X



【愛媛県知事】豪雨 大洲の被災地視察 県への大雨特別警報「現実と乖離」発令が遅れたのではないかとの認識を示す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 16:25:41.93ID:CAP_USER9
https://www.ehime-np.co.jp/media/images/news/20180712/imgce05b469fe112c91.jpeg

 豪雨災害を受け、中村時広知事は11日、初めて被災地を視察した。大洲市内を回った後、報道陣の取材に、宇和島市と愛南町に8日早朝出された大雨特別警報について、発令が遅れたのではないかとの認識を示し「マニュアル通りでミスはないが、現実と制度の間に乖離(かいり)があると思う。(運用方法を)再検討してほしい」と気象庁に訴えた。

 復興に向けては「行政としてやるべきことは何でもやる」と述べ、補正予算を組み可能ならば8月前半までに臨時議会を招集したいとの考えを示した。

 視察は、増水の影響で流された大洲市成能の大成橋を訪問。1972年完成の橋の橋脚が折れ、跡形もない光景を見つめた。約50人が避難している徳森の平公民館では、被災者の声に耳を傾けた。加洲与理雄館長は水を入れたバケツを示し、断水のため普通にトイレを流せない状況などを話した。市役所で被害の説明を受けた中村知事は、東大洲にある商業施設「オズメッセ21」のスーパーに向かい、店舗担当者から片付けの様子などを聞いた。

 視察後、中村知事は「強固な橋を架け直さなければならないと痛感した。水道と道路の一刻も早い復旧に全力を尽くす」と述べた。復旧事業で国の補助率を1〜2割程度引き上げる激甚災害の指定に向け、早期に被害の全容把握に努めるとした。

 非公表にしている犠牲者の氏名については、遺族の了解が取れた場合は公表する考えはあるが、現段階では公表の可否や遺族への確認などを含め議論していないとした。

 12日は西予市野村町や宇和島市吉田町などを視察する予定。

2018年7月12日(木)(愛媛新聞)
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201807120063
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:10:13.85ID:4iyiDVFb0
>>285
だからさ、政府がとか言うなら愛媛県がすべきだったとかもあるだろ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:10:24.34ID:6cvvIH7d0
県知事が9日の月曜に、わざわざ地元を離れて東京に行く必要まったくなかったろ
しかも地元の被災地に入るより先に東京に行きましたとか、バカ知事としか思えん
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:11:09.67ID:QQHnFLo10
>>261
〒791-8012 愛媛県松山市姫原3丁目10−8
真田 佐知子 52
090 1232 6985
元北九州au
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:11:17.30ID:r90U70wS0
>>273

緊急時は知事からの要請を待たずに出動できるとなっている。

自衛隊は、天災地変その他災害に対して人命または財産の保護のため必要があると認められる場合は、
都道府県知事等の要請(ただし、特に緊急を要する場合は、要請を待たずに)に基づき、防衛大臣または
その指定する者の命令により派遣され、捜索・救助、水防、医療、防疫、給水、人員や物資の輸送など、
様々な災害派遣活動を行います。

http://www.mod.go.jp/gsdf/about/dro/
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:12:16.61ID:SGThLDzc0
情報の出し方いくら工夫しても同じこと
避難所にお茶と饅頭置いとけばジジババは勝手に寄ってくる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:12:41.39ID:S5u4gIqo0
>>271
地震は出来るが洪水関連は知事の要請がないと出来ないよ
特例は有るが知事が要請が出来る状態ではない場合だけ
自衛隊の長官だったけ?が命令を出せる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:12:49.33ID:PMKtU1NXO
だから、特別警報は出たときは遅いところは遅いんだよ
警報出てる時点でかなりヤバイわけで
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:12:49.49ID:WqKiF8PE0
>>102
安倍「土下座しに来い」
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:13:18.09ID:QQHnFLo10
>>262
シャルマンコーポ松山・城北
〒791-8005 愛媛県松山市東長戸4丁目6−7の監視係

シティーハイツチェリー 最上階
〒791-8005 愛媛県松山市東長戸4丁目6−13

田中 相模美 40
090 6988 5266
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:13:27.35ID:stFxkhkh0
何のための知事だよ
こいつは、緊急時も指示待ち人間かよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:13:33.19ID:g4EyfR+B0
特別警報の運用開始は平成25年からだぞ。
特別警報が出なかったから避難指示を出せなかったっていうのか?
警報が出たときに知事がもっと早くから動いていればよかっただけだ。

