【静岡】聴覚障害100人の宿泊拒否 熱海市施設「安全確保が厳しい」→障害者協会「差別という物をわかってない」★13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/07/12(木) 04:14:07.64ID:CAP_USER9
静岡県熱海市の青少年教育宿泊施設「姫の沢公園自然の家」が一月、聴覚障害を理由に全日本ろうあ連盟青年部約百人の宿泊依頼を断っていたことが分かった。二〇一六年四月施行の障害者差別解消法では、障害者への不当な差別を禁じ、個別の障害に対して合理的配慮をするよう求めている。宿泊手配を代行した静岡県聴覚障害者協会は
「聴覚障害者と分かると急に難色を示した。話し合う姿勢がほしかった」としている。

静岡県は一七年四月、県障害者差別解消推進条例を施行し、相談窓口を設けるなど対策を進めている。
協会によると、全日本ろうあ連盟青年部は七月十四、十五日に静岡県内で一泊二日の研修会を企画。

連盟から依頼を受けた協会の職員が手話通訳者を介して施設に約百人の宿泊を申し込んだが、施設側から「緊急時や災害時に対応できない。聴覚障害者の専用施設に泊まってはどうか」と断られた。
協会が県を通して抗議すると「条例があるのに申し訳なかった」と謝罪があった。
県内に聴覚障害者専用施設は無く、連盟は別の宿泊施設を手配した。

自然の家は熱海市の施設。施設によると市の指導を受けて聴覚障害者の受け入れ態勢を整えた。
佐藤康弘所長は本紙の取材に「聴覚障害者は火災報知機の音が聞こえない。耐震化も不十分でバリアフリーでもなく、安全確保が厳しい。
市の指導後に受け入れを決めたが、連盟の連絡先が分からなかった」と述べた。

協会の小倉健太郎事務局長は「聴覚障害者は受け入れられないと言われ、気分が悪くなった。
条例ではなく、権利の問題。障害がない人と同等のサービスを受けたいだけなのに、何が差別なのか分かっていない」と手話で説明した。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018071002000119.html

■前スレ(1が立った日時:2018/07/10(火) 08:23:36.46)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531299942/
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:52:01.52ID:eLKZoLzJ0
障害者福祉団体が管理の人を出してくれないと無理だろ。
法律で受け入れ可能な割合が決まってるのに
show害者かき集めて送り込むとか

ま さ に 外 道
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:56:45.06ID:nQ9svFTE0
あのー、お帰りの前に宿泊費を頂いていないんですが...
あー聞こえないww
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:28:22.17ID:g4q0oy6PO


