X



【北朝鮮】「朝鮮半島問題に介入しようと物乞い外交にしがみついている」 安倍総理を呼び捨てにし批判 労働新聞

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 10:57:27.18ID:CAP_USER9
※たまたまレです

 北朝鮮の労働新聞は、論評で安倍総理を名指しし、呼び捨てにした上で、「朝鮮半島問題に介入しようと物乞い外交にしがみついている」などと安倍政権の外交を批判しました。

 7月11日付けの労働新聞は「民心の排斥を受け、腐敗した政権」と題する論評で、米朝首脳会談の際、拉致問題を提起するよう安倍総理がトランプ大統領に要請したことなどを念頭に、「安倍があちこちうろついて朝鮮半島問題に介入しようと請託外交、物乞い外交にしがみついている」などと述べ、「安倍の姿は滑稽でならない」と、安倍総理を呼び捨てにして批判しました。

 その上で、安倍総理が森友・加計学園問題をめぐり、国民から非難されていると指摘し、「他人のことに口出しをする前に自らの政治的運命を心配した方がいい」などと指摘しました。

7月11日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3419240.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:58:12.73ID:I4Kydf+F0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ  
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人   
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ  
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \        
  l    |      ヽo ヽ      
                
非韓三原則を守りましょう!!
「関わらない・教えない・助けない」
断交しましょう!

                          
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:58:55.01
>>1
バカにも分かりやすく説明すると
安倍「対話より圧力。話をするなら今のうちだよ。話すために裏口開けておくよ。」
キム「安倍さんすみませんでした。裏で動いてください。よろしくお願いします。」
安倍「よし分かった。動いてやるから、まずは人質解放しろよ」
キム「はいわかりました。安倍さんすみませんでした。よろしくお願いします。」

トランプも習も安倍さんに感謝してると思うよ。
安倍さんが裏で動かなかったら中朝会談も人質解放も実現してないんだし。    
韓朝会談 、中朝会談、米中会談 、日米会談すべて安倍さんが裏で動いた結果なのよ。

わがままトランプが安倍ちゃんの苦労も知らず米朝会談を延期にしたから、
また安倍さんが裏で動かないといけなくなってしまった。
トランプは安倍さんを頼ってすぐに電話したので、また安倍が裏で動いて612会談が実現したってわけ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:59:35.36ID:v0EdALsf0
>>1
それ鏡じゃない?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:00:24.42ID:KPHudicZ0
メンヘラ構ってちゃんw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:00:45.38ID:P5wkjJmN0
>>1
パヨク野党やマスコミが必死になってモリカケ連呼するのは、北朝鮮からの指令だったんだなw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:00:50.07ID:b0jfQ4p60
中華圏って自分自身に当てはまることをそのまま他人に言う文化だよな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:01:38.26
>>4
だろうね。人質解放後は真っ先に、トランプから安倍さんに感謝の電話くるくらいだし。
トランプが延期発表後すぐに再会談に動いたのも安倍さんに怒られたからだろうし。
そもそもシンガポールに決めさせたのは安倍さんだからね。


米朝首脳会談の開催場所をめぐり、南北軍事境界線がある板門店での開催に傾いていたトランプ氏を翻意させ、
シンガポールに決めさせたのは首相だ。それも米政権内から「首相から大統領に言ってほしい」との要請があったほど。
今回の日米首脳会談に関しても、米側は日本側にトランプ氏に影響力のある首相への期待感を伝えてきている。
https://www.sankei.com/world/news/180608/wor1806080021-n3.html


米国人解放は「大きな成果」 日米電話会談

会談は米国の呼びかけで、約20分間行われた。
 トランプ氏は首相に対し「日本はビッグプレーヤーだ」と述べ、
北朝鮮問題で日本の果たす役割の重要性を指摘した。
https://www.sankei.com/politics/news/180510/plt1805100027-n1.html
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:01:44.51ID:zkp+trBK0
日本としては動かないことやね
用事があるのはあちらの方なんやから
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:01:48.89ID:qkkX05cP0
拉致問題の解決なくして北朝鮮への支援はない−
便利な言葉だ。永久に使わしてもらおう。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:01:52.18ID:tONcUP+E0
安倍も金も両方殺そう
それで万事解決
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 11:01:52.14
>>4
正解

外務省幹部は「実は日本がこれまでの戦略を描いてきた。決して置き去りになっていない」と断言する。
https://www.sankei.com/politics/news/180405/plt1804050011-n3.html


 「米政府内には『シンゾーからトランプ大統領に言ってもらった方がいい』という声が多い。
首相が発言することが多くて負担が重くなってしまう…」

 日本政府関係者は日米首脳会談を前にこう語る。
自身のスタッフにさえあまり耳を貸さないトランプ氏だが、首相の話はきちんと聞くため、米政府も首相に頼っているのだ。

https://www.sankei.com/politics/news/180405/plt1804050011-n1.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況