X



【話題】“日傘男子”がじわじわ増加 熱中症予防や薄毛対策に有効
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/07/12(木) 15:03:12.79ID:CAP_USER9
◆“日傘男子”がじわじわ増加 熱中症予防や薄毛対策に有効

街では傘を愛用する、その名も“日傘男子”の数がじわじわと増加中。
暑い夏の強い日差しから日本の男性を救う日傘、おすすめの理由とは。

■“日傘男子”が増えている?

7月9日、梅雨明けとなった東海地方。
名古屋の最高気温は、33.5度。
強い日差しが照り付けた1日となりました。

写真:男性向け傘の特設コーナー
https://amd.c.yimg.jp/im_siggc.03mhCDrAbxLZ0nc2yr_w---x900-y505-q90-exp3h-pril/amd/20180711-00010010-sp_ctv-001-3-view.jpg

名古屋市内にある百貨店の紳士服売り場にできた男性向け傘の特設コーナー。
約250種類の傘を取り扱っているそうですが、中でも人気なのが

「最近お問い合わせが多いと感じているのは、男性用の晴雨兼用の傘。
“日傘男子”というか、そういった方が(買いに)いらっしゃる」(ジェイアール名古屋タカシマヤ 岡田恵理子さん)

今、じわじわ増えてきているという、“日傘男子”。
では、実際、街中にはどれぐらいいるのか? 
通勤時間帯の名古屋駅周辺で探してみることに。

1時間ほど観察しましたが、男性で日傘を差している方はまだ見当たりませんでした。
街の人は
「日傘っていうと女性的なイメージがあって(持てない)」(50代男性)

日傘を差すのに抵抗があるという男性。
“日傘男子”は、はたして幻なのか?と、その時
「男性の方で、日傘を差している方いました」(佐藤 和輝 アナ)

観察を始めてから1時間半後。日傘を差している男性をついに発見。
名古屋の街にも、“日傘男子”はいました。

■埼玉では「日傘男子広め隊」が活躍

一方、こちら同じ時間帯の埼玉県。
ここにも、日傘を差して歩く男性たちの姿がありました。

「実際直射日光があたらないので、日陰にいるような涼しさ」(男性)
「夏本番になってくると手放せなくなりました」(男性)

日傘を愛する男性たち。
その正体は、去年7月に埼玉県職員らで結成した「日傘男子広め隊」。
約20人の隊員は、通勤時に日傘を使用するなどして、日傘の普及啓発をしているといいます。

「埼玉県は熱中症の搬送者数も多い県になっている。
中でも、成人男性が熱中症になりやすいというデータがある」(埼玉県 温暖化対策課 安西智美さん)

埼玉県内では、おととし熱中症により救急搬送された成人のうち、なんと7割が男性。
女性に比べて暑さ対策ができていないことが原因なのでは、と分析されているそうです。

中京テレビNEWS 2018/7/11(水) 19:40
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00010010-sp_ctv-l23

※続きます
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:36:05.87ID:G9xaBScu0
>>711
男自身で生きにくくしてどうする
ジェンダーフリーの世の中なんだから我慢しないで生きろよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:36:25.58ID:lme/IDIr0
>>712
原理は知らんけど古い日傘の中で紫外線測ったら全然紫外線カットしてなかった
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:36:27.19ID:XmU7eONl0
>>707
日光浴は実は10分で十分らしい



それ以上は圧倒的老けが襲ってくる


老けオジサンになりたいですか?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:37:03.22ID:t8NlCFd70
日焼けなんかしない白いキモオタにハゲ薄毛多い
黒い奴の方が髪元気じゃね?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:37:03.68ID:fR2qRWjQ0
>>702
んーそれってLGBT入ってんじゃないの
毛の処理する男も、それを望む女も
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:37:08.13ID:ztWNY01q0
日傘さしたほうが涼しいんだから
素直になれよと
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:37:11.88ID:6ub9TQcQ0
>>22
夢ぐらい良いじゃん(´;ω;`)
もしかしたら生えるかもって
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:37:24.14ID:COVjAgH40
>>86
配管工モメンだけど駅から現場まで歩いたりするとき日傘さすわ今年からだけど
流石に日差しがヤバすぎる
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:37:36.54ID:IADbbGxB0
現場のおっちゃんは何故かフサフサが多いから紫外線の影響は微々たる物だと思うけどな〜
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:37:42.52ID:k2nk8tSr0
肌や顔の手入れなんてしてる軟弱男子のクセに、口と態度だけはワル振るゆとりさとり世代
群れてワーワーやるだけが取り柄です
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:37:51.48ID:ySfQUQAZ0
体操の内村がワキ毛で言われてただろ?俺もそう思ったしそってるわ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:38:01.94ID:vHw+TmtR0
外が白で中が黒のやつとか買えよ
外側で日光を反射させて
黒で遮断する
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:38:04.85ID:1/4LvrC00
日傘になるような傘持ってるなら、
傘を持ってない女に「この傘を使い給え」って差し出せよ。

それが男ってもんだろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:38:15.22ID:NmJUDacR0
おじいちゃんがよく日傘差して歩いてる。
たまにサラリーマンが差してるのも見る。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:38:36.08ID:H+xx7JT70
眼球の日焼けが致命的
サングラスすると逆効果というのが恐ろしい
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:38:43.04ID:RNFTzvJo0
消えろよオカマ野郎
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:38:45.60ID:CJzIQwuQ0
>>695
なんでだよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:39:09.05ID:fR2qRWjQ0
>>719
それ信じるの?
日陰になってるのに直射日光を受けるのと変わらないわけないじゃん
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:39:13.58ID:XmU7eONl0
>>728
あのさあ

馬鹿なの?大学行ったの?


ハゲは紫外線じゃなくて遺伝で移るの



今話してんのは紫外線が圧倒的に老けるという話
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:39:22.05ID:xvf15BSe0
日焼けしたくないからアームカバーつけてチャリ乗ってる
他人の目なんてどうでもええよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:39:25.09ID:Q71RVAWl0
薄毛対策になるの?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:39:31.57ID:ztWNY01q0
日傘は涼しいが手ぶら族の
男子には向かない
どっかに忘れてくるから
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:40:24.02ID:Rv9v11wn0
折りたたみの帽子でいいんじゃね?
直射日光の日差しに服にあうのをほしいと思ってる
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:40:37.39ID:MWxsTeZG0
もう2回目肌剥けてる俺でも素晴らしさは分かるのになぁ
どうせお前ら日陰で信号待ちしてんだろ
あの日陰の中ずっと移動できるんだぞ
あのアドバンテージはすごいって
傍目に見て日傘差してるのと差してないの貴族と賤民ぐらいの違いあるから
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:40:57.42ID:CJzIQwuQ0
>>728
そのフサフサは本当に自毛か?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:41:00.52ID:aakRjjOM0
>>702
いや
それはない
体裁を気にできない、モテない男子が持つのが
日傘ってところか
良い歳こいたおっさんが日傘って、世間から気持ち悪がられるんだわな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:41:07.92ID:2xWywWn70
銀色のテカテカやつは反射して眩しくて周りに迷惑なのでやめろよ
都会で雨傘並のデカイのはだめ頭さえ陰になればいい
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:41:09.46ID:YoaSUBH60
うちJKだけど日傘男子とかキモすぎw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:41:25.55ID:ztWNY01q0
>>739
てっぺんのハゲは遺伝だけど
M字ハゲは脂漏性ハゲだから
清潔にしているとある程度防げるよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:41:31.70ID:XmU7eONl0
>>739
でな遺伝っつても

隔世遺伝っつって


親父はハゲじゃなくても古い子孫から飛び越えて遺伝する


大学行ったのかよ?常識だろ?

ハゲとガンは遺伝だと
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:41:33.44ID:WRs6kReN0
まぁ、『運動中に水分補給するのは根性が足りないからだ!』

というのと同じだよ
合理的に考えて、自分の頭で考えたら、取捨選択は自分ですればいいのだもの
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:41:34.73ID:U1tP8cdF0
晴雨両用の折り畳み傘買えばいいやん

軽いのだと持ち運びもしやすい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:41:37.01ID:25DfLHUc0
モーホー?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:41:44.41
ジジババならともかく、若くて健康なのに体を甘やかすと弱くなるぞ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:42:16.75ID:IADbbGxB0
>>739
ストレスでハゲるからそうカリカリするなよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:42:33.20ID:M7G8Xirp0
若いうちから貧弱な体だと中年になったら老化で大変なことになるな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:42:33.83ID:6ub9TQcQ0
>>750
オススメのシャンプー教えろ下さい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:42:36.67ID:vHw+TmtR0
>>743
帽子では防御できる範囲が狭いんだよ
汗でべとべとになるしな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:42:41.43ID:w3IZrPr30
勇気あんな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:43:49.19ID:ellNnjDg0
ハゲは今更傘さしても無駄だよ?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:43:55.45ID:ztWNY01q0
>>759
洗顔頑張って下さい
まめにおでこの脂を拭いて下さい
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:44:02.32ID:gpA9uibi0
>>10
可愛いね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:44:37.85ID:1/4LvrC00
頭の髪の毛はな、前やてっぺん部分は女性ホルモンでできている。
横と後ろは男性ホルモンだ。

だからいわゆる男性型のハゲはな、女性ホルモンの継承元である母親のDNAなんだよ。
親父や爺さんが禿ててもほとんど関係ねえんだよ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:45:18.44ID:6ub9TQcQ0
>>764
顔かー!顔だったのかー!
ありがとう優しい人
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:45:20.49ID:z04bwuzV0
いいことだ普及してくれれば俺もやりやすくなる
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:45:21.21ID:CJzIQwuQ0
>>752
日本人は精神論大好きだからなあ
それでも大戦ではボロ負けしたし、
今は過労死するまで人を働かせても経済がボロボロという
いいかげん成長しないとなあ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:45:48.79ID:60kmrwHc0
日傘でも雨傘でもさせばいいよ
だがな狭い歩道で傘を傾げずに進んでくる馬鹿をなんとかしてくれ
昔は傾げ傘といってお互い避けるのが当たり前だったんだが死んだ目で
虚空を見つめながら傘そのままで突っ込んでくるから俺にぶつかってひしゃげちゃう
壊れたからって俺のせいじゃないよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:45:48.95ID:y+HlVMsr0
頭皮には悪いのだろうが、
地肌が白いのは薄毛が一層目立つと思う。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:45:51.62ID:fR2qRWjQ0
>>741
分け目には多少効果あるかもしれない
けど日焼けして腕毛とか眉毛とか髭がなくなったって話聞いたことがないからたぶんウソネタ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:46:01.55ID:cktp4R1a0
スカート履けば涼しいぞ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:46:12.02ID:dlzynPRI0
麦わら帽子にトマトをのせて〜♪
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:46:22.98ID:FAtTJic30
男なら土砂降りでも傘なんか差すなとは言わないのに
日差しを防ぐのは女々しいってのも変だね考えたら
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:46:30.27ID:AJdK6wjM0
「最近は日傘男子を見かけるよ」って書いたら「そんなの東京にはいないね!」と否定されたけど、最初に見かけたのが丸の内だよw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:46:38.48ID:uCHAGGyg0
俺は乳母日傘で育ったが一緒にしないで欲しい
日傘男子は脆弱を意味する四字熟語でヨロ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:46:51.29ID:K9q93vsB0
薄毛を大事そうに伸ばしたロン毛の馬鹿にハゲとか言われると笑いを堪えるのに苦労する。
こっちは髪の毛が多くてスキンにしてるんだってのに。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:47:07.98ID:1/4LvrC00
日傘とか通行人の邪魔だから。
かよわい女だから許されてるようなもんだ。

それを何だ男が日傘とか。
情けない。死んでしまえ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:47:19.16ID:HSxJq4hM0
トンキン下町だが日傘をさした男なんて見たことないぞ。これもステマなのか
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:47:33.95ID:Is3urgg30
>>621
日傘は女が使うものという固定観念の強い年寄り程、批判的で受け入れ難いと思うけど
そういった意識が薄く、見た目や将来の老化に敏感な10代、20代の若い人から
日傘男子は徐々に普及して、10年、20年後には普通の街の光景になると思う
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:47:45.43ID:SbUyZcY/0
先っぽが目に刺さるじゃらチビは日傘使わないで
すごい迷惑よ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:48:01.94ID:yU0Kk3e/0
頭頂部の頭皮保護か
養生しろよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:48:17.62ID:CJzIQwuQ0
>>767
そう。
いざって時に泣くのにな。
災害でもなんでも、備えは大事。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:48:35.45ID:4g6Gk4cG0
日傘はいいけれど、喫煙で元も子もないのでたばこはやめましょう。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:48:52.27ID:MWxsTeZG0
日本の男は固定観念があるレベルまで変に強いからな
実質を考えられない
習慣を変えられない
エアコン使っておいて今更日傘が女々しいだのホモもないもんだ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:49:00.16ID:CYxsl/G90
飯田橋で日傘差しているビジネスマンを一度見たことあるわ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:49:47.99ID:yU0Kk3e/0
そんなことより手ぶらで歩きたいほうが強いわ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:49:56.31ID:WPGhgbTH0
>>785
あなたも使えば刺さることはない
自分でバリア張ればいいのさ
雨傘と同じように
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:50:03.32ID:FAtTJic30
虚無僧が被ってるやつ、あれ被ったら涼しそう
売ってないかな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:51:01.73ID:bGmeJeWf0
これは本当に広まって欲しい
これに関しては変なブーム作ってやろうってやつでも構わない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:51:06.10ID:6ub9TQcQ0
置き薬の○○の営業が死にそうな顔して差してた
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:51:24.81ID:A8HlSSQH0
以前はおばさんだけしか使っていなかったが
若い女に続いて男まで・・・

はっきり言って、通行の邪魔です
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:51:51.11ID:kIx0Mw0E0
ヒトラーの言った通りだな

大衆の多くは無知で愚かである
女は弱い男を支配するよりも、強い男に支配されたがる
わたしは間違っているが、世間はもっと間違っている
少数の男性が大多数の女性と性交渉する時代が来る
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:52:14.15ID:+7kzFgFs0
最近、日傘を差す男---が増えてるらしいんですよ。
なぁーにぃ〜?
男は黙って直射日光
男は黙って直射日光
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:52:35.42ID:BzEwLE6n0
昨日東南アジア系の褐色の肌の男性が日傘さしてたわ
この暑さはだれでもきついよな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:52:40.72ID:cOBIC7PY0
汗かきには朗報だな
帽子なんて滝汗製造の被り物で暑さ防止に何の役にも立たないからな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:52:42.05ID:K9q93vsB0
>>783
零細傘業界関係者乙
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:52:44.01ID:zBdqzU6W0
日傘をさす/ささないは好きにすりゃいいけど、歩きスマホ日傘はぶん殴ってやろうかと思う。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:52:45.81ID:SbUyZcY/0
>>794
たしかに!
その発想はなかった
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:53:18.10ID:/v2L4T7I0
>>358
同じく
リーマンの街、新橋に通勤してるけど
若かろうがおじさんだろうが日傘男子なんて一人も見ない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:53:47.82ID:2uI9/j6t0
>>789
お前、男が日傘さしてる国なんて見たことあるか?
欧米なら完全にオカマ扱いでボコボコにされてもおかしくないよ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:53:49.42ID:xXW63I760
日笠いいよ つか男子校の運動会いくと結構見るけどww 観客席で傘さしてる姿
あれ共学ではないのかな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:54:00.01ID:l+kQJGtw0
日傘は正直若い女が持ってるのもダサいでしょ
ファッションにこだわり強い人は持ちたがらない
病気の人とかは仕方ないから可哀想だけどね
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:54:07.32ID:qg5qCvx70
稼働するサンバイザーが最強。周りの邪魔にならずに顔を守れる。
あ、すいません頭頂部の話でしたね、失礼しました。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:54:14.34ID:zTIkc1sR0
自分が歳取ったせいもあるけど、抵抗なくなったから使ってる

炎天下に日傘差さない奴を見ると、馬鹿に見えてくるくらい快適

20代とか若い子は嫌だろうけど
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 16:54:30.53ID:+9Ri9+GT0
ステマでも工作員でも良いけど男が持ってても違和感ない日傘の購入ページ貼れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況