X



【au】「INFOBAR xv」発表 あのガラケーがLTEケータイで復活!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/07/12(木) 18:42:55.15ID:CAP_USER9
INFOBARが現代の技術で甦る、「INFOBAR xv」LTEケータイで2018年秋発売 - ケータイ Watch

 KDDI、沖縄セルラーは、初代INFOBARの発売から15周年を記念した携帯電話(4G LTEケータイ)として、「INFOBAR xv」(インフォバー・エックスブイ)を2018年秋に発売する。詳細は今後明らかにされる。

 価格は現在未定だが、一般的な4G LTEケータイより高く、ハイエンドスマートフォンより安い価格帯になる見込み。また発売は、11月以降になるものと思われる。

デザイン

 「INFOBAR xv」は、2003年10月に発売された初代「INFOBAR」と同じく、プロダクトデザイナーの深澤直人氏がデザインを手がける。ディスプレイは約3.1インチ、800×480ドット(WVGA)のTFTカラー液晶ディスプレイで、VoLTE対応の、Androidをベースとしたフィーチャーフォンになる。製造は京セラが担当する。

 初代同様、ストレート型のデザインを踏襲し、高さも初代モデルなどと共通の138mm。歴代モデルで実現できなかったという、外周の枠も排した完全なフレームレスキーを実現した。キーは、露出するパーツ側面の仕上げにもこだわったほか、外れにくくする機構も採用されている。

 ディスプレイ表面とテンキー表面は同一の曲率で、一体的なカーブになるようデザインされており、さらに端末の表面・背面も同様の曲率とした表裏で対称のデザイン。フロントスピーカー化に伴い、背面側はカメラとLEDのみのシンプルな仕上がりになっている。

 カラーはNISHIKIGOI(錦鯉)、NASUKON(茄子紺)、CHERRY BERRY(チェリーベリー)の3色で、NISHIKIGOI以外は歴代モデルになかった新規のカラー。そのNISHIKIGOIも、歴代モデルの鮮やかな赤から、わずかに朱色に近い落ち着いたトーンに変更されている。テンキーにある薄い紫色のキーも、新モデルでは薄い水色になっている。

ディスプレイからテンキーに向かうカーブも一体になったデザイン
フレームレスキーを実現。背面も表面と同じカーブで構成された対称の形状
「INFOBAR xv」 左からNISHIKIGOI、NASUKON、CHERRY BERRY
「INFOBAR xv」の背面。表面とおなじカーブで構成されている。左からNISHIKIGOI、NASUKON、CHERRY BERRY
 「INFOBAR xv」は、10月30日から11月21日までの期間、東京・六本木の六本木ミッドタウンのデザイン専門施設「21_21 DESIGN SIGHT」のギャラリー3にて、一般向けに公開される予定。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1131943.html

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1131/943/ifbxv106_o.jpg

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1131/943/ifbxv101_o.jpg
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1131/943/ifbxv103_o.jpg
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 02:31:25.34ID:NGIe3rtu0
>>563
当時迷ってて、歴代携帯がほとんど白ばかり選んできてたので
杏仁が出たタイミングで飛びついて買っちゃったけど
やっぱり錦鯉を買っときゃ良かったと思ったよ( ;´Д`)
電車の中で錦鯉使ってる人見て羨ましくなった
杏仁も白一色じゃなくて部分的にボタンを薄く色付けするとか
何かデザイン上でアクセントになるひと工夫が欲しかったね
綺麗は綺麗だけど本当に真っ白だから飽きるのも早かったわw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:24:23.50ID:ie05w+Ap0
こういうの出すならなんで最強スペックで出さないのかな もっと安くて高性能が溢れてるのに買うわけ無いじゃん
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:09:22.71ID:JcOaMrPJ0
維持費がスマホと大して変わらんし
iPhone買った方が良さそうなのが何とも
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:09:52.94ID:JcOaMrPJ0
こういうのシムフリーで出してほしいよな
日本のメーカーは本当に競争力無くなったわ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:27:26.88ID:4gPIhaVi0
トランスフォーマー のネタになってたけど、爆上げくるか?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:28:27.38ID:ijBhLIjg0
良いね。
電話機能だけ欲しいから、うってつけだわ、これ。

