X



【西日本豪雨】6府県の8ダム満杯 異常洪水時防災操作で緊急放流していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 10:04:17.85ID:CAP_USER9
 西日本豪雨で、愛媛県・肱ひじ川の野村ダムなど6府県の8ダムの水量が当時、満杯に近づき、流入量と同規模の量を緊急的に放流する「異常洪水時防災操作」が行われていたことが、国土交通省への取材でわかった。一部の下流域では浸水被害も起き、ダムの許容量を超える深刻な豪雨だったことが改めて裏付けられた。

 今回の豪雨では、全国558の治水ダムのうち213ダムで、下流へ流れる水量を調整する「洪水調節」が行われた。このうち野村、鹿野川(愛媛県)、野呂川(広島県)、日吉(京都府)など8ダムで、異常洪水時防災操作で大量の放流が実施された。7日朝から昼過ぎまで異常洪水時防災操作が行われた野村ダムの下流域の愛媛県西予せいよ市では、氾濫による浸水被害で5人が死亡。鹿野川ダムや、野呂川ダムの下流域でも浸水被害が出た。

(ここまで352文字 / 残り75文字)

2018年07月12日 07時08分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50006.html

関連スレ
【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531346586/
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:09:49.80ID:AXLnKfNH0
>>775
どっちにしろ氾濫するんだから
時間稼ぎしているうちに避難の方が確実だろ
氾濫したら避難経路がなくなる可能性もあるしな

確実に避難できる方法を検討した方がいいんだよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:09:54.59ID:VFwPWBue0
それはそれで雨が途中で止んだら、もっと貯められた(防げた)のに氾濫させたと叩かれますな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:12:22.62ID:zivNlLQD0
>>776
>>777
いや、テレビで鉄砲水見ると、
あれで家屋がぶっ壊されても仕方ないですよ。
だらだら流したほうがいいと思いました。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:13:37.99ID:uIKfO4Hh0
こんな事言うと
お ま え は ア ホ か
って言われそうだが、
ダムって満杯のまま放流しなかったら、すぐ決壊するモンかな?
満杯のまま、持ち応えられんモンかな?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:15:42.91ID:36IxnDLj0
今回の大雨は珍しいケースとはいえ、ダムが満杯になることはこれからも全国であるだろう。
これらに備えて何をすればいいのだろうか。

ダムを拡張するのか、運用を見直すのか、、。当然そういった議論もなされているはずなので
できれば合わせて報道してほしい。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:15:52.54ID:AXLnKfNH0
>>779
そりゃ今までの6倍の流入量があって
満水なら6倍の放流量になるよ

だから早めに避難しないといけない
そう言う意味での人災なんだよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:16:45.93ID:AXLnKfNH0
>>780
普通に越流して大きな滝になるだけ
壊れないかもしれないが
水は確実に下流へながれるよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:19:53.35ID:zivNlLQD0
>>783
私の言っているのはそうじゃなうくて、
>>764のグラフでグリーンのグラフがいきなり上がっているから、
下流に鉄砲水が出た。
なので、
それを防ぐために予め800あたりを放流しておけば、ピークをカットできるという話です。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:23:08.46ID:VFwPWBue0
>>781
堤防を意図的に低く作るってのは治水の一つです
大事な街を守るために田畑の方の堤を低くしてそっちに流して遊水池にするとか

今は川の近くに家が建ち過ぎててそういうことできなくなっていると思います
また堤防が低いと下流域に降った雨だけでも氾濫しやすくなりますし
かといって高くすると越流時の破壊力が結局大きくなってしまいます
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:26:45.84ID:AXLnKfNH0
>>785
800の時点で小規模な氾濫が起こる可能性もある
その影響で避難経路が塞がれる場合も想定される

今までの大雨ならピークカットしてる間に
雨が止んでダム本来の役割を果たしてたわけで
今回が想定以上の大雨が降ったってこと
その判断はで現状では出来ないだろ
雨量計、流量計を増設して
入ってくる水を計測しても難しいと思うよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:28:22.13ID:FLrAgpz30
高知や鹿児島は年間3000ミリ以上の降水量は普通のことだから、それだけ降っても耐えられるだけのインフラ整備がなされてるからへっちゃらだけど、
降水量の少ない瀬戸内で突然こんなに降ったらそりゃ大災害起こるよ
太平洋側で1センチでも雪が積もったら交通事故や渋滞が多発するのと同じで
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:28:22.19ID:zivNlLQD0
>>787
>今回が想定以上の大雨が降ったってこと
想定というのはダムの設計の想定であって、
運用の想定じゃないからさ。
それと私が言っているのはこれからの話。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:30:18.43ID:zivNlLQD0
>>788
それはわからないだろう。
何故見てもないのに見てきたように言うよ。
鉄砲水で押し流された人がいたんだよ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:32:51.31ID:AXLnKfNH0
>>790
運用の想定?
そんなのあるの?
操作にはダムごとに操作規定っていうルールがあって
それに則って操作をしている
今まではそれで問題なかった
ダムの容量に溜め込むことが出来ていた(設計の範囲)
今回は設計の範囲を超えていたからこうなったんだよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:33:42.75ID:hPDQ2Npa0
雨降ってるとき放流してこのクソ暑いときに放流しないとかアベコベだろうがっ、役立たず
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:34:00.82ID:Qe74heW50
>>792
川の想定が600だから
それ以上は堰を越えることが解っていたからそれ以下になるようにコントロールしてる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:34:25.78ID:VFwPWBue0
>>790
降雨の予測精度が上がらないとな
ゆるやかな氾濫を起こしたとしてそのあとに予測より降らなかったら今度は防げたのにってなるけど
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:40:17.07ID:dZUo1yAg0
>>764
貯水量0になってねーわ。
単位ねーわ。
どれが右目盛か左目盛かも書いてねーわ。
表も知らねーわ。

こんな阿呆がダム管理してるかと思うと恐ろしい…
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:41:08.30ID:dZUo1yAg0
>>766
ボクちゃんの質問に答えてくれないからクレーマー???
クレーマーはお前だ!
二度と絡んでくんな!!
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:41:49.48ID:dZUo1yAg0
>>769
と、流入=流出をコントロールだと自画自賛する関係者が申しております。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:42:16.60ID:W9tTBGJV0
ダムは2つセットで作るしかないな
もう1つはダム満杯で放流しての下流地域への被害を遅らせる時間稼ぎ
渇水時期の予備貯水
上流ダムが土石が溜まってダム機能が低下したときの土石排除までのサポート
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:43:53.41ID:dZUo1yAg0
>>798
で、いつの時点でどのくらいの雨量をどのくらいの確率で予測してたの?

まさか、予測しないで精度とか言ってないよね?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:44:25.58ID:QhmaglYT0
ダムよ〜 ダムダム
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:47:41.12ID:AXLnKfNH0
バカが戻ってきたけど
今回の雨は設計を超えた雨量であったこと
ダムの操作は規則に基づき適切であったこと
避難勧告が出てても住人が避難しなかったこと
どれが1番問題なのかは明らかだしな

今後はどう避難させるか検討するだな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:51:10.12ID:zivNlLQD0
野村ダムの諸表と下流水位の水位をを照らし合わせると、
下流に余裕があるね。
違法かは別として、運用は間違ってると思う。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:53:06.84ID:AXLnKfNH0
>>809
余裕って断面積もわからないのに
どのくらいの余裕があるというのか
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:10:58.89ID:AXLnKfNH0
今後このようなダムの設計を超える雨が全国各地で起こることも考えられる
ダムの機能や運用でどうにかなるレベル超えた場合どう対処するか考えないとな

命を守るためには避難勧告が出たら素直に従う
受け身の姿勢ではなくて自ら情報収集して周りで起きている事を知る

雨量、水位、流入量、放流量を見れば
今回は大丈夫とか
このまま降り続くと危ないとか
自ら判断できるようにしていかないとまたこのような被害がでる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:54:53.29ID:sSw3zI4v0
>>806
「ねぇ、ダムの、放流、させてよ〜?」
「そんなことしたら、下流が氾濫しちゃうじゃない!」
「ねぇ、い〜じゃ、ないの〜?」
「もう、しつこいのね、ダムにもう一文字足したい気持ちだわ、わかる〜?」
「Eじゃ、ないの〜?」
「DAMEよ、ダメダメ〜!」
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:06:45.83ID:Ds07zfqR0
ちょっとでも越境させると堤防などの内側の地盤が緩んで崩れやすくなるからな
ダム自体は今回の運営で正解
住民の意識を変えることのほうが課題
テレビだけで情報取っても意味がない(細かい地域のことはリアルタイムで分からない)とか
早めに避難所にいくとか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:37:26.70ID:DaUffHCJ0
>>762
マップ配ってるし、今回はそのマップの通りに浸水したらしい。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:19:25.46ID:qxDM78Fs0
「コンクリートから人へ」とか言って計画してたダム建設を中止しまくってたもんな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:19:45.70ID:dZUo1yAg0
>>812
まず、運用でどうにもならなかった証拠はあんのか?