こういうやつは最悪。
自分のミスは他人のミス、他人の手柄は自分の手柄にするサイコパス。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:13:35.32ID:m01p+/B40
地元が何もしないんじゃ国に権限与えたところでどうにもならんでしょ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:13:50.67ID:4iyiDVFb0
>>294
原則は知事からの要請を受けて、例外は要請を待たずにだよな
では原則論を無視して例外論を適用すべきと判断する根拠は?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:14:02.53ID:r90U70wS0
>>291
知事は他県の状況や情報は入ってこない。

情報が集まるのは政府だよ。
気象庁、国交省、消防庁、防衛相、防災大臣、いずれも政府の機関だ。
従って政府と地方が連携を強め情報を流したり打診をすれば知事も判断材料が増える。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:14:09.46ID:MjwwjzZG0
>>294
だからさ、それを言うまえに、そのとき中村は何をしてたのよ?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:14:13.08ID:cmG5Z4UR0
>>1
責任逃れの左翼知事

菅直人の対応と全く同じ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:14:14.02ID:A8os1nWb0
>>292
安倍に呼び出されたってツイートして
大騒ぎしてたサポーターいたけど
実際何故東京に行ったんだろ?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:14:15.39ID:fQdcDlAG0
だから地方に権限なんてやらんで、総理に権限集約すればいいよ
独裁安倍になるけど
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:14:32.29ID:/B6F0qEy0
>>294
よほどのことがないと上の人間の首が飛ぶ
絶対に後からアホが難癖つけてシビリアンコントロール無視してるーー!って騒ぎ立てる
部隊が演習中とかで災害に巻き込まれてついでに一般住民を助けたって体にしない限り
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:15:14.16ID:5FSJXS9H0
 豪雨による甚大な被害を受け愛媛県の中村時広知事が9日、
急きょ安倍晋三首相らと首相官邸で面会した。
人命救助や応急復旧、高齢者の生活再建支援などに
さらに多くの人員が必要とし、
引き続き自衛隊や緊急消防援助隊などの派遣について配慮を求めるなど、
政府の重点的支援を求める5項目の緊急要望書を提出した。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:15:15.39ID:r90U70wS0
>>303
あなたが出来ないと言ったから出来る根拠を示したまでだ。
今回は緊急時と言う事は政府は把握しており出動させたり打診することはすべきであった。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:15:19.59ID:LurYRUz30
>>308
そんなことしたらサヨク共は喜んて非難するだろうな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:16:57.19ID:UusSV1QY0
>>186
は?
県のほうが被害を受けそうな地域を知っているだろ
実際に避難勧告を出すわけだから
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:16:59.05ID:N/f/3V0E0
特別警報の前に、警報は出てるんだろう?
そこである程度の対策は、地方自治体で行ってるんじゃないのか?
そうじゃないと、自治会まで情報来ないじゃん。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:17:01.46ID:13AiNUUO0
愛媛県民はリコール活動した方がよくね?
こいつの政治目的のために殺されて良いなら
他県民としちゃ知ったこっちゃないけどさぁ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:17:48.79ID:ypzxChE50
前日からテレビで大騒ぎしてたじゃん
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:18:28.97ID:JKvjB81A0
「大雨特別警報」を待つという自治体の基準が悪いんじゃないのかね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:18:31.10ID:w7mTrGfJ0
>>308
沖縄と愛媛はその方がいいだろうね
少なくとも、自分で判断することもできない知事にのうのうと居座られるよりはずっとまし
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:18:44.45ID:1smEKYn50
あのさこんな時まで政府、政府言ってる奴ってなんなん?
まずは各地域地域の長がしっかり判断していかないとダメだろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:19:16.43ID:QQHnFLo10
>>263
〒791-8004 愛媛県松山市鴨川3丁目3−6
阪田 尚沙 40
090 3269 5955
主婦
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:20:10.46ID:69z0X6fJ0
翁長みたいになってきたなw
安倍と自衛隊は出て行けな感じ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:20:19.49ID:dD7akiCR0
愛媛県だけ遅かったんでしょ?
じゃ県側に問題ありじゃないの?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:20:52.43ID:67QsCq/J0
この人は特別警報の発令基準変えて連発されるようになったらなったで文句言いそう
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:21:16.63ID:zqYY2qkN0
いつも自分は悪くない
全部他人のせいにする知事だな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:21:59.52ID:JKvjB81A0
大雨警報がずっと出ているという状況だから
最大級の警報を待つ、というのはよくわからんね
せっかく地方自治体で判断する権限あるのになあ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:22:06.00ID:QQHnFLo10
>>295
大下マンション 1F
〒791-8004 愛媛県松山市鴨川3丁目7−11
木下 奈那 のた 40
090 3255 4133
鴨川公園 監視係
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:23:01.94ID:YwipP1cP0
大体、なぜ自衛隊出動要請の説明の一番最初に知事が乗ってるかっていうと
国とか行政機関の他所者が勝手に口出すより
自分の住んでる場所のことなんだから地域の事情や勝手に詳しいし
迅速に判断できるだろうからって、ことだろう

それが国や機関が打診してくれなかったとか
そういうのを責任放棄というのだ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:23:19.67ID:bjNQQid30
>>304
他県の情報はそうかも知らんが市町村からの直接情報がもろに入るのは県庁だぞ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:24:29.88ID:eWyE8DRo0
責任回避に全力だな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:24:45.77ID:QQHnFLo10
>>328
松山市警 巡査
多摩川 充 40
090 3269 3219

棚橋 幸子 24
090 1252 6980元松山au
多摩川の計らいで就職
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:25:06.80ID:Z8qcSW2F0
>>304
そんな地域の細かい情報は政府というか中央官庁に入らんよ。それは県庁
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:25:32.80ID:nbHfrxVu0
>>5
中〜東部の山奥なんか、東京の一年分降っても完璧に耐えてるからな
むしろこっちの備えが凄いんだろう
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:25:35.97ID:MjwwjzZG0
普段は偉そうに吠えてても、こういう危急のときは知事の能力がもろに出るな
熊本地震のときも熊本県知事の無能さはほんとにひどいものだった
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:26:06.21ID:EUq/1He60
>>36
〇〇ガーと言えばそれで終わりかよ。工作員ならもっと知性のあるレスをしろ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:26:24.48ID:CpxI3R3L0
人のせいにばっかりしてるな
お前のせいだぞ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:26:46.67ID:QQHnFLo10
>>312
市営三光団地8 320
〒799-2662 愛媛県松山市太山寺町
ただ
満賭 みちかけ 友田 28
090 5652 6985
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:27:07.01ID:36UpZya00
>>1
防災対策をけちったり、
特別警報の意味を周知してこなかった知事のせい!
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:27:21.90ID:dk/ZMwT/0
他県のことながら腹が立つわこの知事
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:28:13.92ID:nrGGNOga0
こいつ何かの贈収賄疑惑でかなり追及されてんだろ?
災害が起こってラッキーとか思ってね?
外国献金の菅とか前原みたいな感じがする
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:28:14.18ID:6cvvIH7d0
地元の被災地に入るより先に東京に行って、大雨特別警報が遅かったと安倍総理に文句を言ってきました

県知事のバカみたいな行動、だいじょうぶかよ?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:28:15.49ID:QQHnFLo10
>>300
つばめホーム ただ
〒799-2662 愛媛県松山市太山寺町477−1
坂田 尚貴 52
090 1232 6963
元松山au
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:28:51.21ID:w7mTrGfJ0
自分で判断を下すこともできず、人の話に耳を傾けることもしない
人間としては下の下に属するタイプだな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:30:28.04ID:bjNQQid30
市町村や県の出先事務所警察消防からの情報は県の消防防災担当部に集まり知事が本部長を勉める県の災害対策本部に伝えられる。ここが糞詰まりになってたらすべてが止まる。今回はおそらくそれ。つまり愛媛県内部の問題
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:30:38.25ID:KLkBbXTM0
特別警報の前に避難しないといけないんだぜ?
特別警報が出た時はもう被害が出てるって意味だぞ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:30:58.58ID:PsPMpmvq0
選んだのは愛媛県民だからな
選んだのは愛媛県民だからな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:31:12.77ID:QQHnFLo10
素鵞神社
〒799-2662 愛媛県松山市太山寺町
近くの外で腹を立てて大好きバカサイバーw
盾宮 春香 はるこ 23
090 1252 4233
松山au
田名煮 波留子 23
090 1139 6952
元松山docomo