けど、ドコモなんだなあ…。残念。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:19:25.51ID:ISK5Oc9Y0
いや、もう今の時代の今のタイミングで出しても消費者の嗜好とはズレてるよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:29:35.78ID:tX6ZRZlP0
どうでもいいな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:31:11.43ID:VFbROcEX0
ガラケーをスマホの子機にできないのかな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:32:02.32ID:iC/xfzy10
折りたためないならガラケーではない
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:34:23.42ID:QkV4qe1q0
>>3 で終わってた
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:03:15.86ID:THTCcqQG0
今スマホ憎しの層が当時は当時でこんな事に金かけるなら安くしろ、みたいなこと言ってたのかな?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:10:51.89ID:8ZfXVKCV0
ソニーのプレミアキューブだったかが最後のガラケーだったなー
アレにAndroid載っけてグラティーナみたいにタッチ操作できるようにしてくれりゃ良いのに

だから私は、Xperia。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:21:54.70ID:KSBQ7Dcj0
そろそろ冷えるスマホ作ってくれませんかね 38℃越えてるんですよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:18:11.18ID:4baLZQGo0
>>628
そりゃ当然だ
フィーチャーフォンやそのキャリアの方式(通信帯域、メール、ブラウザのマークアップ言語等)の規格で作るんだから
SIMフリーで出す意味がないからな

通話とSMSしか出来ないようなのはフィーチャーフォンとは言わないし
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:34:02.27ID:gToqu0QY0
>>621
ガラケかどうかはともかく、
折りたためる構造は携帯機としては必須、、、
だと思う。

画面破損が怖いからねぇ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:41:39.44ID:Gtv/fZsR0
>>613
シムロックは解除出来るはず。但し、解除可能開始期間や料金は分からない。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:44:49.14ID:Gtv/fZsR0
>>613
あとは、シムロックが解除出来ても周波数が合うかやIMEI制限の有無が問題になるな。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:45:38.30ID:MZRnHlVz0
中途半端すぎ
デザインだけで機能は二の次とかやっすい発想
逆なんだよw
機能は十分デザインでプラスだろw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:02:42.92ID:NIuJwLoK0
三太郎はみんなワガママでびっちゃん
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:14:02.89ID:bfwZqsaX0
気持ち悪いカーブ付けるな!
オリジナルのハッキングだろ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 15:41:45.27ID:+NIEgxZj0
機能削って、画面も小さくていいから、安くて折り畳みで超小型のを出して欲しい
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:06:42.44ID:bEmBF44QO
通話とキャリアメールとカメラと電マ
あといらんのや
いつの間にかガラケーで電マ非対応にしやがって
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 16:10:41.46ID:87eMIdly0
>>1
>プロダクトデザイナーの深澤直人氏がデザインを手がける。
またこいつか
INFOBAR C03のボタン、バックライト点くと地の色と同化してめっちゃ判読しにくかったぞ
テストしてなかっただろあれ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:11:05.03ID:Gtv/fZsR0
>>615
今は公式にシムロック解除が出来るからドコモでも大丈夫。只、周波数が合うかやIMEI制限の有無や、解除を直ぐ出来るかや料金が気になるが。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:16:31.92ID:LKQWUMlV0
最初のG'zOneが気に入っていたのだけどなぁ。
まだオブジェとして持っている。
TYPE-Rも気に入っていたのにサービス終了で強制買い換え。
TYPE-Xが既に品切れで買えなくて仕方無く買ったIS11CAを使い続けている。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 18:50:15.51ID:+1IkiEGU0
>>644
使うメリットないだろw
というか、そもそも動くsoc自体がもう生産してないから作れないんじゃなかったっけ?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:45:50.11ID:RwLsif2R0
当時のクズみたいなauアプリもついてくるの?
削除できないしいらついたもんだわ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:50:20.52ID:rxB61xGS0
Gratina 4G
キャッシュバック目当てでもらったけど
子供に持たせるくらいなら悪くない

