X



【安倍首相】西日本豪雨、初動体制が遅れたとの指摘に「政府として一丸となって発災以来、取り組んできた」問題はなかったとの認識★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 08:40:13.91ID:CAP_USER9
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3418812_38.jpg

西日本の豪雨災害で甚大な被害を受けた岡山県を訪問した安倍総理は、政府の初動対応について「一丸となって発災以来、取り組んできた」として、問題はなかったという認識を示しました。

「(Q.初動対応が遅れたとの指摘について)政府として一丸となって発災以来、全力で取り組んでまいりました。現場の声を吸い上げ、国が自治体と一体となって対応していく考えです」(安倍首相)

政府の初動対応を巡っては、既に一部地域で避難指示が出ていた5日夜に、安倍総理や自民党幹部が党の若手議員らとの懇親会に出席したことなどから野党側から“危機意識が欠如している”などと批判が出ていましたが、安倍総理はこのように述べ、政府の対応に問題はなかったという認識を示しました。

また、被災地や被災住民への財政支援等を行うため、「激甚災害指定」の手続きを速やかに行う考えを示しました。被災自治体は財政上、躊躇することなく応急対応、復旧対応に取り組んでもらいたいとしています。

7月11日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3418812.html

★1が立った時間 2018/07/11(水) 20:12:52.49
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531347057/
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:48:20.52ID:/XzgyTN40
対策本部の立ち上げが遅れたのは仕方ないにしろ
立ち上げた後に官邸からとっとと自宅に帰ったのは許せんわ

自身が対策本部本部長にならなかったから用済みだとか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:48:26.20ID:MPfX3nXS0
>>1
政府に何の落ち度もないわ。
西日本のエア被災地は東日本大震災と等価だと勘違いしてないか?
お前らのせいで外遊中止になった方が国益を棄損してるんだよ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:48:28.19ID:tiNYLZ3D0
あとさ、自衛隊がスーパーマンみたいな前提ってなんなんだろうね
2時災害って言葉知らんのかな
「避難勧告」はだしてただろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:48:31.58ID:L0IvKzQv0
まあ地元が天災で破壊されたぐらいで謝るタマじゃないよな安倍は
何せ人外だからw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:48:34.41ID:Aeq0NERt0
避難しろって言ってもしないんだから初動がどうとか関係ないじゃんw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:48:41.04ID:lHxBjpT50
>>57
宴会に出たのは失敗だが、それが初動対応ミスと結びつけるのは無理がある。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:48:47.02ID:kqASOYvg0
tbsの竜崎って何なの? 
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:48:48.56ID:EjPQuX880
雨あがれって神に祈るべきだったのかな?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:48:49.63ID:UB0EUS2a0
>>55
トップ連中が酒盛りしてるのに安全と思っても仕方がない。
同程度の危機意識が伝染したんだろ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:49:00.51ID:aGOk+C4T0
警報通りに動いてくれれば人的被害はなくて
よっこらしょで、その後の対応すれば良かったからね
前触れもなく来る災害とは違ってね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:49:08.90ID:hjLuYgKt0
あれだけモリカケやっても倒れなかったのに
宴会ガー、初動ガーで倒閣できる訳ないでしょ
総裁選も近いし、もう形振り構ってられないんだろうけどさ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:49:11.91ID:U0joTRse0
>>1
ダムは人災やで
100%溜まったから一気に放流は危険と分かっているはずだ
じゃあなんでそんなことするのか
意見は色々あるが素人か見ると溜まる前から天気情報とにらみながら
降って分を放流すれ大きな被害は無かった
床下浸水で収まったと思う
彼奴等任せるというのは危険な賭け
TVは細かくダム放流の決まりごとが決まって行くのかTVで流すべきだ
住民はすべて失うこと考えれば今やらないと同じことが又起こる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:49:14.82ID:EjPQuX880
菅直人見てますんで
あれに比べればすべてが神
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:49:15.45ID:XlEnc7iW0
>>62
嘘つき
嘘も何回もついたら真実になると思ってる朝鮮人?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:49:17.10ID:rNA6lrh50
>>50
安倍と安倍サポに言わせると災害で200人以上もの国民が亡くなる事に問題はないそうです
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:49:42.45ID:o5AYLLUN0
コイツ森の子分だから 芯の部分は同じだろ 仕事できると思ってる方が間違い
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:49:45.80ID:lHxBjpT50
>>76
そりゃあ東京は平和だからなw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:49:47.90ID:pBpejZ9Z0
問題しかなかったの間違いだろ
0091ネトウヨハンターさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:49:57.43ID:W2XEWNs30
今回の安倍ちゃんのまとめ

