【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 13:06:55.54ID:CAP_USER9
 米流通大手ウォルマートが傘下の国内スーパー大手西友(東京)を売却する方針を固めたことが12日、分かった。米インターネット通販大手アマゾン・コムとの競争で大型投資をデジタル分野に集中しており、人口減少などで成長余力が少ない日本市場からの撤退を決めたとみられる。

 関係者によると、ウォルマート側は国内の同業他社や投資ファンドに売却の打診を始めている。売却額は3千億〜5千億円に上る可能性がある。

 ただ、西友の店舗は老朽化した物件も多い。食品から衣料まで売る総合スーパー業界全体が振るわない中、事業全体の買収は同業他社に魅力は薄く、交渉は難航しそうだ。(共同)

2018年7月12日 11時00分
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018071201000943.html

★1が立った時間 2018/07/12(木) 09:27:35.14
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531361896/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:07:56.09ID:LJJHYIjt0
西友とか見たことも聞いたこともない
西日本ならゆめタウンだな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:08:10.84ID:kfNORJK70
東急ハンズ次はそばに西友
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:08:28.11ID:MCNvq2Qb0
店舗数を今の1/10、
店の広さをコンビニぐらいにして
食料品だけに特化すれば
エブリバディロープライス維持できるかな?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:08:43.84ID:cyt3abvz0
あの無機質な売り場の雰囲気が変わるってことですか??
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:09:11.30ID:REskFPX80
西友社員は楽天と業務提携した時点でウォルマートから楽天に売却されるんだろうなと覚悟してた
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:09:14.23ID:IyA6Jg8H0
日本市場がどんどん見捨てられていく
マジで国外脱出考えたほうが良さそうだな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:09:23.12ID:KMgzv55+0
楽天かAmazonあたりになるだろう
イオンもセブンアイも要らんだろこれは
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:09:35.21ID:SMqr9aBl0
「西武鉄道」が買収し、元の鞘に収まる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:09:35.98ID:PhzH2IC70
肉の返金騒動が無ければ財務良好で売却なんてなかったはず
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:09:43.47ID:FIDTIyGu0
安く買い叩け
プライベート商品は魅力ある
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:09:46.78ID:CPq5exZw0
独身中年童貞のお前らって何でスーパー好きが多いの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:09:57.39ID:EkM6Vyj20
楽天が西友を買う

西友で買い物(ネットスーパー含む)すると楽天ポイントがつく

楽天カード利用だともっとポイントがつく


こうなったらどうするよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:10:12.71ID:ywaBwuO00
西友ってけっこう調子いいんじゃないの?選択と集中か、
高値で売り抜けられるときに売っとけということか。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:10:24.92ID:RykTbGt10
アメリカじゃアマゾン相手に全身火だるまでつぶれた大手小売りもあるのに日本がのんびりしているだけ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:11:05.74ID:KMgzv55+0
楽天これから携帯事業参入するんで基地局整備で何千億も金いるのに西友買えるだけの体力ねーだろ
消去法でAmazonなるが
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:11:23.62ID:+05BN+WK0
店舗の改修や人件費などの維持費を
考えると記事にあるような売却額には
到底ならんだろうなぁ・・・(^_^;)
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:11:30.28ID:sCNdgV6V0
あたし女だけどサニーはどうなるのかしら?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:11:32.54ID:lXhI22vx0
普通に考えて、ボリュームゾーンの購買層が貧困化し
所得が伸びる層が少子化で減り、大半の賃金所得層の収入が減る
そこで戦うのは、もう意味が無い
正しい選択は
中国系の企業グループに売却し
全て中国で生産されたものを、日本のどこの価格より
圧倒的な低下価格で販売する、の一択
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:11:43.45ID:R433rA5x0
今さら西友なんぞ買うやつがいないだろと思って見たら
>>1にも書いてあるな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:00.61ID:HT6HBJQE0
近所のまいばすは店員たちの接客が良くなくて、一回で使うのやめたわ
他のまいばすは良く使ったもんだが
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:03.53ID:vnXakhVQ0
近くの西友は去年を起死回生を狙ってか、店舗の大幅入れ替えしていたけど
その前のたまに行ったときの何ともいえない品ぞろえの雰囲気だった
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:03.92ID:TSR0hayN0
そういえば最近西友のCM全然見なくなった
こういう訳だったんだな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:05.14ID:OMcVVCVi0
東京都一極集中っていうと地方から攻撃されるけど、
都心部ですら今は買い物難民続出してるんだよな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:12.67ID:J9PGtsce0
糸井重里が西武百貨店のコピー作ってたのも、遠い夢みたいなもんだな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:12.88ID:HuceOmS60
福岡市なんてそこら中サニーだらけやぞ。
サニー潰れたらめっちゃ困る。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:17.74ID:0h//seN50
楽天と合併すればいいじゃない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:45.16ID:REskFPX80
>>19
今の西友は合同会社で業績は公開されてないけど、2015年までは6期連続で増収増益だった

2016年12月期は2億円の営業赤字に転落
17年12月期はギリギリの黒だった
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:49.97ID:BLs8Z1FL0
西友で売ってるサバの味醂干し(ノルウェー産)は脂が乗っていて美味い
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:13:09.70ID:2mP4cvyY0
♪西友 それは 君がみた光〜
 ぼくが みた 希望 〜♪
 
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:13:23.15ID:ywaBwuO00
日本のスーパーも雑貨は大赤字だから撤退したいんだよ。だからアマゾンと競合してる
ようにみえてもあんがいそうでもない。本気で対応してないのは、GMSのなかで稼いでる
のは食品部門だけで、そこはAMAZONが入りにくい場所だからにすぎん。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:13:28.53ID:OjlqKBHi0
ついこの間大規模な改築してたやん
利用してたのにこれから一体どうなるんだ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:13:30.54ID:MCNvq2Qb0
西友の実店舗全部、
amazonや宅急便の受け取りロッカーにしたらどうかな
西友は駅チカ多いし、通勤帰りの人が
宅急便受け取って帰れる
広い店舗なら相当数のロッカー置けるぞ
人件費もかからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況