それと同時に思ったのが
スマホ中毒になる理由の一つって案外
蓋をパカパカする必要が無いからかも
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:53:15.13ID:M7S2MQINO
スマホに変えるなら思い切りスマホでええわ
ガラケー要素欲しいならガラケーでいいわけでさ あほか(笑)
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:55:29.20ID:3TPr03Cj0
ガラホは従来型ガラケーと比べると機能が増した分重くなっているからな。
その進化した機能を使わない人にとってはマイナス面が際立つことになる。
かくいう俺も初代グラティーナから現行グラティーナに機種変更したわけだが、
形状は同じようだけど重量が119g→136gと15%も増加している。
手元にある両機種を比較したら持った感じの違いは明らか。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:57:10.71ID:3TPr03Cj0
>>1
AUは何年も前からCMが糞不快だから論外
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:57:22.50ID:3TPr03Cj0
初代グラティーナを4年使ってさらに同じ機種に持ち込み機種変更して使っている。
手にしっくりくる感じが秀逸。
AQUOSケータイ2というガラホに変更しようかと考えたこともあったが、開閉が固いしパカパカして煩い。
ガラホは重い・大きい・時計の秒数表示が無いなど、通話とメールしかしない私にとっては有害無益
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:56:39.64ID:HaieN/el0
>>65
SIMロック解除は出来るってよ。だが問題はバンドだね

>>172
ほんとに。。

>>166
NichePhone-S のシムフリーLTE版が秋に出るからそれはどう? でも問題はここも対応バンドだなー

>>259
これは本当にそう思う。柔軟性無い人意外と多いし、それに年齢はあまり関係無い気がする

>>263
FMラジオの方が電池の減りが少ない、と読んだことある
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:15:11.27ID:vB33w57Y0
懐かしいねぇ
PENCKが大好きで停波するまで大事に使ってた
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:18:24.82ID:J1N9UOip0
>>602
秋に出るやつ、杏仁出て欲しかったわ
なんちゃらチェリーは人気なさそう、ババア色で
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:29:07.60ID:azHZOm2C0
これガラホでplaystore使えないのかAndroid扱いでplaystore使えるのかはっきりしろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:20:56.23ID:0vMgkhgx0
>>265
PENCKをデスクに置いてて、マウスと間違えてクリックしかけたことがある。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 02:13:48.11ID:9gK2VJU70
通信料金がガラホ料金じゃなぁ...
今、電話のみで1000円以下だから
電話のみの契約でネットはWiFiのみなら考えるわ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 03:22:33.61ID:BB8qWwwR0
>>661
解除開始期間や解除料金は不明だがシムロックは解除出来るだろうから、周波数が合うかやIMEI制限の有無次第では好みのシムに差し換えて使用が可能かと。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 03:30:44.60ID:sKx01qkk0
電話かけやすそう
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 03:39:03.61ID:6CSRpEC20
スマホに慣れちゃってガラケーもう使えない
ばあちゃんのガラケー使ってみたけど使いにくかった
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 03:42:34.08ID:B/zERuZh0
ガラケーの出来損ないみたいな、ガラケーよりスペック上げたのに満足度下がる端末くさい
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 03:48:11.55ID:BB8qWwwR0
>>668
タッチパネル、プレイストアに対応なら価値は高かったな。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 04:10:59.58ID:RLr5+Isf0
>>666
意味不明の曲面使いにくよこれ

以前のままだと容積が足りないからふくらませたのをデザインとか言って誤魔化したんだと思う
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 05:17:32.10ID:7U85r9MW0
無骨な質実剛健カシオ製Gショックスマホ作れよ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 05:22:13.44ID:qKUofrcr0
>>674
懐かしいな昔使ってた
最後に契約したガラケーもカシオの折りたたみのやつ
どうせガラケー出すなら折りたたみのやつ出してほしい
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:01:37.94ID:8ct+uFd9O
ガラケー〜スマホ世代の俺よりどう見ても上(PHS〜ガラケー全盛期)の人らが、職場の電話端末使えなくて煽りでなくて笑た
重いだけでガラケーと同じだけど、スマホと違うから固定電話しか使えないという
小学校からスマホ世代よりも機械に強いと思ったら「皆が持っているから持っただけ」かよ…
でも新しいものに慣れると昔の物は忘れるんだな

だからガラケー復刻はよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:27:47.83ID:Wm2O454F0
ものづくり云々とか言うけど結局は人の作ったものを使うことしかできないんだよな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:03:13.31ID:ilHIfaB80
>>669
それでも価値が上がることはない
テンキーやカーソルキーに対応してるアプリが少ない現状ではテンキーやカーソルキーは邪魔になってしまう
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:52:25.25ID:5XzUmCf50
いらねw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:54:18.18ID:itEwP/Sl0
あのガラケーって言われても・・・
ガラケーなんて中高年しか分からんよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:53:36.30ID:/L+guQkl0
>>680
テンキー付きスマホはシャープかなんかがだしてたけど、2モデルぐらいで終わったからな
このスレの住民は出たら買うとか言ってるけど、買う人は少ない
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:18:57.83ID:FPU7mM4o0
>>684
近年の日本製品の敗因もそこだと言われているね
日本企業は客の声を聞いて要望を盛り込むのに、実はその機能は本当は客も必要としていない
外国企業は客の声は無視してニーズを探る
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:28:38.28ID:47WzGSTX0
talbyみたいなの、欲しい。

でもニーズがスマホで固まってるのなら、スマホ一辺倒になるのも仕方ないんだろうとは思う。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:28:53.89ID:lZkRXQDd0
a03まだ使ってる

次またINFOBAR出たら欲しかったけどこれはちょっと…退化してるじゃん…
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:32:22.02ID:UZwhGua50
単純にスマホ飽きた
携帯もスマホも片手にすると前見ない人多すぎてなんか気持ち悪い
1人で喋ってると思ったら通話してたり
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:57:59.49ID:joumoGAp0
>>685
ヲタの声を聞いても一部の人にしか売れないからな(少数派だからこそのヲタ)
かと言って、一般人は熱心にこういう品欲しいとか言わないから、メーカーは多数の一般ユーザの
心をエスパーしつつ、商業的に赤字にならないようなもんを作らなきゃいけないから大変だよねえ…
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:58:34.91ID:+wj4p0uw0
>>688
それはシムカードが差さっていなくても無線ランで本体のソフトウエアの公式アップデートは出来ますか?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:42:45.44ID:u3atMOft0
INFOBARは広告もかっこよかった
ガラケーという一つの文化が廃れてさみしい
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:49:11.46ID:B/zERuZh0
>>684
テンキー付きスマホが欲しいんじゃない
昔ながらのガラケーが欲しい
アンドロイドいらないから、電話とメールができれば充分
auが儲からないから出さないだろうけどね
いい加減、ドコモかソフバンに移ろうかな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:49:39.37ID:9nbvBYRL0
>>1
京セラの社員てさぁ、どうしてあんなに歩行マナー悪いの?
歩道の幅いっぱい横に並んで歩いて、よけもしない

P&Gや村田製作所の社員はみんな歩道を一列に歩いてマナーいいのに
同じ市内にある会社でもあんなにマナーに差があるんだね
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:52:23.35ID:eiMMfPva0
ガラホって、メール以外の通信を遮断できる?

今はauガラケーのプランE(家族間通話無料+メールし放題)。
いわゆるネット閲覧はMVNOの格安スマホ。

このガラケーが壊れつつあるのだが、
ガラホにすると、メール以外の通信を勝手にされて料金が上がるか心配。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:59:37.21ID:HndANDvh0
neonとG11の後継を出さなかったことが失敗
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:24:54.98ID:w0Wz6PUU0
>>696
> テンキー付きスマホが欲しいんじゃない
> 昔ながらのガラケーが欲しい

ガラケーはもう部品がなくて作れないと散々言われてるのになんでそんなことも理解できないんだ?

> アンドロイドいらないから、電話とメールができれば充分

現在の部品はガラケーのOSが対応してないからAndroidを流用するというだけのことでUIに変化はない
電話とメールが出来れば充分ならOSが何であっても問題ないはずだがそこで文句を言う意味がわからん
多機能化を目的としてるのではなくコストを下げるためにオープンソースのandroidを採用してるのに
それに反対するということはもっと金をかけろ高額にしろということか?

> auが儲からないから出さないだろうけどね
> いい加減、ドコモかソフバンに移ろうか

移りたければ好きにしろとは思うがドコモもソフトバンクもそんな端末出すという保証もない
Androidベースのフィーチャーフォン(ガラホ)の発売も三社の中でauがいちばん最初でFirefoxOS搭載端末にも積極的だったauがKaiOSとか他のフィーチャーフォンを出す可能性がいちばん高いと思うがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況