X



【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あしだまな ★
垢版 |
2018/07/12(木) 14:20:44.07ID:CAP_USER9
「#被災地いらなかった物リスト」を考える

今回の西日本豪雨を受けて、ツイッター上では「被災地いらなかった物リスト」というハッシュタグが話題となっています。一般社団法人「防災ガール」代表理事の田中美咲さんに聞きました。

実際に投稿されたいらない物リストには以下のようなものがありました。

・千羽鶴
・寄せ書き
・生鮮食品
・お米など調理が必要な物
・賞味期限が近い・分からない食品
・辛いラーメン
・明らかな古着
・季節外れの新品の服
・周波数の違う家電


――田中さん、どうご覧になりますか?

時期によるものもあるかと思いますが、今は、千羽鶴や寄せ書きは邪魔になってしまいがちなものですが、少し仮設住宅に避難したあとであれば、これ自体が心の豊かさにつながると思います。

もちろん、賞味期限が近いものや季節外れの服、明らかな古着は、どの時期であっても被災された方には必要ないもので、そこは選んでいく必要があると思います。


――逆に、今の時期に必要だと思われるものは何でしょう?

いま到着するものであれば水やタオルですが、今からこん包して届くものではまたニーズが変わってしまうので、もし送りたい場合は、災害ボランティアセンターや自治体のウェブサイトを見て、ニーズを確認した上で、こん包して送るということが必要になります。


――ボランティアもむやみに行くと、逆に迷惑になってしまうという話もありますね。

そうですね。やっぱり支援する側であるということが必要だと思います。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180712-00000035-nnn-soci
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:05.40ID:QnGrpWY60
>>4
辛いラーメンがヘイト?
お前の国の存在そのものがヘイトだな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:06.39ID:mzIkrei70
罰ゲームらーめん
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:06.39ID:fkmGfNYL0
>>619
確かにw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:08.41ID:AdCvpeJZ0
マラソンもいらないだろ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:10.83ID:5iO7zJNV0
>>548
東北地方の人に千羽鶴を送りたいのですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1057898620
現在被災地は、食料、燃料、医薬品その他、生活必需品自体がまず
全然足りない状態にあります。道路や輸送網がズタズタになり、
トラック輸送や新たなルートの確保が未だに上手くいっていないからです。

そこに、センバヅルなどという、食えもし無いし暖も取れないし病人に投与も出来ない、
はっきり言って不要不急の品なんぞを、わざわざ手間と時間とガソリンと道路を費やして
送りつけようなんて、ムダどころか復旧のジャマです。

それを送った事で、本当に必要とされていたはずの医薬品とか赤ちゃんのミルクとか
ストーブ用の石油とかが送れなくなったとしたら、どう思いますか。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:16.02ID:Q3CMg5cw0
水が貴重な時に辛いラーメンは流石にね
お年寄りも多いから刺激が少ない食べやすいものがいいよね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:16.65ID:rl96z7ho0
>>587
モルディブじゃなかったかな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:19.60ID:zhYB8fTO0
>>403
米や水は自衛隊が持ってくるから。
そして重たい
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:25.24ID:7bnX4dw50
>>81
うちの実家でもそうだったけど、90過ぎたばーさんが
昔の家電を使って無いからと言って押入れから発掘してくんだよ…使えってさ
前に炊飯器が壊れた時も40年も前のを持ってきて困ったよ
多分そう言うのが善意()で出て来たんじゃないか
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:29.45ID:aTq0qxpL0
避難所のみなさんに元気を与える素人バンド、男性コーラス、おばちゃんたちのフラダンス
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:29.90ID:pQ1k8sE10
辛ラーメンはネタ抜きで不味いからなあ

しかも貴重な水とトイレットペーパーの消費量だけ増えるとかマジで嫌がらせでしかない
こんなん食うならビスケットで空腹凌ぐほうがよっぽど良い
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:34.32ID:a+SnN1/J0
千羽鶴と寄せ書きは時間と心の余裕がちょっと出来てからだと効果あるけど
最初の忙しい時はただのゴミでしかない
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:38.98ID:iu4fRWXu0
クーラーのない体育館で不味い辛ラーメンとか罰ゲームかよw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:43.05ID:+0NswBQX0
むしろ、要るものを10点か20点に絞って箇条書きにした方が
仕分けの手間考えたら、無駄とは言わなくても需要の少ないものは無い方がいいだろ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:48.44ID:D3Wh+usO0
【周波数の違う電気製品】
要は30年も経ったような、粗大ゴミまがいの扇風機とかだろ
な、カッコいいこと言っといて粗大ゴミ処理に使ってんだよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:58.47ID:qz4SgC3R0
>>346
それさえも復興予算が組まれるから
心配しなくてもエエんやで・・・

