X



【西日本豪雨】その支援、ちょっと待って。季節外れの衣服。場所を取る上、重い千羽鶴・・・★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/12(木) 10:55:34.84ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528561000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/K10011528561_1807111712_1807111726_01_02.jpg
日に日に被害が広がる今回の豪雨災害。被災地を支援したいと、今、まさに段ボールにさまざまな物資を詰め込んでいる人、
いらっしゃるかもしれません。でもその支援、ちょっと待ってください。
        
ちょっと待って(1)季節外れの衣服

岡山県倉敷市は10日、支援物資の受け入れを一時的に休止すると発表しました。
その訳は、物資を保管するスペースや、仕分けの職員が足りないため。

さらに、届いた物資の中には秋冬の衣服なども多く、スペースを圧迫してしまっているということです。
季節にあわないものはかえって被災地を混乱させてしまいます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/K10011528561_1807111711_1807111726_01_03.jpg

ちょっと待って(2)千羽鶴

こんなツイートも話題になっています。

「折り鶴を贈るのはやめてください。場所もとるうえ重く、モノがモノですから捨てづらいです。
折り鶴を作る費用を募金してください。お願いします」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/K10011528561_1807111712_1807111726_01_04.jpg

東日本大震災で被災したある自治体の担当者によると、全国からお見舞いや激励のメッセージが添えられた
千羽鶴や絵画、般若心経の書写などが届いたということです。多くは仮設住宅の集会所に飾ったということですが、
事前の連絡なく大量に届いた場合などには、飾る場所がなく残念ながら処分せざるをえないケースもあったといいます。

自治体の担当者は、「おひとりおひとりの応援してくださる気持ちは大変励みになりました。ただ、西日本の被災地では
今はニーズに即した物資がいちばん喜ばれるのではないでしょうか」と話していました。

ちょっと待って(3)ペットフード

ペットを飼っている人は、被災者と一緒に避難しているペットのことが気がかりだと思います。気持ちはわかりますが、
今、ペットフードを送るのもちょっと待ってください。

熊本市中央区にある竜之介動物病院の徳田竜之介院長はこう指摘します。

「ペットフードは湿気に気をつけないとカビが発生し、それを食べておう吐下痢が始まってしまう。災害直後に
ペットフードを送ると被災地は困るので状況を見てからにしてください」

徳田さんがこう話すのは2年前の熊本地震の経験から。当時この病院では、ペット同伴の被災者を延べ1500組受け入れました。
SNSでそのことを知った全国の愛犬家などからペットフードが毎日、3トントラックで何往復も届き、260平方メートルある駐車場は
あっというまに物資で埋まったといいます。中には賞味期限が迫っているものや、開封済みの食べかけのものまで…。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/K10011528561_1807111711_1807111726_01_05.jpg



人間と同じで「ペットもまずは食料だろう」と考えがちですが、徳田さんによると、災害時に動物たちは環境変化のストレスで
食欲がなく熊本地震の時も1週間程度は水以外ほとんど口にしなかったそうです。

また、犬種や年齢によってペットフードの種類も違います。結局、せっかく届けられたペットフードの大半は余ってしまったということです。

もし送るなら腐らないもの。たとえば、首輪や動物のキャリーケース。着の身着のまま避難した飼い主も多いため、
避難所に身を寄せることになったときにはこれらが必要です。最も汎用性(はんようせい)が高いのはペットシーツで
人が使うトイレにも代用できるからだそうです。
0002記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/12(木) 10:55:47.73ID:CAP_USER9
ちょっと待って(4)じゃあどうやって支援

地震や水害で被災した人たちの支援活動を続けているNPO法人「レスキューストックヤード」によりますと、
なによりも知っておいてほしいのは、「ものが不足するのは供給ルートが寸断されているからだ」ということだそうです。

物流が復旧すれば物資が被災地に届くようになります。逆に物流が復旧しないうちに個人で物資を送ろうとしても被災者には届きません。
そして被災地で必要とされているものは次々と変化していきます。

レスキューストックヤードでは、被災者と顔が見える関係でないのならば個人で自治体に物資を送るよりも義援金などの形で
お金を送ったほうがいいと提言しています。物資などを送る際の注意点についてはホームページにまとめています。
http://rsy-nagoya.com/volunteer/sizai.html

ちょっと待って(5)支援はふるさと納税で

今、はやりのふるさと納税で被災地を支援する仕組みもあります。

ポータルサイト「ふるさとチョイス」では、災害支援の特設ページを設けています。このサイトで応援したい自治体を選び、
希望する金額を寄付することができます。これまでに寄せられた寄付はおよそ1万4000件、金額にして2億円以上に上っています。
(7月11日正午現在)

サイトを見ていて気になったのは「代理」という文字。被災した自治体の名前の下に小さく「代理」として別の自治体が書かれています。
このサイトでは「代理寄付」というしくみを取り入れ、被災していない自治体が代わりに寄付を受け付けているのです。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531340207/
1が建った時刻:2018/07/11(水) 19:11:17.24
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:57:20.89ID:CyTP7x+z0
被災地にはやっぱりメトロノームだろ。。。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:57:29.50ID:Ijfu2Lwl0
人の善意を踏み躙るな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:58:25.34ID:ta287tJ80
支援は国がやる
何のために高い税金払ってると思ってるんだ?
物も金も不要だ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:05:01.39ID:+sfzAHyI0
>>7
憎悪を込めていくつかは届いてるだろうな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:06:18.01ID:HuceOmS60
陰湿ジャップのやる事なんだから、嫌がらせに決まってんじゃん。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:10:20.90ID:qp2DnmCz0
折り鶴とか馬鹿かよ、頭悪いから1000匹も折っちゃったの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:11:44.99ID:9ZTGPgtv0
Twitterで千羽鶴が迷惑だと言ってるやつはいっぱいいるが、実際に送った・送ろうとしてるのは見かけないんだが。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:13:08.80ID:kddsDjMJ0
>>1
この時点で千羽鶴など送るバカがいるのか?
ゴミになるだけだろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:15:48.94ID:uz7KAKBl0
千羽鶴をひたすら折るっていう内職があるんだったら嫁にやらせたい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:19:44.20ID:wgpwvSGl0
今の時期なら手術中に医者を押し退けて千羽鶴投げ込んでるようなもんだわな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:19:56.50ID:cCSHnmxr0
>ちょっと待って季節外れの衣服

人の善意を無視し、こういう馬鹿をいう自治体は恥ずかしくないのか

暑いから冷房機等の稼働がされるだろう
暑さの感じ方は、人によって違う
元気のいい若い者がちょうどいい涼しさと感じても、年配の者は寒い
と感じることもあるだろう

こういうときに、冬物が役立つこともあるだろうし、被災からの復旧が
冬までに終えるとは思えない
冬になってから、冬物が欲しいといっても間に合わないだろ

被災者への思いやり、送ってくれた感謝への気持ちがなければ、行政
の本質が見失われている

なんか、キムチ臭い
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:20:41.62ID:3f/GGl6v0
千羽鶴は小学校で1人1つ折るんじゃね?
災害の勉強して、最後に被害者の事を想って折りましょう、となる
俺が小学生の時何度かあったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況