X



【西日本豪雨】6府県の8ダム満杯 異常洪水時防災操作で緊急放流していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 10:04:17.85ID:CAP_USER9
 西日本豪雨で、愛媛県・肱ひじ川の野村ダムなど6府県の8ダムの水量が当時、満杯に近づき、流入量と同規模の量を緊急的に放流する「異常洪水時防災操作」が行われていたことが、国土交通省への取材でわかった。一部の下流域では浸水被害も起き、ダムの許容量を超える深刻な豪雨だったことが改めて裏付けられた。

 今回の豪雨では、全国558の治水ダムのうち213ダムで、下流へ流れる水量を調整する「洪水調節」が行われた。このうち野村、鹿野川(愛媛県)、野呂川(広島県)、日吉(京都府)など8ダムで、異常洪水時防災操作で大量の放流が実施された。7日朝から昼過ぎまで異常洪水時防災操作が行われた野村ダムの下流域の愛媛県西予せいよ市では、氾濫による浸水被害で5人が死亡。鹿野川ダムや、野呂川ダムの下流域でも浸水被害が出た。

(ここまで352文字 / 残り75文字)

2018年07月12日 07時08分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50006.html

関連スレ
【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531346586/
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:18.43ID:Fn/iumuV0
>>231
越流しても決壊しない構造は膨大なカネかければ出来そうな気もするが、今回みたいなケースに対してはなんの解決にもならないぞ?
何しろ越流した流量がすでに下流の氾濫限度を越えてるんだから。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:24.12ID:wfzayRiH0
>>247
ああ、堤防かダムと混ざってたわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:41:40.47ID:WF4UdMQr0
>>248
ダムの水位なんか教えたって聞いちゃいないよ。
ハザードマップすら知らないで、住んでいたようだし。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:42:54.01ID:iYrmNnnO0
ネット社会なんだから、ダムが限界になる1時間前にメール出せないかね。
避難指示より分かりやすい基準だろ

まあ頭のいい自治会長ならずっとダムの水位スマホで見てるだろうけどw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:43:25.11ID:FF1uCmfg0
>>253
「朝4時に送られましても・・・」
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:44:21.89ID:du+5LpIM0
まあ、これこらは避難する人増えるといいな
昔の言い伝えレベルじゃなくて
映像でリアルに被害見られるからな
うちは川も、山も近くにないしって
余裕こいてたらダメ
近くに傾斜のない用水路あったら
そこから溢れて周りは水浸しだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:44:26.36ID:JqSQjjBh0
>>10
限界まで水抜いて全く降らなかったらどうするの?
即日渇水だけど誰が責任取るの?

結果論だけで言っても何の意味もないわ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:45:02.86ID:ak3nrNmX0
バカチョーーンwww
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:45:33.41ID:iYrmNnnO0
避難所に当番でつめてたけど、俺はずっと川の水位スマホで見てたけどな
気にしない人が多いのかな?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:45:34.61ID:DTAhkOpp0
普段から仕事怠ってる証拠やろ
責任者吊るし上げろや
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:46:39.27ID:FF1uCmfg0
>>256
そうならないように

もうこれ以上流してはダメって、利水分の下限な取り決めが有り
逆に言うと、勝手にその取り決めを無視できない国土交通省

みたいな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:54.34ID:wfzayRiH0
Jアラート基地局限定して流用したらホリエモン怒りそうだしなー。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:49:31.67ID:Dvm5zrgc0
>>256
空っぽにして迎えたらピークの1500t流入2.3時間分は受け止められそうではあるけど渇水多い四国でそれは出来んわな
ダムの役割の一つは貯めることだし
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:50:15.25ID:qD74MFMy0
こういうのみると
早明浦ダムの流入流出の動きは
異常なんだよなぁ

早明浦ダムの優秀さが改めてわかる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:50:54.00ID:zNVieeB3O
>>205
バカなの?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:51:47.04ID:bv8rZI1Z0
もっとでだかいダム作ろうぜ
仕事なくて暇やん
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:53:18.63ID:Jw7Ye2Bz0
>1

