X



【西日本豪雨】愛媛のミカン畑、無残 順調だったが…「出荷ゼロ覚悟」 宇和島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 17:36:56.15ID:CAP_USER9
 西日本各地を襲った豪雨は、全国有数のミカン産地・愛媛県にも大きな被害をもたらした。急傾斜地ならではの海からの照り返しの恵みで甘いミカンを育んできた畑は、至る所で無残に崩れた。農道は土砂で寸断されており、被害の全体像はつかめていない。

 宇和島市吉田町。ミカンを植えていた山があちこちで崩れ、民家もろとも海まで押し流されていた。町内では11人が亡くなり、12日朝には遺族ががれきに花を手向けていた。今は農薬を水に混ぜてまく害虫対策の季節。断水が続く中、かろうじて残った畑では、近くの川などから水を確保して農薬をまく姿もあった。

 「家に入ってきた泥水の除去で精いっぱい。畑をどうすればいいか、今は思いつかない」。父親の代からのミカン農家の男性(65)は肩を落とす。今年のミカン栽培は順調で、収穫を楽しみにしていたが、大雨で畑の大部分が流出した。

 愛媛には「三つの太陽」という言葉がある。太陽だけでなく、傾斜地で受ける海からの強い照り返し、農地の石垣から反射する光と熱が良質なミカンを生むことの例えだ。

 特に、吉田町は江戸時代にミカンが移植された「愛媛みかん発祥の地」。約4千世帯のうち、JAに加盟する農家だけでも800世帯ある。そこで土砂崩れが多発した。農道が絶たれ、農地の被害が確認できない農家も少なくない。

 平石吉三郎さん(69)は倉庫が土砂で埋まって農機具が使えず、畑仕事ができない。「今年のミカンは無理だろう。農業をあきらめるしかないんかね」。近隣の家の片付けで疲れた様子の男性(58)は「今年は出荷ゼロも覚悟している。高齢の農家はこれをきっかけに廃業する人が多く出るのでは」と心配する。

 吉田町北部のJAえひめ南玉津共選はミカンのブランド化に取り組み、農家の若返りが進んでいた。山本計夫(かずお)共選長(65)は「『さあ、これから』と言っていた矢先なのでショックだ」と語り、続けた。「果樹は地域の顔。めげるわけにはいかん」

 愛媛県のみかんの出荷量(2016年産)は和歌山県に次いで全国2位。県によると、生産額は年間169億円(16年)にのぼる。被害は宇和島市が最も深刻で、西予、八幡浜、松山、今治の各市などでも発生している。地元のJAは豪雨を受けて対策本部を設置しているが、被害の全容を確認するには時間がかかりそうだという。(杢田光、波多野陽)

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712000922_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712000776_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712001655_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712000772_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180712001326_commL.jpg

2018年7月12日12時30分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7C5GMFL7CPTIL03F.html
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:23:49.37ID:mpeZ5yQX0
>>113
愛媛でも文旦を作ってるのか? 高知がほとんどだと思うんだけど。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:28:25.46ID:IarpOjY00
昔は大阪のみかんが沢山採れたらしい
また復活しないかな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:30:02.98ID:IarpOjY00
>>158
三ヶ日みかんとかいうのだろう
関西のスーパーではほとんどというかまず見ないよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:31:58.71ID:VQ9tDP2o0
松山城ではコップ1杯のみかんジュースが
400円で売られていた