>>764はお前と同じこと言ってる仲間なんだからちゃんとした表を作って助けてやれ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:29:08.98ID:0V6NV9PJ0
>>9
日吉は右側のダブルピークのところでなんでもっと放流しなかったんだろ?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:29:10.25ID:n4V1JQXi0
愛媛のダムは先流しむしろしてる方だから
むしろ叩くなら岡山のダムだと思うけど
愛媛だけ執拗に噛んでるのは県や市が遅れまくりな失態を擦り付けてるんだよな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:33:31.66ID:BGGBzzqQ0
今後も人類がどんな英知で対策しても自然には勝てない
少しでも被害を少なくするだけ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:36:08.34ID:j3sFkrC20
>>821
グラフ見て理解できないなら
何しても同じだよ

おバカちゃんw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:42:13.43ID:7piH+qxr0
人がコントロールできないのは怖すぎ
避難しても年とってたら家つぶれたら絶望だよ
保証してくれんのかね、命さえはきれいごとやわ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:45:20.71ID:j3sFkrC20
>>826
きれいごとかもしれないが
それが起こってるんだよね

補償は難しいんじゃない
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:48:49.74ID:7piH+qxr0
俺が住人なら災害後のダメージ考えたら
やばめ予想なら水不足なろうが
前もってダムから水ぬいてくれたほうがいいわ
家を失うよりいい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:32:47.93ID:wlnT+X+V0
>>828
予め貯水率0にしててもあの雨量じゃ水害は防げなかったと思うぞ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:35:08.01ID:HAapFM770
>>829
関東は
神奈川は富士の雪解け水
それ以外は谷川岳の雪解け水が水源だから雨降らなくていいんですよ
0%が一晩の台風でうどん茹で放題にらなる地域と一緒にしないでくれ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:36:10.94ID:A0iq8W7P0
>>828
それは、そうしないと100%確実に家を失うことになるという確信が、まだ実際に雨が降って来ていない時点で実感として持てていなければ言えないセリフだぞ?
もし、あの当時にそこまでの確信を持ってリスクを認識していたのであれば凄いことだが、まあそんなことはあるまい。

空振りだったら、すぐに「大袈裟な対応して水不足を招いた責任を取れ!」って喚き出すさ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:37:28.11ID:Ds07zfqR0
>>826
あほすぎ
地震でも同じ
震度6で耐えうるものを作っても7や経年劣化で6で持耐えない場合がある
じゃあ7でも耐えうるものとやっても今度は8がとなる
何が何でも耐えるものなんてできないし高耐久にすればするほどスペースが狭くなったりして使い勝手が悪くなりコストが上がる
ない袖は振れない
>>828
抜いても今回は意味ない。30分ずれるだけの話。
こんなこと言うやつが今度水不足を体験したらそれはそれで文句を言うんだよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:40:34.64ID:A0iq8W7P0
>>826
ダムのような巨大建造物を公共事業として建設するにあたり、そうした事態を想定した法整備がされてないとでも思うかね?
もちろん、然るべき対応がなされるよ。
法に沿って粛々とね。
それがどういう結果になるかまでは知らないけどな。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:53:07.77ID:+XIB/L5v0
役所は正しいんだクンもそろそろ操作せずに垂れ流した方が安全だったことに気付いたかな?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:53:12.76ID:615Qp+ki0
>>826
コントロールしてんじゃん
大昔はしてなかったから水害や日照りで大勢が亡くなってたわけだ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:40:25.95ID:QZach5b80
>>788
野村も肱川町もダムの放流のせいで逃げられなかったんですがそれは
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:42:00.59ID:QZach5b80
>>799
その結果最悪の結果をもたらしてたら世話ねえなw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:44:09.56ID:QZach5b80
>>815
何が正解だ
傲慢な妄言吐いてダム直下住民に被害与えるのを正当化するくらいなら。さっさとダムを撤去しろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:44:50.79ID:Yr9BJNXb0
まあ、数十年に一度の災害で駄目なダムなんて、数百年に一度の災害には、何の役にも経たないよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:45:46.66ID:QZach5b80
>>823
いや明らかに国土交通省の失態なのに、開き直って住民や被害者や自治体を攻撃してるから叩かれてるだけ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:48:08.24ID:falufK3W0
>>842
ダムの許容力を大幅に超過して、放流しないわけがない。
だから不手際は連絡しなかった自治体にある。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:49:16.87ID:Ds07zfqR0
>>838
ダムがなかったら今回逃げられた人も逃げられなかったな
>>839
何が最悪の結果だ
傲慢な妄言吐いてダムを撤去しようとして
直下住民に被害与えるな
>>842
何が明らかだwww
823が明らかに正しい
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:56:18.22ID:hPDQ2Npa0
日本ダム協会会員が必死でダムの正当性を反論しております
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:56:23.45ID:ADjuh2Bk0
8ダムの名前を全部書けよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:58:20.90ID:QZach5b80
>>845
ダム板でも必死に発狂しててうざいよなw
俺の常駐スレでも暴れてるし
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:59:47.65ID:YEEDojlr0
危機管理
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:01:24.14ID:falufK3W0
>>847
反論に対応出来ないミンス
放流は仕方ない、連絡しない自治体に不手際はある。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:03:13.43ID:QZach5b80
>>849
いやお前の脳内「反論」って、全く反論になってないからw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:03:17.73ID:dZUo1yAg0
>>830
>>833
君達は計算もしないで水害が分かるエスパーかな?
時系列の表を出して説明できないなら、オカルト板へどうぞ!
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:05:36.22ID:falufK3W0
>>851
聞いてない
そう連呼して
逃げるサヨ