利水のため貯水率を確保しようとするから
こんなことになる。
せめて夏期は0%に調節するようにしておけば。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:58:08.77ID:5SV3FFkF0
もっとでかいダム破壊作れよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:58:21.31ID:c5Ek9tBX0
>>250
堤防を乗り越えて氾濫し壮なところは、もともと氾濫原のような所で、数カ所に絞り込める。
そういう場所の堤防を、あえて低くしておけば、低くなった堤防の部分から越えていくから
コンクリートで補強するのはせいぜい数百メートルの範囲で済む。

だから経済的で、現実的な案だよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:58:59.12ID:wfzayRiH0
>>270
水不足で騒がれるのたいてい夏じゃんw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:59:12.93ID:IRDkEeP80
>>270
夏季0パーwwww

バカすぎるwwz
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:59:40.48ID:JqSQjjBh0
>>248
要らない不安与えるだけで何の役にも立たない

緊急放流前にはその旨告知があるから、その告知をどうにかして知るしかない
少なくともダムの所管事務所で異常洪水時防災操作の告知が出る

河川法 第48条
ダムを設置する者は、ダムを操作することによつて流水の状況に著しい変化を生ずると認められる場合において、
これによつて生ずる危害を防止するため必要があると認められるときは、政令で定めるところにより、
あらかじめ、関係都道府県知事、関係市町村長及び関係警察署長に通知するとともに、
一般に周知させるため必要な措置をとらなければならない。

河川法施行令 第三一条
ダムを設置する者は、法第四十八条の規定により、関係都道府県知事、関係市町村長及び関係警察署長に
通知するときは、ダムを操作する日時のほか、その操作によつて放流される流水の量又はその操作によつて
上昇する下流の水位の見込みを示して行ない、
一般に周知させようとするときは、国土交通省令で定めるところにより、立札による掲示を行なうほか、
サイレン、警鐘、拡声機等により警告しなければならない。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:59:53.11ID:WF4UdMQr0
>>250
>越流しても決壊しない構造は膨大なカネかければ出来そうな気もするが、

これはあなたの言う通りだ。
確かにカネは掛かる。

でも今の堤防は泥船と同じで、
洪水がいったん堤防を越えたら、
堤防が全くない状態、綺麗さっぱり更地になる。

んで更地になった所を、上流に降った雨が、
洪水になって全部、最初から最後まで、全部流れ込む。
これは堪らないよ、2階まで水浸しも当然かも。

そうじゃなくて、堤防は低くても良い。
その代わり、堤防を洪水が超えても、壊れない堤防にする。
堤防が水中にあっても、ちゃんと機能する構造にする。

こうすると、堤防を越えて流れ込む洪水は
堤防の高さより上の部分だけだ。

そして洪水が止んで水位が下がって
堤防より低くなったら、堤防に遮られて、流れ込まなくなる。
だから少しは、つまり堤防より高い部分の洪水は流れる込むけど
堤防より低い洪水は流れ込んでこないようにする。

こういう堤防はカネが掛かるのは当然だ。
でもどんな状態でも堤防は残るんだ。

それと高床式住居だ、これは簡単で安い。
町の工務店が住宅をジャッキアップしてくれるよ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:02:55.52ID:JZq59s2c0
その水量が降ってるのだからしょうがないよね
ダムはむしろ時間稼ぎしてくれてる方
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:04:11.50ID:JqSQjjBh0
>>250
下流に調整池みたいなのを確保しておくのはありだと思う
日吉ダムで言えば保津峡の手前
あの辺りは広い河川敷と田園地帯があるだけど、洪水時にはそこが浸水して水をため込むようになる

川の合流地点付近を浚渫して水をため込むようにするのもあり
もちろん1年2年で全ての川はできないから優先順位を付けて
何にしても、そういうところにもちゃんとお金をかけなきゃ駄目
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:05:27.25ID:FF1uCmfg0
>>277
朝5時に
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:07:07.79ID:jkudu+wW0
>>9
この日吉ダムは仕方ない気がするが、
放流量をちょっと前から上げても良かった可能性はあるな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:07:33.03ID:Fn/iumuV0
>>272
そう上手く行くかどうかはその土地の地形次第かな。
堤防決壊が起きそうなところは大抵河川が湾曲したり急に浅くなったりしているところ。
その周辺は、低い平地であることが多い。
そういう地域は得てして水を貯めやすい地形になってるもんだ。
一箇所堤防を水が超えたら、結局その先の地域全体が冠水ってのは普通にあり得る。