むしろ外部が騒ぐと混乱するだけなんだよなぁ
ボランティアも支援物資も、救援体制に組み込まれてないから
むしろ迷惑になるんだよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:59.03ID:hDpn23ix0
ユニフォームもやろ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:05.98ID:WXefsObx0
お金が一番だって聞いた
だから、後日余裕ができたら
家の写真とって、個別に支援を求めればいいよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:07.17ID:fLVONblK0
震災時の支援ていろいろ考えさせられるよな
東北の時はNG支援物資の話題自体があまり出なかったけど
熊本は自治体の不手際もありフルボッコだったし
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:14.76ID:7gBZ7GuR0
>>1
辛ラーメンってホントに唐辛子の辛さだけだからな
平時でも不味い
1杯100万貰えるなら食ってやるレベル
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:19.00ID:kXGFv7KZ0
こっちで要らないものが向こうでは要るものだ
みたいなのがあれば確かにベストだけど
こんなときにそんなんこと追求しなくてもいいわな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:22.77ID:5Q/I6HaJ0
韓国は日本に嫌がらせしたいなら今こそ激辛キムチラーメン送れば良いぞ支援と称して
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:26.61ID:OM3JwenA0
食わないで文句言うのは俺の主義に反するので「辛ラーメン」を食ってみたが、マジでまずかった。
あんなゴミを被災地に送るなんて、暴力に近い。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:29.81ID:Zsak6Vqj0
被災しても売れないのになんで通常時に売ってるの?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:32.94ID:VZy0dZLG0
>>619
そういうのはもう用意してるだろ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:43.62ID:HAW+Z7b40
確かに東日本大震災の時もコンビニには辛ラーメンがびっしり残ってたなw
空の棚にそれだけが残ってるんで余程マズイんだろうと思ったw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:49.21ID:0HtY8y+tO
>>366
パウチより缶のほうが雑貨に再利用できて良いんかな?
こういうのは本当にその立場にならんと難しいわな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:51.05ID:5eXbXCP/0
子供には桃缶が評判が良いらしい。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:53.94ID:16kcQx+50
>>539
缶詰の落とし穴は今どきのパッカン開けれるタイプじゃないヤツ
缶切りねーから開けられねーよとなる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:00.94ID:1sexET7a0
>>392
東京→愛知→九州と引っ越したが
そんな事1度もなかった
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:02.62ID:cTRwcT080
>>587
火事の原因になるからあんま推奨できる行為じゃないけど
最悪、ティッシュのこより作ってツナ缶のツナに刺して火を灯せば
結構火が保つ簡易行灯になるしな

就寝時、少しの時間だけ手元に明かりが必要な時、重宝したわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:03.26ID:PcNPcSBm0
知らねー奴らからの寄せ書きってホントにヤダなww
小学校からとかなら、それでも要らないがまだ許せる範囲だが

知らねーどっかの6人家族とかから送られて来たら発狂するわ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:08.18ID:ucufdqZ/0
千羽鶴w
寄せ書きww
辛ラーメンwww
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:09.33ID:F2Teilzl0
わいが小学生の時は入院した奴にクラスで千羽鶴織らされてめっちゃ羨ましかったんだけどなぁ
俺も欲しいからわざと怪我したろか!と思って5Fから飛び降りたし
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:09.38ID:U8tBXqQc0
避難所生活の時に古着のジーパン送られてきたことがあるが、ケツの所がすげーウンコ臭かった
糞漏らしたから要らなくなって捨てる変わりに送っただけだろ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:09.85ID:9y26oB7f0
キムチ臭い辛いラーメン
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:19.53ID:awPHkw4e0
辛いラーメンを被災地に届けるのは悪意があるだろ
ゴミ捨て場か何かだと勘違いしてるだろ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:25.12ID:6XCBy3kN0
缶詰は栄養価も高くありがたいだろうね
一番優れてるのは「間違いなく密封されている」ってところ
開封済みならすぐわかるし
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:25.33ID:5znD0VQp0
>>657
お湯に唐辛子といて、乾麺入れたら出来上がりですよ>辛ラーメン
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:35.92ID:LF8PfMlb0
>>662 缶切り使わずに開けたらいいのにとは思う
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:36.59ID:k43s1CJm0
もう公的なわかりやすい目安策定してアナウンスしたらいいと思うんだけどな
緊急フェーズ→プロに任す 復旧フェーズ→自己完結できるボランティア 復興フェーズ→各自やりとり&義援金
みたいな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:03.55ID:zhYB8fTO0
>>635
よそで災害があったら
備蓄の更新のチャンスだと思う。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:09.50ID:4M5PRiUa0
でもこれだけ酷評される辛ラーメンがまだアチラコチラで棚を確保している現実を認めろネトウヨが
売れないカップ麺など即時に棚から外されドラッグストアやバッタ屋みたいなディスカウントストアで58円で叩き売られるわ
てかなんで売れてるの?七不思議だ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:10.52ID:ucn2mK4K0
辛ラーメン送るとか、逮捕してもいいわ。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:11.57ID:5znD0VQp0
こういうの送るやつらに「遠すぎた橋」という映画を強制的に見せたい
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:19.95ID:iJD0OtCk0
なんで記者は特定の物を名指しにするのかね
ましてや本当にいらない生鮮品や古着ではなく千羽鶴や寄せ書きとかをだよ
明らかに愉快犯でスレタイ決めてるでしょ?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:25.93ID:QJn7vm3f0
水が足りないのに辛いラーメン って嫌がらせかっ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:31.44ID:a/YNjdTu0
辛ラーメンは辛いラーメンの代名詞っす!w
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:33.06ID:1Uyuk+4u0
千羽鶴送るくらいなら折り紙送って自分で折らせた方が気が紛れていいかもねw
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:52.71ID:6IQduzH20
つーかさ、
  自分にとって要らない物 = 被災者にとっても要らない物

