X



【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 11:18:16.86ID:CAP_USER9
 米流通大手ウォルマートが傘下の国内スーパー大手西友(東京)を売却する方針を固めたことが12日、分かった。米インターネット通販大手アマゾン・コムとの競争で大型投資をデジタル分野に集中しており、人口減少などで成長余力が少ない日本市場からの撤退を決めたとみられる。

 関係者によると、ウォルマート側は国内の同業他社や投資ファンドに売却の打診を始めている。売却額は3千億〜5千億円に上る可能性がある。

 ただ、西友の店舗は老朽化した物件も多い。食品から衣料まで売る総合スーパー業界全体が振るわない中、事業全体の買収は同業他社に魅力は薄く、交渉は難航しそうだ。(共同)

2018年7月12日 11時00分
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018071201000943.html

★1が立った時間 2018/07/12(木) 09:27:35.14
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531355255/
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:03:32.31ID:tJ1ssrfQ0
>>376
近所の西友は80年代洋楽がbgmで最高
また80年代アニソンのインストルメンタルの時もある
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:03:38.86ID:xBGNvSZV0
長野にある近所の西友だけど数ヶ月前から24時間止めて短縮されたぞ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:03:47.09ID:izcMl8NX0
近所の創価学会員のババア達が車でコストコ行って共同購入してる

うちにもペーパータオルとかオーブンシートくれる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:03:52.75ID:adUadEBV0
>>377
ユニクロがアジアで強いのは
単純明快で日本人の体系に合わせて作ってるから
H&M、GAP、ZARAとかアジア人の一般的な体系に合わない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:03:53.37ID:R+Xw5GhA0
誰が買うんやこんなもん
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:04:04.24ID:q48NaW+E0
日本企業がアメリカ企業を買収するときは
アメリカにゴミ押し付けられて献金させられている
日本企業をアメリカ企業が売るときは
日本にゴミを押し付けて献金させられている
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:04:06.99ID:sqCNPIOy0
>>385
何も知らないんだな。
大抵のところは裏の原材料欄に表記しているぞ?
していないのはイオンと西友だけだ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:04:18.74ID:ypaLa9Pe0
>>376
西友は、BGMの曲名を自社ホームページで公開してるのが面白い。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:04:54.47ID:Bb75FoEZ0
>>377
自分は海外に結構行くから
日本の製造業は微妙だけど(ソニーやセイコーの代理店には人がいないけど、ロレックスやサムスンに入るとかそういう感じ)、
小売業、飲食業はおおむねいいよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:04:56.04ID:qWAG+deB0
西友が3000億で売れるとかねぇだろ
1000億いくかもわからん
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:05:01.37ID:hD8QPSUh0
>>306
> 現に、日本の小売、飲食業は、海外では向かうところ敵なしだ
海外で日本の食材を扱うスーパーは税金を突っ込んでも赤字だったが
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:05:04.39ID:omyOYH/W0
長浜市の西友は開き直ってわざと昭和レトロを売り物にしていたんだが
あれなくなるなら行っておきたい
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:05:08.45ID:adUadEBV0
>>386
ダイソンは買って大損ってみんな理解しだしたからなw
iPhoneも日本で売れてたのは単純に0円でばら撒きまくったから
格安SIMが普及しだしてだいぶiPhoneのシェアが落ちてきてるな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:05:18.15ID:HoDHqOUW0
最近、見切り品にシールを貼る時間が遅くなったんだわ
何かあるなあと思ってたんだけど、案の定って感じ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:05:24.95ID:0QTyv5h90
ワイSEIYU割と好きなんだが売却されたらどう変わってしまうんや?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:05:36.62ID:uxZdY6LF0
散々改装しといてポイかよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:05:56.91ID:J9PGtsce0
中野ブロードウェイ地下の西友はよく利用させてもらってる
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:05:58.19ID:j/qW+eJJ0
>>34
それわかる。
東急ハンズも時間の問題だよな。

わざわざハンズに行かなくても
ネジ1本から安く買えるからね。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:05:59.38ID:lKHkOHvl0
>>368
西友のPBの製造会社は、西友のホームページの商品紹介のところで、製造会社が記載されている。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:06:03.92ID:Oi1KdTS60
逆に7&Iは旧ス一パーと旧コンビ二が今だにもめてる。

イオンはあまりこう言う話はきかないな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:06:11.93ID:h/8ogUAO0
朝鮮系や中国系は
もううんざりで勘弁して欲しい
それくらいなら廃業解散してくれ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:06:17.74ID:Bb75FoEZ0
>>397
それだけでもないよ
商品の魅力に加えて、日本独自のカイゼンが加わってる
売って終わりじゃダメなんだよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:06:23.04ID:pkKDWHj70
西友、隣にある。
築40年。
閉鎖されるかな?
イオンが買ってくれないかな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:06:26.10ID:LdLdM+Pt0
>>354
都心の狭小地のスーパーは食料品でもフロア別が多くて1Fと2Fの行き来は
まじ面倒くさいよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:06:33.34ID:MhnbX8xZ0
>>386
コストコ日本に来てもう十年以上経ってるぞ
ダイソンは日本で一番売れてる掃除機じゃないぞ

おっさん世間とズレ過ぎでワロタ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:06:40.80ID:vgWgbP5J0
>>406
レトロは大正ロマンまで持っていかないと難しいね
デカイ企業なら
いずれにしても西友には合わない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:06:43.48ID:0qilRVBy0
最寄り西友は客多いからまぁ大丈夫だろ
よほどアホなところに買われなければ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:07:04.41ID:0qilRVBy0
最寄りがイオン系な人はホントかわいそう
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:07:11.29ID:sqCNPIOy0
>>415
法律の改正でしぶしぶ変更したに過ぎない。
そもそも、買い物時にウェブサイトをチェックする奴はいないし、
商品そのものに記載されていないことが問題。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:07:23.65ID:EKjBNRF90
西友の無洗米コシヒカリが買えなくなるのは困る
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:07:24.67ID:l3qHyn6c0
>>414
空耳
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:07:25.29ID:Bb75FoEZ0
>>407
ステマ商法は、最初はいいけど、リピーターがないからね
いずれは撤退ということになる
マックとディズニーぐらいだろ
日本で成功したサービス外資は
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:07:44.51ID:M7otoEF10
近所の西友は地下の食品だけ混んでて、他のフロアは客より従業員の方が多かった
ウォルマート自体、いったい何がしたかったのか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:07:55.40ID:aN/+3Xv60
ドラッグストアの時代だと思う、
薬の利益率が高いから、食料品を安くできる
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:08:04.50ID:auDFtVRj0
>>426
西友も褒められたもんじゃ無いが
イオンも生鮮食料品はアレだからな特に野菜
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:08:14.12ID:fUZh8EA+0
コストコは会費取ってるから買わなきゃ損と思わせてるのが上手いな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:08:19.33ID:skcosyLC0
>>379
うわぁ〜、ヤマダみたい!  店内外清掃員も駐車場の誘導員も排除して
従業員に便所掃除させたりしていたっけなぁ………ドケチにも程がある。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:08:26.35ID:qWAG+deB0
ダイソンがすごいのは数ではなく単価の高さだろ
利益率すごいんだよあそこ
そういう点ではAppleと同じ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:08:43.09ID:YXn5B9dP0
>>1
西友は男子便所のトイレの水が流れないようにしてるから物凄く不潔
ホームレスどころではない強烈な悪臭がトイレの外にまで漂ってる
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:08:53.85ID:SMqr9aBl0
「イオン」グループに売却される未来が見える。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:08:58.85ID:bOQ89Xp80
ドンキが買うやろ。
24時間営業でメガドンキになる。
既存店と被るところは全部潰して。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:04.10ID:Bb75FoEZ0
>>405
税金突っ込まれてる(官庁に守られてる)百貨店が弱いのは仕方ない
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:07.00ID:uxZdY6LF0
昔ながらの大きな建物の西友が好きだった
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:09.43ID:Jvj5xb1h0
赤字なのを何故か支えてくれてたウォルマート
とうとう手を引くのか…
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:10.10ID:xvf15BSe0
>>8
三茶のど真ん中にあるんやが
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:12.64ID:A3qJ52e20
西友建物も古いし汚いし、誰があんな不良物件買うんだよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:29.24ID:ZhKYquMr0
最寄りがヨーカドーでよかった(´・ω・`)
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:32.95ID:E6tQZmLB0
>>409
我が家のメインスーパーも閉店時間が遅くなって見切り時間が遅くなったから
少々不便なんだよね…
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:35.57ID:JvlD70oS0
先ず売れるのかが疑問。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:37.05ID:TSR0hayN0
>>424
PBの安さとか質はウォルマートあってこそじゃないのか
続けられなければ全く別のスーパーになるようなものだと思うわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:42.78ID:q6fsLPgF0
西友ってすっかり忘れてたけどまだ」あったのか。
ダイエーと西友はもう滅びたのかと思ってた・・
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:43.10ID:0qilRVBy0
>>434
イオン系でも元がダイエーな店は肉も野菜も質がよかったりした
イオン度が高まれば高まるほどクソになっていく
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:44.68ID:MCNvq2Qb0
見たら東京だけでも西友かなり店舗あるのな
これ1/3まで減らせるだろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:46.02ID:4wub5+JJ0
成長の余力が少ないとかやめて下さい死んでしまいます
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:54.12ID:W+IYjaW70
店長 45才年収900万だって
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:09:56.23ID:fQX2Mzyf0
みなさまのお墨付きとクリームチーズは利用してるけど
消えたり値上げされるといやだな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:10:04.19ID:tnNfTk+RO
>>416
ヨーカドーの閉鎖スピードって緩まったのかな
最近はあまり聞かなくなったね
こっちだとユニー系列のピアゴを閉めまくるという噂が出てる
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:10:20.47ID:Bzen1PMn0
西友がビッグになっちまうとあの不快な鼻声BGMを聴かなきゃなくなる
BGMとトイレットペーパーは西友の方が良いの
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:10:24.38ID:vgWgbP5J0
>>440
建物の老朽化で目立つのは水回りだからね
不潔さが目立つ
目立つというか実際菌繁殖率高い
手間がかかる=人件費かかる
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:10:28.30ID:Ff5yWvpA0
>>434
イオンの弁当は味にうるさくない俺でも食べられないと思うレベル
あれに比べれば西友は百倍マシ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:09.83ID:0QTyv5h90
イオンって高い不味い産地酷いでロクなイメージないんだけどなんで数多いんだ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:13.84ID:3OBOZf790
西友が潰れて跡地にライフが建ったがなにが違うんだ?
西友なら赤字だけで、ライフなら儲かるの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:18.27ID:H0LFkOrB0
魚津マートになって村椿がずーっと続けるしかないんやでホンバにぼー
ウォーズマンあーっとこれは困ったそんな昭和20年代の話は誰もわかんねえ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:50.61ID:c3uusnFP0
ひばりヶ丘の西友は40年前にはあったな。南口以外に北口にもあったと聞いた。
昔は屋上開放してて、木々の緑があって鳥小屋あって、園芸店とペットショップ、ゲーセンも揃ってた。。
買収された頃から屋上閉鎖、階段や店舗の窓に膜張っちゃって景観悪くして。
西武ライオンズの曲かからなくなったのも買収の頃から?
最近は1階と地下の食材売り場以外は西友じゃ無くなっちゃって、
昔はDIYとかコンパクトにまとまってて何でも買えたんだが。
セリア、コジマビックカメラ、しまむら、ニトリとかフロアにガーンと入って西友でなくなった。
地下のフードコートもラーメンとか美味しかったのに買収あたりからなくなったな。
隣のPARCOは駐輪場少ないから西友に停めてる人多いんじゃないか。
PARCOも無印がフロアの大半しめるようになったらガラガラが目立つようになった気がする。
キャンドゥとブルーミングブルーミーは良いと思うよ。本屋とペットショップも貴重。
アマゾン、日本の疲弊した小売まとめて買ってくれんかな、実店舗無くなると生鮮食品の仕入れに困る。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:50.69ID:B6G3ALts0
近所にオーケーができてからというもの、西友だのイオンだのヨーカドーだのは高すぎて行かなくなってしまった。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:50.73ID:MCNvq2Qb0
ウォルマートほどの資本があったから
あそこまで安くできたんだが、
同じだけの資本力ある企業あんの?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:55.12ID:rOhUOpfA0
安倍がのさばる日本に未来がないからな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:12:05.57ID:2P2cpswW0
ウォルマートは西友をいくらで買ったんだ
いまなら1000億でもうれんだろ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:12:18.88ID:adUadEBV0
>>416
そもそもイオンはミニストップやる気ゼロでしょ
自社端末開発放棄してロッピー置いてるし
イオン銀行の端末も置かない
むしろマイバスケット積極的に出展してミニストップ駆逐してる状態w
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:12:19.77ID:C9xSR7Pk0
あのステーキ肉が無くなるのは大いに困る。
普段食べるのには手ごろだった。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:12:45.96ID:q48NaW+E0
>>476
日本では資本の力が存分に発揮されないんだよ
だからローカルスーパーや個人商店が生き残っている
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:13:11.23ID:v8qRRvESO
>>442 ドン・キホーテが出て来るのは、ユニー買収が終わってから。それまで待っていられないんじゃないかな。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:13:26.59ID:JvlD70oS0
少子高齢化で通販の需要が好調なのに。
昔ながらのどでかい店舗は重荷でしょ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:13:42.68ID:N+t4eetd0
>>10
Amazon、Google、Microsoft、Apple、Dole、コカ・コーラ、ペプシコーラ、スターバックスが撤退したら、北朝鮮からミサイル飛んでくるより経済的にはヤバいことになったりして。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:13:54.26ID:FdgeK7uz0
そこでAmazon無人コンビニ店日本上陸と西友ブランド投入のコラボですよ

コンビニオワタ\(^o^)/
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:13:54.29ID:rSiuTHdH0
ほんと無印良品は分離してよかったな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:14:02.78ID:lKHkOHvl0
>>475
オーケーは最強だよな。
PBではなく、NB商品であの安さだから。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:14:17.03ID:adUadEBV0
>>485
じゃあ代わりにラムー、トライアル、業務用スーパーをあげよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況