X



【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 21:35:23.13ID:CAP_USER9
 米流通大手ウォルマートが傘下の国内スーパー大手西友(東京)を売却する方針を固めたことが12日、分かった。米インターネット通販大手アマゾン・コムとの競争で大型投資をデジタル分野に集中しており、人口減少などで成長余力が少ない日本市場からの撤退を決めたとみられる。

 関係者によると、ウォルマート側は国内の同業他社や投資ファンドに売却の打診を始めている。売却額は3千億〜5千億円に上る可能性がある。

 ただ、西友の店舗は老朽化した物件も多い。食品から衣料まで売る総合スーパー業界全体が振るわない中、事業全体の買収は同業他社に魅力は薄く、交渉は難航しそうだ。(共同)

2018年7月12日 11時00分
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018071201000943.html

★1が立った時間 2018/07/12(木) 09:27:35.14
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531383805/
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:06:00.24ID:9ZfoK9zG0
またカラオケ屋かリサイクルショップだろ
ブルーボトルとシェイクシャック ウマミとかだせよ
0628ネトサポハンター
垢版 |
2018/07/13(金) 02:06:14.85ID:gTIWYI/80
24時間営業がなくなっちゃうのは惜しいな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:06:58.75ID:a3olhS3Q0
西友でAMEX入ってた層涙目wwwwwwwwww
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:07:48.33ID:dh9v8PQs0
近所の西友
全員Happy to Helpていう新しい制服に身を包んで頑張ってたのに
外資らしいなと微笑ましく思ってたのにw
泣けてくるw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:09:14.08ID:vZnWOosq0
>>618
でも無印良品は西友から分離したけど
元々堤清二会長の直轄プロジェクトで
西友マターって感じでもなかったしなあ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:09:51.22ID:a3olhS3Q0
西友ってかなり良い場所にあるから
大資本から切られたらシャバ代払えずに閉店ラッシュでしょ
ワインとか以外とウォルマート系列で悪くない安いの引っ張ってたけどそれもなくなる
おわりのはじまりだよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:10:55.67ID:It8wPFQT0
うちの近所の西友つい二ヶ月ほど前リニューアルしたてで
店員のやる気ナイアガラになるんじゃないかって危惧してる
ちなみに西日本
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:13:31.28ID:DxzLfVDC0
ジャンボ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:14:02.60ID:++/29FLJ0
日本郵政
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:14:32.82ID:4mh5S9oN0
>>633
若者のアルコール離れだしね
人口減による自然淘汰
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:15:34.66ID:DR2VoqMC0
安いものしか売れないんだよ
西友もそこそこ安い方とは思うが対抗馬は多分ドンキとかオーケーとかだしかなり不利やろなー
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:16:54.16ID:f3il6ACQ0
場所のいい店を単品で不動産として売ったほうがよさそう
まとめて売ると買いたたかれそうだよね
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:18:34.43ID:FPxRlRud0
バカな安倍が消費増税する気マンマンで消費不況になることが目に見えてるからな
合理的な判断をするのがアメリカらしい
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:18:37.20ID:BLMLTXk70
>>631
それに男女も問わず年齢の行ってる人でも店内の仕事をしているのは
外資ならではだと思ったな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:18:46.38ID:4mh5S9oN0
遅延西武沿線の地価も下がります
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:20:09.13ID:OYJrq9Vu0
労働基準法なんて守ってたら日本じゃやっていけないだろうなw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:21:06.22ID:vp9eutEu0
障碍者雇用がほかのどこよりも進んでる?かんじ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:21:29.08ID:4mh5S9oN0
秩父市や所沢市などのリゾート地も下がりぱなし
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:23:38.15ID:4mh5S9oN0
西武系が潰れたら 渋谷も売春街だけに
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:23:44.78ID:vp9eutEu0
世の中不景気で無職者があふれているところ社会福祉枠の人が優遇されている感じw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:23:51.13ID:Ua23tdHS0
え?もう5スレもいってんの?西友は毎日行くけど
なくなったからといって困らないな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:23:52.50ID:pdtGE9tr0
西友はEDLP(エブリディ・ロープライス)で冷凍食品が毎日半額なのが良かったのに。
他のスーパーは週一回しか冷凍食品を半額にしないんだよ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:24:41.16ID:2NaZwblY0
>>20
それうちも常備してる
残り一個になると焦って買いに行っちゃうw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:28:02.54ID:76YU3vl40
>>13
安いことが気に入らない安倍信者みたいなクズが不味い言ってるけど買えばわかる安定の美味しさだよな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:31:20.51ID:tm9zWe8U0
夏は豚しゃぶだよね。

一昨年とか良くクソ暑いのに割によく食ってた。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:33:10.64ID:OYJrq9Vu0
>>648
スーパーがどうこうってんじゃなくてね
外資が日本経済を切り始めたってのが大問題なんだよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:33:25.02ID:y40ehbbf0
安い上に、カードで3%オフ、特定の日は5%オフだからな
改悪必死だな ウォルマートカードどうなるんだろ
いずれにしても、庶民へのボディブローは確実だよ
消費税率一律10%、食料品も10%って逃げ場はない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:34:05.62ID:wJHB41YB0
ヤフオクで勘違いな高値で出品して誰も入札せずひたすら再出品を繰り返すパターンだな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:34:33.79ID:tm9zWe8U0
今は引っ越したから、

どちらかと言えば、旨辛飯。って感じ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:34:34.52ID:VGI6OJgp0
食肉擬装で5000万配った東区の西友は神店
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:34:39.06ID:DR2VoqMC0
>>654
増税しまくりで庶民の購買力が落ちてるからな
そんなとこに事業展開していこうなんてバカは中々おらんわ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:34:53.77ID:3cLg4TSL0
浅草住みだからそれは困る
浅草店だけで見れば完全に黒字だろうが
バラ売りされたらスケールメリットなくなって魅力のない店になっちゃう
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:35:07.61ID:4w3yg9IH0
OKストアを買収してればピザがもっとデカくなったはず
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:35:09.06ID:NtR+9zBo0
>>3
困るわー、、、、ただでさえうちの近所の店が建て替えで営業してないのに・・・・
ほんと安くて助かる
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:36:36.79ID:4w3yg9IH0
コストコが買えばいいのに
単身者向けに西友で小分けで売れば儲かるぞ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:38:49.57ID:y40ehbbf0
近くにある店にいくだけ
オーケーとか安いんだな ならオーカーとかでいいかな
ばら売りすれば買い手は結構つくかもしれない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:39:31.21ID:UxLesvpw0
近所だと西友にしか売ってない商品が結構あってなくなると困る
アンガスビーフはドンキより安いしマジで困る
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:40:02.95ID:hiCLERWV0
>>654
ウォルマートはただの敗退だと思うけど。
他と比べて全く勢いがないもの。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:40:55.60ID:2LryHuz10
>>655
正直それが嫌で足が遠のいた
非会員価格だと突出して安いって訳でもないし
その分の負担をさせられてる感が強くなり、だったら他所でいいやって感じ

西友の為だけにカード作って持ち歩くのはアホくさい
元も持ってたセゾンカードを自動で切りかえてくれれば惰性で使ったけど
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:42:19.41ID:tm9zWe8U0
オカヤンか。懐かしいな。

良く、ツブガイとかくれた。
塩入れて茹でてほじくって食うと旨いんだよね。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:46:26.69ID:vwGRj2vs0
>>124
その代わり給料がイオン系になってから大幅に下げられたみたいよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:47:01.53ID:KeCPMz9T0
ご近所の奥さんに西友で働いてると思われてるという
折笠愛の鉄板小話がピンチって事か・・・
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:47:44.42ID:H7I6oQ6+0
アメリカの企業は凄いと思ったよ。西友を買ってから一年しないで店員の表情が本国とおんなじになってたもん。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:48:29.92ID:4mh5S9oN0
西友が潰れても良い
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:48:49.44ID:CA/AyZHi0
どうせセブングループになるんでしょ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:49:40.82ID:ejMb6XdM0
>>40
既存店前年比はギリギリ行ってた。ただこれ以上は上がり目は無いので前社長は逃亡www
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:49:52.05ID:dwgwuW/v0
>>628
24時間開いてても提携駐車場まで500mくらいの店舗もある
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:52:53.90ID:8zy8d7NM0
>>4
アメリカと同じビジネスが日本でも出来ると思ったが出来なかったと言うだけのこと
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:53:49.35ID:tm9zWe8U0
結構、せせこましいのが好きだしー。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:55:21.15ID:tm9zWe8U0
どーおかー

きてほーしいー

youmeかな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:56:01.69ID:YwcilsIZ0
子供の減り続ける市場に投資する篤志家は外国人にはいないのか
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:59:03.57ID:vp9eutEu0
60歳を超えてそうな店員が何人も長い間つとめているところをみるに

とてもいい職場なのかもなw
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:59:46.95ID:DAKnAGqd0
夜中に行って店員来ねーからレジ呼び出しボタン連打したなあ
連打してもなかなか来なかったというね
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:00:50.68ID:tm9zWe8U0
>>684

走り込みの訓練に使うとか。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:00:57.29ID:vp9eutEu0
他所は裏方でももっと若いだろうw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:02:18.32ID:l1EaMNYq0
夜中は品出し人員だからな。ついでにレジやってるって感じよw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:02:23.37ID:tm9zWe8U0
その前に、グーグルの餌食、か。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:05:19.89ID:vp9eutEu0
ウォルマ母体になる前の2000年から工作員はいたが、ゾンビ店員は本当にひどかった

ああいう役割のものが今も一応いるようだが

まあほとんど出てこないからどうでもいいw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:06:55.09ID:vp9eutEu0
代金の二重請求をしようとしたジジイは今でもいるようだね
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:07:05.57ID:Axj4zOeOO
>>586
ミントぐらい家で育てろよ
一人暮らしなら植木鉢に1株植えれば夏の間はミント使い放題だぞ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:07:23.79ID:+Ss0CNb00
>>3
そういうことか
ビール安くて助かってたのになー
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:07:48.61ID:vp9eutEu0
日本人はあべねつ造を平然とするゲイ片柳が普通に多い
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:09:52.01ID:vp9eutEu0
ゾンビは立ちはだかりをさせるためだけに採用されたと思われるくらい
いついかなる時でも目の前に飛び出してきては

立ちはだかり地域ぐるみのテロだったんだろう
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:10:10.74ID:eMxT2VOR0
イオンの棚が少し前の西友に似てきた
そのうち今の西友みたいに扉付くのかね
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:11:10.80ID:tm9zWe8U0
大体、目をぱちくりさしてる時は、

強制撤収。の前触れだね。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:12:24.08ID:eMxT2VOR0
まぁ泥舟からは沈む前に撤退で合ってるが
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:13:38.01ID:efm8gmCV0
>>81
だな。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:13:57.83ID:tm9zWe8U0
気が付いたら富士の樹海ですからね。

そりゃ、焦る。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:16:01.79ID:eMxT2VOR0
西日本水害は色んな業界のターントリガー引くぞ
五輪待たずして日本が沈みだす
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:16:40.46ID:tm9zWe8U0
ジバニャン。とダイナミックヴァイオ農法について学ぶ。

位、気宇が高い。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:16:59.48ID:SdYM2tdI0
どんどん欧米企業が日本から撤退していくな
代わりに来るのは中国企業
ネトウヨザマァ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:17:03.04ID:zhH0umLn0
イオン、7iは立地被るの多いのでメリットなし
楽天はそもそも直接小売回避のリスクヘッジを徹底してるので実店舗小売に参入なんか絶対にするはずなく、今は携帯キャリア参入で金ないのでスルー
ハゲも今更薄利の小売業に参入するはずもなく

金あって小売もやってて仕入れルートがあり実店舗網がなく実店舗の取得に積極的なのはアマゾンだけという
低能が脱税言い出すがアマゾンジャパン(倉庫業)よ西友(流通小売)は別法人で法人税別なの理解していないニートですと自己紹介してるだけだからな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:17:27.74ID:vp9eutEu0
ああいう立ちはだかり工作はやはり健常では持続できないんだろうw

ネコをかついで自転車をこいでいる
澤穂希を小人にしたような地域池沼がただならぬ頻度で現れたが


ああいうのは地域ぐるみの通達を受けて地域防犯協会創価がやらせているんだろう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:19:31.38ID:nHEv3LXe0
うおるマートが入って、攻めの姿勢で価格安くして好印象だったのに…また古ぼけて割高商品に戻るんかな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:19:42.67ID:zhH0umLn0
状況考えればアマゾン以外の引き受けてはねーぞ
去年からちょろちょろアマゾンの西友買収って話出てるし
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:21:35.86ID:l1EaMNYq0
そもそもアマゾンは生鮮食品扱ってるか?
惣菜扱ってるか?
なんか変
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:22:45.33ID:4mh5S9oN0
豪雨や地震も無いのにね〜
ゼロメートル地帯の北区赤羽 本社も潰れるなんて
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:22:45.68ID:zhH0umLn0
アマゾンは去年アメリカで食品スーパー買収したぞ
すでに実店舗小売に参入してますが
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:22:50.70ID:zdUbUqJ/0
>>705
そりゃ日本は内需つぶしに励んでるんだもん、ビジネスできてるアメリカさん手ひくだろ
そういや水資源中国買いまくりなんだったっけか
さすが自称保守
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:23:29.41ID:efm8gmCV0
>>674
>アメリカの企業は凄いと思ったよ。西友を買ってから一年しないで店員の表情が本国とおんなじになってたもん。
具体的に。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:23:50.91ID:tm9zWe8U0
あー
意味もなく値を釣り上げて、キモのついてないハゲのサシミを高級として売る、
いつものツルピカ商法だな。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:25:19.72ID:xKzIdmNq0
ここのオニギリ、クチャクチャ柔らか飯粒で美味しくない。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:26:04.08ID:N/DGYQGj0
パートだが今日出勤しても店長や社員からは何の説明も無かった
。今後そのまま働けるのか他の仕事紹介されるのか解雇になるのかみんな不安がってた。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:27:19.91ID:C26UW7bW0
>>3

ザ・ビッグだろ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:28:38.52ID:tm9zWe8U0
>>七一九

旦那にもうステージに立つな。とか言われてそう。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:29:30.36ID:aZg8VclS0
>>708
犬NKがスーパーは全滅
イオンは金融
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:34:02.51ID:RFBBtWTy0
イオンは買収しないで客が流れてくるのが最良だからね
買収はないな
セブン系列は買うかもね
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:34:29.28ID:1koPRkr40
ウォルマートカードはどうなるんだよ!
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 03:35:22.37
>>390
ルミエールは朝から大繁盛だな

サニーなんか11時なのに商品が無い

回転が悪いから消費機嫌切れ寸前の

ゴミばっかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています