X



【西日本豪雨】175人死亡 87人安否不明 [7月11日19時] ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/07/12(木) 01:35:44.95ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/K10011526191_1807101309_1807101309_01_02.jpg

NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、これまでに全国で175人が死亡し、87人の安否が不明となっています。

死者175人

広島県では呉市で17人、広島市で14人、東広島市で12人、三原市で8人、坂町で5人、熊野町で5人、竹原市で4人、福山市で2人、海田町で1人、尾道市で1人、府中市で1人、安芸高田市で1人が死亡していて、今回の記録的な豪雨で広島県内で死亡した人は、合わせて67人に上っています。

岡山県では、倉敷市が最も多く50人で、このうち49人が広範囲が浸水した真備町です。このほか、総社市で3人、笠岡市で3人、井原市で1人の合わせて57人が死亡しました。

愛媛県では、宇和島市で11人、西予市で5人、大洲市で4人、松山市で4人、今治市で2人の合わせて26人が死亡しました。

さらに、京都府では綾部市で3人、舞鶴市で1人、亀岡市で1人の合わせて5人、山口県では岩国市で2人、周南市で1人の合わせて3人、福岡県では北九州市で2人、筑紫野市で1人の合わせて3人、兵庫県では宍粟市で1人、猪名川町で1人の合わせて2人、鹿児島県では鹿児島市で2人、高知県では香南市で1人、大月町で1人の合わせて2人、佐賀県では伊万里市で1人、大和町で1人の合わせて2人、岐阜県では関市で1人、滋賀県では高島市で1人が死亡しました。

また、広島県東広島市では、避難所にいた80代の女性が病院に搬送されたあと死亡していて、市が今回の災害との関連について調べています。

安否不明87人

このほか、岡山県が最も多くで43人で、このうち38人が倉敷市真備町です。

このほか、広島県で38人、愛媛県で2人、高知県で1人、京都府で1人、奈良県で1人、大阪府で1人の安否が不明となっています

2018年7月11日 19時41分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011526191000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

関連スレ
【西日本豪雨】169人死亡 80人安否不明 [7月11日15時]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531289337/

★1が立った時間 2018/07/11(水) 19:57:47.82

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531313170/
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:43:11.71ID:XKICaejS0
>>579
それだ!荒川の土手のシーンか。
ってか、「男はつらいよ」の映画で出てくる地域も
荒川の水面より低い土地が結構多いんだよね。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:43:17.16ID:XyDpZ9Ty0
>>583
これだよな
地元民としても、ちょっとこのままはダメだろうって思うわ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:43:39.02ID:K3TfN2410
>>590
あれは純粋か日本人と違うから
リサイクル業者だろ?
在日だよ 避難しろを無視して中洲でバーベキューしてるなんて阿保としか
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:43:40.65ID:Y3IwTs7D0
>>617
出さないとパヨクが大騒ぎするのは目に見えてるだろw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:43:45.86ID:/bTG5Zr0O
スレ全部読まずにレスしたらやっぱりあの親子の話が多いな
あの動画はバンバン流しとけ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:44:03.72ID:ONZKdEq70
余裕を見て早めに自主避難しても、たいしたデメリットもないんだけどなー
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:44:18.82ID:ecrxuVw10
>>90
安否不明者が増えているということは、初日の安全が確認された人数が間違っているということだろうか
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:44:50.63ID:NiUwI5Fp0
>>595
うち、ガチでそっち方面なんだけど、親は「いつの間にあんな田舎に新しい家が増えたん」と言ってた
古い人もいるけど田んぼかなんか造成して新しい家を建てまくりの地区でもある
浸かってた家は新しい家も多かった
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:45:03.66ID:ZnZDpJ5m0
>>627
それで何も無かったら大袈裟だとかビビリとか税金の無駄遣いとか叩かれるよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:45:04.59ID:vCDebhww0
>>566
アマゾン川でいうところのポロロッカってやつかな。あれは海が大潮の時に逆流だけど。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:45:06.14ID:XKICaejS0
>>620
失礼。
×荒川
○江戸川
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:45:55.77ID:NiUwI5Fp0
>>606
どこの地区も面倒を見る気はない気がする倉敷
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:46:12.60ID:Q7eKVhaz0
今日の捜索で200人いくかなあ
もう腐っとるね
この暑さと雑菌だらけの水気じゃね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:46:49.67ID:RbYSJgOX0
災害を防ぐために治水工事、防潮堤、耐震強化とか色々やらなきゃいけないけど
それも大切だけど、被災してしまった場合の被災者の生活
これをどうするかもきちんと改善してほしい

最低限のプライベート確保、食事、水、排泄(トイレ)、ある程度の清潔(バスかシャワー)
それと大切なのは睡眠
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:47:08.29ID:jfiMzo/e0
まだ激甚災害に指定してないんか
愛媛の知事が早く指定しろと言ったみたいだな

安倍あかんかったな
5日の昼に会食
5日の夜には飲み会
自民党はその写真アップ
9日の昼にも会食

議員定数削減の公約を破ったり、災害より党利党略

カジノ法案もやってるし
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:47:19.25ID:O+YSUjNf0
>>591
その教訓があるから今の日本では特に高層ビル、マンションには一定の耐火基準が設けられてるので一戸建てより基本安全。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:48:24.04ID:K3TfN2410
>>564
それ知ってる人は元々真備町でも高台に住んでるでしょ
新興住宅地だから知らずに安い地価だからと家建てた人が多かったんだろ
記念病院は四階建でよくやったわ
病院のスタッフと患者の避難は簡単じゃないからな
あの病院のおかげで助かった人多い
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:48:34.42ID:jfiMzo/e0
愛媛の知事は激甚災害に早く指定しろというか、
要請みたいな言い方みたいだが

政府はいろいろダメだな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:48:37.77ID:t5lyOB2S0
>>634
タイは日増しに生存者増えたけど
こっちは死者がどんどん増えてるからニュース見たくないわ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:48:39.96ID:WD5s1bFC0
>>634
タイの報道が始まったらテレビ消す
こっちは死者が300人に迫ろうとしてんだ
海外のニュースはお門違い
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:48:41.03ID:rJoL2QKr0
何故、大雨が降ると分かっていながら逃げないんだ?
新幹線、飛行機、タクシー、東へ逃げればいんだよ。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:48:44.69ID:O7juYlsy0
水害は一週間後ぐらいが臭気すごいらしいからこれからキツいな。
東日本震災ってまだ春くらいだったのに真夏はなあ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:48:46.93ID:N1Xkzsxy0
>>638
昨日してなかった?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:48:57.27ID:vCDebhww0
>>629
やたら新築っぽいのは、
近年高梁川に掛かる橋が増えて倉敷市街や岡山市に通勤が更に楽になってからの連中と思われ。

去年も橋が1つ増えてた気がするわ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:49:03.74ID:PTSTlG7N0
>>595
うちも水島の関係で昔倉敷に住んでたことがあって家も建ててたが
一面田んぼの印象でその中に家があってという感じ
家を建てて住んでるのは農家ではなく会社員なのでよそ者
その頃の自分のように幼児期ならともかく
大人になった今ではあの土地なら水害は真っ先に心配するべきだけどなぁ
川はなくても水路とか多かったし田んぼだから地盤が軟らかいし
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:49:31.63ID:hfFU8ADK0
高知は毎年何回も来る台風で対策も淘汰も済んどるからなw
今回のは正に人知を超えた自然の猛威やわ
何かやどこかに不手際があってこうなってしまった訳ではない
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:49:45.08ID:KLkBbXTM0
>>42
広島の山沿いは総じて危険だと思う
あんな所大雨で崩れるに決まってる
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:49:55.38ID:ttfO3CR00
>>620
水害スレでまさかのゲンちゃんwww
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:50:06.75ID:ag9mRFJR0
>>20
危険地帯に家を建てるのは禁止しよう
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:50:24.59ID:N1Xkzsxy0
昨日のモーニングショー
専門家「メディアの発信が少ないです…被災者も“どこのチャンネルもタイの洞窟ばかり!こっちも大変なんだ!”と言ってました」
羽鳥「なるほど…」
羽鳥「つづいては…タイの洞窟で…」
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:50:38.26ID:PtnI2wzo0
      ___
    ,, '" ___`゙ ヽ、
  /   〔__  〕   \
 /  革   _/∠_ 革   i ←パヨクの憧れ 革●フルアーマー氏
│___〔___〕___│
(___________)
 ||          | |
 |/ -―― ――- 丶|
  Y  ■■■■■■ |イ
  ハ    ( /   )    ハ  < 私たち立憲は、ダム建設反対!治水事業反対!
 (人     `ー′    人)
   ∧    )〜〜(   ∧      公共事業を徹底的に打倒するぞ! 民主党の事業仕分けを再び!
 / / \___⌒___/ /\

