するので、これも関係なし。
 山等の自然物が原因はどうかというと、共聴施設というものでカバーします。この共聴施設には受信者が運営費を全額負担する自主共聴と
NHKが負担するNHK共聴があります。NHK共聴の場合NHKを受信する分に関してはNHKが負担しますが、民放受信分は受信者が負担する事になっています。

高知県の場合(共聴施設デジタル化の資料より)
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/141201/files/2016051900129/20153264142141_1.pdf

> ・NHK共聴について、「NHK受信設備」と「幹線設備」はNHKが所有、維持管理。「民放受信設備」、「衛星放送受信装置」、「引込線」は組合が所有、維持管理。

【放送技術】
 こちらの特許庁のページで「NHK」で検索すると、日本放送協会が筆頭出願者の特許が大量に出てきます。

【特許庁】特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage

 特許を取得しているという事は、基本的に特許収入を得るという事になります。
NHK発表の資料でも特許収入を得ている事が記載されています。

【NHK資料】平成27年度 収支予算と事業計画の説明資料
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan27/pdf/siryou.pdf
※該当は12ページ『副次収入』の『技術協力収入』の項目欄で、前年度からの収入減理由が「特許使用料の減等」となってます。

 例え受信料を使って放送に関わる技術を開発していたとしても特許収入で回収するのであれば、
それは受信料プールから借金しただけであり、受信料から負担したとは言えませんね。
 とりあえず、送信・受信・技術の分野で、「民放が観られるのはNHKのおかげだから、民放しか見ていない者も
受信料を払え」という理屈は通りませんね。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:33:44.35ID:eNBRsMES0
被災地広島では、NHKはまったくの役立たずでした。こんなの公共放送ではありません。
被災地の人間にとっての貴重な情報源であるはずのNHKが、テレビもラジオもサッカーW杯やってたんですよ?
さらには民放でカープ放送もしてましたよ?

そんなもの放送している場合ですか?
NHKは不要です。はっきり言わせてもらいます。広島から消えてください
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:37:47.11ID:eNBRsMES0
一生懸命被災地向けの情報を番組で発信した、中国放送(中国新聞社が株主)のほうがNHKよりはるかにマシでした。

もはや、NHKは公共メディアでも何でもありません。
勝手にW杯でもスクランブルかけて放送していてください。
公共放送だなどと、二度と名乗らないでください

今回のことは、絶対に忘れませんからね。ふざけないでください。NHKにはもはや存在価値はないと断言させていただきます。
勝手にサッカー放送していてください。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:37:59.10ID:9gkMnc5l0
>>495
いざというとき行政とNHK頼ったら死ぬよ
東日本の震災で見てただろ
もはや野党のカスなんか脅威でもなんでもない
災害も最小限の報道に留めないと政権支持率に影響するから
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:38:01.83ID:GtWgVrdR0
>>495
×広島から消えてください
○日本から消えてください
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:39:03.36ID:0k3Pf3f00
ついにパソコンも捨てなきゃいけなくなったか
お前らじゃあな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:39:40.03ID:Aiu3Wl4S0
朝鮮中央放送みたいなアベマンセーの
日本中央放送の誕生か。胸熱やね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:39:46.44ID:GtWgVrdR0
>>499
そもそもNHK受信の為にパソコン買ったわけじゃあねーから。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:40:21.88ID:ns5ejQQh0
>>23
マジそう思う。どうして誰も言わないのか?

ニュースと教育のみ国営化し税金
他娯楽番組すべて民営化。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:41:01.13ID:GtWgVrdR0
>>500
右寄りの人「反日放送ばっかりじゃないか。けしからん」
左寄りの人「安倍・自民の広告塔じゃないか。けしからん」
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:41:34.97ID:RGw0HocD0
NHKは不必要で解体
教育番組と国会中継だけの国営放送発足

これで十分という時期じゃねえのか。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:42:49.39ID:acllBkLb0
日本国民全員からNOを突き付けなきゃ意味ないよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:44:09.38ID:9gkMnc5l0
>>502
だから野党もおんなじなんだよ
ウヨサヨいって国民世論を分断させてるだけ
仮に政権交代したってなにもかわらないよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:45:53.17ID:6eDhDc8f0
>>504
いいね
画面下に文字ニュースも常に流せばそれでいいわ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:45:54.77ID:7KD0qgE20
NHK独自のアプリを開発→ ネット上での配信技術に貢献したので受信料強制徴収の根拠ができる→ スマホを持っていればいつでもインストールして見れるので全員から徴収→ プロバイダ料金に上乗せ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:47:04.94ID:ljI7KXfn0
はやくnhkを潰せ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:47:07.71ID:TfUDbMPW0
問題は、NHK法では電波を受信で契約させられるが、ネットの場合通信だから適用外になるはず。
その辺をどうしていくのか
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:47:49.43ID:T3rr42vX0
ダァッシュ ダァッシュ ダンダンダダン
ダァッシュ ダァッシュ ダンダンダダン

スクランブル?