よほど特殊な地形でないと、その案は実用化できん気がするよ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:09:09.78ID:yC9Ndp9J0
>>270
渇水時の農作物の保証を誰かがやってくれるならそれでいい
農作物は農家の財産
生活に直結してくるものだと思うんだが
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:10:03.80ID:JqSQjjBh0
>>270
川はただ流れるだけじゃないのよ
水道にも農業にも工業にも使わなきゃいけない
大雨で満水になるから極限まで減らせばっていうのは世間知らずの無茶振り

というか関東でも一昨年水が足りないって騒いでただろう
0になんかしたら毎日給水車だよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:10:23.58ID:Fn/iumuV0
>>278
それは有りかもしれないが、調整池と言っても膨大な水を貯められなきゃダメだから相当な面積を占有することになる。
有効利用できる土地が減ることは、多くの地域が望まないだろうからハードルは高いだろうな。
そして、その調整池が限界突破した場合はやはり大災害。
限界値を高めることは出来るだろうが、それだったら上流にもう一つデカいダム作った方がいいかもしれん。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:23.16ID:0x135D140
ダムって山の中じゃなくて海に作ったらいいんじゃないの堤防にもなるし
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:13:39.50ID:Fn/iumuV0
>>285
奇才現る。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:15:32.18ID:YkLah2eA0
こんなのAIでやれよ。下流にもセンサー付ければもう完璧だろ。降雨予想と放水ペースなんて簡単に計算できるだろ。なんでこんなの勘でやってるんだよ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:16:36.48ID:WF4UdMQr0
>>281
洪水が流れ込むんだから、
そこは低い土地に決まっている。

問題なのは流れ込んでくる洪水の量、水量だよ。
水量が、決壊してからの洪水全部なら、膨大な量だ。
低い土地全体に氾濫するだろう。

でももしその水量が少なかったら、半分だったら
1/10だったら、床上にならず、床下で収まるかもしれない。

こうなるためには、ある一定量以上の洪水は諦めるとして
それ以下の洪水は流れ込まない堤防にすれば良い。

つまり堤防を洪水が越えても、
堤防が更地になってしまわない、堤防がちゃんと残っている
そういう堤防だと良いんだ。
さらに、そうすると堤防工事でカネ掛けても、
洪水でも残るだろ、カネ掛けた堤防がさ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:16:59.25ID:clj+RsYK0
>>279
その「あえて5時を狙って放流した」みたいな印象操作なんなの?
ダムの管理者は天候でも操れるのか?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:17:14.59ID:jYVBG+cD0
おまえらうどんでも茹でて落ち着けよ


香川が無事なのが日本人の喜びだし
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:18:01.77ID:/5fsDKJH0
21世紀になってから環境保護と水需要の落ち着きで
脱ダムみたいな流れになってきていたけど、治水とはどうあるべきかみたいな議論が起こってくるかもしれないね
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:19:24.08ID:IRDkEeP80
朝5時って普段から奥さん起きてても
おかしくない時間だけどね
自分も5時半に起きるし
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:19:53.12ID:sv7rM2g40
>>272
堤防が完全に決壊しないように
わざと一部壊れるようになってるのもあるよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:20:45.31ID:5FKBEINm0
要するにダム管理者の失態で多くの家を浸水させ、200人近い住民を殺したわけか。こいつらはどう責任を取るんだ?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:21:19.57ID:239EtBon0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< ダムの中にもう一つダムをつくればいいんだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:23:53.62ID:hs70s/cG0
京都は琵琶湖と天ヶ瀬ダムがまだ余裕あったから助かったな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:25:05.26ID:wfzayRiH0
川の近くにジャスコ大量に作ればいいよ、ジャスコ。
大雨の時に駐車スペースに水貯めてくれるジャスコ作れば解決するよ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:25:11.19ID:Fn/iumuV0
>>296
もはやどこから突っ込めばいいのか分からんレベルだな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:27:10.58ID:eqZPHyNj0
いやいや、ダムが放流したくらいで流れるところに家を建てるなよ
そして住むなよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:27:18.10ID:/AlNbopd0
>>301
両方とも一定量のところは200前後はあるから当時の川の水位を考えて増やせないんだろう
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:27:54.49ID:bm+1Rf210
>>276
>こうすると、堤防を越えて流れ込む洪水は
>堤防の高さより上の部分だけだ。