松山駅システムサイバー
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:31:36.85ID:VzMuG55G0
岡山広島に隠れて目立ってないけど、愛媛も凄い被害だよな
もっと報道してあげて
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:32:04.15ID:JmHZbj3B0
お、責任は気象庁に放り投げたかw

こいつは加計の件といい、小賢しいだけだな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:32:14.18ID:jG0dUgNj0
この人、知事としての責任感じないの?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:33:14.23ID:BnA9RaJH0
>>3
ほんと、このバカは何から何まで他人任せの他人事
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:33:24.29ID:5FSJXS9H0
大洲の被災地って、県じゃ無く国交省だよね、責任は。
ダムや河の状態をしっかり把握観察が必須
俺んちの方も台風や大雨が来る、来たときは
国交省職員が絶えず河の状態を視察してるわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:34:13.17ID:QQHnFLo10
>>323
グリーサーズ
〒799-2661 愛媛県松山市勝岡町31
089-904-5841
長居して嫌がらせ
坂田 香織 25
090 1232 4136
元松山au

棚橋 沙阿奈 さあな 19
090 3224 5966
田中 奈保子 19
090 3269 4142

午後2時からいる
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:34:53.03ID:JW7IAfjk0
>>312
県も把握してるのに何故県は要請しなかった?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:36:28.51ID:QQHnFLo10
>>325
松山太陽光発電所
〒799-2661 愛媛県松山市勝岡町
ここで、破壊の最中
高田 信平 33
090 1136 4233
高橋 仲江 32
090 1252 6652

田中 祥 19
090 3269 4132
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:36:30.52ID:AZnyjHlR0
大雨特別警報ってダムのことを考えて出す警報ではないだろ
しかも洪水警報も内包されていない、土砂災害は大雨特別警報に含まれるけど
洪水とかって、川やダムとの関係でとってもローカルなこと
大洲市、愛媛県の責任で避難指示や日頃の備えをするべきことだろ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:38:22.02ID:CHh2yGLi0
特別警報の基準は県が決めるんだよ

だから中村の言うてることがそもそもキチガイなんだわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:38:40.82ID:QQHnFLo10
>>327
〒799-2656 愛媛県松山市和気町1丁目195−12
栄 春子 25
090 1471 5685

円明寺監視係
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:41:22.03ID:QQHnFLo10
>>326
〒799-2656 愛媛県松山市和気町1丁目274
惠比寿神社監視係
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:41:50.91ID:QQHnFLo10
>>364
不特定多数
なんなのよw
松山市
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:43:52.10ID:Fmxf8Far0
具体的にどのような部分が現実と乖離していると感じたのか聞きたいな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:44:41.10ID:kgoFltv50
>>357
ダムの事業者による
とはいえ事前通告してじゃないと放流なんてしないよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:44:53.08ID:QQHnFLo10
>>334
〒799-2656 愛媛県松山市和気町1丁目274
大葱1号倉庫 嫌がらせ係
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:46:38.89ID:w7mTrGfJ0
岡山と広島には義援金を
愛媛には「辛いラーメン」を送ってやろう
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:48:57.59ID:np6ikDKr0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう。

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか 甚大な災害が発生していないという
 疑惑を払拭する。東日本大震災では数万の人的被害と数十兆円の損害が発生した。
 この程度の災害で右往左往し、かつ、増税もぜずに金にものを言わせて大盤振る舞いしている自民党では
 首都直下型地震や南海トラフ地震ではまともな対応はできないだろう。まあ、自民政権の時に引き起こされる可能性は低いが。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。