         从
        从从
        (从ノ))
.        | ̄ ̄|
.        |.  .:|
.        |  .::|
       /    .\
        i.━╋━ ::i
        |.  ┗┓.::|
        |.  ━┛.::|               ___
        |┃ ━╋:|             ,,'" ___`゙ ヽ、
        |┃ ┏╋ .|           /   〔__  〕   \
        |┗ ┗┛ .|          /  革   _/∠_ 革   i
        |ー---‐‐''|         │___〔___〕___│
        `ー‐--‐''´         (___________)
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:50:53.01ID:EZueItXK0
>>595
それで、何ていうか低湿地なのにあんな向いてない構造の家が多いのか
バブルとか高度経済成長とかいう、日本が公害出しまくっていて
売り逃げとかしてた時期かな

それにしても近くに天井川があって川より家が低かったら避難するだろうにな

後、川に樹木が多いのが気になった
あれ放置してたら、増水時に水が溢れる確率が上がるだろ…
治水に関しても合併したらしいから、空白地帯だったのかね
町の人達も本来は、川の底ざらえをしろと騒ぐレベルなのに放置だものな

いまの日本人って、そこに限らず治水が行き届きすぎて
洪水とか理解できないんだろうか
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:50:55.45ID:qwxn9SvQ0
ダムのすぐ近くに住宅街あったけど頭おかしいよなw何考えてんだ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:50:58.08ID:ONZKdEq70
>>649
その高知でも南海トラフで40m越えの津波で全滅する町村でまくるんだよな
天災こえー
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:51:01.37ID:Q/nn+9oO0
被害は東北のやつには遠く及ばんと思うよ。
ただ、スカスカな東北と違って北九州、瀬戸内側の中・四国は割りかし人が密集して住んでるからな。
道路等公共物、民家等々の被害額が大きいだろうなとは思う。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:51:09.66ID:DxYNx1hd0
広島がこんなに苦しんでるのに、俺はクーラーの程よく効いた部屋で呑気に5ちゃんしてて良いのか
自問自答が頭ん中をぐるぐる回る
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:51:16.91ID:vCDebhww0
>>635
だって今の倉敷市長、福岡出身で中央官庁の役人時代に岡山赴任してた事が縁ってだけの完全余所者だし。
中央から補助金引っ張ってくるのは上手いのかもしれんが。
最初の選挙の時に対抗候補嫌がった主流派が持ち上げて既に3期。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:51:31.73ID:jfiMzo/e0
災害報道、情報よりもタイやら日大やら報じてる場合かよ
そもそも大学の話なら東京医大のほうが問題だろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:51:50.36ID:ttfO3CR00
>>612
サンクス
ちゃんと長いのをツベにアップすりゃいいのにね
本人なりテレビ局なりが
まあ個人のビデオだから難しいか
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:52:10.76ID:vc+RJ4aP0
>>649
真備町は完全に行政の不手際
市町村合併前から近隣と水利権で対立
総務省介入して介錯しないと
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:52:16.63ID:jPJ2+52w0
>>20
すごいねこれ
なんちゅー開発
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:52:23.51ID:O7juYlsy0
他のいろんな都市のハザードマップみるとやっぱり昔からの町の地区安全度高いな。
地価高いの納得するわ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:52:40.09ID:BxSb5IVc0
死者行方不明者は65歳以上と生活保護者はカウントするなよ
いらない人間だから
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:52:41.00ID:cwiWDYGa0
>>657
そう高知は津波でなす統べなく壊滅してしまう
壊滅前提であれこれするしかない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:52:42.47ID:vCDebhww0
>>659
あなたのそのお気持ちだけで結構です。ありがとうございます。
ボランティアとか来なくていいです。遠方の人が来てもお泊めする場所もありません。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:53:05.02ID:CsnSC1D70
>>659
いいやつやな
クーラーダルくなるし止めると暑くて熱中症になりそうで眠れないしイライラ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:53:16.01ID:Ex6Z07+E0
普段から台風コースの常連かどうかは経験値に大きく差出るだろうね
高知なんて台風中継スポット常連だろうし対水害経験値は積んでるわな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:53:17.43ID:lLddEjSR0
>>666
お前が死ねばよかった
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:53:34.81ID:iCbDm3mm0
>>649
真備町の水没は、不手際も関わってるのよ。
バックウォーター現象が構造上わかっていたから、
緩和のための治水工事を今年やる予定だった。
去年やってれば、ここまでの甚大な水害じゃなかったろう
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:53:57.29ID:vCDebhww0
被害を真っ先に把握すべき消防署は、小田川決壊箇所のすぐ傍で、真っ先に機能喪失しました…
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:54:37.29ID:5VCkju/z0
視聴率とネットの顔色ばっかりうかがって番組作ってるから
あんな構成になる
NHKまでそんなんだから呆れる
一回解体して再編成したほうがいい
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:54:46.71ID:uAls0Nq+0
>>1
死亡届を出さずに年金をもらい続けていた家庭が

