X



【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 17:23:25.13ID:CAP_USER9
 米流通大手ウォルマートが傘下の国内スーパー大手西友(東京)を売却する方針を固めたことが12日、分かった。米インターネット通販大手アマゾン・コムとの競争で大型投資をデジタル分野に集中しており、人口減少などで成長余力が少ない日本市場からの撤退を決めたとみられる。

 関係者によると、ウォルマート側は国内の同業他社や投資ファンドに売却の打診を始めている。売却額は3千億〜5千億円に上る可能性がある。

 ただ、西友の店舗は老朽化した物件も多い。食品から衣料まで売る総合スーパー業界全体が振るわない中、事業全体の買収は同業他社に魅力は薄く、交渉は難航しそうだ。(共同)

2018年7月12日 11時00分
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018071201000943.html

★1が立った時間 2018/07/12(木) 09:27:35.14
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531368415/
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:32:47.15ID:ii4c25Gz0
>>540
前、西友で売り場の棚に寝転んで炎上させたドキュがいたな
あと肉の返金騒動も北海道の西友だったっけ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:32:55.86ID:fakcPLLz0
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。

貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www

遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態 2
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:33:02.60ID:Bb75FoEZ0
化粧品にしても資生堂なんかがすげー伸びてるし、人口減はいいわけだわ
要するに、外資に競争力ないだけ
逆に、日本の小売や飲食、化粧品、食品が海外に出ていく展開になってる
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:33:07.19ID:nm3wgaCz0
オワコン国家に用はない…
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:33:17.18ID:6pwpU5NL0
>>539
金が必要になった時に何を考える?
値段と優先順位だろ。
日本が悲しい衰退国で競争相手も強いってのは売却判断に影響してるのは間違いあるまい。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:33:21.34ID:JKJYzLUB0
>>257
つイズミヤ

大穴でH2Oかな?
店舗が関東に片寄ってるし
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:33:25.65ID:nZB0CCPD0
>>546
西友のロープライス路線ってウォルマートの影響だろうw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:33:44.51ID:yBuKepoM0
1億枚くった
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:34:23.24ID:Bk0zY5qk0
ウォルマート本体がヤバいから、今後先が見通せない日本市場から撤退して価値のあるうちに売っておこうと考えてんだろうよ
西友がダメなわけではなさそうだ
だがウォルマートのシステムから切り替えがなかなか面倒そうだね
他と違ってかなり特殊そうだからコストがかかるだろうね
資金があれば割と立て直しは難しくはないかも
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:34:24.53ID:Bb75FoEZ0
ウォルマートやGAPがアマゾンに食われてるらしいけど、
別にイオンやユニクロは食われてないからな
進化し続けられない企業は負ける
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:34:31.07ID:Q26eSmyO0
消費税10%になったら日本は衰退国になるって世界で発表されたとたんこれ