ダァッシュッ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:50:37.61ID:QmDwEckO0
まず「かわいがり」とかいう殺人まで起きる暴力機関に金を垂れ流すのをやめて放送を中止する
abemaが放送してるようにNHKがやめても引き取り手はあるんだから。
MLBも必要ない
吉本芸人も必要ない
事務所対抗歌合戦も必要ない
馬鹿みたいなアイドルやタレントの起用も受信料を使って呼ぶもんではない
糞みたいなアニメを流す必要もない、幼児用ならともかく進撃の巨人みたいなのは民放でやってりゃいい
最低でもこの辺をどうにかしろ
受信料の使いみちに文句があんだよ
大河ドラマや朝ドラもPPV形式にしろ
あの手のもんは見たい奴が金払って見る形でいいんだよ
無理やり金集めてる状態でやるもんじゃねえよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:52:52.66ID:9gkMnc5l0
>>511
どうもってくもなにも現状ですら矛盾だらけなのに
裁判負け知らずなんだから関係ないよ
民主主義法治国家はすべて建前つまりウソなんだよ
この国で大人になるってのは支配から自立して
自由を得て自分に責任を持つことじゃなくて
しつけの行き届いた子供になって以後疑ったり考えたりしないこと
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:55:06.69ID:6hPrNmZu0
せっかく
テレビ捨てたのに

PCかスマホ持ってるだけで
受信料せびられるの?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:01:34.58ID:9hDxCXOU0
総務省総ガイジか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:01:51.28ID:9gkMnc5l0
>>513
相撲番付なんて典型的な序列社会を社会規範として見せてるんだよ
いじめもシゴキも常に威圧のストレスをかけるための必要悪
その他の娯楽番組は全員バカになってモノを考えないようにするために
長年かかって整備してきた洗脳装置だよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:02:46.53ID:P3nh16hN0
スマホ終わる。これからは自作パソコンを持ち運ぶ時代。
但し、自作板では、持ち運び前提の情報はまずないが。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:04:33.55ID:P3nh16hN0
>>519
イワン4世か、ロベスピエールか、ゲバラか、ヒトラーは必要かな。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:06:38.62ID:9gkMnc5l0
>>520
ついに最後のささやかな楽しみも奪われるんだな
もう奴隷になるか国民辞めるかの二択ってわけだ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:07:05.77ID:omrRNJaq0
まさかお金とったりしないよね?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:08:21.53ID:KjliBRy30
住民税に含まれるってことにすればいいんじゃね
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:08:55.23ID:9gkMnc5l0
>>523
まだまさかとかいってるし
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:09:20.30ID:C4x7Vi+h0
勝手に「公共」などという名前を付けるな。NHKは過去の遺物にすぎない。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:13:51.20ID:uggrQOjd0
ネットから徴収やれるもんならやってみろ 
絶対に払わない 
契約の自由を盾にして裁判でもなんでもやってやるわ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:17:31.04ID:KFR5/I+B0
外で見たら1時間で1Gとかすぐ行くんじゃないの?
こりゃ使えんわ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:18:11.06ID:9gkMnc5l0
>>527
裁判イカサマなんですけど
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:18:35.45ID:WCkiPyja0
ネット接続でNHK受信料発生とかふざけたこと言い出すんだろうな(´・ω・`)
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:18:36.06ID:C4x7Vi+h0
>>480 古い放送法にしがみついていて、スクランブル化をしないくそNHK。
     スクランブル化すると契約者が激減するからです。

NHKを見なくとも全然生活に支障ない。公共性がまるでないってことだよ。
西日本の豪雨も娯楽・スポーツ番組の合間にちょっとやるだけで民放の方が
はるかに内容の濃い報道をしてる。NHKは報道内容が薄すぎる。落第。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:18:44.12ID:BpvSBIFn0
ネットはテレビより逃がれやすい
正義の奴らが炎上させるから受け狙わないと難しい
自分は有料コンテンツ見たことほとんどない

スマホ初心者の年寄り向け?
そんなに有望な話なのかよくわからん
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:19:18.30ID:gGgs0q070
( ・´ω・`)パーン
  ⊂彡☆))Д´)>>530
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:19:36.97ID:VEANiW1Z0
>>8
日本の政治家は私利私欲でしかうごかないから。
いずれ日本は滅ぶよ。22世紀は迎えられないだろうね。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:20:00.00ID:WCkiPyja0
>>533
アイゴー(ノД`)・゜・。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:22:09.66ID:5NNy5Gqj0
NHKが見れないPCスマホを開発するんだ早く
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:22:41.14ID:P3nh16hN0
>>534
俺はその前に死ねそうではある。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:24:55.21ID:uggrQOjd0
>>529
勝てなくてもいい 
実際に訴えられて裁判に移行するまでは払わないってこと
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:27:32.72ID:9gkMnc5l0
>>540
裁判負けた後の全体主義社会の同調圧力という
社会的制裁も待っとるよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:31:32.52ID:PSoOaPkF0
反対運動やろうぜ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:32:09.68ID:lcIJ6e9z0
>>515
独自法によるNHKとの契約の強制が、憲法の契約の自由に優先するとんでもない国だからな。
憲法9条もしかり、一票の重みも然り。
最高裁は現状にあわせていかに憲法の解釈をねじ曲げるかが仕事だからね。

いずれ人権も良いように捻じ曲げて制限されて行くよ、裁判所のお墨付きでね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:39:20.82ID:uggrQOjd0
>>541
今の世論の現状からすれば反NHKの態度が少数意見派となることは考えられない、少なくともネット上では
 
同調圧力が発生するとすれば、テレビしか見ないようなNHKマンセー爺婆が多数を占める糞田舎の監視コミュニティーにおいてだな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:41:37.87ID:maZ2LsfK0
>>546
国民の勢力なんて関係ないですよ
裁判所が上級国民のツールでしかないんだから
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:42:03.03ID:9OAFZ89d0
全世界から受信料を取り立てる大いなる野望の最初の布石
全人類の敵になればいいのに
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:42:53.19ID:9gkMnc5l0
>>546
それはまだ現在罪人認定されてないからさ
見せしめが露骨に効くんだよこの国は
18歳が保守のこの国で命がけで自由を勝ち取るなんて発想はない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:45:54.61ID:uggrQOjd0
>>548 
せやかて時間稼ぎにはなるやろ 
NHKだって裁判するのに時間と金消費するやろうし煩わしいはずや
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:48:37.13ID:maZ2LsfK0
>>552
時間稼ぎどころか
裁判及びその結果自体が周知活動の一環です
要するに裁判所とNHKと訴える市民団体及び個人はグル
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:50:34.29ID:P3nh16hN0
モバイル機器
スマホ:ラズベリーパイで自作。
タブレット:海外通販か自作。
パソコン:nucがか自作。
辺りか。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:51:09.07ID:9gkMnc5l0
>>553
そのとおり
権力に屈するところを見せつけ萎縮して黙らせるのが狙い
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:52:50.92ID:RGw0HocD0
NHKが廃止されないのは日本が民主国家でない証だろう。世論なるものがマスコミと踊らされるB層が作ってきた日本。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:55:33.64ID:uggrQOjd0
>>550
罪人認定の対象になるならうまく立ち回るで 
ちなみに受信料が税金化されて職員も公務員化されるなら今より健全性が保たれて払ってもいいって奴が多くなるんじゃないかな?支払者の主観といえばそれまでだけど
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:55:46.50ID:9gkMnc5l0
>>557
もう持つのはたまごっちにでもするしかないな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:57:58.23ID:maZ2LsfK0
>>555
本当に市民団体ないし個人がNHKや総務省に憤慨をしてるのなら
最寄りの国家議員の事務所にその胸を伝えて
政党として国会で問題にしてもらえば良いだけ
そうしないのは全てが茶番劇だという事ですね
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:58:31.18ID:9gkMnc5l0
>>558
孤独な死にざま見届けるよ
オレが骨拾ってやる
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 05:00:52.24ID:9gkMnc5l0
>>560
こんな国民支持の得られる案件に手を出す野党もいないからな
政治なんてすべて茶番
ウヨサヨ言ってる場合じゃないんだよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 05:01:27.08ID:gGgs0q070
>>559
ワロタw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 05:05:49.97ID:gGgs0q070
尼でたまごっちサーチしたらあったんだが
ミックスでどうやら新しいのが出来るんだな
いやしかし、たまごっちですらミックスしてるのに(´・ω・`)
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 05:07:28.79ID:uggrQOjd0
>>553
それ以前に裁判に訴えられる可能性が限りなくゼロに近い現状で、裁判に負けて周知活動の餌食になるリスクと比較したら、裁判という予期的な未来を切り捨てて契約しない方が個人的な損害(受信料支払)は少ないと今は踏める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況