・安倍はフランスに遊びに行きたくて災害対策本部を設置しなかった
・オウム死刑の前日に死刑を祝って宴会をしていた
・宴会をしていたために対策が遅れた
・フランス旅行が中止になったので、20分だけ仕事して拗ねて私邸に引き籠る
・安倍が仕事しないから2万人も自衛隊員が待機することになった
・安倍は愛媛県知事を呼びつけて災害対策ができないようにした
・特別警報が出てから66時間たって、やっと対策本部設置。その間死者の数が100人を超える
・安倍が視察に来る避難所だけを特別扱いしてクーラーを設置した
・防衛政務官が「自衛隊は国防のためにあるから災害救助はしない」と言った
・安倍は被災地をヘリで上空視察だけして帰った
・初動になんら問題なかったと閣議決定 ← いまここ


人間失格
https://i.imgur.com/HJ2VhcD.jpg
https://i.imgur.com/QHt8QPE.jpg
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:50:07.60ID:8V63wf6c0
>>53
仕事に見えるが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:50:08.33ID:xzzfJ0ET0
>>2
モーニングバード?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:50:12.00ID:kBnd667t0
とっくに対応始めて適切に組織を格上げしてるのに
宴会で初動が遅れたに違いないなんて悪質な印象操作
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:50:19.60ID:NL2FkQBd0
>>30
伊勢湾台風は死者行方不明5000人だ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:50:20.02ID:snVCDGDJ0
各自治体で危険予測が出来ていたのか疑問だな。橋や道路、堤防は建設してから長い期間経っていて老朽化しているものも多かったはず。危険と想定されていても充分な補修予算もなかったところが多いのじゃないの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:50:21.95ID:NcfP6cpt0
>>62
大したことない時でも大騒ぎしまくってるから信用がないんだろ

まあ、安倍政権の場合森加計でもともと信用がないが
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:50:37.69ID:LokO/Aj70
一人暮らしの老人が逃げ遅れて死亡するのは、身体機能の衰えだけで無く、
家の中がモノだらけで逃げにくいトラップ状態のためと思われる。

諸君の一人暮らしの親の実家は、こんな感じでは無いか?
災害に備え、実家の片付けをしておこう。
https://www.youtube.com/watch?v=iO8gltN8VWc
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:50:41.23ID:GDv1ShQQ0
それでも政権交代ってことにはならなそうかな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:50:40.92ID:8j+t9cAr0
>>67
その時点で具体的に何をやってたら満足なんだ?w
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:05.77ID:dwkNxgtS0
おいおい、初動活動の現場をなめるなよ。東京(政府)なんかあてにしてないわ。
3.11の時、無能民主党政権時でも現場はしっかりやってたぞ。
菅なんて最悪だったジャンもう忘れたの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:05.81ID:pCsx6QAC0
>>70
避難勧告だと意味が弱くて避難指示以上じゃないという話がある
ただ勧告、指示も指標に沿って行うので夜半に出たりするのよね
その指示も馬耳東風だったり

で先行して対応というと誰かしらが指標無視して
強制力を持ってという話にも進む

まだそんな話にならない
その程度の報道がガンさ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:15.08ID:8TZIeJAH0
阪神淡路大震災や東日本大震災のパヨク政権に比べたら超絶早い初動だっただろ?
反日マスゴミはさっさと潰さんとアカンな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:15.11ID:XlEnc7iW0
>>68
こういうやつ、なんなの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:21.96ID:xzzfJ0ET0
>>97
最近、200人くらい死んだのなかったっけ?