100件くらいは含まれてそう
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:54:55.76ID:WD5s1bFC0
日本の要の中国地方が水没して日本の力が
無くなろうとしている時にタイの洞窟はないは・・・
外国メディアならいざ知らず

この国おかしすぎる
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:55:14.69ID:hfFU8ADK0
>>663
とは言うてもココまでの大雨は流石に想定外やったろうな
防災予算も無限ではないし難しい所
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:55:21.16ID:O7juYlsy0
>>659
一般的に人生で2回くらいは災害に合うから今はその生活満喫しといた方がいいよ。
災害にあう時は必ず誰でもいずれ来るからね。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:55:38.01ID:UnIiMWih0
ダムと堤防は短期集中豪雨に対しては役に立たない
必要なのは排水路の増設
ダム堤防大好きなネトウヨは邪魔でしかない
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:55:44.91ID:+5lqXb300
真備って見覚えある名前だと思ったら、吉備真備から来てんのか
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:55:50.51ID:jPJ2+52w0
>>676
死亡届出さないと火葬の許可下りないからな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:56:03.25ID:H7K9/jJF0
どーせ岡山人のことだから震災にかこつけて過剰な予算請求するんだろーな、さんざん防災に金使っといてこの有り様だぜ?捨て銭だろ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:56:12.37ID:jfiMzo/e0
682はアホかよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:56:29.95ID:UidHYe2W0
どうして土砂崩れを起こすような危険な所に家を建てたんだと言う書き込みがたまに
あるが建てた当時はこんな集中豪雨災害が無かったから建てた訳だ、温暖化で
降雨量が大幅に増えたからこれからは崖崩れや河川の氾濫を考えて市中のマンションの
高層階に住んだ方が正解と言う事になるな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:56:53.21ID:np2MCYvf0
大災害だな
下手な地震より遥かに死者が多い
政府の動きが遅すぎた
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:56:59.05ID:V6UGqlWf0
子どもはだいたい臨時休校
でも親は仕事だったら子供だけで自宅待機

