X



【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/07/12(木) 23:45:14.26ID:CAP_USER9
「#被災地いらなかった物リスト」を考える

今回の西日本豪雨を受けて、ツイッター上では「被災地いらなかった物リスト」というハッシュタグが話題となっています。一般社団法人「防災ガール」代表理事の田中美咲さんに聞きました。

実際に投稿されたいらない物リストには以下のようなものがありました。

・千羽鶴
・寄せ書き
・生鮮食品
・お米など調理が必要な物
・賞味期限が近い・分からない食品
・辛いラーメン
・明らかな古着
・季節外れの新品の服
・周波数の違う家電


――田中さん、どうご覧になりますか?

時期によるものもあるかと思いますが、今は、千羽鶴や寄せ書きは邪魔になってしまいがちなものですが、少し仮設住宅に避難したあとであれば、これ自体が心の豊かさにつながると思います。

もちろん、賞味期限が近いものや季節外れの服、明らかな古着は、どの時期であっても被災された方には必要ないもので、そこは選んでいく必要があると思います。


――逆に、今の時期に必要だと思われるものは何でしょう?

いま到着するものであれば水やタオルですが、今からこん包して届くものではまたニーズが変わってしまうので、もし送りたい場合は、災害ボランティアセンターや自治体のウェブサイトを見て、ニーズを確認した上で、こん包して送るということが必要になります。


――ボランティアもむやみに行くと、逆に迷惑になってしまうという話もありますね。

そうですね。やっぱり支援する側であるということが必要だと思います。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180712-00000035-nnn-soci

1が立った日時:2018/07/12(木) 14:20:44.07

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531399974/
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:53:49.95ID:GRYWG8ZH0
以外と朝鮮人と大差ないな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:53:53.64ID:tW2NIUdB0
>>3
>>1
在日朝鮮人が

要らないあな


>>2
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:54:10.38ID:xFHY5vX40
韓国人女性は骨の髄まで売春婦だなあ
まあ、どこの国でも女性は売春婦なのは間違いないがw
救い様が無いのは確か
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:54:35.43ID:dQNuv7rh0
>>24

あ、在日朝鮮人ゴキブリだぁああああああああああああ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:54:57.39ID:HvGPS0Qq0
こういうスレを見ると、NAMAPOで現金支給っていうのがいかに馬鹿げてるのかがわかるよなw w
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:55:07.75ID:nU7SQYJO0
つらいラーメンは災害時には嫌がらせでしかない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:56:42.44ID:5i/DFZUW0
辛いラーメンて、全然売れない「アレ」を送りつけただけだろ?
どう考えてもイヤガラセじゃねーか。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:58:07.41ID:A8x5C6Qq0
何だこのコピペ荒らしw
よっぽど触れられたくないのかよw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:59:21.46ID:lxUYHFgb0
辛ラーメンなんか無料でも正直食いたいくなわな
どんな連中が買ってるんだろう?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:00:12.98ID:K4tW38kc0
こういうときパックごはんやレトルト食品ってどうなんだろう
人数分レンジは無理だろうけど、まとめて湯煎ぐらいはできるんだろうか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:00:33.07ID:liAWwd210
汚い使い古しや、どこの誰が作ったかも解らん千羽鶴という紙の束や
寄せ書きという落書き的なゴミを送つけて悦に入るバカってのは
アクティブなパワー系ガイジ以上に性質が悪いって自覚しとけよ
有り難迷惑にも程がある
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:00:41.37ID:DXC0UOIj0
寄せ書きは 被災しないとわからないくせに偽善か
と思いながら2人分くらい読みました
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:02:45.72ID:4YQ+PXeJ0
千羽づる折りたきゃ平和公園にでも供えろ
生きてる人間にただの紙切束なんかゴミ以下
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:05:05.55ID:ZDh5pu3o0
ぶっちゃけオスプレイ見たいなのが一番重要

沖縄が被災するような事あったら痛感するだろうよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:05:10.44ID:rsLE+xNt0
被災者はタダで援助や食料を貰えるのが当たり前と勘違いしてるのではないか
仕事でやってるのは別として、"善意"で寄付する人間はモノを恵んでやる代償に"人助けする素晴らしい自分"という自己満足が欲しいんだよ
だから自己満足の塊みたいな下らん千羽鶴でも、受け取って感謝する義理がある
ギブ&テイクだ
自分達の立場をよく認識すべきだな;
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:06:23.44ID:YbjLcYBK0
朝鮮人気持ち悪い
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:06:54.76ID:Y4/fvAs40
今回の、どうこう言っても局所的で物流もすぐ回復しそうだな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:06:59.94ID:4fwAZ/m10
>>64
お直しなしでこれなら評価してやる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:07:25.30ID:fMsAothw0
支援してもらってる癖に偉そうだなこいつら
一生被災してろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:07:28.89ID:nVznDdS/0
・生鮮食品
・お米など調理が必要な物
・賞味期限が近い・分からない食品

この辺は現地で炊き出しするボランティアに使ってもらえばいいだろう
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:10:15.71ID:UnKilA8/0
不幸ラーメンw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:10:33.30ID:YBPr6sfn0
早くだれかツゥイは台湾人やゆーたれや
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:10:51.15ID:qwiVnXo00
大型のドローンとか作れんかな?
ヘリコプターは飛ばすのたいへんだもんな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:13:14.38ID:DRp+oNzZ0
>>77
いや、要は受給ギャップというか、受給のミスマッチなんだよ

米なんかは避難の初期では、水も熱源もないし、仮にカセットガスで炊くとしても
1つのコンロで6人分ぐらいが限度だろうから、300人とかだと50個のカセットコンロが必要とか
現実的ではない。だから初期はおにぎりやパンが喜ばれる。

でも、炊き出し等ができるようになったらご飯をまとめて炊けるのでコメとかも欲しくなるし、
たまにはカップ麺とかインスタント麺も欲しいなと思うわけだ。

千羽鶴に関しては、避難してから時間が経過して心に余裕ができて家族を失ったとか、
家を失ったとか精神的に落ち込んだりしたときに、励ましになるもので避難の初期に役立つものではない。

つまり、必要になったときに必要なものを形として渡してあげられるといいねっつー話
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:13:26.61ID:/aWyOnTp0
非常時に辛い物とかセンス無さ過ぎるだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:13:52.89ID:YFGbuBA40
バランスボールとか浮き輪代わりに役に立ったかも知れんね
まあ水が引いた後では無用の長物だろうけどw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:14:05.03ID:wjBWZuFs0
いらないんだからしょうがない。
送る側は善意だなんだ言うけど、相手がいらない言ってんだから、
ありがた迷惑なんだよ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:14:20.87ID:lUUTcW0c0
誰がチョンの餌食うねんwwwwwwww
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:15:05.38ID:Jp/6iWMm0
とりあえず第二次関東大震災が起きた時に西日本から東京に千羽鶴送ってくるのはやめてくれなw
辛いラーメンとかも嫌だわ
普通の醤油ラーメンにしてくれ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:15:16.35ID:Mo4EZwUH0
蒙古タンメンの北極味送ろうと思ったんだけど
だめだったんか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:16:13.41ID:YFGbuBA40
>>90
うまかっちゃん送ってやんよw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:16:26.51ID:oTDfod2L0
二条河原の落書みたいな感じで、要らんもの羅列したやつがわかりやすく定着すればいい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:18:34.71ID:zGa8BiNL0
賞味期限気にするって、本当は大して困ってないでしょ? ちがうか?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:19:15.58ID:QAm0d1Id0
>>98
ウンコリアンしか食べない糞みたいなラーメンもらってもありたくないだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:20:06.06ID:+INcgrRu0
>>1
寄せ書き wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:20:27.96ID:UNKIxQVh0
千羽鶴はマジでいらんな、たき付けくらいにしかならないし
同じ励ましならネットやらで充分、ゴミにならないし
どうせ貰うなら支援物資だよな、だだし季節感、需要考慮で
てかこの状態で再建するとかむりじゃないか?消費税上げられたら死ぬぞ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:22:00.56ID:K4tW38kc0
>>87
ごはんポロポロだろうけど確かにそうだね
ならば非常食としてアリか
一週間ぐらいはいけるよう備蓄しとこう
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:22:20.43ID:gJw7lSXi0
辛いラーメンは、東日本の震災のときに近所のドラッグストアで実際にそれだけが売れ残ってるのを目の当たりにしたなw(練馬区
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:22:34.01ID:aXgEfZaR0
>>7
キモッw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:22:37.72ID:WsJofCPK0
千羽鶴は置き場所に困るし捨てられないし、ホント迷惑だよな。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:23:05.99ID:aXgEfZaR0
>>12
キモッ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:24:01.54ID:cKbn3TQi0
ボランティアに紛れ込む朝鮮人窃盗団が抜けてる、あとマスコミ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:24:04.49ID:4tUFZD/R0
>>108
レトルトのおかゆの方がよくない?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:25:03.98ID:vfoHqorc0
辛いラーメンって、ネトウヨが書いたのかw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:25:06.41ID:E3Sv5Yrk0
辛いもの送るな 喉渇くだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:25:08.44ID:WsJofCPK0
暑い夏は、汗かきながら熱い激辛ラーメン食うのが通じゃないのか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:25:28.52ID:+VC0qAEU0
寄せ書きの様な、敢えてユークリッド平面に限りなく等しい存在は無視すべきです

空間に存在を誇示する千羽鶴が何よりも適切であるのは自明であるので

我々日本人の繋がり合う心をスケール化するならば、千羽、いや少なくとも数百万羽に及ぶ鶴を送り付けて初めて実現し得る価値である、という事でしょう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:26:40.98ID:/XgezO630
>>9
西日本方言をバカにする東京ニートボランティア モナー
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:26:43.99ID:sojXxcmL0
俺はゲイ雑誌とビキニブリーフと水筒を送った。
いいことをしました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています