X



【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 09:20:49.33ID:CAP_USER9
 重度の障害を理由に地域の小学校に通えないのは違法だとして、川崎市に住む親子が通学を認めるよう裁判を起こしました。

 訴えを起こしたのは、川崎市に住む光菅和希くん(6)と両親です。和希くんは先天性ミオパチーという難病で人工呼吸器を装着しているため、たんの吸引などの医療的ケアが必要ですが、母親が付き添うことで地域の幼稚園に通い、今年4月からも母親か父親が付き添って地域の小学校に通いたいと希望しました。

 ところが、県と市の教育委員会は「専門的な教育が適切」として就学先を特別支援学校に決めたため、地域の小学校に通えないのは障害者差別解消法などに違反しているとして、県と市の教育委員会を相手取り、横浜地裁に提訴しました。

 両親は「幼稚園では同年代の友達と接することで笑顔も増えた。大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」と話しています。

7月11日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3419234.html

★1が立った時間 2018/07/12(木) 00:03:42.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531348519/
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:17:24.63ID:ID91Oi3x0
こういうヤケクソ感っていいよな
俺は評価するわ
黙ってるより楽しいからな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:17:52.83ID:hyS+A5ea0
健全者の人権がどんどん奪われるな、変態オカマや障害者天国だな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:17:52.98ID:fjLd2bEQ0
特別支援学校に行けばそういった道の職に就いたり支援を受けられるのに
苦労して何十社と就職活動しなくていいし治らない状態なら尚更特別支援学校に行った方がいいのに
親の世間体とプライドのせいで地獄にいくのか...
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:11.42ID:38IlAfP80
>>408
やはり南京大虐殺はあったな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:11.44ID:SRm3DFlv0
特別支援学校に通ってる子供たちはどんな思いでこのニュースを聞いてるんだろうか?
なんか悲しくなってきた
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:11.99ID:Bhpzkeuc0
>>1
何でこういう人たちって他に迷惑かかるだろうにゴリ押ししたいんだろうね
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:19.59ID:UGLvSCMB0
>>421
下の世話は生徒にやらせちゃだめだわ
お世話って本当大変だよね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:23.34ID:It/etJtL0
通わせて、健常者との差を知って、腫れ物扱いされるのを目の当たりにすれば身の程知るんじゃない
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:23.52ID:yinOreki0
軽度なら助けようと思うし、社会勉強の一環とも言えるだろうが重篤ではな・・・・・
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:26.08ID:VSjAxjgK0
>>281
これが現実だよなぁ
この川崎の親も読むべきだよこの手紙
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:36.43ID:lkkOXaOp0
>>461
毎日違う学校に通わせても本人が気づかないレベルだろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:52.67ID:zbeBgD9e0
>>474
医療が発達して本来死んでる奴が無理矢理生き延びてるからね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:54.14ID:SfEGXSrk0
例のコピペを思い出して将来の就職のためにも特別支援学校の方がと思ったが…

同じクラスの子達の学ぶ権利と学校生活が1mmも侵されないならいいんじゃない?
この子の権利の為に他の子に負担を強いて犠牲にするのは違うと思う
同じクラスになる予定の子の家庭全部回って合意を取ってくればいいんじゃないか
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:19:00.33ID:yDAxKB6+0
特別支援学校というものを用意しているんだからそれでいいだろう
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:19:05.16ID:kc+bBgWd0
死んだり事故が起こっても責任を学校や周りの生徒に被せないなら良いけどな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:19:14.67ID:pz+cbOe+0
>>281
これを言わなきゃならなかった親も、そのクラスの子供も、当の障害児もほんと気の毒だわ
だが親が、なんとなく行けるんじゃないか、でズルズル普通学級に置いたという(異常な)親心とか
子供の世話を学校と余所の子にマルナゲしてしまった・・という弱さというのも有り得る事だとは思う
なんというかまあ、障害が無ければよかったんだが是非もないよな
親は早々に見極めをつけて、己を叱咤して進むべき方向へ進むべきだったんだな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:19:28.50ID:XcfV/K1Z0
>>281

そっちが権利で来るんならこっちも権利を使ったるわー!
って感じだね。至極まっとうなことで。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:19:34.25ID:h/Hm1z4u0
こんなガキと同じクラスになったらお世話手伝わされるんやろ?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:19:49.39ID:70podFNz0
他の児童といっしょとか絶対無理
介助ができるのは資格があるか近親者だけ
下手に遊びとか手を出してなんかあったら終わる
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:04.06ID:r6IUSj+oO
>>421
下の世話を赤の他人の小学生にやらせるとか完全に狂ってるわ
一生もののトラウマだな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:06.78ID:mybuAFvI0
>>190
本当にそれだよな
高年齢でなくてもこういう子が出来る可能性はあるし
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:14.95ID:HSBMZG6J0
>>281

この手紙書いた人、知的にも性格的にも十分に成熟している人だね。
すばらしい。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:22.27ID:W8ujnd3e0
拒否するとなんでも差別に受け取るが重病の場合は自己責任にしないと教師たちも困る

何か起きたら責任ばかり追及されのはたまらない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:23.28ID:ent6xwgv0
もうこういうのいい加減にしよう
学校は学問を教わるところで保育施設じゃない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:23.75ID:g57lRTAr0
>>281
>AさんがAくんを学校へ行かせる時に望んでいるのは、「とにかくそこにいること」だけなのかもしれませんが、
>私たちの子どもたちが「将来必要な知識を学んでくること」も大きな目的として、学校へ送り出しているのです。
>Aくんとの触れ合いも広い意味での『学習』であることは認めますが、
>「狭義の意味での『勉強』を犠牲にしてまで」やらせたい気持ちではありません。

あまりにも真実を書いた手紙なので一部抜粋しますた
他の児童生徒の学習の権利を侵害するような形での受け入れは完全に違法なのです
これは憲法で保障された学習の権利(教育権)から説明できるわけです
健常者の権利を侵害してよい理由はどこにもない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:35.68ID:gYGUl2Y+0
残念ですが
こういう障がいの人は、老人だったらどこの施設からも断られ、あの大口病院くらいしか受け入れてもらえん
わかっとるんか
重度障がいと書いてあるではないか
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:41.90ID:/YNh7xBj0
>>464
お世話係になった人達の声を聞かせてやりたいけど聞く耳持たないんだろうな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:45.29ID:xES4HrmY0
>>207

wwww
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:55.09ID:3BDyVZWY0
>>281
いいものを見てもらった
ありがとう
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:21:03.38ID:HLbEQ2P10
この子供にとって一番不幸なのは

親が選べなかったことだな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:21:06.47ID:5JmH59/y0
>>421
給食係どころかトイレ係まであるのか
それはさすがに親か引き受けた学校スタッフ側でやれよ
ひどすぎるな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:21:32.64ID:38IlAfP80
>>501
でも実際は学問なんかどうでもよくて
ただ排除したいだけだと思うよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:21:49.51ID:/Hhmwed40
巻き込まれるクラス可哀想
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:02.06ID:/4DBqkak0
>>1
で何を訴えたの?

精神なんちゃらで金くれ?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:05.89ID:gYGUl2Y+0
こういう親に限って事故が起きたら先生や他の生徒児童のせいにする。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:07.38ID:iOFRpZTV0
差別と区別は違う
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:15.63ID:stblgGiv0
>>419
いやさすがに親も面倒みてるよ。いくつかの記事見ると

必死に面倒みて、その子なりの成長を見つけちゃうと
この子だって成長している、お友達と接してもっと伸ばしてやりたい
って思っちゃうんだろうな…

でも自発呼吸ができなくて、IQ的にも問題あるようなら
普通の小学校に行かせるのはちょっと可哀想だと思う
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:22.09ID:XcfV/K1Z0
>>469
お決まりの常套句だな。
でもなんの役にも立たない人の方が多いよ。
こういう介護的なものには適用性が求められるので
嫌な子は本当に嫌なんだよ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:39.14ID:PLAUZxpi0
>>510
障害児の親ってやっぱりどこかおかしいんだよね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:43.37ID:38IlAfP80
だって本当に学問を習わせたいなら
東京なら公立ではなく私立に通わせるからね
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:44.57ID:awPHkw4e0
なんで普通の学校に通いたいんだよ
普通じゃねーぞお前の子供
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:45.07ID:YIT1Zl/R0
>>457
むしろそもそも障碍者を増やすメリットがさっぱり分らん
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:54.31ID:UGLvSCMB0
>>490
そんなレベルの話ちゃうw
毎日朝から夕方まで同じ空間に不快と思われる音(声?)を出す子がいるんだよ
そのうち慣れるって言う人もいるかもしれないけど実際慣れることは無いからね
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:23:08.43ID:cUgBvPW20
奇跡の詩人
思い出したわ
こういう親説得するの無理だろねw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:23:19.49ID:ellNnjDg0
健常者同士でさえいじめや喧嘩があるのに障害者が自ら出ていって何がしたいのか
そいつにヘイトが集まることで他が仲良くなる可能性はあるが本人は望まないだろ
親のエゴ
腫れ物扱いされる子供がかわいそう
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:23:23.59ID:xvf15BSe0
>>5
ほんまやな
周りに見えないからって一般社会に放り込まれてなんの支援も受けられないとか差別やわ
普通に生きることも困難なのに
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:23:26.91ID:CMX2DKKk0
昔お世話係になったという友人がいたな
ずっと同じクラスにされる地獄の小学生時代だったらしい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:23:34.74ID:tIdplEM+0
むしろ何で普通の学校に通いたいのかわからん
支援学校の方がケアが充実してるだろうに
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:23:58.04ID:4Zt9oH3S0
>>42
お金の無駄
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:00.00ID:kc+bBgWd0
そもそも特別支援学校を嫌がるって事は障害者が普通じゃないと思ってるわけで、親も障害者差別してるんだけどな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:03.16ID:fv9efNSp0
Oh, my God!!!
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:08.69ID:KWND2cMc0
>>1
> 両親は「幼稚園では同年代の友達と接することで笑顔も増えた。大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」と話しています。

この両親が人間的に成長して貰いたいんだが
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:13.13ID:70podFNz0
支援学校はその子が成人した時に困らないよう教育してくれるが
普通学校ではそんな授業はない
親はほぼ先に死ぬのだから将来を考えたらどっちが正しいかは明らか
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:13.94ID:0mM/wMV70
>>90
子供は大人と違って他人に対する思いやりとか無いからな
間違いなく自分に迷惑な害虫と認識して排除する
このクズ親は他の子供達に自分の出来損ないガキを特別扱いするように強要しようとしてるわけだよな
このクズ親を障害者施設で生活させてみれば良いよ
同じ事を主張出来るかだな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:21.34ID:HLbEQ2P10
高齢出産のリスクの引き金は自分たちなのに

行政や社会に責任を転嫁するのはおかしくないか?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:24.57ID:RlLGEye70
>>463
法で何とかするとすれば出生前診断により特定の疾病に罹患している胎児中絶の義務化かな
でもその対象なのに既に生まれてる人々がそれを許さない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:31.95ID:BzEwLE6n0
>>322
そんな奇形種の金魚を水槽に詰め込んで大音量の音楽と光で演出()するのを毎年やっている日本橋のアートアクアリウムはかなり趣味が悪いと思っている
一度行ったけど2度と行こうとは思わない
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:35.56ID:zbeBgD9e0
これ健常児が特別支援学校入りたいって言ったら入れてくれないよね?
そういう事だよ
親もどっか障害ありそうだな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:49.71ID:b+j/TnIC0
>>533
ほんまやね
人工呼吸器の取り扱いなんて医療行為でヘルパーですらできないのに
それをドシロートの教員に任せるとか異常ですわ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:55.19ID:SRm3DFlv0
地元小学校でも軽度であっても知的障害のある子は支援クラスに入ってる
でもこの人は普通クラスに入れたいんだろうね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:25:02.36ID:a9oPVluA0
>>281
最後の締めが胸糞悪いな
他人の負担不利益について一切考えてない
やっぱり障害者は徹底的に区別するべきだわ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:25:15.75ID:4Zt9oH3S0
普通学級に入っても普通の子供にはなれないね
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:25:29.50ID:W8ujnd3e0
いじめが起きたら起きたでまた訴訟するんだろ トラブルの素になるばかり健常な子でも今の学校は修羅場なのに
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:26:18.25ID:BzEwLE6n0
>>330
なるべく親がではなく絶対に
出来ないときはヘルパーさんをつけないと
うっかりぶつかって転ばせてしまったら骨折の危険もあるし怖いわ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:26:21.37ID:UmAqWi2h0
>>183
ほんこれ

しかも支援級じゃなくて普通級希望してるの?
健常の子達の足を引っ張って嫌がられる未来しか見えない
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:26:22.79ID:Uwdim9ELO
女性だと知的障害でも結婚してるやつ多いからな
旦那の職業はトラック運転手が多いw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:26:43.21ID:tONcUP+E0
これ宣伝用に誰かが煽ってるの?
無理のはこいつが一番良くわかってるだろ??
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:26:45.93ID:P6Z5VxGE0
>>281
生徒たちの保護者が過敏になりすぎている感じだね
「受験!今が大事な時期!」
笑ってしまうわ
今の時代、学歴あっても中身が空っぽな大卒が8割を占めるのにね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:26:57.07ID:4Zt9oH3S0
>>430
こいつみたいな弱者は強者にすり替わるからねw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:26:59.70ID:Ok36L5co0
俺の地元でも知的障害、車椅子、補助員必須の子が普通の学校に来たけど親がゴネて入れたらしい
車椅子だから学校中でバリアフリー工事が行われて、教室もその子の席だけ専用の机
学校内に軽度の知的障害が通う特別クラスはあったけど、そんなレベルじゃない重度の知的障害
当然一般生徒と会話なんて成り立つはずもないし本人の意志はあるだろうけど意思疎通も難しい

結局学校来なくなってどこかの学校へ行ったらしい
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:27:00.53ID:g57lRTAr0
>>539
特別支援学校ならば作業所も斡旋してくれるからね
知的に問題なければ一般企業の障害枠のあっせんもある
支援学校には就職担当の教員もいる
普通の学校ではできないことばかりだな
これを拒絶する理由が分からない
もし当該地域の支援学校の体制不備ならばむしろその点を提訴すべきであろう
普通の学校でふれあいしても将来生きていく知識や技能や人脈はなにもない
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:27:04.51ID:UGLvSCMB0
>>469
側から見ると面倒見がよく見られて、小中学校お世話がかりの俺がいる
お前みたいな奴のせいで楽しい思い出が全て潰されましたよ、と
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:27:10.95ID:0mM/wMV70
>>92
事故とかならまだしも先天性の障害者は劣等遺伝子を持ってるわけだ
親から遺伝したと考えるのが普通でしょ
人間は害虫は駆除するでしょ
それと一緒
自然界の摂理
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:27:27.43ID:t6Nof8n70
さすがに普通級は無理だろ。
差別じゃなくて区別だわな。他のお子さんが善意で手を差し伸べれば何とかなるってレベルじゃねーよ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:27:30.92ID:FgGxsJgm0
明治以前だったら産婆さんが気を利かせてキュキュッとしてくれたような子だろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:27:39.93ID:q1QK4+VK0
>>106
日の電話受信数と内容録音して
民事訴訟してあげるべきだったなw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:27:40.94ID:8FQPffOL0
まだ義務教育は良いけど高校からもっと風当たり辛くなるよ
身の丈に合ったとこ行かないと
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:28:03.45ID:7IKUEonb0
ググって画像と病気のこと調べたら
こんな難病でなんで普通の学校通わせるの。。。と思った
むりでしょこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況