>>531

1人では果てしなく弱いくせに、わざわざ他から力や威勢を借りて弱い振る舞い、生き方、考え方しか出来ない

弱い振る舞い、生き方、考え方をしていたい為に、わざわざ他の力や威勢を借りて守られようとする

それが、新興宗教という似非日本人、似非人間を増やし続けている団体組織

0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:19.56ID:vzk9TZZqO
ちゃんと受け入れられる施設探せたくせに
健常者でも防災上問題あって近日閉鎖の施設にわざわざ連絡するのはおかしい
最初から拡散してブンヤにネタ提供せる嫌がらせ目的の問い合わせ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:02:34.63ID:SML+i6J80
>>670
この前の雨も政府がモリカケ問題ゴマカスために自然兵器をつかった、とか言いだす前に病院いったほうがええで(マジ)
そもそも最初から拡散するなら、1月に断られて半年寝かせる意味ないやん
今日はもう土曜日だから無理だろうが、火曜日速攻精神科いっとき
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:05:21.04ID:vzk9TZZqO
都合悪いとすぐアベガーと絡めるんだなあパヨクは
急にモリカケうんたら言われましてもスレタイ読めないのとしか
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:18:27.94ID:htHrvB000
バニラエア騒動と同じ感じか
障害者とか、今だとLGBTとかもこういうのすごいよなあ…
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:24:32.00ID:TElcOTba0
本当に、こいつらって、差別を盾に威張ってる。傲慢。
施設側にしてみれば、万が一までの安全対策に自信が無いからお断りしてるのだろうが。
何かあったら、安全配慮がたらなかっただの、一番騒ぐのがお前らだろ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:29:18.24ID:XU4syyHI0
何をどうやろうが障害者だから健常者が譲歩しなくちゃいけないってのは止めた方がいいと思うわ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:27:00.87ID:oPOEXb1xO
半分、腹黒い。
半分、意地汚い。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:34:42.27ID:6Rsd5FTG0
市の施設で市民なのに立ち入り拒否されるんだ、公務員て何様なん、ん?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:34:44.31ID:ws8nsduF0
メクラなら断りたくもなるけどツンボは別に手間かからんしいいだろうに
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:39:23.88ID:7lp+fBJ40
>>674
非常ベルに気がつかないと命が危険な施設に泊まりたいか?
お前、泥酔したときに災害にあわないことをお祝いします
聴覚障害者は死んでも免責とか言い出したら、裁判所もびっくりするわ。全国で報道されて笑い者だぞ。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:39:57.05ID:rdRDUYqA0
>>678
とりあえず、
>>655
を読め。

あと、市民云々については、代替えの宿泊施設を70qも離れた協会がある静岡市内のホテルwに変更していることから、
熱海市民は殆どいなかったものと推測される。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:42:36.56ID:o9Y/bX7X0
普通の一流ホテルとかどうしてんの?
あいにくその日は満室でとか?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:44:54.25ID:bh2tLsiB0
引率者がいなくちゃ100人はキツイだろ
嫌がらせか?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:58:12.69ID:7lp+fBJ40
>>683
お前、災害時に助けを求めるだけで何も出来ないだろ?
人命救助の職に就いてる人は、聴覚障害がある人の救助なんぞ大した問題じゃないんだわ
お前みたいにパニックって我先に逃げて避難誘導すらしない消火活動も補助しない奴が大問題。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:02:54.63ID:7lp+fBJ40
100人の中に医療関係者や公務員がいるなら大丈夫だろ
聴覚障害者は官庁や大手の優良企業に普通に勤務してるしな
中小のブラック企業に就いてる奴には想像できないだろうけど
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:05:49.62ID:7lp+fBJ40
>>685
地域の防災訓練をサボるアホか?
それともお子ちゃまかい?

災害時は邪魔だから行方不明になってくれ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:06:21.82ID:CM53+FiR0
じゃぁ差別というものを教えてくれよ
設備が無いけど泊まらせてやるのが平等なのか?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:07:35.40ID:7lp+fBJ40
>>688
さっさと営業停止しとけ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:16:19.25ID:7lp+fBJ40
閉鎖が決まったのでつぎの異動までのらりくらりやりたいんだよ
職員は市役所退職後の天下りか関係者だろ?
税金で運営されてるから利用者がなくても高給&ボーナス&退職金ウハウハ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:18:45.67ID:FDH1q5l60
また障害者が暴れてんのか
ほんと迷惑ばっかかけやがって
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:18:57.75ID:M22QqVyR0
差別とは万能の不当搾取権ニダ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:19:22.60ID:UUnmndll0
何人かの障害者と知り合った、その人たちは目、耳、体の何処かに障害のある人たちだった
っそのほぼ全員の人たちが、健常者が手助けをするのは当たり前の感覚の持ち主