0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:35:09.05ID:KxNEdbrJ0
イオンは自店舗の売り上げが絶望的なのでモールの家賃で食ってる
建物にテナントいれる余地が少ない西友の店舗はイオン買えない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:35:32.39ID:Bb75FoEZ0
>>552
なら競争相手あっぱれ、って言って去ってくべきだったな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:35:40.35ID:jGPivIfj0
>>488
ウォルマートは中国の企業になることによって生き延びるのか
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:35:48.21ID:uH8codzg0
日本ってオワコンだもんな
何をやっても衰退していく一方。ジャップが世界から捨てられることを示した象徴的ニュースですわ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:36:02.30ID:SurxMpZh0
適当な理由つけているけど、要はヨーカドーやイオンに負けたんだろ。
その他の地域に根づいたスーパーにもw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:36:11.73ID:U0joTRse0
最近行くようになり衣料品は新鮮味があり気に入っていたのに
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:36:25.90ID:6pwpU5NL0
>>561
消費税がない時代から日本の長期衰退なんて予想されていたけどなw
消費税がなければ経済成長で全て解決するとを信じてる無知で哀れな底辺が2ちゃんには多いがw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:36:28.21ID:qTPrG4QX0
>>553
イズミヤこの前関東から撤退したばっかりなのに
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:36:55.79ID:dFD/pbpy0
うちの近所の西友は、ほぼ駅の横なんで
潰れはしないだろうが、
今は2階以上がすべてテナントなんだよな。
昔は無印のコーナーがあったのに
いろいろ変わってこうなった。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:37:30.08ID:pH+CduZJ0
>>522
店も客も枯れててここにいたらマズいという気分になる
24時間営業をやってた頃の深夜のダイエーとも雰囲気が全然違う
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:37:36.46ID:J7p9zkL80
大穴でヨークベニマルとかならうれしい
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:37:48.47ID:Bb75FoEZ0
日本は製造業は60年代の欧米を学んで強くなって世界を席巻した
実は、日本企業で今一番強いのは、欧米式を真似て独自に伸ばしたサービス業だからな
これからはニトリやユニクロ、イオンが海外進出して、外資を食ってく展開になる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:37:55.37ID:G41lcCID0
世界でも稀に見る衰退スピードだからな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:38:23.32ID:uH8codzg0
何にせよ「世界のウォルマートが捨てた国」ってことをしっかり意識したほうが良いよwww
おまえらは世界のゴミなんだよクソジャップwww一生衰退してろwwww
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:38:45.01ID:FqtNtOV50
消費税増税でどうなるかハッキリしてるからだろ
そりゃ小売は逃げるわ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:39:03.07ID:90wnCdza0
>>19
平和堂は大手より割高w
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:39:04.27ID:5chTg7FC0
>>574
Amazonって知ってる?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:39:23.37ID:Bb75FoEZ0
イケア、GAP、H&M、ZARAなんかはユニクロ、ニトリにいい題材を提供しただけ
日本企業は一回学んでからが強い
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:39:27.48ID:C8w0CUOS0
話ついてないんかよ
入札でもすんのか
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:39:58.56ID:HSOw3gPM0
日本の低所得者層は特定の価値感を持っているわけではないので
固定客になりにくいという特性があって
安売り店同士が寡頭競争になると、その後の展開が難しくなる
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:40:25.35ID:Bb75FoEZ0
>>579
欧米企業はスタートアップはいいけど、そのあとがダメ
カイゼンできないから
ビジネスモデルをパクられて終わり
アマゾンもアリババあたりに食われるでしょ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:40:25.58ID:zOri8Dow0
>>559
てーか本来それが正常な商売
長から末端皆玉砕するまで続けるなんて方がおかしい
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:40:42.59ID:nR1YyZJB0
西友は駅前が多いからな。
ほとんど、そうだろ。
遠くても、徒歩3分くらいにはある。
そういう店舗網だから、これは買い手はいくつも出てくるよ。
今、駅前の店舗って、どこも喉から手が出るほど、欲しいから。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:40:43.57ID:x4hxBIM00
近所の西友がイオンになったら、イトーヨーカ堂がある街に引っ越したい
肉魚野菜の質がぜんぜん違う
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:41:11.38ID:Ob0DQCDD0
巣鴨には駅をはさんで西友とサミットがあるが
サミットのほうが寂れてる
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:41:30.08ID:opvMZ3jS0
>>576
ウォルマート撤退だと日本衰退のあかし
日本企業がアメリカから撤退しても日本衰退のあかし

何言っても日本叩きになっちゃうんだよね、これw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:41:42.82ID:6pwpU5NL0
「消費税がなければ経済成長で全て解決」「少子化予算を底辺にばら撒けば全て解決(財源は知らん)」
絵にかいたような衰退国の哀れな底辺だなw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:42:08.25ID:OjlqKBHi0
安くて美味い鶏胸肉何処で買えばいいんだよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:42:31.84ID:uH8codzg0
世界のウォルマートに捨てられた衰退国家

