X



【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 11:18:16.86ID:CAP_USER9
 米流通大手ウォルマートが傘下の国内スーパー大手西友(東京)を売却する方針を固めたことが12日、分かった。米インターネット通販大手アマゾン・コムとの競争で大型投資をデジタル分野に集中しており、人口減少などで成長余力が少ない日本市場からの撤退を決めたとみられる。

 関係者によると、ウォルマート側は国内の同業他社や投資ファンドに売却の打診を始めている。売却額は3千億〜5千億円に上る可能性がある。

 ただ、西友の店舗は老朽化した物件も多い。食品から衣料まで売る総合スーパー業界全体が振るわない中、事業全体の買収は同業他社に魅力は薄く、交渉は難航しそうだ。(共同)

2018年7月12日 11時00分
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018071201000943.html

★1が立った時間 2018/07/12(木) 09:27:35.14
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531355255/
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:45:00.98ID:3m4s6FFn0
消費税確定


安倍のインチキ終了


年金倒産
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:45:15.06ID:dJEIPOAU0
なぜか新聞が軽減されてもっと重要な品々が軽減なしの消費税10パーだしな。
外資は冷酷だから日本捨てても問題なしと判断したんだろう。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:45:17.04ID:zf6MiEqt0
>>619
外国為替が1ドル70円台になって、
企業が海外に逃亡し国内の雇用が総崩れした時代を
当に恐慌一歩手前の情況だったんだが、
それを懐かしむ奴が居るとは・・・
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:45:27.72ID:skcosyLC0
まだ幾らか涼しい早朝散歩のついでに空いている店内で買い物出来て便利だったんだが、
24時間営業でなくなるとそんな恩恵もなくなっちまうのかもなぁ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:45:39.79ID:Bb75FoEZ0
日本がデフレとか嘘だからな
車の値段だってそうだし、バイクの値段だってそうだし、大学授業料だってそうだ
普通に上がってる
名目GDPが上がらないのは実力だ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:45:51.89ID:AX5EEULW0
>>650
うちの近所の西友と同じだと思うけど、
ニトリデコホームやセリアも入ったよね
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:46:26.35ID:yjKJGFov0
楽天とウォルマートでネットスーパーを目指すのではなく
楽天単独でネットスーパーを作るのか
日本版amazon go 目指して欲しい
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:46:31.37ID:QSaJS1Xw0
外資は利益に見合わんとすぐ撤退するからな
とにかく逃げ足が早いw
西友は価値なしと見なされたか
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:46:40.70ID:EnFSHgw80
職場の帰り道にあって、24時間営業で深夜帰宅の時とか非常に重宝してるんだけど
上が変わったら24時間営業も見直されたりするのかな?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:46:44.88ID:OtUzyHh70
5千億円で買う馬鹿なんかいないと思うだろ?
所がなぜか出てくるんだよなw 先の見えないバブル入社組が実権を持っているからな

買った間抜け企業を笑ってやろうぜ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:46:49.41ID:HSBGpR960
家の近くのサニーが無くなったらヤバいなぁ。かなり不便になる。

少なくとも24時間営業は止めそうな気がする。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:11.70ID:M6auze9J0
昨日まで
1720円で売ってたのに

今日限定で
1980円の20%オフ

買いなのか?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:14.03ID:qZX8VI5XO
>>744
そうコスパ良すぎ

>>769
マジなの泣いちゃう・・・
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:47:48.65ID:XpqVaKL60
西友は福島産のものか茨城、千葉、埼玉、栃木のものばかり。

魚は三陸かその近場。
玉子もそれしか置いてない。

悪意を感じる。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:01.56ID:HbqwJ0H60
良い機会だから従業員に無理させない中小スーパーになってくれよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:02.51ID:ke0Gzrdb0
まあ、提携してる楽天が大本命ではあるが実店舗なんて買うかねえ。ふーむ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:09.46ID:DmKgZNf30
コストコの未来w
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:09.67ID:z1H2oR7N0
近所に西友出来たが、品揃えが微妙過ぎて駄目だな
特に魚はお話にならないレベル
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:15.35ID:yTj+nsni0
生協があれば生きていける
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:15.64ID:gqnVRfgp0
自分の所は中堅の地元スーパーが何種類もあるし
それぞれがある程度の規模で何店舗も持ってる。
イオンモールも周辺市からの客も多く大きいのがあるが
西友のは立地と建物の割に地元スーパーに勝ってる感じが無いんだよね。
客はいるけど単なる地元スーパーの1店舗って感じ。
西友バラして各店舗を売れば地元スーパーが買いそうだな。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:20.24ID:yIDQdh380
どこも店舗は古いが、あの安さは評価してやっていいのでは。しかし3000億は高過ぎ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:31.18ID:0+CmnZzq0
近所の西友の弁当はご飯がやけに少ないし、べたべた飯でおいしくないから困る
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:37.56ID:k7JvLiA60
SEIYUのエナドリがカフェイン的に結構強力
モンエナM3には負けるが
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:41.04ID:G11kSZTA0
西友は立地が超一等地多いからこれは
お求めやすいお値段じゃないか
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:50.03ID:TSR0hayN0
日本はすでにイオンに侵食されてんだよな
あの店もこの店も実はイオンw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:50.49ID:9LlN2U6p0
一番近所の店舗はウォルマート傘下になる以前に近隣にIYが出来て潰れたが、居抜きでゲーセンが出来て声優が来てイベントやってたのは良くできたギャグだと思った。

それも潰れて跡地にはライオンズマンションがたったのもなんとなく笑えた。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:56.00ID:ni8Bo8Pc0
マッキャンやってる広告よかったけど
業績悪かったんだろうか
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:49:04.43ID:XMhLeJYw0
ウォルマートのトンデモ客のユーツーブはよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:49:05.69ID:HkIXhdXY0
西友地元に無いから来ないかなと思ってたけど
これじゃ無理そうね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:49:10.47ID:vCDebhww0
どうでもいい。岡山にはラ・ムーがある。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:49:30.02ID:MiFx2biu0
スーパーの24時間営業とかムダの極致だからな
そら、運営変わったらなくなるでしょう
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:49:33.04ID:Bb75FoEZ0
こういうスレみると、ネトウヨさんもパヨクさんもただの外資とアメリカの工作員ってすぐわかるよな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:49:53.09ID:ghtfStK70
出来合いトンカツなんだけど、さ◯てんのと店舗のが目と鼻の先に売ってて、値段が倍違うんだが国産とアメリカ肉の違いなの?いつも迷って安い方を買ってしまう。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:49:56.71ID:F6SuZhXc0
ウォルマートやカルフールより前に
ウェルセーブって外資系のスーパーあったけど
覚えてる人いますか?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:49:57.15ID:KVZo8NYx0
西友の店舗、全部駐車場になればいい
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:50:04.50ID:LvjzT/pZ0
>>828
じゃあバラ売りじゃなくて一括購入かなあ
もしくはPBだけ別の食品スーパーが買うとか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:50:09.26ID:mH60+Jg30
西友って倉庫みたいで殺風景だから好きじゃない
買い物する楽しみが見いだせない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:50:15.27ID:g+d74Jzs0
西友のPBは
大量に売れてる商品を自社で押さえて再パッケージすることで価格を抑えるという
非常に優れてた
更には客の意見も取り入れて改良までしてた
本当に客目線のいい企業だったんよ
だから本当にファンが多かった
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:50:18.27ID:3m4s6FFn0
日本終了の
始まり
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:50:24.30ID:EhdgedkO0
規制緩和でドリルダウン
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:50:41.27ID:KrSf25w/0
ウォルマートの広報担当者は西友売却に関する日本経済新聞の問い合わせに対し「噂や推測にはコメントしない」と回答した。


電子版の記事がすべて読める有料会員のお申し込みはこちら
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:50:47.94ID:q8VczIE+O
立地のいい店舗のバラ売りになります。
不良物件の抱き合わせ販売は失敗します。

うちの地元の西友はソフマップとTSUTAYAが入っているけど
立地が悪い。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:50:57.24ID:/PSmCmk50
楽天、自社、ドンキ、西武
これくらいかぁ

やっぱり日本の消費が減っていくの見透かされてるわけだ
日本の経済支えてる国内消費が

働く人は減ってるのに給料上がらないんだもんね
そりゃそうなるわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:50:58.40ID:WODaQAva0
国分寺の西友も50年。向かいには長崎屋もあった。老朽化さした店が多すぎだよな。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:51:11.60ID:Bb75FoEZ0
>>845
じゃあ一体全体10年前、20年前に比べて、何の物価が下がったんだ?
田舎の土地とか言わないでくれ
そんなもん上がるはずないから
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:51:32.91ID:fhCfL1h/0
SEIYUはメインで使ってるスーパーだから
あんまり変化されると困るなぁでも潰れるのはもっと困る
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:51:56.92ID:1SHn/2ir0
>>1
まさか閉店になるのかな
これは痛いわあ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:52:23.89ID:MiFx2biu0
>>876
ファミマドンキ西友連合くるのか?
ファミマとドンキの提携はちょっと前に話題になってたが
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:52:36.34ID:3m4s6FFn0
>>880
つぶれるだろ
食料以外はガラガラ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:52:55.88ID:z3fSicin0
>>54
え?!
外資がしっぽ巻いて逃げてんのに?!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:52:58.84ID:skcosyLC0
西友は好きだけど夜勤の兄ちゃん達のレベルの低さには閉口する
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:53:20.00ID:ty1A88390
ここの累積債務いくらなの?

店舗物件は全部賃貸契約だし資産なんかゼロ・・・いや借金王なんだろう・・・・マイナス幾等の?


買う馬鹿な顔を見たいもんだ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:53:43.13ID:rSlBA8AW0
 >>381

西荻窪店は最近改装されて綺麗になったけど
相変わらず出入り口が狭い上に高架下だから
通り道になってて混みまくるんだよな。

しかも杉並区は高齢者多いから
しょっちゅう周囲の注意力が落ちた
ジジババがぼーっと立ち止まって通路塞いで
渋滞が起きてる。
日本の少子高齢化の未来が見られる店舗だぞw

西荻窪の駅周辺は西友一強だから
値段や品揃えは改悪しないでほしいけどどうなるかな〜。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:54:06.07ID:BAzjORL50
ドン・キホーテでいいと思う
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:54:12.22ID:l3qHyn6c0
>>877
だから、10年前20年前は円高、不景気のコンボでとりわけ安かった、って言ってるのよ。
そのスパンをバブル期まで広げるとやはりデフレと言ってるの。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:54:32.17ID:9jZ3M05R0
衰退を受け入れるしかない
多少不便だろうが昔はもっと不便だったから我慢するって考えにならない限り貧乏人には辛いだろうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況