【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/07/12(木) 21:52:54.38ID:CAP_USER9
「#被災地いらなかった物リスト」を考える

今回の西日本豪雨を受けて、ツイッター上では「被災地いらなかった物リスト」というハッシュタグが話題となっています。一般社団法人「防災ガール」代表理事の田中美咲さんに聞きました。

実際に投稿されたいらない物リストには以下のようなものがありました。

・千羽鶴
・寄せ書き
・生鮮食品
・お米など調理が必要な物
・賞味期限が近い・分からない食品
・辛いラーメン
・明らかな古着
・季節外れの新品の服
・周波数の違う家電


――田中さん、どうご覧になりますか?

時期によるものもあるかと思いますが、今は、千羽鶴や寄せ書きは邪魔になってしまいがちなものですが、少し仮設住宅に避難したあとであれば、これ自体が心の豊かさにつながると思います。

もちろん、賞味期限が近いものや季節外れの服、明らかな古着は、どの時期であっても被災された方には必要ないもので、そこは選んでいく必要があると思います。


――逆に、今の時期に必要だと思われるものは何でしょう?

いま到着するものであれば水やタオルですが、今からこん包して届くものではまたニーズが変わってしまうので、もし送りたい場合は、災害ボランティアセンターや自治体のウェブサイトを見て、ニーズを確認した上で、こん包して送るということが必要になります。


――ボランティアもむやみに行くと、逆に迷惑になってしまうという話もありますね。

そうですね。やっぱり支援する側であるということが必要だと思います。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180712-00000035-nnn-soci

1が立った日時:2018/07/12(木) 14:20:44.07

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531394494/
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:01:58.25ID:POIEkHP90
>>480
だぁ〜〜〜〜っとれ はったおすぞ
心の在りよう云々したいなら仮設住宅にみんな入った後に
全戸回れ 今は押し売りさらすなボケ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:02:10.25ID:/4XHs2lY0
辛ラーメンって本当にどこに需要あるんだ?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:02:11.76ID:KZfMYue40
折り鶴には被災地の復興を願う想いが込められてるんやで
蔑ろにしたらいかん
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:02:22.27ID:MrCJOi5q0
震災時に売れ残った辛ラーメンと韓国産ミネラルウォーターだけはガチ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:02:29.90ID:4kaOxLvK0
断水時に重宝 水用のポリタンク
ガスが止まってる人にはカセットガス
商売を再開したい人には商売に使えるもの
ジャズ喫茶が流された人にCDとか
汎用性があるのは現金だけど、遠慮する人もいる
栄養ドリンクとかも人数がいるところの差し入れには向いてる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:02:52.01ID:uCINaG9FO
マウスウォッシュと身体洗うスポンジが必要性ありそう
あと濡れティッシュ
いちいち水使わないでも手拭ける
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:07.37ID:5faeyFfT0
>>498
>賞味期限近いんはあかんのか?贅沢やな

自治体が配るから自己責任は通用しないのよ
こんなもの配るな! ってことになる
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:11.37ID:8TJwte0p0
周波数の違う家電

いまどきそんなもんねーだろw
明らかに頭で考えましたリスと
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:13.18ID:U3g8SbQl0
>>97
100万円ぽっちなんかじゃ家が立たない
送ってくるなら1000万円以上送ってこい
しかも、被災者は俺だけじゃないんだ!って事だよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:16.54ID:AGrI4RjS0
大災害はいつ来るかわからないから、自宅には水20リットル、食料7日分は保存している。

リュックには、災害用グッズも入れてすぐ持ち出せるようにしている。

ロープ
懐中電灯
レインコート
救急キット
ファイヤースターター
ナイフ
印鑑
はさみ
ポケットティッシュ
メモ用紙
ペン
ガムテープ
軍手
マスク
ビニルシート
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:31.59ID:UGIXWvCQ0
>>115
汚い汚い汚い
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:44.06ID:dA0TASiY0
売れ残った辛いラーメンを送る人
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:48.93ID:H2ai62qd0
総社で避難中だが千羽鶴1度も見てないよ
辛いラーメンも見てないなぁ
冬物の服はあったけど
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:58.83ID:ZWd85wsl0
避難所にクーラーボックスいっぱいのキンキンに冷えた酒と、美味しいおつまみと料理持っていって
避難者と酒盛りしようと思うんだけど迷惑?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:03.47ID:mhePEI2S0
被災民が1番欲しいのは金だそうだぞ?
いろいろな必要なものに変換できるからな