この事実はボディブローみたいに効いていくだろうね
これからは余計にどんどん外資が逃げて国内企業も日本を捨てる
それがおまえらの運命なんだよ。薄汚い老人国家が
誰も日本には期待してないwwww誰も日本を好いてないwwwww
ただただ衰退没落していくだけの島国だもんなああああああwww
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:42:58.55ID:VHjGSRWN0
円安で多くの日本人は貧乏になってるからね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:43:13.31ID:S82GmVKt0
夜中の酷さはわかるけど、今の日本の現実だから
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:43:22.23ID:ozAqFZFw0
>>589
国力と立場をわきまえろ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:43:38.72ID:qTPrG4QX0
>>588
目糞鼻糞だろ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:43:57.29ID:evPgHujC0
・24時間営業を止めて人件費削減
・店が暗めだから照明や配置を変えて、明るい雰囲気に。(米国の大味なテイストの刷新)
・肉魚野菜について、新鮮なものが常にある状態にする。流通ルートの構築。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:44:47.43ID:nfQQOwoz0
やっぱ日本のスーパーは、地域密着じゃないと
グローバル戦略は無理、カルフールも撤退したじゃん
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:44:49.97ID:qTPrG4QX0
>>591
鶏肉ってのが悲しいな。牛豚じゃなくて
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:45:08.99ID:uH8codzg0
どんな対策講じても無駄なんだよ
なぜ撤退する?=日本が衰退国家だから
それだけが現実であり事実なんだ
悲しいなあ没落民族は
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:46:30.14ID:LvjzT/pZ0
世界のウォルマート?
もうアメリカのウォルマート本体はアマゾンに殺された企業として有名
どんどん業態変更してネットがらみでなんとか頑張ってる感じで
海外展開もインドとかに集約してる
現実見た方がいいよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:46:46.79ID:qTPrG4QX0
>>598
24時間やめたら品出しする人いなくなるよ
早朝に大量に人集める方法もあるけど人手不足で集まらない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:47:26.21ID:zlBQtCMX0
外人に奉仕してメシを食う観光立国まで落ちぶれた国…
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:47:53.68ID:6pwpU5NL0
>>603
日本が衰退するのはそれ以上の意味をもたんよ。
哀れなのは国しか自慢するものがない底辺ネトウヨとか、
日本の福祉にすがらないと生きていけない底辺老人や障害者だなw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:48:40.10ID:uH8codzg0
いやいやいやいや
ウォルマートにケチつけても日本が衰退してるって現実は変わらねーぞ?
アマゾンにやられてるとは言え、客観的に言って世界のウォルマートは続いてる
そのウォルマートに捨てられた国=日本っていう揺るぎない事実を受け止めろ
屁理屈屋がほんと見苦しいわ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:49:12.24ID:9i/7BvaX0
>>193>>197
船級!
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:49:13.91ID:nR1YyZJB0
ネットではAmazon。
リアル店舗のスーパーでは、ウォルマートの西友。