D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
 悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
 今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を
 計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。
えwふぇ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:49:38.48ID:QQHnFLo10
問い合わせID:43929682356e6eb1
ホスト:KD182251247050.au-net.ne.jp
名前: 名無しさん@1周年
E-mail:
内容:
>>366
愛媛県庁 受付
玉田 汀子 ていこ 53
ゼロ九ゼロ 3523 6955
スレ消そうとしたな。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:50:00.08ID:77/jRzms0
>>5
愛媛は7日まで災害対策本部が設置されなかった
自衛隊派遣要請しなかった
宇和島や大州は災害対策室を5日建てていたが
あまりにひどいの宇和島は海保に救援要請
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:51:00.64ID:6Se+HnAg0
そりゃ今回の経験を踏まえて色々見直していくのは当然だけど
この知事の気象庁がー政府がー言っているのを見ると
周りの四国3県に比べて被害が大きく対応がまずかったのではと思ってるんではないか保身ではないかと見えちゃうね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:51:35.22ID:QQHnFLo10
>>329
〒799-2655 愛媛県松山市馬木町2242
不特定多数 今日は高沢 玉柏 25
090 1322 5966

近くの消防署監視係
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:52:06.53ID:AZnyjHlR0
気象業務法 第十三条の二 2 気象庁は、前項の基準を定めようとするときは、あらかじめ関係都道府県知事の意見を聴かなければならない。この場合において、関係都道府県知事が意見を述べようとするときは、あらかじめ関係市町村長の意見を聴かなければならない。

ってあるから別に官邸まで言いつけに行かずに、気象庁か松山気象台に言って、今回の豪雨の実データを元にこの時点で特別警報を出すように基準を変更するようにすればいいんじゃないの?
意見を聴かなければならないってことは知事側から意見できるってことなんだから
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:52:34.76ID:77/jRzms0
>>353
愛媛は報道したら知事叩かれるよ
だから庇っているんじゃないか
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:53:17.95ID:QQHnFLo10
>>339
〒799-2652 愛媛県松山市福角町51−37
田名絵 真実 42
090 1369 2359

近くの家々を監視w
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:53:22.83ID:77/jRzms0
>>376
知事がわるいから人のせいにしているのさ
愛媛にいなかったわけだし
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:55:04.63ID:QQHnFLo10
>>368
〒799-2652 愛媛県松山市福角町51−21
真壁 波留子 59
090 1322 4599
松尾西公園 監視係
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:55:20.87ID:M6EdMbkG0
地元報道機関だけ呼んで短時間で打ち切る記者会見やるよりはまだマシか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:55:59.57ID:77/jRzms0
>>355
感じていたら安倍に要望書なんて渡すために東京いかない
まだ水害起きる可能性あるのに東京いっていたんだぞ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:56:12.53ID:wpp8+V3v0
避難勧告を出すのは自治体の首長なんだがな。

まず、この辺ぐらいは見て勉強して準備してたのか。

http://www.mlit.go.jp/river/bousai/suigai_video/index.html
http://www.mlit.go.jp/river/bousai/suigai_video/part2.html
http://suiboumap.gsi.go.jp/ShinsuiMap/Map/

あとさー
この辺みてウォッチしてたらやばい状況わかるよね。

http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/index.html
http://www.river.go.jp/kawabou/ipGaikyoMap.do?areaCd=88&;prefCd=3801&townCd=&gamenId=01-0704&fldCtlParty=no
http://www.river.go.jp/kawabou/ipTopGaikyo.do?init=init&;gamenId=01-0101&fldCtlParty=yes#
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:57:19.57ID:QQHnFLo10
>>354
〒799-2651 愛媛県松山市堀江町1830
仲代 然赤香 さおか 29
090 1398 5220

近くの天理教監視係
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 18:58:20.89ID:77/jRzms0
>>378
どういう状況か聞いてから出すんだぞ
愛媛に知事がいらないで自治体認めないとなるんだが
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:00:28.75ID:QQHnFLo10
問い合わせID:4392a86e16386eb1
ホスト:KD182251247050.au-net.ne.jp
名前: 名無しさん@1周年
E-mail:
内容:
>>371
〒799-2651 愛媛県松山市堀江町甲1461−1
土地と建物 ただ

金岩 大綱 50
ゼロ九ゼロ 1369 5233
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:01:59.13ID:AZnyjHlR0
>>387
出す際に知事に聞くだろうけど、システムとして基準値を設定して機械的に出す準備をするべきだろ
気象台はあくまで客観的に進言する立場でいるべきだと思う
知事や市長はそれらの情報を元に判断する
それが政治家の役目だ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:02:41.98ID:LD1auKLs0
あのキチガイ大雨は、警報発令がなくても自分の判断で逃げたわ
不気味なほど異常だったからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況