お前ら千羽鶴とかいらねーってよwww
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:09.65ID:PKBxmmLE0
>>518
電子レンジは普通に周波数違うやつ多い
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:45.50ID:A/zz70Q00
近所のメガドンキで辛ラーメンをカートに満載してる人を時々見かけるな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:50.70ID:iJD0OtCk0
だってこいつらただの唯物史観だもん、人間機械論をやりたいから千羽鶴いらないと言ってるだけの薄さ
その程度の見識で要らないなんて言っていたら間違いなく破綻する。世の中を舐めている。
そんなに人命が大事なわけないのだ、そのまま埋もれてさようなら〜
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:00.76ID:U3g8SbQl0
>>522
ネタだけど、マジレスすると、1000円札を半分に切って 正方形にして鶴を折っている
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:21.26ID:lxUYHFgb0
>>1
辛いラーメン送るなんてどんな嫌がらせやねん
誰が送ったん?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:35.96ID:w7mTrGfJ0
被災地に限らず自分が災害に遭った時に必要なものとしては
フェイスペーパーやウェットティッシュの類はまず思い浮かぶけどな
まずは自分の素肌に近いものを優先させるべきかと
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:45.09ID:0ugsa1jP0
辛ラーメンは海外でも売れ残っていたよ。
日本の赤いき○ねが7ドルだったのに、辛ラーメンは70セントだった筈。
結構積んであった。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:46.77ID:L0F4eoRm0
>>18
チャルメラやサッポロ一番と並ぶ定番中の定番だからな
辛ラーメン置いてないスーパーは無いと言ってもいいぐらい人気がある
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:26.20ID:U3g8SbQl0
>>525
役所が捨てているんじゃね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:31.36ID:3bni+oaH0
>>480
レス乞食したくなるような人生
可哀想だね…
たくさん千羽鶴折ったらいいよ、あまりに可哀想だから神様もきっと手を差し伸べてくれるよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:04.35ID:4CXUa/MY0
>>517
鶴が千円札に2羽のってるから、ピン札の千円札を500枚(50万円)を送るだけだぞ。
もしくは50万円分を口座へ振り込むだけ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:21.76ID:UGIXWvCQ0
>>538
アメリカって東洋水産のカップ麺出回ってるよね
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:28.46ID:4dVbM9gm0
>>534
なるほど 切るのか。てが故意に切ったら 咎められる(マジレス)

二つ折から始める訳じゃなかったんだな。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:33.70ID:3rVS5I7QO
古着がいらないってのは何だよ
新品しか着ないってか
なんちゅう傲慢さなんや
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:35.58ID:qFkrK9M60
>>526
色んな人が集まってるというのに酒の匂いさえもダメって奴は結構いるし
酒盛りするような状況じゃないだろ
酒全然ダメな自覚がなくてガンガン飲んでゲロ吐きまくる奴もいるしな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:37.05ID:dvVJk3Hu0
1万円札で折った千羽鶴を贈ろうと思ったけど迷惑みたいだからやめておくね
こんなとこ言ってみたい
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:42.71ID:w7mTrGfJ0
>>526
今の現状で酒が入ると普段とは違ってとんでもない方向に行くリスクは否定できないからなあ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:07:56.23ID:U3g8SbQl0
>>539
被災して腹が減って食べ物が無ければ、少々好きでなくても誰でも食べるよ
ただ、一般社団法人「防災ガール」が嫌いなだけ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:17.18ID:x6GGDEeK0
前のスレで結論が出たけど
千羽鶴ってのは病気で助かる見込みもない様な人に送るものであってもっと言うなら千羽鶴ってのは送るものじゃなくて自分で折るものなんだよ
つまり被災者が自分で願いを込めながら折るんならまだ分かるが赤の他人が千羽鶴送りつけてくるっていうのは勘違いに基づいたトンチンカンな謎の行動なんだ
被災者に千羽鶴送りつけるとか死ぬ予定でもあるのかなその人はw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:20.96ID:zm+0zBTR0
俺は辛いものがめちゃくちゃ好きなんだが
そうやって辛いものを否定する被災者は全員死んでほしいな

マジで全員被災者死ねよ

辛いものこそこの世で最高の食べ物だ
俺は喜んで食うね

マジで調子乗りすぎだろ被災者全員死ね
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:22.51ID:3WzXd7Au0
>>552
長渕剛かよお前は
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:32.44ID:4CXUa/MY0
>>544
間違えた。すまん。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:38.70ID:3gcx5Nvd0
>>498
他の人も書いてるけど、自治体配布になるからトラブルを避けるってのと
いちいち消費計画を立ててチェックが必要になる
(管理コストで他の仕事に差し支える)
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:48.38ID:k/OXXXhZ0
生理用品も要らない。
垂れ流せ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:54.50ID:tL5nR5Oz0
>>548
たまにうんこついたの来るっていうし
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:58.99ID:DtnH2DiU0
>>553
少々やらの好みの範囲じゃないから、ほぼ名指しで除外って話なことを理解すればいいと思うぞ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:09.74ID:IylBbdWL0
備蓄とか知らんのか?アホか?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:13.81ID:S7C0iXsL0
うむ、千羽鶴と寄せ書きはまったくいらんな
あとになってもいらん
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:26.74ID:H2ai62qd0
>>548
俺もそう思う
古着でも贅沢言えんよな
俺は有難く上下3着分頂いたよ
ほんま感謝ですよ

千羽鶴、1つ欲しかったなぁ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:30.54ID:UGIXWvCQ0
>>555
チョン日本語喋んな。被災者に死ねとかいうな。チョンの食い物なんか誰も食わねえよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:04.84ID:j68EZew20
実際に投稿されたいらない物リスト