だって想像つかないかな?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:54.49ID:DHW0lWGp0
辛いラーメンね、食べたことあるよカップの
麺がボソボソしてるよ飲み込む感じだよ
スープはもち辛いよコクがない感じの
つまり辛いだけのカップ麺
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:55.66ID:fkmGfNYL0
チキンラーメンはおやつになるkら・・・
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:58.73ID:NK/aMO010
そもそも辛ラーメンは送らなくても売ってるよ、営業妨害になりかねんから止めておけ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:03.53ID:rl96z7ho0
>>672
経産大臣なので
>メーカや工事にあたってくれた関係者
という言葉が出てくるんだな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:05.83ID:QL6XZGMx0
コンドームってチラホラ挙がってたけど、危機的状況に陥ると生き残ろうとして繁殖したくなるみたいだね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:08.09ID:Vdj+Jxy80
>>619
地震で大きな被害
大地震対策マニュアル作成

地震だけじゃなくて津波で大きな被害
大地震&津波対策マニュアル作成

地震は来なくて豪雨災害
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:17.98ID:zW4+cJEY0
安倍の慰問でしょ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:19.59ID:v7LgTohD0
>>28
実際に見たのでネタではないw
見事に売れ残ってたわ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:20.30ID:a9XESUP20
冬ならともかく真夏に辛いラーメン食べたら汗ダクになるよね
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:21.59ID:fyMDmyGG0
ヘイトだし、デマも含まれてるな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:24.82ID:f+h8QKcn0
「要らない」じゃなくて何が欲しいが言わないと、永遠に善意の嫌がらせは続くだろう
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:26.12ID:wtXBKNKV0
デマだな処罰を
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:28.54ID:zwQAnMxt0
震災の時の品不足の時でも残ってた辛ラーメン
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:35.54ID:zBdqzU6W0
非常食の定番だった乾パンも最近は人気なくなってきてるんかな。
結局、あれも水欲しくなるもんな。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:35.71ID:rl96z7ho0
>>667
成仏しろよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:39.65ID:fLVONblK0
>>664
季節によってはGがいっぱい集まってきそう…
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:41.38ID:A9H8KAB/0
辛いラーメン送ったやつ送り元の住所書いてたらやべーな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:44.70ID:ufrMqu8G0
今なら避難所の体育館にクーラー持ってきて設置するのが一番喜ばれるだろうな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:45.19ID:4bC7U9ef0
>>404
これ
昔アメリカで働いていたんだけど、
職場に保存食を備蓄する、仕事で遅くなった人はそれを夜食にしていい制度があって、
いろいろ入荷するんだけど最後に残るのが必ず辛ラーメンで、
うーんと思いながら背に腹は代えられず食べていた

不人気にもかかわらずなぜ入荷され続けたのか不思議でしょうがなかった
今思えば日本のラーメンに変えようぜと提案すればよかった(´・ω・`)
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:47.94ID:5NNy5Gqj0
・千羽鶴 ←最悪
・寄せ書き ←最悪
・生鮮食品 ←食えんことはないが考えろよ
・お米など調理が必要な物 ←食えんことはない
・賞味期限が近い・分からない食品 ←大丈夫だろ
・辛いラーメン ←食えんことはない
・明らかな古着 ←ゴミ送るな
・季節外れの新品の服 ←ゴミ送るな
・周波数の違う家電 ←ゴミ送るな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:50.22ID:SbUyZcY/0
>>44
冬は防寒対策が出来てないと発汗作用で汗だくになって余計凍える
激辛料理は基本暑い国の食べ物
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:01.49ID:Zbydo7o40
>>586
要らないよね?(笑)
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:08.80ID:mfXl3YRT0
>>642
体育館はクーラー取り付けた方がいいな
発電機も
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:10.23ID:LF8PfMlb0
>>701 地震マニュアルから洪水関連のノウハウを抽出できない知能の低さ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:17.61ID:LdsOtE0m0
チョウセンネズミ頭ラーメンだろ?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:20.90ID:0HtY8y+tO
>>677
動画なんかでスプーンやフォーク
カギで開ける裏技とか昔みたな
今こそ伊東家の裏技みたいな番組やって
災害時の小技とか取り上げてくれればいいのに
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:22.24ID:JOAVaMd90
何が必要かを隠してノウハウを囲い込むから
誰も効果的に協力できないんでしょ
震災支援は権力者のマウンティングのツールなんだ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:25.20ID:3f2TayaW0
>>698
自衛隊の災害復旧も基本民間、間に合わない時と場所だけだもんな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:25.28ID:rz2OOmAX0
>>1
暖炉の肥やしになるやろう・・・暑いけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況