なにか手伝っても当たり前と思っているようだ、ありがとうの言葉もない。。

今も会合などで会うがけんかするのではなく、なるべく近寄らないようにしている。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:20:34.80ID:7lp+fBJ40
>>691
断言するわ
お前は障害者に関わったことはないし
親や我が子が難病になったり障害が残ったら見捨てる
自分が障害になった場合は見捨てられるのが怖くて身内に暴言を吐き、結局捨てられる
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:38:59.79ID:VbD5YJJM0
でも事故が起きた時お前ら訴えるじゃん、訴えられたら担当者の評価下がるよね
断るのが大人の判断
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:44:10.55ID:7lp+fBJ40
>>698
ボヤでも火災起こした時点で評価さがるわ
頭おかしいんじゃねーか?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:01:21.80ID:VbD5YJJM0
>>699
ん?ボヤは起こした奴の評価が下がるよ
障害者を受け入れる設備が無い施設で障害者が事故を起こすと管理者の責任になるじゃん
そら断りますわな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:15:04.04ID:7lp+fBJ40
>>700
頭悪いのな
施設の管理責任者がなんたるかを勉強しておいで
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:18:24.72ID:a1QdMyuH0
幾ら年齢が低い奴らでも
ヘイト発言を繰り返す子らには
吐き気がする
よっぽど親の教育が悪いんだろうねー
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:31:13.66ID:YmJfFFvB0
責任取れないから受け入れない
これを差別という障害者協会が差別というものを理解していない
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:34:40.62ID:gIINLLKQ0
>>701
なんか根本がずれてるよ、おまえさん。

誰か起きてたら匂いにきづくとか公務員がいれば とか。
幸運な方向にだけ〜だったらを積み重ねるのは対策でない。

非常ベルや非常放送を認識できる人物がいない、それに加え各部屋をまわって避難指示できる職員数もない
だから断る、当たり前のリスク管理だ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:35:14.41ID:kJ/Q/iz30
>>154
だってホントのことだから、しょうがないだろ。
バリアフリーは無いし、点字の指示板見たいのもないんだろ。
視覚、聴覚障害者を受け入れる体制じゃないんだから

行政指導されるべきだし、熱海市の行政担当者が怒られるべき。
そしたら予算つけるなり、施設潰すなりするだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:10:42.78ID:cuq/rpGg0
>>704
それ以前に
万が一のときに非常ベルが聞こえなかっただけで利用者が死ぬ施設は営業停止だわ

防火管理責任者がいねーんじゃねーの
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:11:47.77ID:1QVIRv050
>>1
こいつら責任ってものわかってないだろ

なにかあったら全面的に
てめーらが責任とるとでもいうのか?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:21:24.34ID:cuq/rpGg0
>>705
頭悪いのな
まず営業停止しとけ
たかが聴覚障害に引率者なんぞいらん
少なくともお前より学歴や教養あるし職もレベルが高いから心配すんな
それよりお前には親の引率つけろ
一人は危なくて死ぬぞ
死にたくなかったら外出るな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:24:35.61ID:BGE3mA/70
>>706
老朽化と多様化するニーズ()に予算的にも対応しきれないから
今年の秋に施設を潰す予定なのに、こうやって滑り込みで
いちゃもんをつけているのが今回のケース
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:28:48.39ID:cuq/rpGg0
>>706
聴覚障害者に関わったことない奴が想像で語るなよ


防火管理規定を理解している管理責任者なら非常ベルが聞こえないと命危険がーとか責任とれないーとか絶対言わない

規定理解してません、避難訓練やってませんって自白したようなもんだ
行政指導はされるべき事案だろ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:33:42.38ID:+8WXkz+g0
障がい者団体のメンタリティとか人間性って、こんなもんなのかな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:43:27.79ID:gIINLLKQ0
>>711
やはり根本がわかってないねw
学歴や教養が高かろうが聴覚障害者は非常ベル、非常放送認識ができないリスクが高い
そういう当たり前の話だ。

その論点から逃げてるだろ。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:43:43.41ID:cuq/rpGg0
>>712
営業停止せずに適当に施設に出勤してダラダラと過ごして給与もらってウマーしたかったんじゃね?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:45:26.22ID:ugjl8kYF0
協会側は無茶振りという物を分かってない(´・ω・`)
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:46:17.54ID:ia1Zjqoh0
>>1

熊本県の黒川温泉障害者宿泊拒否事件の再来だな。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:50:47.12ID:Pi9kMGS+0
聾唖者なんてこんなのばかり
運転免許解禁になった当初(テンカンはまだマシな部類)から変わらん


正直、芯でもらってもかまわんし差別言うならLBGTと同じ括りで
扱うだけ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:56:06.06ID:cuq/rpGg0
>>716
聴覚障害者はピンからキリまである
お前は全員が両耳が全く無音状態って思ってるだろ
難聴や大音量なら聞こえる人や片耳だけ聞こえない人も聴覚障害者な
浜崎あゆみは聴覚障害なのは有名らしいが

非常ベルの音量って小さかったっけ?ははは
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:00:24.15ID:gIINLLKQ0
>>722
>お前は全員が両耳が全く無音状態って思ってるだろ

思ってないよ。
だから"聞こえない"ではなく
認識できないリスクが高い、と書いてる。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:05:43.23ID:cuq/rpGg0
>>725
聴覚障害者を待っ理解してない施設の所長さんのお言葉ですね
そりゃキレられますやん
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:06:39.23ID:3lxbYsBS0
そんな一度に100人なんてスタッフで対応できるわけないじゃん…
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:09:23.45ID:fn/rWNBp0
しかし酷い嫌がらせだな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:11:11.63ID:cuq/rpGg0
>>724
頭悪いのな
リスク管理の勉強してこいよ
俺から言わせば普段から自らのハンデを理解してる聴覚障害者の方が万が一のときはお前より生存率高いし役に立つわ
応急処置も救助活動もしっかりできる。
自分のことを守ることを普段から考えてるからな。
お前なんか文句ばっか言ってリスクが高いことへの対処なんて何もしてないだろ?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:16:14.02ID:JtJMnOr8O
ここテレビが取材してたが大浴場なんか昭和の銭湯みたいな古い施設だったぞ
説明不足かもしれんが対応出来ないは当然の回答だ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:16:27.75ID:AcNhrOM50
小さい頃から注意されるべき時に注意されずに甘やかされて育つと
社会に溶け込めない圧力団体モンスターが出来上がる。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:18:50.32ID:+hYb0vuz0
理由が明確なのに差別もクソもあるかと
これはリスク管理だ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:19:42.84ID:cuq/rpGg0
>>730
最後まで説明しなきゃわからない?
聴覚障害者でも非常ベルは聞こえる
その程度のリスクなら断れない
合理的配慮にならないってことだよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:20:46.80ID:vzk9TZZqO
誰かさんの謎理論だと耳が聞こえないやつは全員応急処置も救助活動も出来るらしいなw
レスキュー隊なればいんじゃね?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:21:47.58ID:JCCWN3vR0
ボランティアじゃないんだけど
追加でかかるコストは誰が負担するの?
見積もりに上乗せしても差別いうんでしょ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:24:13.58ID:sCbMSJqy0
緊急時に何かあったら「何故対応できないのに
受け入れたのか?!」と宿泊施設が非難されるだろうし
「何かあっても宿泊施設は責任もちません」って
同意書に署名捺印してもらえば?
美容整形外科で整形手術受ける時みたいに
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:25:53.12ID:gIINLLKQ0
>>734
非常ベル聞こえる
てのは、そういう人もいたかもしれない、だろ。

不確定な肯定的要素の積み重ねで成り立つ対策は対策ではない。

リスク管理がわかってないのはおまえさんだよw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:27:49.80ID:muR818It0
>>24
10人ならともかく100人は多すぎだし責任丸投げじゃん
障害者一人あたり健常者が数人付き添う感じが好ましいけどね
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:28:26.04ID:cuq/rpGg0
まあ全員が全く耳が聞こえない重い人達ならそもそも引率者なしでの企画自体を辞めるべきだな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:33:12.49ID:MV8mRxkh0
何だか共産党がらみの嫌な話って気がするなぁ・・・
   