それじゃあ増水分が全部流れないからほかの場所の堤防も決壊するだけ

被害は一箇所に集中させたほうがマシなんだよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:30:55.66ID:wfzayRiH0
都市中央部に有事の際に迫り上がる第二堤防構想
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:32:08.47ID:jnGuei540
>>5
結果無駄になったダムもあるだろ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:32:23.10ID:zVpfe9310
>>254
厄介な人や土地は前日に親戚とかへ避難しとけば済むだけやろ、
箸の上げ下げまで人任せなのかよ、
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:32:35.26ID:jnGuei540
>>6
じゃあダムいらなくね?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:35:37.82ID:wfzayRiH0
>>308
水道でない時もあるし風呂入れない時あるかもしれんが我慢しろよw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:36:01.40ID:jnGuei540
>>36
そういう情報をダム管理事務所も出してないから問題なわけだが?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:36:09.40ID:zVpfe9310
>>272
多少越水しても排水されてたら街が水没したりしないよ、
超えて来た水の行き場が無いから街が湖になるんや、
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:37:06.24ID:WF4UdMQr0
>>304
>それじゃあ増水分が全部流れないから
>ほかの場所の堤防も決壊するだけ
>被害は一箇所に集中させたほうがマシなんだよ

違う違う、全く違う、逆だよ、何を言ってるんだW。

氾濫は1カ所に集中させるんじゃなくて
全体で氾濫するようにする。

こうすると、氾濫した水量を、広い面積で受け持つから
浸水する深さが浅くなるだろ。
そうすると、床上なのが床下で収まるかもしれない。

さらに1カ所の地区だけが氾濫して
他が無害な状態だったら、氾濫地の住民は怒るだろ。
なんでウチだけが犠牲になるんだって。

被害を1カ所に集中させる、氾濫を1カ所に集中させると
床下のはずなのに床上や二階まで水浸しになる。
こうじゃなくて、平均的に広域に氾濫するけど
床下で収まるようにした方が上手く行く。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:37:53.86ID:UpptLugC0
さよく、って

いつも結果を知った立場から
モノを言うよな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:38:12.23ID:c5Ek9tBX0
>>266
すでに満水に近い危険な状況での、きわどい攻防が続いているが
ぜんぶピークをカットして流してる。
これは職人技だな。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:40:27.49ID:zVpfe9310
>>276
それと越水堰を拵えるなんて言ったら、、もっと下流に 川向こうに付けろと言われるだけだよ、
多少でも越水したら床下浸水 車は水没 畑はドロドロ…天井まで浸かるよりマシだろと言っても通らないよ、
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:41:24.03ID:zNVieeB3O
>>238
もう好い加減メールで一斉送信だけで良い時代なのに
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:44:14.95ID:wfzayRiH0
どことったら人災になるんだよ禿w
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:44:23.71ID:zVpfe9310
>>287
計算してやってるよ、川には無線で繋がった水位計があるよ、
AIと言ってもアルゴリズムを決めるのは人間だし、流木がゲートに引っかかったりするから人間が居ないとな、
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:45:04.59ID:oZtle+Vf0
ひるおび!に出ていた自宅が床上浸水した婆ちゃんの方が
放流批判ばかりのバカよりよっぽど理屈が分かってるわ
ダムが決壊するよりこれで済んだから良かった方だと言ってた
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:46:07.71ID:zVpfe9310
>>299
野球場やテニスコート付きの運動公園な名称の湧水池はあちこちに有るよ、
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:46:08.07ID:WF4UdMQr0
>>317
>それと越水堰を拵えるなんて言ったら、、
>もっと下流に 川向こうに付けろと言われるだけだよ、

その通りだね、輪中堤のあるような所は
昔からその問題をやっているようだね。

でも洪水が堤防を越えたら、もうその堤防は
流されて更地になるよりは、
壊れない、流されない堤防の方がマシだ。

堤防の高さは今と同じで、流されないコアを
堤防に入れれば良いと思う、カネかかるけど。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:48:49.54ID:bm+1Rf210
>>312
>さらに1カ所の地区だけが氾濫して
>他が無害な状態だったら、氾濫地の住民は怒るだろ。
>なんでウチだけが犠牲になるんだって。