今回の降雨量はダムの許容力を大幅に超過している。放流しないわけがない。
つまり市民に連絡していない自治体側に問題がある。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:05:36.94ID:dZUo1yAg0
>>832
個人的な感想を普通の言葉で話してる相手に
「100%の確信がなきゃ言うな」とか
「喚き出す」とか、よー言えるな…

こいつらがID変えながら貼り付き集中攻撃して、どんな印象操作しようとしてるのかバレバレやわ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:08:26.64ID:f0E7lf/u0
>>8
ぱよぱよちーん
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:09:41.75ID:dUViJwE90
ふだん空っぽにしてる治水ダム作れや
ウチの県の加治川ダムみたいなやつ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:13:33.47ID:falufK3W0
>>856
今後、ダムを山のように作るのですか。
それは無理。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:32:35.92ID:FyGadfsD0
四国民はいつも水がない水がないと騒いでるくせになんでダムを作ろうとするとシュバってくるの?馬鹿なの?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:35:33.99ID:mUFN9RSl0
今の天気予報は当たるので、1週間後に豪雨が予想されるなら
ダムを空にしても良いと思う。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:41:12.07ID:xnZz5VpV0
いや、放流しなくてその結果決壊したら
下流は放流よりももっとひどいことになるだろ、JK
批判している人はもう一度よく考えろって
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:09:56.00ID:n4V1JQXi0
>>860
精度予想できるのは30時間ぐらいまでだから無理だよ
それに放流量は限界あるし無意味に氾濫させてたらもっとバカだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:16:22.31ID:QZach5b80
>>861
ダム操作を間違わなければよかっただけのこと
自らの誤りを正当化すんなヴォケw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:20:49.17ID:CGxlOECJ0
今回のダム操作は適切だったよ
亡くなった人は申し訳ないが平和ボケしてたって事

事前に放流もして水位も下げてるしなんの問題もない

空にしろとかもっと水位下げろとか
下げる判断はいつ誰がするんだろうか
からぶった時の責任はどうなる
平時に急激に水位を下げるにはそれなりの
放流量にしなければならない
川遊びや釣りをしている人が流されたら
それこそ人災になってしまう

今回のは早く避難するしか死人をだすのを防ぐ手段は無かったんだよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:27:27.87ID:Ds07zfqR0
>>865
せやね
危険な地域は
とりあえず情報を取りに避難所に行くってレベルで意識を持ってもらわないとね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:29:10.11ID:QZach5b80
>>865
どこが適切だ?
制限放流に最後まで固執して、挙句にいきなりただし書き操作やって一気に何倍も濁流を激増
一気に水圧かかって水位が激増して大洪水というね
明らかに国土交通省の人災だわなこりゃ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:33:11.55ID:CGxlOECJ0
>>867
そんなに言うんなら
あなたが考える氾濫させない操作を教えてくださいなw
そんなの役人が考えることとかアホの子みたいな事言わないようにね

今回のはどんなに頑張っても無理な状況なんだよ
データ見れば分かる事なの
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:42:20.55ID:QZach5b80
>>869
起きない
ダムがなければ一挙に何倍もの濁流が流れるなんてことはないので、それで避難行動に移ることができる
ダム万能論者の妄想だと、ダムがただし書き操作により濁流を激増させたような状況が、ダムがなくても
全く同様に自然に発生するらしいがなw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:47:53.49ID:CGxlOECJ0
>>870
ホームラン級のバカだなw

野村ダムの最大流入量は1500m3超えてるのに
これはダム有無に関係なく入ってくる量だからね
ダムがなければそのまま下流へ流れて
ダムがあった時より早い時刻で下流は氾濫するからね

無知って怖いねw
もっと勉強しないと周りの人にバカにされるよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:48:57.94ID:ZKYKeRNJ0
ゲートの操作が下手くそなのが原因だな。

事前放流で減らしておけばしのげたが渇水や発電用を考えて予想が外れることを恐れ
100%をうまく維持しようと欲を出したのが原因。
このあたりは原発の炉に海水を躊躇ったのと似たような話だな。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:49:36.11ID:Ds07zfqR0
>>870
雨が一挙に何倍もの降水量になってんだから何倍もの濁流が流れる
ダムがある場合はダムの警告もあるしそれ以前に無線があるので避難行動に移ることは可能
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:53:59.78ID:ZKYKeRNJ0
これを気に100%まで貯めようと欲を出してたら予想外の流入量で
あわててゲート全開ってのがグラフで丸わかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況