姫の沢公園自然の家って、
耐震性の問題で今年度での撤廃が決まってる。
地震のことを考えれば運営側が言うことも理解できる。


  近年、「全日本ろうあ連盟」や「全国手話通訳問題研究会」って
  共産党の影響が懸念されているだけに
  差別ネタに利用されてるんじゃないのかと疑ってしまう。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:33:32.10ID:BMKgfyqW0
障害者協会「差別という物をわかってない」
 
  健常者と同じ対応でいいのかな? 聞こえないなんて知らないよ。
 
  区別は必要だろうが。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:35:12.62ID:/5uYy2QD0
>>745
現法では火災や災害時に何かあれば施設責任者が罪を問われる
法改正して障害者は死んでも仕方ないねって事にしないとダメ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:36:42.13ID:gIINLLKQ0
>>742
そうだっんじゃないか?
状況によっては手話通訳を同行させるあったといってるのだから
声で会話できる人が皆無、 もしくはほとんどいないんだろう。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:37:41.41ID:cuq/rpGg0
>>739
マジで頭悪いのな
非常ベルはそこまで重要な設備じゃねーよ
施設内にいる全ての人に速やかに異常事態の発生の認識と初期行動を起こせるように促すものにとどまるもので、命の安全を保障するものでないだろ
リスク管理というなら、非常ベルなんかより、利用者は万が一に備えて利用時には施設の避難経路を確認することがなにより大事。
ほんとにほんとにバカだコイツ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:38:21.40ID:X1ObYVT+0
>>107
障害者差別解消法
配慮するよう努めれば、結果配慮できなくてもいいのか…。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:41:30.80ID:wqDeFreB0
病院も健常者受け入れろよ

非難誘導は健常者扱いでok?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:43:29.60ID:wqDeFreB0
権利を主張する前に義務を果たせ。

優遇措置受けてるのに税金とか医療費とか。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:44:17.56ID:Kxv9Ck/J0
だから中世ジャップランド言われんだよジャップwww
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:48:46.48ID:sCbMSJqy0
>>752
おまえら連コリアンは本当に日本人を貶しめられれば
材料は何でも良いのな…
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:49:46.68ID:gIINLLKQ0
>>748
また話をそらしてるw

施設内にいる全ての人に速やかに異常事態の発生の認識と初期行動を起こせるように促すものが
この施設には非常ベルと館内放送しかない。

確認した避難経路に行く以前に、非常時であることを認識できないリスクが高い、という話しだよ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:58:58.30ID:cuq/rpGg0
>>754
リスクが高いから断れるという話をしたいわけじゃなく
リスクが高いって言いたいだけ?
一人で思ってろ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:00:11.59ID:BreNrq5I0
こんなクレーマー団体差別されて当然

迷惑だから人前に出てくるな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:02:57.73ID:9lV4AzJo0
聴こえない連中のせいで
他の健常者に負担かけてるんだぞ
電話とって苦情処理とか聴こえないの一言で免除とか

権利言うならお互いさま
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:17:27.29ID:AcNhrOM50
1970年代に過激な運動をした障害者団体「青い芝の会」や
木嶋プロのような半グレ集団だわ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:52:04.13ID:cuq/rpGg0
>>759
お前のリスクは非常ベルが聞こえるか聞こえないか程度のリスクだろ
非常ベルは命を保障するものではない
断る理由にならない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:12:26.90ID:gIINLLKQ0
>>763
多く人がそう考えるなら、そのまま聴覚障害者を受け入れたはずだろよ。

ところが実際には断っていて、その後、受け入れる体制を整えた、といってる。
そのまま(リスクの高い状態のまま)では受け入れることができない、という結論だろうよ。

お前のような考えでなかった、ということ。
不確定な肯定的要素の積み重ねがリスク回避策なるとは誰も考えないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況