馬鹿だなあ、昔からどこをどの順序で氾濫させるかは決まってて、氾濫しやすい場所の土地は安い、それだけの話
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:50:43.42ID:AEjhkpVF0
【ダム豪雨】ダム満水 異常洪水時防災操作で放流 識者「緊急が多かったが時間は稼いでた 稼いだ時間を住民が有効に使うことが今後課題」と語った

(・∀・)ニヤニヤ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:51:31.78ID:zVpfe9310
>>324
コアじゃなくてコンクリで固めるしかない、越水すると堤防の裏側を洗って潰すんだよ、だからコンクリの塊にするしかないんや、
土にコンクリの被覆だと 土は痩せるからコンクリの被覆が割れるからな、
クソ高くつくんよ、
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:04:33.97ID:k3R2Nclw0
緊急放流した事実を直ちに伝えて避難指示をしていれば助かった人もいただろうな
なぜ放流したことを後になって言う
ばかか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:05:45.70ID:sv7rM2g40
この地域では緊急避難警報とかで
ダムの緊急放流しますとか連絡ないの?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:07:27.50ID:d+KmnNac0
嘉田知事がダムは治水対策にならないと言ってたのがはからずも証明された形だな
やはり堤防を強くするしかないか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:07:55.56ID:CY1dr/440
>>312
昨日からずっと同じ事言ってない?

物申したいなら国土交通省にでも意見書送ったら?
放流せずに溢れさせたほうがいいって。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:08:57.43ID:mfXl3YRT0
>>331
雨が山から来て堤防あったら浸かるよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:11:27.02ID:mfXl3YRT0
>>329
大雨の時放流を少しずつやってるのが普通じゃないか? 愛媛のケース見ても
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:11:52.77ID:IFD4yqI+0
>>322
ダムが出来て堤防の嵩上げをして水害が大幅に減ったのを身にしみて分かってる世代だからかな。
そりゃダムのお陰でこれだけで済んだって言えるよね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:15:41.81ID:VHnzT7as0
異常洪水時防災操作の前に放流量を増やす事が出来ると、一気に川の水位が上がる事を押さえられると思うけど
急激に水位が上がるからダムのせいと思われるんじゃないか
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:16:14.59ID:kAEPpQ/30
勝手に放流したってことは
ないんですよね?

放流2時間前には自治体に
連絡する義務とかは無いの?
それなら避難指示してるはずだが。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:17:12.68ID:hlOdNR1X0
>>1
ダムの目的
日本の川にダムが多い理由
@経済政策
A電源開発
B治水
C利水

経済成長に伴う電力需要に対応するため。
ニューディール政策をお手本とした経済政策の一環。
人口増により水害リスクが高い地域も宅地開発が進み治水の必要性が高まった事。
現在では電力会社は治水を一番の理由として挙げていますが
あくまでそれはダムの許容範囲を下回る場合に限られます
日本の川の大半にダムはありますが毎年のように水害は発生しています
水害リスクの高い地域はあらかじめ判明しているので
普段から認識し備えておく事が必要です

因みに岐阜の長良川は河口堰が完成するまで本流にダム、堰はありませんでした
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:18:18.89ID:eZVHfnZQ0
>>331
むしろ堤防は弱くして、イオンみたいに溢れさせる前提で緩衝地帯作るのもありだ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:18:36.24ID:UBwELfkJ0
林業が衰退して、放置された山が
災害を増やしてる

山林伐採による災害なんて
過去のもんやと思うで

枯れ木や枯れ葉が堆積して
ダムになって川は氾濫

池の容量も低下
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:21:00.24ID:z9BU293a0
急激な増水を抑えるためにダムで貯水するという機能は果たしたわけだが、
そこから更に雨量が増える場合は放水以外どうにもならんな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:32:18.14ID:cttiHyWp0
>>194
中間ダムの二段段方式。
無論、発電もする。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:45:50.97ID:IRDkEeP80
ダムのこと何にも知らない奴が多すぎるw
見当違いなこと書いてて恥ずかしくないのか?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:47:37.43ID:IRDkEeP80
>>338
放流2時間前って
何言ってんの?
そんなちんたら降る雨なんか
災害にならんわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況