・辛いラーメン(辛ラーメン)
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:27.30ID:KAu7GpN10
非常事態で精神が緊張しまくってる時に刺激物食べて大丈夫なのか

そう思って備蓄からカレーは外してレトルトのおかゆを多めにしてる
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:37.85ID:7nalqz+50
>>533
「人間機械論」って、君の通ってる大学の先生に読まされでもしたの?
それで、ネットで使ってみたくなった、と
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:51.73ID:eNx9DZVm0
>>527
まあそうだけど差し当たり今の時点で金を貰っても使えないじゃん。
今の時点で必要だとすれば水とかジュースとかウェットティッシュとかじゃね?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:06.51ID:6ZeQF8BX0
ここは韓国ではありません
            ,,,..、,, 、
           ∠__人 )
   \ . /     j(a (゚)V
  <丶`∀´>   (  ゚_/)dVレi
   / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
     )`チ ( `ヽー1___  〔
     j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
      ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
      `vヽ(  ゙-'´
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:11.04ID:DtnH2DiU0
>>548
明らかなって書いてあるだろ
多少の古着レベルじゃない非常識なもんはいらんってだけの話じゃね?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:17.52ID:mSHbAbDK0
処分に困ってたとしか思えない小型冷蔵庫とか良く分からないケーブル線とかも混じってたけど
そんなに千羽鶴とか多かったのかw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:43.27ID:U3g8SbQl0
>>548
新品でも季節外れのは要らないんだってよ
夏なんか2ヶ月もしたら終わるのにさ
被災して、2ヶ月で普段どおりに生活出来るなら、大したことないべ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:50.19ID:JqC1eelu0
色々考えてけど日赤の口座に寄付することにした
個人でやっても大したもの送れんし
生活再建には少しでも現金があった方がいいだろう
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:25.69ID:nPP4lRa30
同意できるのは辛いラーメンだけだな。
喉乾くし、困るよね

何も食べられないよりはマシだけど
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:30.35ID:ud3VM9+T0
>ボランティアもむやみに行くと、逆に迷惑になってしまう
そういうものなのか
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:43.85ID:vCDebhww0
>>526
プライバシーロクになくて一触即発の避難所で酔っ払いが大量に暴れるとか悪夢でしかない。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:46.86ID:b1kaz6200
近所のジジババどもも
やれ毛布がいる布団がいる着なくなった服があるとかさ

その時期過ぎても騒いで役所が受け付けないあいつらバカだって騒いでたけど
いらないつってんのに送ってどうするんだと言ったら、お前は人の苦労がわからないとか
狂ったように騒がれてな。年寄り大嫌い。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:58.16ID:rJY/2LSs0
子どもが食べれなかったり、食べると喉が渇くからいらなかったってこと?
麺だけ茹でて別のもので味付けするとか工夫すればいけたんじゃないの?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:13:11.47ID:70E5A8E40
翌日ウォシュレット使えないのに辛ラーメンはダメだろ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:13:17.08ID:U3g8SbQl0
>>585
一般社団法人「防災ガール」も金じゃないとピンハネ出来ないからね
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:13:41.96ID:yaIFu5cF0
>>582
故郷納税にすればいいのに
べつに納税の書類作らなければただの寄付になるぞ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:13:47.17ID:4CXUa/MY0
>>544
鶴が2羽乗ってるのは、昔の夏目漱石が乗ってる旧千円札だった。
今は鶴のってないな。
旧千円札時代は千円札500枚で大人の千羽鶴とかって言ってたな。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:13:49.77ID:DtnH2DiU0
>>588
ちゃんと自治体に確認取って、受け入れ体制が整ってるかどうかと
(自分が活動するために)具体的に何を持っていけばいいかを確認取らないとな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:03.92ID:7r9CcggQ0
辛いラーメンは別に飲み物が必要な人が多いからじゃない?
こどもは食べにくいし、分配するにも人を選ぶ嗜好品的な類いじゃないか?
タバコやお酒と似たようなもんだと思う
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:12.39ID:eNx9DZVm0
>>585
道路も開通してないだろ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:29.07ID:U3g8SbQl0
>>590
家が流されたり、床上浸水で泥だらけの服よりかはマシだと思うがね
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:42.89ID:d6p61Qxz0
>>566
後々、ゴミ屋敷にしそうなタイプであるな。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:53.59ID:vCDebhww0
>>588
各ボランティアに何処に行ってもらうかも毎日采配しなきゃならんのだから
把握できる以上大量に来られても困る。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:54.00ID:ZdXB3NAf0
韓国から輸入したミネラルウォーターだけ売れ残ってたな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:58.31ID:qsfpmQiM0
はっきりいらないって言える事がなんかすげえな。
実際いらないんだろうけどなんかモヤモヤするわ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:15:00.29ID:ANGXsT+s0
金なら誰も困らない
金ならゴミにもならない
金なら置場所にも困らない
金なら配分(物理的な仕分け)にも困らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています