X



【西日本豪雨】2階に上がる”垂直避難”さえも困難だった 倉敷市真備町の死者 8割が自宅で水死★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 21:09:29.48ID:CAP_USER9
今回の記録的な豪雨で氾濫した川から大量の水が押し寄せた岡山県倉敷市真備町で亡くなった人のうち、80%近くが自宅で見つかっていたことがわかりました。高齢者が自宅の1階部分から見つかるケースも相次ぎ、緊急時に建物の2階以上に避難するいわゆる「垂直避難」さえも困難だった実態が明らかになりました。

倉敷市真備町では、小田川の堤防などが相次いで決壊して広い範囲が浸水し、12日の午前中までに50人の死亡が確認されています。

死因は「水死」または「水死と見られる」でしたが、県や警察が遺体が見つかった場所を調べたところ、少なくとも39人が自宅で見つかっていたことが関係者への取材で新たにわかりました。

当時の真備町では、最も深いところで4.8メートルほどまで水につかったと国土地理院は推計していて、1階部分が完全に水につかる住宅も多くありました。

県などによると死亡した高齢者が「玄関」付近や「1階の居間」などで見つかるケースが相次いでいて、緊急時に建物の2階以上に避難するいわゆる「垂直避難」さえも困難だった実態が明らかになりました。

2018年7月12日 15時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011529971000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

★1が立った時間 2018/07/12(木) 15:57:10.98
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531385070/
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:06:25.21ID:ZkKguOGJ0
>>949
無茶苦茶なこと書いてるな(笑)
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:06:36.00ID:87WshJbh0
>>968
そういう奴らまで救済しようと思ったら問答無用で護送車に突っ込んで高台まで輸送しないと無理
実際に被害が出なくても文句は言わせない
それが無理だから一定のことはやるだけやってあとは自己責任にするしかない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:06:39.37ID:8LE4BOAu0
>>975
そっち側は前回浸水したとことかなんじゃね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:07:04.97ID:N1HRLP100
人よりも犬や猫の方が心配だわ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:07:22.28ID:eU+ZSRgQ0
大規模災害が起きていつも思うことは
税金がまともに使われていないのだな、ということ
公務員の無能さが際立ち、溜息しか出ない
死ななくてよい人がたくさんいたはずだ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:07:33.65ID:u24krrAB0
>>969
本能に忠実だからだろうね
人間は、せっかく建てた家が流されるはずが無いとか、余計な欲で考えるから逃げられない
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:08:02.15ID:I3rxMa5R0
総社市はアルミリサイクル工場が爆発炎上してなかった?
あれどうなったの
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:08:36.31ID:7VNG09k/0
>>942
東京は広い平野なのに江戸以前はあまり人が住みつかず
街ができなかったわけだから
何か理由があるんだよね?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:09:01.69ID:8LE4BOAu0
>>988
市長が早々に避難させてたとか聞いたな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:09:13.84ID:5cdYB87Z0
>>954
えーー何日も前から過去にない大雨になる恐れって、該当地域じゃない人も目にしてた情報なのに
当事者ならその後こまめにチェックしないの???
テレビもラジオも新聞もその他様々、情報一切遮断して生きてる人なんかいる?
文明とは切り離されたアマゾンの密林にでも住んでるのかな?
伝わった?って、受け取る努力はしないの???自分の命だよ?
東日本大震災や各地の地震水害土砂崩れも一切知らない日本人いる?
過去の災害から何も学ばないの?
1億総戸別訪問とかされないと気が済まないタイプ?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:09:30.36ID:GDTWxWE80
いや。そもそも家を建てる土地じゃないから。そこは。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:09:46.49ID:i56408mo0
>>983
なくても高梁川氾濫危険水位になったから避難したよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:10:13.22ID:0SqT07ZI0
死者八割って、壊滅やん
なんか報道の扱いが小さすぎないか?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:10:29.85ID:c2psDf2Y0
>>984
放してさえやればやつらのほうがよほど生存能力高いよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:10:30.21ID:S/QVcj+m0
>>920
鎌倉は津波が怖いよ
この前の震災の津波みたいのが相模湾を襲ったら、江ノ電沿線なんかは壊滅する
山の方に住めば大丈夫だろうけど、それだと坂道で日常生活がしんどい
ついでに、観光客で人・車大杉で、道も狭いから鎌倉は生活するには不便な土地だよ
それでも町の雰囲気が好きっていう人が割り切って住む所
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:11:13.03ID:T2uyqXYY0
せめて自宅の二階までは行って寝ろと
もし二階天井にへばりついてもムリだったら遠くの家族もガクブルで、あきらめもつくだろうに
雨がやんでから避難しようかな〜だの、救急さんお迎えお願いとか考えてたら詰むわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 1分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況