X



【西日本豪雨】6府県の8ダム満杯 異常洪水時防災操作で緊急放流していた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 10:04:17.85ID:CAP_USER9
 西日本豪雨で、愛媛県・肱ひじ川の野村ダムなど6府県の8ダムの水量が当時、満杯に近づき、流入量と同規模の量を緊急的に放流する「異常洪水時防災操作」が行われていたことが、国土交通省への取材でわかった。一部の下流域では浸水被害も起き、ダムの許容量を超える深刻な豪雨だったことが改めて裏付けられた。

 今回の豪雨では、全国558の治水ダムのうち213ダムで、下流へ流れる水量を調整する「洪水調節」が行われた。このうち野村、鹿野川(愛媛県)、野呂川(広島県)、日吉(京都府)など8ダムで、異常洪水時防災操作で大量の放流が実施された。7日朝から昼過ぎまで異常洪水時防災操作が行われた野村ダムの下流域の愛媛県西予せいよ市では、氾濫による浸水被害で5人が死亡。鹿野川ダムや、野呂川ダムの下流域でも浸水被害が出た。

(ここまで352文字 / 残り75文字)

2018年07月12日 07時08分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50006.html

関連スレ
【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531346586/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:09:59.33ID:Ijfu2Lwl0
ダムのせい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:13:07.32ID:b6ckh0vwO
ダムはムダとかいって予算ださないからこうなる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:13:15.55ID:esjdLkap0
そら決壊でもしようもんなら、とんでもないことになるからなぁ・・・。

上流にダムのある河川域に住む人は、常にそれを意識して
大雨や台風の時は、通知や警報なんか待たずに避難や
対応するようにせんとな・・・。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:15:00.33ID:M24Jrtoh0
8個が満杯ってすごくないか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:16:10.71ID:g3L9QFUa0
大雨がふるのはわかっていたんだから前もって放流しておけばいいものを
満水になるまでは通常放水していたんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況