X



【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/07/12(木) 22:44:46.78ID:CAP_USER9
「ネット書店課税」創設を要望
実店舗経営者、自民党の会合で
2018/7/12 21:04
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/390111809132954721

自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。
インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。

著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。
河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:21:40.87ID:Mg28XWPl0
>>795
Amazonでも販売しているから知っているよ
自分で収入確認するんだし

ただ出版社がこれまでやってきたように、印税10%前後
1%上げるだけで恩着せがましいのとは雲泥とは言える

一言でいえば、価格の70-60%が自分の取り分
こんなのは既存の出版ではありえん
電子書籍は難しいと思われているし、わざと出版社は著者を脅しているが、これが広まったら出版社ごと終わる

知りたきゃAmazonKTPで確認するといい
条件によって変わるから、自分で調べるしかないね

もう海外じゃあ、小さな編集プロが格安で出版請負やっている
日本の編集もさっさとシフトした方が良いとは思うけどね

あと、通信費なんてAmazonのような事業者の問題で、発行者側には関係ない
日本の出版社はその辺、業者に良いように毟られているけど、ITを知らないから騙されたまま
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:21:51.07ID:DtAOBQ0K0
・従来の産業を守れ=日本が先進国から脱落していく。 ←今コレ

・規制緩和するとともに、新しい産業を興していかないと日本に明るい未来はない。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:22:11.64ID:PT/XGF2I0
リアル書店がネット通販始めないのが悪いんじゃねーの?
ネット通販や電子書籍だって必要。
新しい波に乗れない奴の僻みや妬みに聞こえる。
街からCDショップが無くなった様に、淘汰される業界かもよ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:22:37.77ID:ezTi/NgK0
>>819
とり・みき『DAI-HONYA』がそんな話だったな。
発表されてからたった16年でここまでになるとは。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:23:26.09ID:DR2VoqMC0
>>824
同人系の委託販売はマージン3割前後だな
出版社使った印税10%とか鼻糞レベル
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:23:54.57ID:zhD4gLds0
本屋にネットにつながったパソコンを置いたらいいんじゃないかな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:24:03.88ID:jBUI/KpK0
おいおい。流石に既得権保護過ぎるだろ。
流石に無理筋だわ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:24:04.78ID:bh+Frm+Z0
書店の真の敵はネット通販じゃなくて電子書籍だろ
どうせ電子書籍には勝てない運命だよ

いまさっきも
ツイッターで面白そうな本が紹介されてて
Kindleで売ってたからすぐ買って読んだ。
ほとんど単にWeb記事を読むのと同じスピード感だ

こんなの明日本屋が開くまで待ってられない…
いや、仕事前に本屋は開いてないから
仕事が終わるまで待って
本屋に移動して探してレジに並んで精算して…
なんて時間はかけてられないわけよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:24:20.99ID:eDyF5MUD0
もう年賀状お中元・お歳暮とかもう要らねえんじゃね?って雰囲気が出始めているし。
銀行の窓口ネーチャンも10年以内に居なくなるとか話が出てるんだから、足引っ張らないで次の手を考えるしかあるまいよ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:24:21.78ID:DtAOBQ0K0
ネット通販会社だって激しい競争がある、かなり淘汰されてるだろ?ww
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:24:47.51ID:HA5Qd7ar0
>>822
編集者で独立して事務所作ればいいんじゃないかな
ネットでサイト運営してるような所が面白いものを作る編集者を引っこ抜けばok
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:24:51.73ID:MCAsct010
介護ヘルパーの人手が足りないからそっちで働け
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:25:07.20ID:ilwDuyEz0
おとなしく潰れろ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:25:20.39ID:X0u2tVAa0
差別だ。
固定資産税があるからこそ、安い土地を利用すれば済む通信販売の形態が
合理的に選択されるのだ。
やはり、卑怯な街の本屋は倒産させるべきだ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:25:22.33ID:NSpfoo3F0
ネット書店やってる紀伊国屋とジュンク堂とTSUTAYAと楽天敵に回す度胸のある自民党議員なんているのか
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:25:26.09ID:yDggQM2G0
>>830
そら自称編集者ならだれでもできるは
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:25:48.23ID:46w0MVBe0
相手を叩いても自分達の商品は売れないのにな

CDの頃から何も成長していないわな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:26:23.64ID:XreujEUu0
どの世界にもクズはいるから仕方がない
それよりこんなのを相手する方がどうかしてるわ
どれぐらい金を貰ってるかは知らんが
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:27:12.07ID:9ELbUr0V0
>>1
そんなことしたら出版社と共倒れだよ。
そもそもKindleは書物じゃないから再販制度の対象外だし。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:27:20.22ID:qg//kilb0
既得権益のために時代を見誤り続けて来た日本
そしてここにもまた一つ
いずれ日本自体が書店業界になりそう
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:27:22.02ID:Mg28XWPl0
>>841
頭、大丈夫?
それとも自称、業界人?

どこの出版社もフリーの編プロ使ってんよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:27:27.44ID:DtAOBQ0K0
>>845
具体的にどんな規制によって経済が停滞した??
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:27:35.09ID:2p1seg1R0
>>274
電子書籍の会社にオフィスが無いとでも思ってるんだろうか…
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:28:20.20ID:jeaAA8+G0
努力するより自分が楽するために他人の足引っ張る方を選ぶか
そんなやり方では人類の発展は見込めないし行く先は破滅だ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:28:22.37ID:Dl5tM9FY0
>>833
雑誌は電子書籍でいいけど
ずっと取っておきたい本は何十年経っても読める保証がない限り
紙じゃないと嫌だな今のところ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:28:36.46ID:9ELbUr0V0
Kindleをセブンイレブンや西友で買えるようにすれば、本屋は完全に潰せるな。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:28:47.33ID:ilwDuyEz0
>>850
書籍ってコピーだもん。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:29:05.21ID:UxLesvpw0
製紙業者も電子データ保存に税金かけるように訴えたらいいんじゃ無いの
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:29:28.01ID:yDggQM2G0
>>848
そんなもんピンからキリまでいて
ほとんどピンって言ってんだよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:29:37.53ID:XHfuAV/m0
>>852
日本は衰退するけど人類は発展するよ
こういうこと>>1は先進国では選択しないから
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:30:11.13ID:DR2VoqMC0
>>853
儲かってる作者だったら個人委託でKindle→紙媒体作ってくれる奴もいると思うよ
何件以上の発注で生産するよとか条件はつくかもだけど
一定以上数作れば利益になるからねえ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:30:14.33ID:MCAsct010
本屋の次に駄目になりそうなのが文具業界
こいつらも頭かたいわ
新商品がコラボとかカラーバージョン追加とか
何にも考えていない
何も思いつかないならさっさと廃業するべき
企業とは本来そういうもの
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:30:29.52ID:Xj14uLRk0
絶好のタイミングで消費増税してしまって思うように経済伸びなかったよね
ビールの課税見直してビール売れなくなったよね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:30:47.96ID:rFTZlgSQ0
われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい

はぁ?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:30:50.07ID:FPxRlRud0
自分たちの商売に邪魔なライバルだけに課税しろとw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:30:59.71ID:waT14dtj0
時代の変化だろこんな物さっさと廃業した方がなんぼかマシ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:31:02.13ID:HA5Qd7ar0
youtuberとかもタレントと編集を一緒にやってるようなもんだからな
編集事務所が面白い企画を持ち込んでタレントがやってyoutubeに流す
そうしてTVという媒体が必要なくなった
youtubeみたいに広告費ではなく、電子書籍という形でじかに金が入ってくる
書籍のほうが向いてる気がするけどな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:31:19.29ID:9ELbUr0V0
>>856
それなら、紙資源の利用は地球温暖化に繋がるから、紙媒体に環境税掛けろと外圧も使われてブーメラン。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:31:46.35ID:rFTZlgSQ0
電子書籍の販売だろうと固定資産税はかかるだろ
嫌なら賃貸にしろよ阿呆
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:31:55.53ID:OrsSnT010
>>824
作家を食い物にしてるのは既存のシステムだわね
さっさと淘汰されたほうが良いわ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:32:38.50ID:Mg28XWPl0
>>857
言い訳みっともない
ああ言えばこう言う

見通す力のない出版社勤めだろ
早々に身のフリ考えた方がいいで、マジで

力のある著者作者ほど電子出版に一気にシフトしようとしているから
まだ時間的余裕があると思っていると、取り残されるぜ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:32:42.87ID:9ELbUr0V0
>>860
それなら、アマゾンがKindleのデータから製本してくれる家庭用プリンタ兼製本機売り出すよ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:33:27.70ID:DtAOBQ0K0
↓のようなドヤ顔発言する奴がいるが、具体的にどんな規制がある?と聞くとダンマリwww
  パヨクってマジでバカだなww

>845名無しさん@1周年2018/07/13(金) 02:26:32.62ID:fSTtUK+i0>>849
>自民党って規制増やして経済停滞させるのスキだなw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:33:49.87ID:MCAsct010
大雨の特別警報でたのに避難(対策)しない人間 = 町の書店
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:34:10.10ID:ilwDuyEz0
CDとか書籍は完全にコピーで無価値なのに。必死だな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:34:19.80ID:Mg28XWPl0
>>853
今回の水害で貴重な書籍がずいぶんとダメになったけど、電子書籍はビクともしない
一部には端末が壊れたら終わりと思っている人がいるようだけど
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:34:29.51ID:WsteKIRe0
>>852
> 努力するより自分が楽するために他人の足引っ張る方を選ぶか
> そんなやり方では人類の発展は見込めないし行く先は破滅だ

人類の進歩などを口にする奴はパヨクだ!!
共産主義思想を信奉する悪魔だ!!

日本の小書店を守り、日本の文化を守るのが愛国心だ!!

2chならこうでなければ駄目じゃないですかw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:35:02.47ID:JZ9m/JuY0
これやめといた方がええわw
エロ本であれ漫画であれなんであれ本と言われるもんは保護しとけ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:36:20.64ID:DtAOBQ0K0
>>878
これは書店という小売の話であって、本の保護とは関係ないっしょ?w
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:36:37.37ID:Mg28XWPl0
>>860
Amazonオンデマンドというサービスがある

電子書籍の出力サービス
書籍化して流通に載せることは難しいけど、紙媒体で欲しい人向け
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:36:45.15ID:ezTi/NgK0
>>876
黎明期の電子書籍はサービスがなくなったら終わりだったけど、
完全に勝ったAmazonで買っときゃ死ぬまでは大丈夫そうだな。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:37:37.45ID:yDggQM2G0
>>870
何が出版社勤めだバカ野郎
同人やなろうなんて引き合いに出しあがってバカが
結局それ打って商品化してるの出版社じゃねえか
じゃあお前は売れない同人作家かw
コミケに金出してるのも出版社と付随するレコード会社だボケ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:37:46.05ID:MCAsct010
>街から本屋が消えても本当に影響がないのかちょっと考えたほうがいいのではないか
>幼少期に本を読む読まないでその後の人生は大きく変わるんじゃないかな

意識高い系の読書家のつもりなんだろうが
こういうのにかぎってたいしたことはない
スタバでどや系
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:37:52.61ID:DR2VoqMC0
自民経団連はグローバル化を唱えながらこういう閉鎖産業守ろうとするから
所詮利権保持しか考えてないイエローモンキーとよくわかる
こういうところの思想は中韓より遥かに下だから救えないわ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:38:33.51ID:SVNvZQvx0
俺の住んでる自治体は町の本屋は全滅してもうTSUTAYAしか残っていない
そのTSUTAYAもレンタルビデオも文具のコーナーばっかり拡張して
先月にはついにゲームコーナーまで出来てしまった
頼むから本売ってくれ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:38:59.00ID:eGU9CRKZ0
>>1
ライバル企業に負けたからって課税して欲しいと言って来る
そんな話いちいち取り合うのか?自民党は?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:39:02.31ID:9yy8w+AJ0
この国はもうだめかもわからんね 
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:39:12.78ID:HA5Qd7ar0
とりあえずID:yDggQM2G0がピンキリの意味を知らないってことだけは解った
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:39:31.76ID:DR2VoqMC0
>>880
そんなんあるんだなあ
やっぱAmazonすげえわ、時代を先取りしまくってんな
既得権益に縋るしか脳のない自民が舵取ってる限り他じゃ無理だな
いっそアメリカの州になっちまえこんな国
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:39:34.31ID:ilwDuyEz0
>>885
AMAZONで買えば次の日には家に配達してくれるだろ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:39:43.94ID:Mg28XWPl0
>>882
お前、IDで発言者の区別もできないのかよ
ここまで情報に疎いとはな

しかも発言支離滅裂
落ち着けよ、終わっている業界人気取りも大変だな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:40:16.36ID:/ZE/TY5d0
公務員税を導入

民間人が一生懸命働いても賃金格差2倍以上
これ以上の既得権益は許さない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:40:24.81ID:DtAOBQ0K0
>>885
なんでネットじゃダメなの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:41:13.23ID:8NU2LvXb0
>>873
むしろこれがネトウヨ脳か

つーか、お前このスレの>>1読んだ?
馬鹿じゃねえのほんと

俺は他にもちょと前のビールの安売り規制も同様の国家社会主義だと書いてる。
これは昔ながらの酒屋を守るために消費者の利益もビール会社の利益も犠牲にする間抜けな政策だが、
日本はこの手の中国以下の政策が多過ぎるよほんと
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:41:35.18ID:qyPwZDdJ0
>>1
馬鹿
阿保
間抜け
努力はしたくありません!他人の脚は引っ張ります!

とっとと潰れちまえ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:41:44.08ID:HA5Qd7ar0
幼少期に本を読む読まないなら青空文庫渡しとけ
名作が死んでも読み切れないほどあるから
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:42:19.13ID:yDggQM2G0
>>891
売れない豚同人も大変だなw作家ですらねえ
さっさとその汚い下手くそなエロ同人しまえよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:42:55.14ID:DtAOBQ0K0
>>894
はぁ?? 聞いてるのだから、答えたら良いだけなのに、答えられないから馬鹿にしるだけだし
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:43:33.75ID:vwGRj2vs0
>>165
実店舗が潰れるのが市場の論理
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:44:48.50ID:4jcYwgG80
余計売れなくなるから止めろ
むしろ電子書籍だけの販売形式になるから止めとけ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:45:31.18ID:WsteKIRe0
>>892
> 公務員税を導入
>
> 民間人が一生懸命働いても賃金格差2倍以上
> これ以上の既得権益は許さない

そんな事をやるよりも

国民総公務員化=共産主義化

のほうが手っ取り早いよ。
『一億総活躍社会』もそういう事態を見据えている
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:46:42.44ID:T3diX7U90
e-honの存在とかアピールすりゃいいのに
「注文して何週間も待たされる」っていうイメージが強すぎる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:47:54.57ID:5cdYB87Z0
新店いじめみたいな状態を知ってりゃこいつらに同意する奴は本好きですら存在しないんだけどな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:49:24.03ID:ClQhgZVZ0
作者とメッセージ気軽にできるようになった今、作者で本を選ぶ作者買いは前よりも増えているな

文学とか経済とかの文章力や構成力が必要な分野はともかくそうじゃないなら態々出版社通す理由はどこにもないな
漫画とかはその筆頭
携帯小説とかいうゴミ扱いだったものがヒットしたりするような時代もあったように
読む側は言うほどそこまで編集力なんか見てない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:51:03.64ID:mUQHBY5X0
出版社が古本屋
コンシュマー向けゲームソフト会社が中古ソフト屋
映画会社やレコード会社がDVD、CDのレンタル
もやる所は今まで全く無かったんだろうか?
セガやタイトーはゲーセン用のゲームを作りゲーセンの経営もやってる。
トヨタや日産はカーシェアやレンタカーやってるな。

>>113
そんな倉庫は地価が格安の辺ぴな所にしか作らんw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:51:34.98ID:zmROpB9F0
本屋が全滅したらどうなるか想像できないやつ多くて怖いわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:51:36.53ID:9dyWSLNZ0
ネット書店って電子書籍のことか
ならサーバー代払ってるからネット書店のほうが支出デカそうだもんだけど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:54:45.10ID:sytNTDWY0
>>908
送料やサーバー維持費考えるとネット販売のほうが人件費以外の継続出費が多いと思われる

あんなん人件費削減と盗難無縁の環境で黒字化してるだけだしな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:54:50.03ID:MCAsct010
大都市圏の大手書店以外は潰れて結構
品揃えだけじゃなく、実際のサービス自体も町の本屋以上

サービス悪い、品揃え悪い、ほこりが溜まっている…
こんなもの潰れて当然だわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:55:32.57ID:oqnAB+aB0
>>1
蒸気機関車が電車はズルいから課税しろと言ってるのか?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:55:38.49ID:/DtAQIMX0
まあ公正な競争という建前のルールもあるから
実店舗VSネット書店となったら
ネット書店からも何かしら税金とらないと
だめなんだろうな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:56:19.72ID:ik7PYc4I0
テレカとかの磁気カード減ってきて磁気カードの製造コスト上がってきてるらしいね
将来、印刷のコストも上がるのかね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:57:12.01ID:gpzMjdNS0
これを聞いても書店が絶滅して、なんの勝者も成長もなく税金だけは残るのが今の日本。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:57:28.96ID:2EAc7jTw0
>>914
ちょっと何言ってるのか分からない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:57:32.32ID:/DtAQIMX0
>>913
電車の土地からは税金とらないなんてなったら
不公正だからなあ
そもそも自由競争といっても完全大企業有利にならない
ように大店法とか基本規制があるじゃん
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:58:03.60ID:DtAOBQ0K0
>>914
企業からは、利益に対して課税してるだろ? 馬鹿か?
税があるんだよボケ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 02:59:40.72ID:tmc9BHyQ0
この際、歪な出版流通全体にメスを入れたらどうだ?
再販、返本、配本の偏り
東販、日販を再分割してもいいかも
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況