今頃は1杯1000円になっているだろう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:34:19.41ID:X9dzedsi0
普通のみかんなんて農協への卸し価格安すぎで収穫時の人件費すら怪しいレベルじゃないの?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:40:08.95ID:2xo+EOS70
毎年毎年何でもないのに適当な映像流して天候不順を理由に値上げしたり
価格安定のためになんでもない作物を捨ててたバチが当たったんだよ
神様「本当の天候不順を教えてやる」ってね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:08:59.95ID:N1siFriA0
濃縮農薬でがっちりw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:01:06.18ID:a89wh1Oh0
顔付がまともで在れば不思議と異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
然し、問題なのは顔付が既に、微妙に朝鮮系入って居たりすると何故か妙にコミュ力が出たりしてヤバいんだよなあ
此処が日本の拙い処
何処か古代百済からの厄介モンで慣らされて、警戒心を失い
感覚が狂って来て居る
当たり前だがあの顔付は受け入れてはいけない、と其う正面切って書いて居るだろう?w
其うすると最早キチガイも判別が寄り困難に、其の犯行は寄り激越になったり、とする
人間ってのは其う云うように出来てるんじゃないのか?
日本社会は今、真っ当な自浄作用を必要として居る
例えば、一部組織の人事に於いて朝鮮系が濫りに重用されて居る可能性が否めないのも事実だろう
金が欲しい、だとかストーカーされて居る、とか馬鹿を云って遣って居る呑気な場合ではないぞw
今回、明らかなのは流入水量と放水量が本当に適切に常に同量に保たれて居たのか、が最大の焦点だろう
此の合法性の欠かせない真実の焦点に於いては、映像やデータの証拠が全く存在しない、と云うような始末では決して、其れ自体看過出来ない不自然な大問題だ
社会の歪み、闇や穢れを放置すべきではない
悪化すれば共産革命なんてもんだけでも悲しくも、幾らも時代の流れの中に其の爪痕を残し続けて居るからなあ
狂ってるよ…
其の大元は個個人、其其の人間性に他ならない
我我の免れない事実として一つ
稀にキチガイ同士で押し上げられて分不相応な責任を負うような狂った場合は間間在る、とは云え
然し、顔付がまともであれば異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
故に無害だ
唯、背が寸足らずでアーモンドの目なら間違いなくダウン症だが
此れって朝鮮系と程近い特徴なんだよなあ
其処は重要な自然からの示唆だ
云えるのは朝鮮系とは関わるな、と云う事
其れが当然にして中に一員として混じって居るような組織ともな
親でも何でも遺伝子の病気だ
唯、詰んだようには思うなよw
どんな家系でも劣勢遺伝子の悪さって奴は在る
兎も角、距離は置け
キチガイは伝染する
其れは其う云う施設従事者の自殺率の異常な高さ等で略、実証されても居る
例に拠って伏せられて居るがw
実際、顔付が朝鮮系ってだけで既に、ワンナウ或いは、ツーアウw
トテモ信頼なんて出来ない
普通に仲間面をする朝鮮系は余計厄介だよ
其の点、徹底出来ない馬鹿な奴が結構、未だ多いが…
其れを若い中に徹底した方が良い
其れだけで戦える集団を組織出来る
アイヌ系ってのか心が冷た過ぎるのも良くないなあ
残念ながら其いつ等は朝鮮系とも相性が悪くないようだ
真面目に付き合うだけ糞みたいな労力と金の無駄
此れは体調にも係る話だからなあ
好い加減気付こうw
面長なタイプは然し、治療の余地は在る様だよ
安倍のようになw
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
先ず最初に顔付から選別しろよ
其れが出来ない以上、其れだけで既に低能であり病気であり弱者なのよ
此れ、日本人の真理なw
和を以て尊しと…
武士道云々
後、デブな
家康公のような顔のデカイ骨の太い奴、とも違う
正恩みたいななw
あれは駄目だ
14
あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくず
あほ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:03:47.26ID:LKQWUMlV0
みかんもそうだけど鯛はどうなのだろう。
宇和島は鯛の養殖日本一だと思ったが。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:53:23.75ID:gYlBXUn/0
>>12
中国が水源買い占めるかもって時にグッドタイミング過ぎ www
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:58:00.11ID:gYlBXUn/0
>>30 愛媛県には忖度厳禁 平常心で見詰めましょう

一方、加計学園の本山岡山には首相自ら乗り込み
なんでも用意しますとのポチぶり
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:02:44.66ID:6Rdp/YZs0
みかん好きなだけに、辛いニュースだ…
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:05:53.20ID:k4XoBwJk0
農家は天災があっても国やら農協やらの保証や融資があるからまだマシじゃん。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:12:02.56ID:/n7BszyT0
>>148
RGのツベチャンネルで八幡浜の役人が言ってたで?俺も八幡浜だが初耳だったが
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:15:07.79ID:gaA7NsgN0
今年もみかんは高値どころか玉不足だな
果汁も冷凍みかんも大変だわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:26:08.13ID:iXdwspNH0
二階さんの和歌山の有田ミカンを美味しくいただいてください
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:31:04.11ID:falufK3W0
今年は仕方ない。愛媛には敏速な治山と多年掛かりの回復が必要。
今年は佐賀・熊本・和歌山・静岡のターンだったのさ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:35:44.60ID:PIaJgEWh0
>>31
むしろ3位県では?
3位は佐賀?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:42:05.33ID:Ewhs1pdY0
>>170
養殖鯛は4万匹が死んだそうな
アコヤガイも心配だね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:44:25.07ID:Ewhs1pdY0
>>184
スーパーで見かけるとつい買ってしまうが
宇和島のばあちゃんちで食べた味には届かない
じゃこ天うどん旨いんだよな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:49:09.35ID:5fJNDUHrO
皮を捨ててはいけないぜ
風呂に入れてあったまればポカポカ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:51:22.82ID:GHpQIi+K0
ポンジュースどーすんだよ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:52:10.32ID:GHpQIi+K0
>>188
みかんのうたというのがあってな(ry
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:54:16.25ID:tuJ/ZBU50
愛媛のみかん食べれんの?
さみしい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:54:20.71ID:GHpQIi+K0
今年は蛇口からみかんジュース禁止な
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:02:10.40ID:4HegeB1f0
>>175
オレンジフェリーに乗って八幡浜に来たら、みんなで歓迎してくれるの好きw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:06:09.35ID:falufK3W0
>>189
今年は高い、またはオレンジ混合割合が高い。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:06:38.58ID:UIIEX3KM0
心配しなくても、愛媛に住んでて吉田のみかんなんて食べた事がない程度の生産量だから、柑橘出荷量一位の座は揺るぎもしません。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:17:58.54ID:UIIEX3KM0
>>88
和歌山は京阪神が近いから温州みかんだけ作ってたら十分高値で売れるからね。
大阪のスーパーで有田の温州がキロ400円で売ってるのを見てビックリ。そらやっていけるわと。

島国僻地の愛媛はそうなるとブランド品をどんどん作り出して、質で勝負しないとというところから、甘平や、せとか、紅まどんなが開発されたわけで。
 まだ食べたことのない品種があればぜひ食べてみて。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 00:13:04.83ID:UNMCarxx0
「はるか」もおいしいよ。
見た目すっぱそうだけど甘〜い。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 00:14:35.12ID:GBGKF9ub0
じゃこ天もだめになったん?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:27:29.42ID:T8J8Mv780
農協通して保険入ってないの
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:36:58.66ID:NvDTDgV20
瀬戸わんや〜♪ 日暮れてんや〜♪
て〜んや♪ わ〜んや♪
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:22:08.91ID:vnNXVSUF0
島みかんはどうなんかのう?  わし宇和島より島みかんのほうが好きじゃけえ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:39:28.16ID:2h7AMOPJ0
>>178
都知事やってた石原さんとこも八幡浜やで。
八水やあわしま堂とかの安物エリアな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:15:32.95ID:gKkL9VAH0
>>198
冷めてもうまいやつはうまいよ
加える小麦粉やでん粉、卵などの配合状態で冷めたときの食感や味が大きく違う
冷たいやつも網の上かオーブン、フライパンの上で軽くあぶって大根おろしと醤油で食べるとうまい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:30:13.81ID:vnNXVSUF0
冷めてもうまいやつって基本的に高級品じゃの ええ材料つかったやつ  お値段もそれなりに
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:57:21.15ID:Wuu3/sKf0
>>206
農協の保険は基本的に払わないの前提にしてるからねぇ…
というか今回本気で払ったら農協終わるでしょ
コネ優先で払って他は水際たらい回しでテキトーに潰すと思うよw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:09:38.26ID:Sggu3RP50
今年のみかんは値上がり必至かな
庶民の味が高級品に
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:13:43.85ID:vJKWIcYa0
農家って出荷ゼロでも耐えれる体力あんの?
俺も商売やってるけど年間売り上げゼロとかやる気があっても廃業確定だわ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 19:02:43.51ID:+tCqPPs70
愛媛ミカンがないなら大分や静岡でいいよ
愛媛ミカン甘すぎて健康に良くないし
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 10:17:35.20ID:CKIcwyM20
>>213
揚げたてと炙ったやつは食感も味も違っててどっちも旨いぞ
おれは揚げたてよりは炙ったやつの方が好みだけどな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 12:43:50.94ID:WAGHDyx70
繋ぎを入れないタイプはあげたて以外食えたもんじゃないからな
まあそんな置けないもんは土産にならんから地元の分かってる店か家で食うしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況