臨時休校で自宅待機
でも避難所はその学校

考えると色々おかしいとこあるよね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:57:01.70ID:Q/nn+9oO0
広島の災害はもう防げない。
治水どうこうで防げやしない。
既に山という山の近くまで開発してしまってるし、さらなる大掛かりな砂防ダム等を建設してメンテしていくほどの金もない。
そんな金があるのなら、その金で一切合切立ち退いてもらったほうがいいって水準だろう。
被害にあえば運が悪かったと諦めてもらって、その都度、見舞金を出す他ない。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:57:06.27ID:CsnSC1D70
>>675
今回の災害はNHKが一番報道してない
民法はまだ昼のワイドショーやニュース番組で中継してたけど
NHKは一度も中継見てないわ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:57:14.39ID:QRbtnK1o0
道にの土砂はとってくれるけど
家の中の土砂は自分でとれらしいぞ
可哀想だよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:57:18.68ID:jPJ2+52w0
>>673
治水工事していれば決壊しなかったか、はわからんなとも思う
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:57:43.77ID:Q7eKVhaz0
>>659
俺らが何かしたら迷惑かけるだけぢゃん
お金があったら少額でも募金するくらいで良いんじゃないかね
大抵の俺らってお金もないけど
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:57:51.50ID:jfiMzo/e0
飲み会のあとにも、
会食してる場合かよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:58:16.81ID:eegBFQRo0
>>689
安い土地しか買えなかった貧乏人が死んだだけだろ
昔からよくあること
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:58:48.84ID:jPJ2+52w0
>>695
土地の所有者だからだろうな
第三者が傷つけたらまた別の問題が起こるし
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:59:03.17ID:uAls0Nq+0
>>685

最近は死者の年金をもらい続けている事件が多過ぎだ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:59:36.20ID:O7juYlsy0
タイの洞窟のニュースは同じ水災害だから余計いらつかせるんだよな。
救出はめでてーがニュース速報出す話ではないし。
日本のメディアならリアルタイムな国内の事に時間取れと。これどっかの被災県の知事文句言えよ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:59:37.61ID:PtnI2wzo0
        ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧
     <丶`∀´>-( @m@ )-. <`∀´ r > -<`ё´ r >ヽ
    (__) 総連 (_)| マスコミ |(_)|. 民団 |(_)| 革● (__)
     | |.    | .|.    |.. ..|.∧_∧|  | 左翼 | |
     | |    .| .| ∧_∧ < `Д´.メ>.  |∧_∧| |
     | |.∧__.∧ /( ゚ ◇ ゚ )二´ ス \.(`・・_,´ )__)
     ヽ ( `з´ )∪民主党 ヽ/ パ. /#)/ 連合 `ヽ
     (_/日教組`ヽ____.(⌒\_イ_/ / ∧_∧ / /
      |     ヽ、\   .~\______ノ. ( ゚ε°) /
   ____.|     | ヽ、二⌒)____\/    (._)
   |\ .|     \ || パヨク立民党 || 自治労 |
   |  \ヽ、__  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      |


また事業仕分けするぞ! ダム建設反対! 治水事業反対!

0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:00:15.53ID:3NXxh3dy0
福島も共産党がそのものずばり外部電源の危険性を指摘してたんだよな。

それをウンコ安部がリスクないみたいに無視して
結果は県が一個崩壊。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:00:54.66ID:jPJ2+52w0
>>701
そうだね。でもそもそもあの土地の形状を見たら宅地開発してはいけなかった土地かなと
治水も中心部やコンビナートに水がいかないようにする方が優先だろうし
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:01:32.93ID:O7juYlsy0
広島岡山と違って愛媛なんかはマスコミあまり来ないから被害が伝えられてないってことなのにタイはねーわな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:01:34.00ID:YxvB2G/W0
赤坂自民亭のどんちゃん騒ぎは、一体なにを意味していたのか!
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:01:42.87ID:uAls0Nq+0
まぁ被害地域がたいして価値のない場所に集中してて良かったわな
死んだ人たちも生きててもしょうがない人たちっぽいし
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:01:45.09ID:ttfO3CR00
なんかこれ見て、寿命かな…とも思ってしまった。
https://i.imgur.com/44XHRkX.jpg
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:01:50.28ID:XKICaejS0
>>682
それを言っちゃあ、おしめえよw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:02:00.27ID:WD5s1bFC0
>>706
広島と岡山が大変な殊になっているのに
NHKはタイがトップニュースだったよ
この国ほんとうに日本なんだろうか
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:02:03.30ID:jPJ2+52w0
>>704
今は死亡届で年金止まる
役所と年金機構間で情報がいくようになった
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 04:02:04.19ID:f2cvKRHr0
漁協の人が避難所に氷を届けてるのには感動したよ、すぐ冷えるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています