X



【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 13:06:55.54ID:CAP_USER9
 米流通大手ウォルマートが傘下の国内スーパー大手西友(東京)を売却する方針を固めたことが12日、分かった。米インターネット通販大手アマゾン・コムとの競争で大型投資をデジタル分野に集中しており、人口減少などで成長余力が少ない日本市場からの撤退を決めたとみられる。

 関係者によると、ウォルマート側は国内の同業他社や投資ファンドに売却の打診を始めている。売却額は3千億〜5千億円に上る可能性がある。

 ただ、西友の店舗は老朽化した物件も多い。食品から衣料まで売る総合スーパー業界全体が振るわない中、事業全体の買収は同業他社に魅力は薄く、交渉は難航しそうだ。(共同)

2018年7月12日 11時00分
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018071201000943.html

★1が立った時間 2018/07/12(木) 09:27:35.14
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531361896/
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:40:46.46ID:VJ4Jl0zi0
>>208
同意
生鮮品がやヴぁいよね
でもほぼパンのピザは買うよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:40:47.78ID:o+x56nf30
楽天が店舗展開したらすごいことになるだろうな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:40:49.59ID:QSaJS1Xw0
>>221
日本はカフェがとにかく少ないからな
海外ではスタバはいつ行ってもガラガラだよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:40:51.37ID:xY4h2ZDn0
予想

買い手がなかなかつかず、安値で投資ファンドに売却
投資ファンドによるリストラで3割程度の不採算を閉店し、上場を目指す
業績があまり好転せず投資ファンドは転売、または切り売りを決断
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:41:18.89ID:kqXG1VPk0
>>135
マクドナルドもオワコンオリンピックのスポンサーを降りたしね
外資企業はよく解っているよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:41:47.95ID:HuceOmS60
ASDAチョコレートとベアハニーだけは置いといてほしい(´Д⊂ヽ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:41:49.92ID:93obh3wW0
味気のない24時間営業の倉庫みたいな店舗のレジ裏で底辺が見切り品を袋詰めする光景
これが西友
ウォルマート母体で終わったよな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:41:55.60ID:Bb75FoEZ0
そもそも欧米キチガイって団塊近辺だけだからな
団塊からバブルまでが、何でも欧米の欧米キチガイ
その世代が引退したら、外資は流行らんわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:41:56.62ID:RKKqfmog0
>>241
違うの?
無印のレトルトカレーと、西友のお墨付きレトルトカレー、そっくりだよね。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:42:41.80ID:FVvhX8D/0
西友って関東のスーパー?
見たことない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:43:11.92ID:Tz+oSZfF0
>>229
そうだったんだ
でもポストパンクとかバラカンの趣味じゃないかも
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:43:19.56ID:iHEzO0yT0
ビール類が安売り規制でちょっと値上げきたら途端にうれなくなるからね

日本はもう安いものじゃないと売れない
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:43:22.96ID:RKKqfmog0
こないだまで西友に無印入ってたからグループだと思ってた。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:43:46.43ID:+uNscWAB0
西友という名前を捨てないとダメだな
いつまで経っても西武グループのイメージが消えないんだろう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:43:49.56ID:9ZckgSyB0
>>46
値段高い、品揃え悪い、品質中途半端、なのに滋賀県民の支持率が高い不思議
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:43:53.53ID:yjFnAeNB0
少し離れてるけどネットスーパー使ってたから残念だ
品揃えなり何なり確実に影響出るでしょ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:43:55.10ID:q48NaW+E0
西の友という名前も悪いんだろうな
これから西は敵になるからな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:43:56.10ID:y08CvZIV0
>>203
スーパーは行くのに便利な距離にあるからね。
不在が多い場合何かと便利。
注文できればもっと便利。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:43:58.03ID:tG7KA6vA0
  

  _ノ乙(、ン、)_人口減で頭打ちだからでしょうね。
          輸入チョコレートが買えなくなっちゃうw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:44:06.99ID:Tz+oSZfF0
だってお前いい女
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:44:30.56ID:vNUFFZcU0
ちょっと価格が高すぎませんかね

しかし・・、結局ひっかきまわしただけだったな・・・
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:44:31.64ID:vgWgbP5J0
>>246
本当に洋食一家っているからね
60、70でも洋食
和風にした洋食でもないの
うちからするとあり得ない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:44:35.40ID:o+x56nf30
ただ単に日本の他のスーパーに負けただけじゃないかな。つまり敗走。
日本を悪く言いたい人は外資が日本を切ったってことにしたいようだけど。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:44:44.37ID:v8qRRvESO
>>128 ドン・キホーテはユニー買収が先だから、西友買収が有るとしてもかなり後になる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:44:44.61ID:rJoL2QKr0
うちの近くの西友は食料品専門で安いし、店内の雰囲気がスーパー特有の泥臭さも無く良い雰囲気で流行ってるように見えたが。
新しい店舗だからか。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:44:48.28ID:AXp+CpGo0
でも楽天ってのもイマイチ中華っぽい名前で好きじゃない(´・ω・`)
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:44:58.18ID:jYVBG+cD0
ドンキホーテとか伊藤忠が自滅するのに買いそうやね、ジャスコは流石に買わないだろうし
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:45:16.53ID:Bb75FoEZ0
ブランド系外資なんてインバウンドで外国人相手に売るしかないだろ
ただ、日本人はずいぶん貢献したからな
女は子供産まずにブランド品にカネつぎ込んだし
恨みっこなしだ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:45:54.33ID:N1iy2Pa30
イオンは品質低下で行かなくなったけど、西友も追いかけてる感じだわ

今メインはまさかの業務スーパー、魚はユニー系まで買いに行ってる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:45:57.45ID:y08CvZIV0
>>251
昔のスーパーだから結構良い場所に店舗がある。
自分的にはあんな良い場所にあってなぜ衰退するのか
不思議でしょうがない。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:46:27.34ID:o+x56nf30
オーケーって業績すごい好調らしいじゃん。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:46:46.70ID:Bb75FoEZ0
>>266
ワインとかも団塊からバブルが引退したら誰が飲むんだろうな
ワインが好きな若者とかいるか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:47:21.23ID:3hl8azDc0
>>209

まともなものは生き残れない社会なんです
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:47:21.92ID:jgLXWqbH0
買うとしたらウェルシアのような大手薬局ぐらいだろうな
でも駅近のフロアを借りているとこじゃないとメリットはないか
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:47:24.61ID:EJRQFq7X0
店舗閉鎖少なそうなのはAmazonが買い取ってくれることだな
コストコみたいに会費とられて、Amazonみたいに二重価格になるかもしれんがw
プライム会員がアマと一緒ならプライム入ってもいいぞ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:47:28.87ID:anYpVcJX0
ウォルマートカードに切り替えなくて良かった。
まだセゾンカードだぜ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:47:46.36ID:ypaLa9Pe0
>>281
ウェルシアはイオン系だぞー
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:48:07.24ID:p7+r5BGQ0
ほんとウォルマートは見切り早いよな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:48:11.17ID:93obh3wW0
薄暗い照明での24時間営業と倉庫みたいな高層陳列を即刻止めるべき
これだけで精神が荒んでくる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:48:18.13ID:sytW7GuD0
消費税10%で日本は壊滅するからwww
ジムロジャーズ「安倍晋三は日本経済を破壊する」
       「アベノミクスはハイパーインフレさ」
       「若い奴は外国にいけ」

ジムロジャーズの言う通りになってきた
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:48:25.24ID:REskFPX80
>>247
みなさまのお墨付きのカレーはかつて伊藤忠商事系列だったアーデンって会社がつくってる

ちなみにアーデン、今はきのこでおなじみホクトの子会社
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:48:57.55ID:19siO1mW0
OKに立て直してもらうのがいいんじゃないか
おなじようなEDLPをかかげてるし
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:49:13.69ID:Tz+oSZfF0
>>251
中央線とか西武線とか全駅に直近に西友があるイメージ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:49:19.78ID:r8KbBm0s0
消費税増税の前に売っとこってだけじゃね?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:49:20.40ID:DfRgm2Rw0
>>258
HOPカードに釣られちゃうんかな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:49:23.24ID:skcosyLC0
>>274
そうな、だから最有力ブランドのメーカー品が全くなくて2番手3番手メーカーの
商品が、「ド〜ン」と展開されていたりする。  指名買いの時に「アレッ」って事があり得る。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:49:25.35ID:fZX7d4cy0
ウォルマートカード作ったばかりなのにどうすればいいんだ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:49:51.87ID:vLF44icQ0
バブルの頃は、西友を含めて、セゾングループが席巻していたな。
時代の流れは、悲しいものだ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:50:30.41ID:L5qmgZ8Y0
西友の肉は良質
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:50:33.86ID:Mqk2CuFk0
>>295
それでも、首都圏以外は要らないだろうな。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:50:46.50ID:VJ4Jl0zi0
>>288
ウォルマート本体が
内紛もあったりでヤバい
日本で言うところの旧ダイエーみたいな感じだよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:50:58.93ID:jgLXWqbH0
投資会社には魅力ないよな
合同会社だから組織変更して東証に上場できるだろうけどそこまで値はつけないだろう
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:51:01.09ID:TSR0hayN0
下手な激安スーパーとか行くと汚染米まで売ってるからな
5kg千円切りとか。かなり前だけど変な臭いでとぎ汁白すぎですぐ捨てた
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:51:20.78ID:L5qmgZ8Y0
>>286
これで撤退とか…w
意味わからん
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:51:21.21ID:xpJjVjp60
>>159
絶対ない。
ヤフーは今、元米ヤフーが持ってた日本のヤフー株買い戻すのに大金必要だから金がない。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:51:24.63ID:Bb75FoEZ0
不倫は文化は、団塊からバブル世代だけで終わりそうだな
これは良かった
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:51:48.58ID:3hl8azDc0
>>267

地域によってはスーパー自体がオワコン
住民はスーパー難民に
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:52:13.12ID:odRHfjsf0
超ボリュームゾーンであるのに氷河期を地獄に突き落としたツケだな

日本を少子化にさせ、消費しないという氷河期の恨み、逆襲が猛威を振るってる証明だ


苦しめ!滅べ!ゴミクズ日本よ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:52:13.69ID:KpHvoSVK0
クソデフレなのに消費税増税するアホ政府がいる国じゃあ商売できませんな。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:52:19.77ID:v8qRRvESO
>>272 伊藤忠はユニーをドンキに売却してファミマだけに専念する方針だから、西友買収は無いね。
有るとすれば、ユニー買収完了後のドンキが西友買収もやるかも知れない。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:52:52.15ID:fZX7d4cy0
ブルサンのチーズが置いてて重宝したのにな
他のスーパーじゃ置いてない

これからどこで買えばいいんだ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:52:53.04ID:DfRgm2Rw0
俺の利用率は
平和堂50%
西友20%
オアシス20%
アマゾン10%
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:53:19.53ID:BAzjORL50
西友誰もいやん
誰も来ないのに24時間やるなよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:53:20.58ID:LAI4FeWm0
>>1
今時スーパーが儲かるには、人件費を安くするしかない
ちょっと上げただけでも撤退するのは、全米でも貧困州の労働者を使って、
起業し、利益を上げてるウォルマートらしい
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:53:27.64ID:y08CvZIV0
アメリカは単体で日本市場に参入するから失敗するのかも。
今度は団体でリスク分散して日本市場に挑んだら良いかも。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:53:50.46ID:/cBFXLVi0
ウォルマート傘下の西友は貧乏人に大人気だったのに
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:53:53.34ID:fZX7d4cy0
>>303
その頃は西友もちょっとしたデパートみたいな風情だったのにな
ブランド店が入ってたり、無印や試食があったり
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:54:05.84ID:vgWgbP5J0
>>279
一定数いるだろけど、要するに好みでバラけるんでしょ
ゆえに囲いがなくなるんで元に戻る形かね
和物も進化してるしな
継いだ和物染物屋の同級生がブツのアピールを強化し出店してる
競争相手が増えてよりマニアック客がつくんだろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:54:58.40ID:GQ9sd2uk0
安く買いたたけよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:55:44.17ID:skcosyLC0
>>307
だから、札幌近郊・仙台近郊・長野近郊などでバラ売りされるんじゃ………九州のサニーは
どうしましょうかね? 九州だけに吸収合併したって言うのに。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:55:44.62ID:2D4n6rt70
西友オンラインショップがほぼ告知なく閉鎖して
閉鎖と同時に解約したがウォールマート印のクレカ
の使い道が無くなってヤバいとは思ってた

ロハコ(アスクル)の倉庫が火事で落ち込んだ時に
一気に勢力伸ばしたけど、結局ロハコに負けただけ

手間暇かけたわりに潰れるのは一瞬だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況