岡山の土砂崩れとか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:22.91ID:8V63wf6c0
親睦会としても
よく

切り替えできたな


と驚嘆するレベル

問題ない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:27.42ID:lHxBjpT50
>>98
まあ、そういうのも含めてハザードマップを作るから、自治体が出す避難指示には従ってればいい。
勝手な自己判断が一番ヤバい。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:27.42ID:MPfX3nXS0
今回の豪雨は、地元自治体の自己責任の範疇で対処されるべきレベル。
国として何かを動くレベルじゃない。
民間からも一切の同情と支援をすべきじゃない。
西日本は明らかに被災地ぶって税金ゴロになってる、甘い顔を見せるな。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:29.73ID:wILPQprf0
>>72
初動は気象庁の大雨についての呼びかけ
次が自治体が判断して避難勧告
住民の避難・・・自分で早めに判断して逃げるしかない。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:36.34ID:kB8Tjcr30
行政の怠慢がここまで被害を拡大させた主要因だろうね
倉敷とか見ると特にね

国はよくやってる
今回は地方行政レベルでやる事やってれば
防げた災害
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:39.47ID:ak3nrNmX0
地震でも津波でも台風でもねーのに甘えんな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:51:51.54ID:pd7JMHvI0
>>50
コンクリートから人へ「せやな」
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:52:03.61ID:XlEnc7iW0
>>102
とりあえずすぐに帰るべきじゃなかったよね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:52:13.97ID:NcGh78dC0
TBSのあさチャン「安部のせい」
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:52:14.07ID:g6hC3mdp0
別に西日本の災害は自業自得なんだし
安倍は関係ないわ
むしろ被災者は国に謝るべき
死んでまで迷惑かけるとか終わってんな
埋め立てればいいのに
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:52:15.79ID:MnAstAUZ0
ハリウッドの映画ぽく
ヘリ操縦して、市民安倍が救助できるだろーって事か?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:52:17.23ID:NcfP6cpt0
>>62
そもそも4日前に注意喚起してるなら当日酒盛りなんてすんなよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:52:21.37ID:lHxBjpT50
>>115
住民が早く逃げればほとんど死んでないよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:52:25.25ID:8V63wf6c0
自民組織だって
人間だからな

飲み会ぐらいあるだろ


ただその中でも命令が伝わってたので
問題ない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:52:28.04ID:PbLqI0pd0
>>27
> ・総理自らが避難を呼びかける(なんで?)

国民の命が掛かってるのに呼び掛けもせずに酒飲むのはOKなんや(´・∀・`)ヘェー
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:52:36.75ID:k3R2Nclw0
自分の頭で考えて動ける総理じゃないからなw
すべてブレーン頼み
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:52:44.21ID:LNE+naYQ0
>>76
だとしたら余計に間抜けだな今回死んだ人間は
今の日本に命預けるなんざ自殺行為だっつーの
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:52:55.07ID:lHxBjpT50
>>119
こういう人は、何をしたかではなく、残業時間で部下を評価する典型的な無能上司タイプ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:03.89ID:xzzfJ0ET0
>>68
>>2 これみると初動が遅かったのは間違いないような
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:08.56ID:BzsPn4Vy0
>1
某政党って任期が長くなるほどやらかして、野党に政権奪われるよな。
舵とってる奴らに学習能力ないのかね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:10.43ID:pKrJ0mGg0
自分で傷口広げててワロタ
初動の遅さは時系列見りゃ言い訳出来んだろうに

自民安部になってからの比較でも今回遅いのハッキリしてる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:14.66ID:X41o011Z0
何言おうが酒飲もうが支持率は勝手に上がってくんだから
自民党にとってこんなに良い国はないわな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:19.01ID:JWyOnv010
200人死のうが家流されて家族が死のうが岡山、広島の有権者は自民に投票だろうな
すぐ忘れる国民やし余裕やろw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:20.84ID:VJ6noVv20
気象庁から既に甚大な被害が出ていてもおかしくはない
と報告は受けていたはずだ、なぜ酒飲みバカ騒ぎしてたのか
こういう空きがある政府ではこの国は守れないよ
オーバーかもしれないがその時に安倍さんがテレビで
甚大な災害か迫っていますと政府放送でもすれば
気を引き締める被災者もいて結果的に犠牲者を減らすことが
できたかもしれない。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:25.33ID:33bF41Wf0
あれだけの雨なんだから、その地域のテレビが途中で切り替わって
キー局の映像を流さなくてもいいと思った
関東との温度差が凄かったわ
東北大震災なのに全ての番組が通常放送みたいな感じといったら
なんとなくわかってもらえるかと思うけど
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:31.76ID:8j+t9cAr0
>>119
理由もなくいる方が邪魔
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:36.78ID:V8YxKUKc0
まぁ大雨でこんなに死ぬとは思わんわな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:38.44ID:yvWNlJL90
安倍総理大臣様方達の力強いお言葉に、大変勇気付けられました
日本は素晴らしいです
日本人で良からったです(;_;)感涙
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:38.81ID:wILPQprf0
>>112
自治体が出す避難指示なんて後手に回って間に合わない場合が多い
住民自身が自分で早めに判断して逃げるしかない
自治体が出す避難指示とか待ってたら死ぬな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:39.00ID:pCsx6QAC0
>>114
気象庁が地方にも官邸にも報告してて
国も自治体もガイドラインに沿って行動はしてるからね

もっと具体的な話にしないと変われない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:42.14ID:MPfX3nXS0
>>109
・政府を叩きたいだけの奴
・針小棒大にアピールする税金ゴロ

この件で問題なのは左翼と西日本のエア被災者だが?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:42.49ID:Q26eSmyO0
>>2
この事実は無いと閣議決定したから
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:42.85ID:H9erChrJ0
>>128
周りも宴会してたんだろか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:53:51.44ID:lHxBjpT50
>>126
自分の命がかかってるのに自治体の勧告に従わないんだからしょうがない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:54:06.05ID:/LWZGbE/0
政府も自治体も住民も危機感なさすぎた というのが実感
愛媛のダムの放水増、注意喚起も住民に責任を追わせるのも酷だわ
住民が逃げなかったのは 行政の努力不足と危機感不足がある
 
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:54:14.82ID:H9erChrJ0
>>144>>2
閣議決定スゲえ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:54:22.24ID:8V63wf6c0
別に飲み会の
写真が

悪いわけでなく
指揮が伝わってたかどうか。


ただそれに関しては
問題なかった。


従って問題ない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:54:31.29ID:IWdRIz9c0
次の首相は得したなここまで初動遅れることはないから
前のあべちょんより素早いって褒めてくれるぞw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:54:41.95ID:E4tM5xNo0
>>62
豪雨対応は行政、政治は立法
三権分立の放棄だな
立法のお前らにできるのは大臣に迷惑かけるなってことくらい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:54:46.21ID:lHxBjpT50
>>141
まあ、亡くなったのは避難勧告出ても逃げてないケースなんだけどね。
老人とか子供はなおさら出る前に逃げないと逃げ遅れる。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:54:47.33ID:hVrMClRf0
>>43
それ、逆だから。
2002年に自民が中止した、小田川の治水工事を、
2010年に民主党が小田川の治水工事を計画している。

事業仕分けでスーパー堤防などの無駄な予算を削って、危険な河川の治水工事を優先させたんだよ。
0158ネトウヨハンターさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:54:47.76ID:W2XEWNs30
西日本豪雨 安倍ちゃん動向まとめ

・安倍はフランスに遊びに行きたくて災害対策本部を設置しなかった
・オウム死刑の前日に死刑を祝って宴会をしていた
・宴会をしていたために対策が遅れた
・フランス旅行が中止になったので、20分だけ仕事して拗ねて私邸に引き籠る
・安倍が仕事しないから2万人も自衛隊員が待機することになった
・安倍は愛媛県知事を呼びつけて災害対策ができないようにした
・特別警報が出てから66時間たって、やっと対策本部設置。その間死者の数が100人を超える
・安倍が視察に来る避難所だけを特別扱いしてクーラーを設置した
・防衛政務官が「自衛隊は国防のためにあるから災害救助はしない」と言った
・安倍は被災地をヘリで上空視察だけして帰った
・初動になんら問題なかったと閣議決定 ← いまここ


人間失格
https://i.imgur.com/QHt8QPE.jpg
https://i.imgur.com/HJ2VhcD.jpg
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:54:52.31ID:wsY31ZPz0
気象庁が5日14時にまじヤバイって異例発表したのに、ちょうど死人が出始めてる20時に宴会
で発表から66時間後の既に結果がでている時に対策本部設置とか
設置の必要もなかったし気象庁の発表もいらなかったのでは?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:54:53.47ID:xd5Tzmxf0
>>1
おいおい、こいつまだ酔っ払ってるのかw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:54:58.62ID:g6hC3mdp0
何で被災地のために税金使わないといけないんだ?謎なんだが
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:55:08.83ID:/DbFpiq50
>>62
それ台風7号の話じゃね?w
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:55:15.20ID:QPjwkrrF0
>>150
すごく楽しそうではあるな >>2
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:55:19.42ID:QaHi0dpc0
300人突破しそうというか…
一万人の町で4千人としか連絡ついてないって言ってたけどマジなの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:55:20.16ID:XlEnc7iW0
>>130
言ってて悲しくならない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況