似てるよな。
アメリカンスタイルで、品揃えも在庫も豊富にありながら、
でも、ただ、安いだけの西友は、スーパーとして、どうなの。
これは日本独自のモノがあって、ダイエーが潰れた理由と同じで、アメリカンスタイルが通用しなくなってる。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:49:16.39ID:6pwpU5NL0
>>613
おいおい、シティもHSBCもとっくに捨ててるぞw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:50:00.59ID:oJWvmHzD0
EDLP止めるの?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:50:19.26ID:Kk6wyX5K0
西友が無くなったら買い物難民になる人が多そう。特に老人
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:50:37.41ID:XgRgXjiP0
没落民族が必死で強がるだけの悲しいスレ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:51:09.72ID:wyc+DLAf0
アメリカウォルマートと大規模軍事演習「ジェイドヘルム」のうわさ
戒厳令が布かれ、反体制派市民の逮捕とFEEMA収容所送りにされる
軍人たちはスーパーマーケット「ウォルマート」の閉店した店舗を宿営地にしている
ウォルマート店舗の地下に建設された秘密のトンネルがあり軍事拠点になる
反対派は暗殺される、ウォルマートの店舗が捕虜収容所になる
水害の被災者の多くがFEMAキャンプに搬送され、そこで殺害されている
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:52:00.83ID:SixBl23F0
ウォルマートなんかいらん
日本には日本の発達した商売がある
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:52:20.72ID:bTHYrUzU0
>>605
没落日本は集約先に選ばれませんでしたw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:52:20.89ID:uH8codzg0
屁理屈どんなにこねても「ウォルマートに捨てられた」って事実は買わないのにねww
これがどんだけ凄いニュースかネトウヨの浅い知識では理解できない
あっ理解したくないのかwww
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:52:54.65ID:oxQHLV4i0
>>622
強がり
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:54:11.12ID:BBLcIkX70
言っちゃ悪いけどウォルマートが撤退したって事は日本はまだ大丈夫って事だからな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:54:59.77ID:uH8codzg0
>>622
外資に逃げられる衰退国家が強がり言うなよ
ほんと糞だな。その情熱を現実と向き合う勇気にでも変えてろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:55:19.32ID:nfQQOwoz0
中学生の頃、わが街に西友が来る、胸が弾んだ
西友ができる予定の近くの洋品店のオヤジが自殺したりした、
オープン間もない西友に行ったら、余りのデカさにビビった、デパートじゃないか!
(今思うと、スーパーに毛が生えた程度だな)
それからは、メインの買い物は西友、
月日が経って、ウォルマート系列で24時間の西友に行ってみたら、なんか閑散としてる。
まもなく閉鎖!街の目抜き通りに巨大な廃墟が!どうしてくれるんだよ、ウォルマート
まったく、あの洋品店のオヤジ、あの世で何思う。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:55:42.02ID:AnSm9acq0
>>628
精神的勝利法
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:56:10.84ID:FBoZ/1/w0
産業再生機構以降のダイエー衰退の原因の一つとして、
店舗リストラしたけど、人員リストラしなかった事もあるからな。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:56:12.80ID:b00gu2lc0
>>49
反日売国奴の自民党がそうしたがってるからな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:56:22.86ID:6pwpU5NL0
日本が衰退国なんて当たり前の事実なのに発狂する奴がいるのがわからんw
「特技は日本人」な底辺ってなんで生きてるんだろうな。
そんな哀れな虫ケラになったら俺なら自殺するわw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:56:37.69ID:Bb75FoEZ0
外資に捨てられたんじゃなくて、外資が捨てられたんだろw
日本の消費者に
強がるなよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:56:43.29ID:uH8codzg0
>>628
出たああああ
意味のわからないことを言って「外資に逃げられた」って現実を直視しないようにする!
衰退国家国民の基本戦術だあああああああ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:58:00.40ID:veZrwTQo0
人口がだだ減りなんだから
それを支えてきた内需産業の規模は過剰となって
淘汰が進んで然るべしなんですわ
後はもう椅子取りゲームのように縮んでいくパイの奪い合いですわ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:58:19.51ID:SIHgMJtx0
西友無くなったらそのままマイバスケットが入る気がする
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:58:23.51ID:nR1YyZJB0
普通のスーパーは、食料品に特化してる。
けど、西友やヨーカドーはそれ以外の日用品とか色々、家電でも何でも売るけど、
逆にそれぞれの専門店に比べて、中途半端なんだわ。
ネットで検索すれば、そんなものはいくらでも豊富に好みのモノが買えるけど、中途半端に売っても、売れないだろな。
いつ行っても、客はあまり、居ない。
これからはドンドン、特化していくだろな。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:58:26.47ID:uH8codzg0
ウォルマートに捨てられた
ウォルマートに捨てられた
ウォルマートに捨てられた

何故か?

日本が衰退国家だからに決まってんだよなーwwww
世界に捨てられる国ってことがよく分かる物凄いニュースだよこれは
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:59:53.35ID:Bk0zY5qk0
西友のCEOが出て行ったのが今年の2月
つまり2月には方針は決まってたんだろう
楽天と共同でやるネットスーパーが今年から
これって楽天は撤退するの知ってたのかな?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 19:59:57.10ID:aK15DbUf0
正直イオンさえあればいい
WAONで支払うとワオーンって鳴いてくれるんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況