X



【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/07/12(木) 22:44:46.78ID:CAP_USER9
「ネット書店課税」創設を要望
実店舗経営者、自民党の会合で
2018/7/12 21:04
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/390111809132954721

自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。
インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。

著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。
河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:44:58.12ID:2BqVRqZX0
きたな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:45:14.03ID:2BqVRqZX0
自民党すごい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:45:27.48ID:1+uL+5Wf0
薄く広くが徴税の基本だけど・・・
もうなんでもアリだな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:45:32.92ID:2BqVRqZX0
増税が来たぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:45:54.14ID:2BqVRqZX0
みんな大好きな増税だよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:46:14.84ID:2BqVRqZX0
増税・増税・増税
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:46:21.52ID:YxEO9NHw0
これが通って本屋さんがこぞって安倍を支持するようになるんだなw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:46:28.85ID:vgcjo6ru0
ネット掲示板も課税しろ、クソみたいな書き込みばっかり
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:46:36.08ID:2BqVRqZX0
増税で景気回復だ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:47:00.55ID:2BqVRqZX0
この案が
ネット通販税に拡大したりして
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:47:12.30ID:O5aWxFPX0
町の個人書店潰しといてよく言うよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:47:21.70ID:/TIsJh9B0
事務所にしろ何にしろあるんだから固定資産税は払ってるでしょ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:47:27.25ID:wut/aJ/Z0
実店舗を応援したいがこれは賛成できない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:47:55.04ID:2BqVRqZX0
自民党の支持者には
自営業の小売店の人も多いから

実店舗の救済のために
ネット通販税をかけようとするかも
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:00.76ID:+TWFqFqp0
通販業者だって物流拠点の固定資産税は払ってるはずだが。
あと送料も。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:29.36ID:2Tif7ylL0
とりあえずアマゾンからはちゃんと税金とれよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:32.15ID:BeBJVbuU0
>>1
「便利なサービスを潰して既得権益を守れ」ですか
日本企業の多くが世界に後れを取って落ちぶれた理由がまだ分からない馬鹿がいるんだな
mp3の時と全く同じ過ちを繰り返すのか・・・ (いち早くmp3音楽を商売にした海外と潰した日本)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:32.28ID:nu/b4WK80
固定資産税を払ってるってなんてアホな理論

ネット書店が実店舗を持ってないとか思ってるのかね?
会社経営するには当然「場所」が必要なわけで、税金だってルールにのっとって払ってるだろう

リアル書店がすべての本を網羅して、発注から受け取りまで二日で済ませてくれるわけでなし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:54.72ID:2BqVRqZX0
この案が拡大して

ネット通販に重税をかければ

自民党の支持者の
自営業の小売店経営者を救済できるわな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:49:11.79ID:PnJSxxh00
こんなことなったら月額いくらで読み放題とかいう商売が出来るんやないん
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:49:45.57ID:yFAN/bva0
本は確か書店で売れない分は返品したらお金掛からないんでしょ?
誰でもできる商売じゃねーか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:49:51.05ID:9mn3QpcR0
酒の安売り禁止も個人経営の酒店が自民党に陳情したから
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:50:02.77ID:2BqVRqZX0
増税は国にとっても都合がいい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:50:03.83ID:15db/gdu0
うわ馬鹿だな
時代の流れなんだから仕方ないだろ
新しいビジネスの方法を模索しろよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:50:30.51ID:ksXZaVTZ0
>>36
そら核爆弾落とされるわけだ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:50:55.36ID:SVw3xnVv0
こっちで野党ブーメラン・・・

【豪雨】 ため池が決壊の恐れ  国民民主党 玉木議員 「対策を急げ!!」
 → 民主党政権が農地改良予算を仕分けで大幅削減していた
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531387441/
【土地改良予算の推移】
  平成21年度:5772億円
  平成22年度:3131億円
http://m-ichiro-blog.net/wp-content/uploads/2016/12/%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E6%94%B9%E8%89%AF%E4%BA%88%E7%AE%97%E6%8E%A8%E7%A7%BBM.jpg

「ため池」は、ほとんどが江戸時代前のもので常に改修と管理が必要
https://I.Imgur.cOm/EoyMG33.jpg
 予算が、民主党小沢一郎幹事長の「鶴の一声」でバッサリ削られてた模様
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:51:01.46ID:fYYplzxm0
賃貸にすりゃえぇんちゃうの。

そもそも小さな本屋だと一階が書店で二階が住居みたいな。

個人経営なら固定資産税もミソもクソもないやんか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:51:03.23ID:+3KnK4wu0
ネットに対抗して電子書籍にリアル店舗販売とかやればwww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:51:45.00ID:nu/b4WK80
自然淘汰だから仕方がなかろう

読者・購入者が使いやすく、利便性が高いのがネット書店なんだから
ツタヤだって紀伊国屋だってネット書店を持ってるし
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:51:47.25ID:SxqXO5E20
ダメだな。

時代遅れの連中には、全員、死んでもらわないと。
貴様らのようなクズがいるから、社会の進歩が遅れるんだよ!
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:52:41.74ID:2BqVRqZX0
この案を拡大して
ネット通販に重税をかければ

ネットで最安値を調べて
注文することがなくなり

値段が高い
実店舗の商品でも売れるから
インフレで景気回復して
アベノミクスも大成功するな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:52:56.06ID:ulXzzjFB0
課税根拠とネット販売と実店舗販売の線引できんのかねえw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:53:11.00ID:iV/bqBNX0
倉庫の土地に固定資産税がかかってるからこの言い分はおかしい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:23.34ID:o9U4sbw30
ムカついたから実店舗で買うのやめた
みんなで実店舗書店潰そうぜ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:37.14ID:dA0TASiY0
まあ、身勝手でバカな言い分だとは思うけど、なにかが実現されると利益を得る人たちが要望するのは勝手じゃね?
本当に政策として実現されたら今後の選挙の投票行動とか考える必要はあろうけど。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:57.99ID:2BqVRqZX0
増税で景気回復するぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況